タグ

2007年6月22日のブックマーク (12件)

  • http://japan.internet.com/ecnews/20070622/12.html

  • 本当はすごい「Windowsの互換性維持」

    Microsoft Application Compatibility Toolkit 4.1」に含まれる「Compatibility Administrator」 マイクロソフトは4月26日,2週間前に出したばかりのセキュリティ更新プログラム(MS06-015,KB908531)をリリースし直した。当初のパッチを適用すると,日ヒューレット・パッカード(HP)やNVIDIAが提供するソフトウエアで不具合が発生した。マイクロソフトはこの問題に対処するために,パッチをリリースし直したのである。 MS06-015のパッチは主に,エクスプローラのセキュリティぜい弱性を修正するためのものである。ただし,パッチを適用すると,エクスプローラ上でユーザーによって起動されたプログラムを検証する「Verclsid.exe」というプログラムがOSに追加された。 このVerclsid.exeと,HPやNVID

    本当はすごい「Windowsの互換性維持」
  • 中国とアメリカの間で - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    昨日の書き込みに対しさまざまな質問が寄せられているので、今日はそれに対するお答えという書き込みになりますか。 集約すると、ご意見の大半は、中国はそれだけ一生懸命お金を使ってロビイングをやっているのに日がやっていない、というのはにわかには信じ難い・・・だって、日米関係はそれほど悪くないし、アメリカに対する企業進出も進んでいるでしょ?? と言う事ですね。これは半分の部分では大正解。でも変化しつつある日米関係というい視点が欠けていますのでそのあたりのお話になります。 今はブッシュ大統領ですから政界はもちろん、官僚、財界ともに共和党人脈で動いています。例えばここに私が何らかの見返りを期待してアプローチをかけて何かをしようと思っても、彼らは現役の閣僚、官僚ですから不正行為があるといけないので会うことはできてもそれ以上のメリットは受けにくい訳です。 所が民主党の人々は国会議員であっても野に下って言い

    中国とアメリカの間で - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • 日本の中国化 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    欧米か!! ってのが流行りましたが、いやはや中国か!!ってな感じに日はなってきましたね。 ここにも何回か登場している上海の鉄鋼王(と人はいってるけど、単なるコンテナ工場のオヤジで、この中国貨物激増の波に乗って成金になった単なるおっさん)ワンさん。 中華料理と牛肉は日でしかべないぞ、とか息巻いてる人です(笑)。 彼によると中国のレストランは絶対にいんちきしてて、どんな高級な所でべてもゴキブリのふんとか平気で入ってたり、カビの生えた米をつかったっり(チャーハンにしてあぶらまみれにしたらわからんのだそうです)するので絶対にべないというのです。 笑っちゃうのは、私は蒸しえびって奴が大好きで、いつもご馳走になるんですが、彼は海老をもちろん全部持ってこさせてまず点検して選ぶ。(腐った海老なんかをいれちゃうのは朝飯まえだとか・・・)で、じゃ、この10尾で、ってな話で終わりになるかと思うと一匹

    日本の中国化 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • コストダウン力をどうつける---日本半導体産業の競争力を議論する

    筆者が先日書いた日半導体産業のコスト競争力に関するコラムがきっかけになって,半導体装置メーカーの方々と議論する機会を得た。装置メーカーは,日韓国台湾などグローバルにビジネスをしているので,各国半導体メーカーの比較が可能であり,その中から日の半導体メーカーの問題点が見えてくるのではないかと思ったからである。 その議論の内容を座談会形式で再構成する。A氏は日の半導体メーカーから米国の装置メーカーに転職した方,B氏は日の装置メーカーに長年在籍している方,C氏は日の装置メーカーから米国の装置メーカーに転職した方である。日の半導体産業が絶好調だった時代から,弱体化していった状況を現場でつぶさに見てきた方々である。 筆者 日の半導体メーカーが競争力を落とした理由の一つとして,装置にノウハウが組み込まれて,装置さえ買ってくれば作れるようになって,韓国台湾のキャッチアップを許した,と

    コストダウン力をどうつける---日本半導体産業の競争力を議論する
  • 「国際標準」で勝つ

    の製造業の競争力を考えるうえで重要なことの一つが,標準化活動を戦略的に進めることである。しかし日は,国際標準づくりの場で自社や自国が有利になるように誘導する力に劣る,という指摘がある。 例えば「TRON」で有名な東京大学教授の坂村健氏は『グローバルスタンダードと国家戦略』(NTT出版)というの中で次のように書いている(同書p.86)。 (標準化活動は)最初のうちは,いろいろな技術的問題などが出されて,技術者同士のフランクな話し合いから始まる。しかし,その先は戦いだ。自社が有利になるように必死になってかかってくる。その点でも日には勘違いしている人がいる。最後は民主主義的に投票で決めることになるのだが,それまでに出す意見は皆,自分が有利になるように言う。そして,バックチャンネルも当然あって,「オタクの仕様のこの部分を入れるから,ウチの仕様案に賛成票を入れてくれ」といったネゴシエーショ

    「国際標準」で勝つ
  • 第1回:世界を席巻するはずだった「日本発W-CDMA」:ITpro

    図1 2006年度の世界市場における携帯電話メーカーのシェア ガートナー調べ。ソニーとエリクソンの合弁企業であるソニー・エリクソンが躍進しているものの,“純”日メーカーのシェアは非常に小さい [画像のクリックで拡大表示] 最近,世界的に見れば日の携帯電話メーカーの凋落(ちょうらく)が著しい(図1)。 携帯電話はユビキタス時代の中核機器である。日メーカーの国際競争力低下は他の国内産業にも大きな影響を及ぼす可能性が高い。総務省もこのまま放置してはいけないと重い腰を上げて議論を始めたが,混沌(こんとん)を極めているのが現状だ。一体,日の携帯端末産業には何があったのか。今回から始める連載で,日メーカーの国際競争力低下の真因を探ってみたい。 その前に,筆者と携帯電話産業との関わりについて,少しだけ説明させていただきたい。筆者は1995年から大学で通信工学の研究を始めた。当時,国内の通信業界

