タグ

2013年4月12日のブックマーク (5件)

  • セディバ猿人、ヒトとサルの寄せ集めの特徴−人類の祖先と断言できず

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323556404578417910238892402.html

    セディバ猿人、ヒトとサルの寄せ集めの特徴−人類の祖先と断言できず
  • 北朝鮮の元兵士と会ってたけど何か質問ある? | AMAの世界

    私(マイケル・フォスター)はソウルで3年ほど文学を教えながら、韓国で生活している脱北者を支援する組織でボランティアをしていた。 私についてはここ(有料記事)やここ(無料記事)で読むことが出来る。 北朝鮮軍や彼らの能力、彼らの脅威が実際のところどの程度なのか、といったことの詳細すべてを把握しているわけではないが、元兵士たちが私に語ってくれたことから得た知見をいくつかお話できる。それと、南北朝鮮文化についても。 元スレ: I’ve met former North Korean soldiers, AMA (訳注: このAMAは2013年4月4日に行われたものです。 また上記の記事によれば、マイケル・フォスター氏はソウルのKorea University(高麗大学校)で3年間英文学の助教授を務めたのち、大学との間にトラブルを生じ、今年3月に韓国を去っています。 大学側が彼に脅迫的・差別的な言

  • 米動物愛護団体、無人機で狩猟を監視 射撃団体は「撃ち落とす」

    (CNN) 米動物愛護団体の「PETA」が、無人偵察機を飛ばして狩猟中の違法行為などを監視する計画を発表した。これに対して射撃愛好家などの団体は、無人機を撃ち落とすと公言している。 PETAは小型無人機を遠隔操作して、機体に取り付けたカメラでハンターによる違法行為を監視する計画。ほかにも農場や漁場など、「動物たちが日常的に苦しめられ、死んでいる場所」に無人機を飛ばす予定だという。 無人機はまだ入手しておらず、具体的にいつどこへ飛ばすかも未定。しかし特に熊の狩猟を監視したい意向だとしている。熊の狩猟は法律で認められているが、PETAの代表は、餌を使って熊をおびき寄せたり、小熊のいる母熊を殺したりするハンターを見つけ出したいと説明。「無人機は大抵が殺人マシンとして使われるが、PETAの無人機は命を救うために使われる」と強調した。 米国では米連邦航空局(FAA)が模型飛行機などの飛行を規制してい

    米動物愛護団体、無人機で狩猟を監視 射撃団体は「撃ち落とす」
  • ガラパゴス化する、日本の自転車メーカー

    この連載コラムでは、中国のみならず、台湾、香港、東南アジアを含む「グレーターチャイナ」(大中華圏)をテーマとする。私は20代から40代前半の現在まで、留学生や特派員として、香港、中国、シンガポール、台湾に長期滞在するチャンスに恵まれた。そうした経験の中で培った土地勘を生かし、「大中華圏」 での見聞を硬軟取り混ぜて皆さんにお伝えしていきたい。 第3次自転車ブームが到来 自転車がブームである。戦後復興の光景であった1950年代の第1次ブーム、東京オリンピック前後に起きた1960年代の第2次ブームに次いで、日に訪れた3度目のブーム、と見る向きすらある。 ただ、今回のブームは当時ほどメディアの話題にもならず、静かに、着実に、社会の隅々にじわじわと広がっている感がある。それでも、平日の朝、東京の国道を品川から新橋に向かって自転車で駆けていると、自転車通勤者の姿をずいぶんたくさん見かけるようになった

    ガラパゴス化する、日本の自転車メーカー
    ArtSalt
    ArtSalt 2013/04/12
  • 政治家が300万寄付すれば90万戻る仕組み : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「迂回寄付」で政治家が活用しているのが、所得税の「寄付金控除制度」だ。 所得税法では、個人が公益団体に寄付した場合の優遇措置が定められている。 個人が国や自治体のほか、公益法人、認定NPO法人などに寄付した場合、寄付額の約3~4割が所得税額から戻ってくるか、所得額から寄付額(総所得の4割まで)が差し引かれる。どちらかは納税者に有利な方が適用される。 こうした優遇措置で、寄付者は納税額が差し引かれる。寄付した額の一部が税金で穴埋めされるわけだ。その分だけ税収は減るが、公益性が高い寄付を国が後押しする狙いがある。 1994年に設けられた租税特別措置法の特例規定では、政党や政治団体に対する寄付も寄付金控除の対象になる。度々、癒着が問題になってきた企業献金頼みから、個人献金(寄付)を促すためで、2014年12月31日までの時限規定だ。 個人が政党などに寄付した場合、たとえば、手取り年収(課税所得金

    ArtSalt
    ArtSalt 2013/04/12