タグ

読み物とblogに関するArcCosineのブックマーク (14)

  • Happy Hacking Keyboard 誕生の経緯 | IIJ Engineers Blog

    2002年から約10年 IIJ技術研究所長. 年を取ってからは古い計算機や昔の計算法に興味が増し, シミュレーターを作ってそのプログラムを書いたり. 近頃はKnuthのTAOCPにあった問題のプログラムなどに挑戦したりしている. 【IIJ 2021 TECHアドベントカレンダー 12/10(金)の記事です】 下の写真は, 私がある時期に, かなりよく使った端末や計算機である. Teletypeは, 1970年頃に使われたミニコン(HITAC 10やFACOM Rなど)の標準入出力機器で, その少し前から,アメリカDEC(Digital Equipment Corporation)のミニコン, PDP-8などでも使われた. 研究室には, 松下製のミニコンMACC-7が, 学科にはPDP-8を拡張したPDP-12があり, この端末を使った. DEC社のVT100は, ディスプレイを持った入出力

    Happy Hacking Keyboard 誕生の経緯 | IIJ Engineers Blog
    ArcCosine
    ArcCosine 2021/12/10
    HHKB好きなら、読んでおくべき記事。"A段の左の空白が1.5, 右が2.5だけを覚えていると, HHKBの図は何も見ないで描ける."なるほど。
  • パニック再び

    コロナウイルスのせいでリモートワーク中心になっている今日この頃です。 東京は今、静かにパニックが始まっている この記事を書いたのが2011年なので、今から約9年前です。 この頃の記事を見ると、当時の僕自身の若さを読み取ることが出来て、なんだか恥ずかしい気持ちになります。 振り返ってみると、あの時のパニックと今起きているパニックは大分方向性が違うことが分かります。 東日大震災の時は、まさに世界が様変わりした時期でした。 当に多くの犠牲者や、様々な問題が噴出した事を思い出してしまいます。 オイルショックの時さながらの大量購入する人の姿は、自分自身にも悪影響を及ぼしていたことが分かります。 ↑の記事を読むと、とても感情的になっていて、誰かを諭すような(そしてそれは全く意味がない)文章を書いていることが分かります。 今この記事を書いているのも、ある意味あの時と同じ感情をコントロールする目的で書

    ArcCosine
    ArcCosine 2020/02/29
    トイレットペーパー残数が切実だという話を書きました。
  • jkondoには鋭い眼力があります - はてな村定点観測所

    2014-08-02 jkondoには鋭い眼力があります はてなの社長が変わりましたね! 何だかんだで、ここまで日のソーシャルブックマークが維持・発展できたのは、jkondoがいたからこそだと思います。日のテキスト文化としての「はてなダイアリー」の影響も大きいですね。そんな私は、株式会社はてなの最終面接まで2回進んで、2回とも最終選考で落ちています(2005年と2011年)。 おおつねさんからは「jkondoの眼力がそれだけ鋭かったってことだろう」というコメントを頂きましたw はてなは多分2002年頃から知っていたのですが、株式会社はてなに応募しようと思ったきっかけは、月刊誌『論座』にjkondoの対談が載っていたからでした。私は朝日新聞社の『論座』と岩波書店の『世界』を毎月購読していました。『論座』でWEBの将来を語るjkondoに惹かれるものがありました。ティーカップも「もういいや

    jkondoには鋭い眼力があります - はてな村定点観測所
    ArcCosine
    ArcCosine 2014/08/05
    へー、色々やってたんですねー。まあ、でも読む限り、会社員向きじゃない人だなって事はなんとなく分かります。手綱をコントロール出来る人にまだ出会えていないだけなのかもしれませんが。
  • 「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」という記事に感銘を受けました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    今朝は朝ブログを書けなかったので、寝る前に更新します。 今日は、最近私が非常に感銘を受けた記事があるので紹介します。 今年2月に発行されたクーリエ・ジャポンの中にあるインタビュー記事「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」です。 [スポンサードリンク] これまで「お金節約」だとか「時間」など、テーマを決めて勉強をしてきた私。 この記事のタイトルにドキッとしました。 「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」 そもそも、社会人になってから「もっと知的になりたい」と思って勉強するという姿勢自体が間違っています。 歳をとってから教養書やビジネスを読み漁って、「あの人は勉強好き」と言われるような人は、たいていの場合、学歴コンプレックスや仕事からの逃避に根差した「後悔の勉強」をしているにすぎません。都合のいい「弁解勉強」をしているだけです。きついことを言うよ

