タグ

2014年1月30日のブックマーク (7件)

  • 「スマホ普及により"ヤンキー化"と"受け身化"が進む」徳力基彦氏と尾原和啓氏が語る、次世代のネット

    世界的なスマホの普及により、より多くの"一般人"がネットを利用するようになると、インターネットサービスの在り方はどう変わっていくのか? ヤンキー化、受け身化、という2つのキーワードを元に、ブロガーの徳力氏と楽天・尾原氏が語る。 米国的なサービスが日でウケないワケ 尾原(以下、尾):どうも今日はよろしくお願いします、徳力さん。さっそくですが(『ITビジネスの原理』)、いかがでしたか? 徳力(以下、徳): 面白かったですよ。多分、こういう俯瞰的に分析してるって、意外に日だとないですよね。ノウハウとかが多いんで。にあった、ハイコンテクストとか非言語とか、いわゆるアングロ・サクソン系のインターネットと、アジア的なインターネットの行く末がどうなるのかは、僕も非常に興味があります。ソーシャルメディア界隈にいると、シンプルに言えば日と米国の国民性や文化の違い、つまり、同じウェブサービスを使

    「スマホ普及により"ヤンキー化"と"受け身化"が進む」徳力基彦氏と尾原和啓氏が語る、次世代のネット
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2014/01/30
    5cあたりから顕著な気がする。
  • エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy

    この前飲み会でこんな話をしていたのでまとめてみます。 終身雇用が崩壊し、昨今では会社の評価制度では成果主義というのが普通になりつつあります。ただ成果主義とは言いつつ何を持って成果とするかは議論の余地があると思います。 例えば営業職であれば分かりやすく売上目標というものがあります。企画職の場合でも売上やその他のKPIを目標設定することで分かりやすく評価出来ると思います。ではエンジニアの場合はどうでしょうか。 開発したシステムが実際に軌道に乗って数字を出し始めるまでには相当時間がかかります。(最近のゲームなどは除く)またその数字が出るか出ないかは実際営業や企画側の問題が多分にある為、こういったケースでエンジニアを数字で評価するとシステムの良し悪しとは関係なく単純に運がいいか悪いかだけになってしまいます。もちろん企画に意見が反映出来る環境であったり営業に指示できる環境であればエンジニアでも数字を

    エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy
  • 男心くすぐる バレンタインに3つ星の板チョコ - 日本経済新聞

    今年も近づいてきたバレンタインデー。実は、男性の中には「職場で華やかなチョコをもらうのは気恥ずかしい」という人が多いらしい。そこで、今週の3つ星スイーツでは、男性好みのスタイリッシュな外観が目を引く板チョコ(タブレット型チョコ)に注目した。専門家らによる「日経スイーツ選定委員会」が東京など首都圏を中心に購入可能なものから厳選した10品をべ比べて評価した。形はシンプルな分、星を獲得した品々は原

    男心くすぐる バレンタインに3つ星の板チョコ - 日本経済新聞
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2014/01/30
    カカオが効いてるの下さい
  • 「オバケのQ太郎」誕生50年。Q太郎のQはどこから来たのか - エキサイトニュース

    2014年1月で誕生からちょうど50年を迎えたキャラクターがいる。それは藤子不二雄の同名マンガの主人公・オバケのQ太郎だ。 「オバQ」「Qちゃん」とも呼ばれ、いまでも親しまれているこのキャラクターは、2月28日が誕生日(作中でオバQ人が言っている)。この日付について、ネット上では連載開始日に由来すると説明するサイトもある。ただし、これは間違い。 『オバケのQ太郎』の連載は「週刊少年サンデー」1964年6号から始まっている。同号の発売が同年1月22日で、誌面にクレジットされた発行日は2月2日だった。上記の説はおそらく、原作者の一人・安孫子素雄=藤子不二雄Aが、自伝『二人で少年漫画ばかり描いてきた』(藤弘=藤子・F・不二雄との共著)で、『オバQ』の初回は「少年サンデー」の2月28日号に掲載されたと誤って書いたことから広まったのではなかろうか。 藤子不二雄の2人が1987年にコンビを解消して

    「オバケのQ太郎」誕生50年。Q太郎のQはどこから来たのか - エキサイトニュース
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2014/01/30
    オバQの元ネタの一つはキャスパーだったのかw
  • 坂本龍一監修の音楽全集CD、第13巻テーマは「電子音楽」

    龍一完全監修による全30巻の音楽全集CDシリーズの第13巻「commmons: schola vol.13 Ryuichi Sakamoto Selections: Electronic Music」が、日1月29日にリリースされた。 第13巻のテーマは電子音楽ドイツのエレクトロニッシュムジーク、フランスのミュージックコンクレートなどさまざまな表現スタイルで世界に広まった電子音楽の中から、坂龍一、小沼純一、三輪眞弘、川崎弘二が厳選した全9曲が収められる。 また作にはCDのほか選曲を担当したメンツによる座談会での発言や、緻密な楽曲解説文が掲載された約120ページのブックレットも同梱される。 V.A「commmons: schola vol.13 Ryuichi Sakamoto Selections: Electronic Music」収録曲 / アーティスト 01. 習作II(

    坂本龍一監修の音楽全集CD、第13巻テーマは「電子音楽」
  • iPhoneが強制再起動してしまう理由

    [Apple][iPhone][日記] 最近iPhoneが強制再起動してしまう話をよく聞きます。奥さんのもたまになりますがなぜか僕のはなりません。色々原因があるとは思いますが僕が前から感じている理由を一つだけ書きたいと思います。 後の話に必要なので聞いてください。 以前、メモリーなどの情報を表示するアプリをリリースしていた事があります。そこで当時流行っていたメモリ開放のプログラムを作りましたが、結局僕の時は審査が通らずお蔵入りになってしまいました。(^^;; その時のプログラムの経験からの話です。メモリ開放の方法は、アプリでわざとたくさんのメモリーを使ってメモリーを圧迫していきます。すると裏に常駐していたSafariや電話アプリ、メールなどを強制終了させてメモリーを開けようとして、その結果メモリーが開放すると言うわけです。 ここで皆さんも気づいたと思いますが、この時に自分のアプリも終了して

    iPhoneが強制再起動してしまう理由
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2014/01/30
    たまに再起動するのですよ。
  • 映画『ホドロフスキーのDUNE』公式サイト

    これは、世界を変えた未完の大作をめぐる、あなたに勇気を与える映画 DVD/Blu-ray発売中&オンライン上映中 監督:フランク・パヴィッチ 出演:アレハンドロ・ホドロフスキー、ミシェル・セドゥー、H.R.ギーガー、クリス・フォス、ニコラス・ウィンディング・レフン (2013年/アメリカ/90分/英語・フランス語・ドイツ語スペイン語/カラー/16:9) 配給:アップリンク/パルコ 【DVD仕様】2013年/アメリカ/カラー/編90分+特典映像42分/16:9LB/片面1層/音声:音声:英語・フランス語・ドイツ語スペイン語/編ドルビーデジタル5.1ch, 特典映像ドルビーデジタル2.0chステレオ/日語字幕/1枚組 ★特典映像★未使用映像&削除シーン計60分、日版予告編/国版予告編 発売元:アップリンク|提供:パルコ アップリンク|販売元:TCエンタテインメント Amazon

    映画『ホドロフスキーのDUNE』公式サイト