悄然とした承前 - 法華狼の日記への応答というか何というか。 [twitter:@atkyoudan]氏は「流れ」と「含意」の区別がつかないのかな? 私は「流れ」を示すため少しばかり説明をしたわけだが、含意があると言い張れば反論になるとでも思っているのかな? 全く関係のない話を持ち出してでも病気あつかいしたいということかな? いずれにせよ、atkyoudan氏は流れをとらえそこなっていることで、ネタだとしても非常に稚拙と批判されていることを理解しているのかな。時たま書いているが、私はレトリックやネタを全否定しない。言及されている下記エントリタイトルも多分にレトリカルな「含意」がある。 たぶん『ストライクウィッチーズ』は本質的に戦争を描けない - 法華狼の日記 わざわざ引用するまでもないと思った下記ツイートだが、「はてサ」と書いてデマゴギストと書けないところが、atkyoudan氏の限界とい