    「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」という記事に感銘を受けました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    ArcCosine
    ArcCosine 2014/03/27
    炎上エントリのお手本。素晴らしい手腕に脱帽です(皮肉)
  • SIerを退職し、Web系に転職しました - arveltのソフトウェア技術メモ

    銀行系列の中規模SIer退職し、 受託と自社サービスの開発を行っている小規模Web系に転職することになりました。 7/30が最終出社日でした。8/1からは新しい勤め先へ向かいます。 1.これまでやったこと 2.これからやりたいこと 3.なぜ転職しようと思ったのか なお、3はいわいる自分語りを含む上に長いのでご注意ください。 読ませる知り合いもいないのに何故書いた。 1.これまでにやってきたこと。 オープン系の基幹システムの保守開発に携わり4年ほど。 JavaCOBOLExcelVBAをメインにやっていました。 もちろんSQLも普通に書いたりしつつ、触ったことのあるDBOracle、PostgresSQLSQLServer。 業務知識は主に流通系。Web開発とかもやりました。Javaでstruts1.Xとか、ASP.NETとC#とVBとか。 それと個人的欲求に基づき、Android

    SIerを退職し、Web系に転職しました - arveltのソフトウェア技術メモ
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/08/02
    大切なのは、学び続けることです。頑張ってください。(謎上から目線)
  • いまさらですが、増井雄一郎さんのメモ帳サービス「wri.pe」がすごい件 #HTML5 #プログラミング #wri.pe #markdown - CodeIQ Blog

    CodeIQ中の人、babaQです。 ちょっと前になるのですが、コワーキングスペース茅場町 Co-Edo(コエド) で開催されたmasuidriveこと増井雄一郎さんのトークセッションに参加してきました。 HTML5を活用したメモ帳アプリ「wri.pe」誕生のきっかけ テーマは、増井さんが個人でつくった(とは思えない)メモ帳アプリ「wri.pe」 ゴールデンウィークを利用して、何かゴリゴリと作りたいと思い立ち、 1週間で「自分で使いたいものを作る!」と決めたのがきっかけなんだとか。 まず、浮かんだアイデアは2つ。 煩雑なメモをどうにかできるアプリと、未読のチャットを整理できるアプリ。 でも、1週間で開発するにはチャットはちょっと重い… ということで、メモアプリを作ることに決定。 まず最初に「メモアプリの課題」を整理したそうです。 - いつでも、どこでも使える(iPhoneiPadでも)

    いまさらですが、増井雄一郎さんのメモ帳サービス「wri.pe」がすごい件 #HTML5 #プログラミング #wri.pe #markdown - CodeIQ Blog
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/08/02
    アツい!
  • ブログでよく見る人はまじ凄い。 - 日々、とんは語る。

    昨日、ブログについて書いたので、続けてブログ関係でもう一。 ウェブエンジニア界隈でブログが有名な人は、当に凄い人が多いという話。 ウェブエンジニアというのは、なかなか実力がはっきりしているお厳しい世界で、出来る人は何でもできるし、出来ない人は何もできなかったりします。総じて、出来る人は、広くて深い。 教育を織り込んだ新卒はさておき、中途採用の場合は、当然ながら出来る人を採用したいものです。 ウェブ履歴書説。 で、採用の歳は、面接やら試験やらを行って、出来るか出来ないかを判断するわけですが、よくある話しとして、ウェブエンジニアの場合、ブログが履歴書という概念があり、一般的な職務経歴書より、ブログを読んだ方がてっとり早く能力を判定できるという説があります。 この説は、いまではブログに特化したものではなく、総じてウェブ上の活動、例えばGithubを使っていれば、それを見れば、どんなコードを書