    第1回:世界を席巻するはずだった「日本発W-CDMA」:ITpro
    Arthur7
    Arthur7 2007/06/22
    日本企業の標準化力は全般的に弱い印象が。政府の支援が十分ではないというのもあるかも。そういえば、半導体の標準化で日本企業が優位に立っていた製造工程を標準化してしまったというのがあったような。
  • スポーツナビ | 野球 | MLB | 松坂のボスは“直感”より“データ”重視(1/2) メディアには感情的な一面も

    松坂大輔の“ボス”、個性派軍団を率いるレッドソックスのフランコーナ監督【 (C)Getty Images/AFLO 】 前任者リトルが解雇された理由 松坂大輔の“ボス”、レッドソックスのテリー・フランコーナ監督について話を進めたい。  まず、彼を語る前に前任者グレイディー・リトルが2003年オフ、なぜレッドソックスを解雇されたかを書いておかなければならないだろう。リトルは経験豊富な野球人で、人望があり選手に慕われていた。02年93勝69敗、03年95勝67敗で、03年はアメリカンリーグ(AL)優勝決定戦までチームを導くなど、実績も残した。だが、レッドソックスのジョン・ヘンリーオーナーは採用したときから、「リトルはこのチームに合わないのでは」と危惧(きぐ)していた。それは数字より直感を大切にする監督だったからだ。『マネーボール』(マイケル・ルイス著)でも紹介されているが、投資で財を成したヘン

  • 西田宗千佳のRandomTracking - ビクターが語る「倍速駆動」の秘密 狙いは「毎日使っても疲れない、やさしいテレビ」

    「自然界の絵というのは、点滅していないですよね。ディスプレイが点滅するというのは、来不自然な話です。だから、液晶はある意味自然な絵ができているわけです。ですがもちろん、自然の映像は『ホールド』しません。ですから液晶にとっては、いかにホールド時間を短くするか、というのが重要なわけです」 ビクターで倍速駆動技術を開発する、ディスプレイ事業グループ・先行開発グループの相羽英樹主席技師はそう説明する。 液晶は、基的に「ホールド型」と呼ばれる技術。動画像が表示されている時でも、コマとコマの間は、前のコマの映像がそのまま表示され続けている。その結果、ちらつきなどを感じにくいわけだが、逆に、書き換え後も目に残像が残り、違和感を感じることがある。 これまで液晶の残像感を低減するには、液晶パネルの応答速度、すなわち、映像そのものが書き換わるまでの反応速度を上げれば良い、とされ、液晶パネルを評価する

    Arthur7
    Arthur7 2007/06/22
    私は、ゲームの時こそ、倍速補間をオンにしていただきたい、と思っているんです。効果が一番はっきりしますから。我々は、倍速を使いつつも、遅延が一番少なくなるような方法を採っているんです
  • 25 o'clock 社民党慰安婦・社民党性奴隷問題について電話しました

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 どろろ丸φ ★ sage New! 2007/06/21(木) 06:07:13 ID:???0 よりにもよって、党の要職にある現職の国会議員が、議員宿舎をラブホテル代わりにするとは不届き千万。社民党の又市征治幹事長(62)は、マッサージ嬢を宿舎に度々呼んでは情交を結び、「愛人」にしていたのである。おまけにその都度、金銭を渡していたというから買春まがいの行為ではないか。問題の女性が、悩んだ末に2人の関係を告白した。 石井充子さん(仮名)は40代だが30代半ばに見える。離婚歴があり、子供がいるとはいうものの、長身でロングヘアが似合う、女優の石原真理子似の美人である。 「センセイは、議員になっったときからうちの店を月に何回も利用していました。店の中では“神経質”、“気難しい”とあ

  • 産経ニュース

    私も15年ほど前、自民党大阪府連青年局の幹事長を務めた経験があるが、青年局関係の行事で、これほど幼稚でいちびりな(ふざけた)話は聞いたことがない。懇親会の画像を見たが、情けない。

    産経ニュース
  • 航空機内での無線付きゲーム機や携帯電話充電器などの規制強化へ

    国土交通大臣の諮問機関である「航空機内における安全阻害行為等に関する有識者懇談会」は2007年3月28日、2004年に施行された改正航空法の見直しに関する提言をまとめた。 この中で、改正航空法で規制されている旅客機内での電子機器の使用について、法律に抵触する使用が年間40~70件程度報告されており、運行計器に異常をきたす事例も増加していることが明らかになった。無線LAN機能を備えたゲーム機など、施行当時は想定していなかった電子機器の増加も踏まえ、改正航空法による使用規制の対象となる電子機器を増やすよう、同懇談会は提言している(発表資料)。 改正航空法と同法施行規則では、機内での喫煙や暴力、乗務員の業務の妨害、シートベルトの不着用などと併せ、電波を発する電子機器などの使用を「安全阻害行為等」として制限している。具体的には、携帯電話やパソコン、携帯情報端末(PDA)、トランシーバーなどで電波を

    航空機内での無線付きゲーム機や携帯電話充電器などの規制強化へ
    Arthur7
    Arthur7 2007/06/22
    障害が発生したケースの約9割で電子機器を使用する者の存在が確認されている」「障害発生時に電子機器の使用を控えるようアナウンスした結果、約5割で障害が復旧した」