タグ

Reportとrubyに関するArappoCaroのブックマーク (16)

  • 【日本Rubyカンファレンス2006】「趣味の言語からビジネスの言語へ」---日本初のRuby大規模イベント開催

    科学未来館のRubyで制御された「インターネット物理モデル」。産業技術総合研究所 江渡浩一郎氏の発表 「Ruby趣味の言語からビジネスになった」(日Rubyの会会長 高橋征義氏)---6月10日と11日の2日間,Rubyに関する日初の大規模イベント日Rubyカンファレンス2006が開催された。 カンファレンスではRubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏,Webフレームワーク「Ruby on Rails」の開発者であるDavid Heinemeier Hansson氏による基調講演のほか,数多くの講演やパネル・ディスカッションが行われた。技術的な講演だけでなく,多くの事例紹介もあり,Rubyが業務用途に普及していることを示すものとなった。 参加者は約300人。当初発売したチケットは約1時間半で売り切れた。急遽追加発売が行われ,Rubyへの人気の高さをうかがわせた。 日Ruby

    【日本Rubyカンファレンス2006】「趣味の言語からビジネスの言語へ」---日本初のRuby大規模イベント開催
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/13
    日本Rubyカンファレンス
  • 【日本Rubyカンファレンス2006】はてな,Webのスクリーンショットを作成/表示するサービスをRubyの分散オブジェクトとRuby on Railsの組み合わせで実現

    【日Rubyカンファレンス2006】はてな,Webのスクリーンショットを作成/表示するサービスをRubyの分散オブジェクトとRuby on Railsの組み合わせで実現 はてなの舘野祐一氏は2006年6月11日,東京お台場で開催された「日Rubyカンファレンス2006」で,5月下旬にサービスを開始した「はてなスクリーンショット」が,分散オブジェクトを実現するライブラリ「dRuby」とRubyのWebアプリケーション・フレームワーク「Ruby on Rails」(Rails)を使って構築されていることを明らかにした。はてなスクリーンショットは,Webページのスクリーンショットを作成/表示するサービスである。 はてなスクリーンショットのアプリケーション・サーバー,データベース・サーバー,Webサーバーの機能は1台のサーバーに集約している。このサーバーでRailsを動かしている。静的コンテン

    【日本Rubyカンファレンス2006】はてな,Webのスクリーンショットを作成/表示するサービスをRubyの分散オブジェクトとRuby on Railsの組み合わせで実現
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/13
    日本Rubyカンファレンス
  • L'eclat des jours(2006-06-11)

    _ 発表資料 パワポとHTA。 追記:start.htaにバグを見つけた。~(WScriptではEnterキーを示す)が2箇所にある。フルパス名の後の~を削除すると、想定していたリズムで実行できる(と思う——未検証)。 _ amrita2 僕はCDATAセクションは好きだが、実際のところ受け入れやすさってどうなんだろう? (DHHは、eRuby使わなきゃいいじゃんみたいに言ってた(ように聞き取れた)) プレゼンテーションロジックをコントローラに入れるというところでは正直なところ目が点になったが、これについては分離する(renderにテンプレートとエンジンを別に与えるとか)解決方法をDHHが言ってた(ように聞き取れた)。 っていうか、ひさびさにこのての話を聞けて楽しかった(dRubyのRWikiの中の話はやっぱり好きだな)。 _ MIMEタイプ重要 before_filterを使えば、MIM

    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/13
    日本Rubyカンファレンス
  • 日本Rubyカンファレンス2006(2日目) - ただのにっき(2006-06-11)

    ■ 日Rubyカンファレンス2006(2日目) 講演中にステージ上から日記を更新するアホは誰ですか。 ……というわけで、無事に終了(⇒発表資料「Ruby anywhere」)。考えてみたら、朝イチバンというのは残りをゆったり楽しめるという意味で、実にいいポジションであったわけだ。Railsのセッションは置いてけぼりをくらいっぱなしだったけど。DHHの講演も「RESTネタ?」と思ったが、途中からなんだかよくわからない方向に。おらはもうダメだ……。 いつもの(?)メンバはもちろんのこと、essaさんやma2さんなど、会いたくてもなかなか会う機会のなかった人たちに会えたのも良かった。 日Rubyコミュニティが、単独であれだけ気配りに富んだイベントを実行できるまでなったということに、いちばん感動した。関係者のみなさん、ほんとうにありがとう。すばらしいカンファレンスでした。

    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/12
    日本Rubyカンファレンス
  • 日本Rubyカンファレンス2006 (1) 第一報 - 世界線航跡蔵