    ブログでよく見る人はまじ凄い。 - 日々、とんは語る。
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/08/02
    ブログでよく見る人はまじ凄いがゲシュタルト崩壊
  • 婚活パーティー敗戦記。 - 日々、とんは語る。

    先日、人生で初めての婚活パーティーなるものに行ったので、そのことについて語りましょう。 結論から言うと、完全なる敗北でした。最凶死刑囚が敗北を知りたかった如く、僕も敗北を知るためにパーティーに行ったのでないかと思えるくらい綺麗さっぱり敗北しました。 参加したのは、オタク向け婚活パーティー。 まず、僕が参加した婚活パーティーは、オタク婚活パーティーというもので、その中でもBLに興味がある・理解がある人向けのパーティーでした。まさに、俺のためにあるようなパーティーでしょう。 もちろん、婚活パーティーなるものに参加したの初めてだったので、他はどうか知りませんが、こちらの会では、申し込み時に自分の好きな作品などを入力するようになっており、当日はその情報をもとに自分の自己紹介シートが用意されていて、それを用いてお話するという形でした。 3分 x 20人組み手。 演算子的に、3分が攻めで20人が受けに

    婚活パーティー敗戦記。 - 日々、とんは語る。
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/25
    女の子は話を「聞いて」欲しい生き物です。「語り合いたい」訳ではないのです。それが最大の敗因なのではないでしょうかねー(棒
  • popInの新サービス

    popInの新サービスが開始されました 僕のアルバイト先であるpopInの新サービスがリリースされました。 普段はこういう記事は一切書かないのですが、今回作ったサービスは僕もすごく気に入っていて、たくさんの人に活用していただきたいなと思ったので、ブログを書くことにしました。 ただ、機能を紹介するだけですと面白くないので、ほんの少しだけ、popInと僕の歴史を交えながら読んでいただければ幸いです。 popInと僕以前から知っている方々は別として、僕はpopInという会社でアルバイトしています。 僕がpopInでアルバイトするようになったのが2008年からなので実に6年近くになります。 創業のかなり初期からこのすごい企業にコミット出来たのは運が良かったと言えます。当時の僕のスキルは今の10分の1程度でした。Twitterだってろくに知らなかったのです。 そんなド素人の僕でしたが、素人と違う所が

    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/04
    再告知。ブログ書いたよ
  • ありがとうE4X、さようならE4X - smellman's Broken Diary

    ありがとうE4X さようならE4X 今日、E4X 追悼会 (仮) というイベントに行って来た。 このイベントに参加できてすごくたのしかった。 こんなに思い出にふけるイベントはなかった。 僕は1999年、大学1年の時にXMLとXSLTにこじらせた。 僕は自分の日記をXMLで書いてXSLTで変換してそれをgeocitiesにアップしていた。 僕は2000年、大学2年の時にXULと出会った。 でもそれ以上にSOAPがやばかった。 当時、英語の部活に所属してたのだけど、たまたま先輩がAmazonを日で立ち上げるために来日していて、周りの人が留学について聞いてるのに僕はAmazonでSOAPやXSLTがどのように使われているのかって聞いた。ぶっちゃけそんな使ってないっていうのと同時にドン引きされた。 僕はずっとXMLをこじらせていた。 従兄弟がSGMLをXMLに変換するっていうのを専門にベンチャー

    ありがとうE4X、さようならE4X - smellman's Broken Diary
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/05/31
    感動した(小並)
  • 殊能将之訃報: Hideki Watanabe's SF blog

    大学時代からの友人であるミステリ作家の殊能将之が亡くなったとの知らせが昨日(3月30日)ネットを駆け巡った。亡くなったのは2月11日であり、自分が友人から知らせを聞いたのが2月22日。最初は呆然とし、それからじわじわと悲しみが広がってきたのだが、伏せていなければならないので、何とも言えない中途半端な気持ちがずっとくすぶっていた。思いを吐き出したいのだが、吐き出せないといったもどかしさ。4月3日発売のメフィストに追悼記事が載るとのことで、30日なら友人に話してもいいだろうと、東京に住む大学時代の友人たちと会う約束をし、仕事が忙しい中、無理やり時間を作って新幹線に飛び乗って、東京に向かっている最中に、ネットに流れたらしい。 知ってからは、ずっと著作を読み返していた。間違いなくミステリ界の歴史に残るであろう『ハサミ男』、石動戯作初登場、自分も刑事役で出演させてもらったのが印象深い『美濃牛』、ミス

    ArcCosine
    ArcCosine 2013/05/23
    殊能将之ファンは、コメント欄まで含めて読んでおきたいブログ記事
  • ssig33.com - セキュリティの話

    実際に危険な例 データの変更が出来るドメインに XSS がある 秘匿されたデータが閲覧できるドメインに XSS がある 声優の住所を公開するサイトがある 実際には危険ではない例 ameblo.jp に XSS がある Twitter クライアントの Consumer Key と Consumer Secret を第三者が取得できる 声優の携帯電話の情報をブログからまとめて公開するサイトがある 後者は大して危険ではないですし、こういうものを危険だ危険だといっていると真に危険なものについて話している人の声が届くべきところに届かないことになります。 ところで実際のところ、インテリジェンスなるもの大半は公開情報を検索可能な形に編集し意味のあるデータを作成する行為であり、声優の携帯電話に対してインテリジェンスの暴力を声優に翳すなと言う批判は成立するのだと思います。 例えば鹿野優以の使っていた携帯電話

    ArcCosine
    ArcCosine 2013/05/22
    個人情報そこまで分かるのか〜
  • なかなか表に出てこないツチノコとDMM

    dmmのエンジニアと話をしてみたいという話 - たごもりすメモ DMMというWebサイトがあるそうだ。どうもよくわからないのだが、dmm.comの方が一般商品を扱うWebサイトで、dmm.co.jpの方がエロ商品を扱うWebサイトらしい。 [dmm.com]DMM.com DVDレンタル、通販、動画配信、FX等の総合サイト [dmm.co.jp]動画、DVD通販、オンラインゲーム等の総合サイト - DMM 主に動画とか同人作品などの電子的媒体のダウンロード販売を行なっているらしいが、家電なども、コンピューター周辺機器などへの偏りは観られるものの、幅広く扱っているようだ。 Webサイトは日語で提供されていて、規模的にはだいぶ大きく、これを支えるには、裏で技術的に興味深いことをしているにも関わらず、DMMの技術者は一切表に出てこないし、日技術者のつながりからも外れていて、謎に包まれている

    ArcCosine
    ArcCosine 2013/05/22
    面白いタイトル
  • 好きな漫画が読めなくなった。 - もっこもこっ

    新刊が発売されたらすぐに買いに行くほど好きな漫画だったのに、今だにその新刊を買えないでいる。 買えないのはお金の問題とかそういうのではなく、心理的な問題。 仕事や研修で忙しく、家でもやらないといけないことは多い。 やらないといけないことがまだまだあるのに「漫画読んでる場合か?」と思ってしまう。漫画を買って読む時間があったら、あれとかこれとか他にやらないといけないことをやるべき。 そんな思考が漫画を買うこと読むことを遠ざけている。 「あんなに好きだったのになぁ」 買わないなら買わないで、読めないなら読めないで平気な自分がいる。 「まぁ漫画だし、いつでも買えるし」 そう考える自分もいる。その漫画の優先順位をどんどん落としていくということは、つまりはそれほど続きが気になっていないのかもしれない。飽きたのだろうか。 飽きたというより今自分に余裕がないのだと思う。息抜きがうまくできない。漫画でも読ん

    好きな漫画が読めなくなった。 - もっこもこっ
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/03/07
    「情熱を保ち続けるというのはなかなか難しいこと。だからこそ保ち続けられる人は凄いと思う。」追記部分のこの言葉は本当にそうだと思う。
  • 1