    とりあえず第一報です。 日Rubyカンファレンス2006 に行ってきました。ライトニングトークスで発表もいたしました。 会期中は会場近くに泊まっておりましたが、先ほど自宅に帰ってきました。 今回は私は るびま のカンファレンス特集号にログを提供することになっているので基的にはそっちを通じて報告します。というか、〆切も近いので急いで書かねば。 なので自分のサイトでは、明らかに没になりそうなネタとか、個人的なこととか、るびまに採用されなかったログとか、提出が〆切に間に合わなかったログを今週いっぱいぐらいで順次報告したいと思います。 6月9日 - 前夜祭 スタッフ、スピーカーによる前夜祭に行ってきた。 緊急の残業が入ってちょっと遅れた。会場に入ると幾人か知っている方々の姿が見える。どうやらこの集団らしい。Ruby界隈の人とは Rails勉強会@東京 以外ではあまり面識がない。特に関西方面の方

    日本Rubyカンファレンス2006 (1) 第一報 - 世界線航跡蔵
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/12
    日本Rubyカンファレンス
  • Ruby Conference 2006 1日目 - yonekawaのはてなダイアリー

    帰ってきました。危うく不参加になるところでしたが無事昼からのには間に合いました。まつもとさんの基調講演聞けなかったorz 懇親会では色んな方にお世話になりました。ありがとうございます。FEEDBRINGERの中の人とお話できたので行ってよかった。懇親会のお金で財布が空になったけど。 とりあえず一日目で面白かった辺をざっくり。 [Ruby2.0の世界]1.9.1は来年辺り出るらしい。2.0はいつになるんだろう。鬼車(正規表現ライブラリ)とかYARVの話が聞けた。YARVは結構早くなるらしいけど早くならない場合もあるらしくて、その辺考えるとまだ先なのかなぁ。 あとはgemsを添付ライブラリにする話が出てるとか。gemsが添付ライブラリになったら結構いいなぁ。1.9.1では入らないかもしれないとは言ってたけど。 ActiveSupportのいくつかのメソッドをRuby体に取り込んでもいいんじゃ

    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/11
    日本Rubyカンファレンス
  • 2006-06-10

    ゆりかもめには、初めて乗った。産総研の建物は、立派。 会場は、スタッフの皆様の赤いTシャツで、最初から熱気ムンムン。 高橋会長のRuby歴史の話では、Rubyの命名のきっかけはIRCでのけいじゅさんとの対話のなかっだったとかが披露されとてもためになった。 先史時代を経て、1999年にアスキーから「オブジェクト指向スクリプト言語Ruby」が出版されて「中世」(日での普及)がはじまって、「近代」(世界での普及)は、2001.10.21のRubyConf2001開催がひとつのエポックメーキングであったようなので、いちおう私は、「中世」にRubyを始めたという世代かな^^ NaCLの井上社長は、「OSSのビジネスモデルはリテラシーの差を売り上げにすること」 と言っておられた。NaCLのRuby人脈への重みは大きいわけですが、「コミュニティを尊重する」と宣言されていたのが印象的。 まつもと氏の基

    2006-06-10
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/11
    日本Rubyカンファレンス
  • \ay diary - 日本Rubyカンファレンス一日目 , 日本Rubyカンファレンス一日目(続き)

    _ 日Rubyカンファレンス一日目 いろんな人と会えて、うち何人かの人とはお話もできて良かった。 URIライブラリはなんとかせねばなと思っていたのだけど、やはりなんとかせねばなあ。チェックゆる版URI.parseはともかく必要そうだというのは良いとして、はて長い名前にするかどうか。akrさんのセッションは後半盛り上がり始めそうなところで時間切れになってしまったのだが、そこまでの話で考えてみるに、一般的にはチェックゆる版の動作のほうが望まれるのかないう見方もあり得る。しかし、そうするのは互換性がなさすぎるので、同程度の長さのチェックゆる版メソッドを作るのかな。いやいや、まずいものはまずいでしょということで、長い名前のほうが良いのかもしれない。今の気分だと後者だがどうしたものか。 同じくURI関係で、URI.escapeとURI.unescapeは好ましくないという提案もいただく。まあ、た

    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/11
    日本Rubyカンファレンス2006
  • http://www.machu.jp/posts/20060610/p01/

    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/11
    日本Rubyカンファレンス
  • http://d.hatena.ne.jp/drawnboy/20060610/1149952134

  • 日本Rubyカンファレンス2006(1日目) - fkino blog

    だぁあー。寝坊した。起きたら8時半。お台場は遠かった。着いたら高橋さんのプレゼンが半分くらい終わっていました。 印象に残ったこと。 画面がグルッと回って切り替わるのがかっこいい。 イルカが動いていた。 というのは、まあ置いておいて、井上社長が仰っていたNaClのオープンソース戦略で「Rubyがコミュニティの意志で発展する手助けをしていきます」という言葉が印象に残りました。あと、「個人が突出してほしい」という言葉も。 オープンソース時代の企業とコミュニティの関係、企業と開発者の関係を象徴的に言い表してると思います。 明日こそは寝坊せずに行きます。

    日本Rubyカンファレンス2006(1日目) - fkino blog
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/11
    日本Rubyカンファレンス
  • 日本Rubyカンファレンス2006 初日 - moroの日記

    先ほど帰ってきました。いや〜楽しかったです。自分のセッションなんかは無かったので気楽ではあったんですが、話の濃さと場の熱気でwktk死まくってしまい、心地よく疲れました。 喫煙所とか休憩所とかで、普通にくまくま〜さんやid:essaさんがいらっしゃるのに感激。テンションは高まりっぱなしでした。 日に達成できたこと DHHに絡む。自分がすごいミーハーなことを思い知りました。 AWDwRにサインをもらった。 握手した。 いっしょに写真撮影。 彼女にオレンジジュースを手渡したw MacBookにサインをもらっていた角谷さんを見て、自分の選択は間違っていないと感じた。 id:babieさんに挨拶できた。 ふつけるに青木さんからサインをいただいた。 デブサミの時にお話した方に再開できた。 Rails勉強会東京はこちらのRailsMLに入っているとアナウンスが流れます。ご都合がつけば参加なさってくだ

    日本Rubyカンファレンス2006 初日 - moroの日記
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/11
    日本Rubyカンファレンス
  • 日本Rubyカンファレンス2006 1日目, 到着, Rubyの歴史 - 高橋さん, NaClのオープンソース戦略 - 井上さん, State of the Dominion - まつもとさん, Ruby 2.0, Rubyizeによる.. - 32nd Diary(2006-06-10)

    めーるあどれす ruby -rbase64 -e'puts Base64.decode64 %q(dGFrYW5vMzJAZ21haWwuY29t)' ■ [Ruby][Event] 日Rubyカンファレンス2006 1日目行ってきました. カンファレンスの内容も充実したものだったけど,懇親会の参加者数もすごかった. ちょっwwwブーンwww ちょっwwwプリキュアwww 詳しくはあとで追記する. 追記.風呂に入りました.ぼちぼち追記してみます. ちなみに,今日はノートパソコンを持ち歩いていなかったので,脳とノートに記録されていることが元になってます.ボクが宇宙人にさらわれ,記憶操作されている場合は全部嘘かもしれません. 追記2.Ruby 2.0のとこまで書いた.今日は寝る. 明日補完するかもね. 追記3.2日目から帰宅. 高橋さんのトラックバックを打つまでがカンファレンスという言葉に誘

    日本Rubyカンファレンス2006 1日目, 到着, Rubyの歴史 - 高橋さん, NaClのオープンソース戦略 - 井上さん, State of the Dominion - まつもとさん, Ruby 2.0, Rubyizeによる.. - 32nd Diary(2006-06-10)
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/10
    日本Rubyカンファレンス
  • 2006-06-10

    着いた コンビニで買ったパンで昼御飯。 科学未来館を上から見る。 遠くにフジテレビ 更に向こうにレインボーブリッジ、 東京タワーが見える 今日は終わり。 後で書きたい。 自由の女神まだあったんだ。 おぉっ、シナボン。

    2006-06-10
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/10
    日本Rubyカンファレンス2006
  • 日本Rubyカンファレンス 午前の部 - きみのハートを8ビットキャスト

    朝、全然違うチケットを持って家を飛び出してしまう。 時間をはげしくロスるが何とか間に合いました。 午前の部で一番驚いたのは Ruby仕事に使っている方が 会場の1/2〜1/3程いたこと。 なんともうらやましい限りッス。 お昼休みの会場の選曲はどなたかわかりませんが、 イカシテました。 こんなところでアンダーワールドや コーネリアスが聞けるとは思わなかった。 午後からも楽しみますよ!

    日本Rubyカンファレンス 午前の部 - きみのハートを8ビットキャスト
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/10
    日本Rubyカンファレンス2006
  • 日本Rubyカンファレンス2006 1日目(in お台場) - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)

    とりあえず書きかけでもアップするよ。随時追加 開会の挨拶(高橋会長) Ruby歴史(高橋会長) 言語に歴史あり NaClのオープンソース戦略(井上社長) Rubyはコミュニティのもの。NaClがRubyをどうこうしようという気はない 基調講演:The State of Dominion(まつもとさん) ヒゲ重要。まつもとさんとGuidoがヒゲを伸ばし始めたのは同時期 Alan Kay「Smalltalkは死んだ。Rubyのほうがいいは好き」。Alan Kayの理想に近いのは76でLisperの主張が勝った80は作ろうとしたものではない 結論は愛 FAQ まつもとゆきひろさんというギタリストの方がいるそうです Q&Aの時間をたっぷり(40分間) Q:リリースエンジニアリングについて(MoonWolfさん) A:1.8.5は8月くらい Q:リリースは4カ月ごと?(MoonWolfさん) A:

    日本Rubyカンファレンス2006 1日目(in お台場) - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/06/10
    日本Rubyカンファレンス2006
  • 1