ご冗談をに関するArturo_Uiのブックマーク (1,565)

  • 今回の水着撮影会中止派の人達が最終的にどこまでやるつもりなのか分からないのが怖い

    追記 右派、保守の人も今回の撮影会に「中止にするべき」と思う人は居そう(むしろ右派の方が多いかもしれない)と思ったのでタイトルと文を修正してみたよ 暫定的に「水着撮影会中止派」としてみたけど、これでいいかはよく分からない、後で変えるかも -------------------------------------------------- 私みたいな人が多いのかどうかは分からないけど、一人の感想として まず「県が運営する施設で」「未成年が」「プロではなく素人が撮影する撮影会」だと、私の感覚としてはまずいんじゃないかという感覚は分かる ただ法的に正当な手順を踏むべきだと思うし、イベント丸ごと潰れて成年の人まで巻き添えになるのは明らかにおかしいんじゃないかと思う そこで不安になるのが「当にこの人達、未成年を参加させない所までで止まるんだろうか?」という疑念 水着撮影会中止派の人達の音を知り

    今回の水着撮影会中止派の人達が最終的にどこまでやるつもりなのか分からないのが怖い
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/06/09
    「どこまでやるのか」については「欧米の基準に合わせる」となりますし、この件では統一教会や創価学会も撮影会の開催に難色を示すでしょうから、「リベラル、左派」と雑に括って切断処理を図るのは筋が悪いですよ。
  • 出版社主催のプール水着撮影会、共産党の圧力で禁止に、仕事を奪われたモデル業の女性などから苦言相次ぐ

    共産党埼玉県議会議員団 @jcp_sai 埼玉県営公園で女性の水着撮影会が行われます。未成年も出演するという情報については調査中です。城下のり子・伊藤はつみ・山﨑すなお県議は、日、都市公園法第1条に反するとして、貸し出しを禁止するよう県に申し入れました。kinma.jp elaws.e-gov.go.jp/document?lawid… 2023-06-06 15:50:12

    出版社主催のプール水着撮影会、共産党の圧力で禁止に、仕事を奪われたモデル業の女性などから苦言相次ぐ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/06/09
    「被写体に未成年者を含む撮影会、入場料は1万円-3万6千円」なので、政治集会etc.とは大きく性格が異なるイベント。それを「県立公園」で開催するのは流石に問題だろう。撮影スタジオetc.を借りて行うならまだしも。
  • 河野デジ相「担当者離任で確認が」 制度トラブル続き、広がった疑心:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    河野デジ相「担当者離任で確認が」 制度トラブル続き、広がった疑心:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/06/09
    「当時の担当者らの中にはデジ庁から離任した人もいるため、問題の確認が遅くなった」< 把握済みのトラブルを申し送りせずに離任するのは、民間で言う「バックレ」「飛ぶ」に該当するのではないかと…。
  • 専門学校で8年講師をしていて気がついた「クリエイターになれる人」の違い→「字が汚い人がこれを読んだらどう思うか!!」

    ぬこー様ちゃん@絵日記毎日18時更新 @nukosama 個人の感想です。 でも「読みやすい工夫」をしてる字を書いてる学生は創作にそれが如実に現れていました。 「人に読ませる」という意識があるかないかで創作の質も変わってくるのではないだろうかと思ってます。 というわけで創作に関する漫画はこちらで読めます。無料だよ。 amzn.to/3oGvLDT 2023-06-06 18:01:59

    専門学校で8年講師をしていて気がついた「クリエイターになれる人」の違い→「字が汚い人がこれを読んだらどう思うか!!」
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/06/07
    カール・マルクスや石原慎太郎の手稿を見ても同じこと言えますかね? // 業務で拝見した中ですと、赤川次郎さんは読みやすいけど読みにくかったです(整った字だが小さく書きすぎなので判読しづらい)。
  • 【炎上】「本当にクソまずい」台湾人気ユーチューバー「日本のまずい店5選」動画に批判殺到で急きょ謝罪「深く反省している」|FNNプライムオンライン

    登録者数250万人を超える台湾の人気ユーチューバーが公開したレポ動画。 この動画に非難が殺到しています。 この記事の画像(12枚) 台湾のユーチューバー: この米はおいしくない。ふやけてベタベタした味がする。ありえない。 そこに映っているのは、つゆが染みこんだ牛丼のご飯を不機嫌そうにべる人たち…。 台湾のユーチューバー: なぜこんなにまずいのか理解できませんね。 「日のまずい店5選」動画が炎上 冒頭で明かされた動画のテーマは驚くべきものでした。 台湾のユーチューバー: 日のまずいレストランを紹介します。超まずいです。しかも、チェーン店です。 動画では、日人なら誰もが知っている人気チェーン店の料理を“まずい料理”と紹介していたのです。 大手ファストフード店のチキンに文句 大手ファストフード店のチキンについて、手が汚れると文句を言ったり、粉っぽいと言い放つなど言いたい放題。 また、学

    【炎上】「本当にクソまずい」台湾人気ユーチューバー「日本のまずい店5選」動画に批判殺到で急きょ謝罪「深く反省している」|FNNプライムオンライン
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/06/07
    国策として「インバウンド大歓迎」を掲げてる以上、こういうヤンチャをやらかす奴が来るのは仕方ないですよね // 米欧の白人が英語で配信してたら、果たして炎上したのかどうか。
  • マジレスすると、女性は「私はいいけど、アンタはダメ」という発言が社会..

    マジレスすると、女性は「私はいいけど、アンタはダメ」という発言が社会的に許される存在だから。 だから彼女たちは、男を成敗したロジックの刃が自分たちにも向かうなんて未来像は全く見えていない。 ネットのフェミニストが論理的整合性を要求されてバグるのも同じ理由。 議論を突き詰めると、大抵は「私、女の子なんですけど!?」という論拠に行き当たる。 「女はいいけど、男はダメ」という論理的不整合を是とする論拠がそれだ。 女の子だから、許されるのだ。 ということで、腐女子フェミニストも、おそらく同じことを考えている。 男性向け性表現を規制しても、女性向け性表現は規制されない。規制されるはずがない。 だって、私たちは女の子なんだから。

    マジレスすると、女性は「私はいいけど、アンタはダメ」という発言が社会..
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/06/06
    何を言ってんの? 「私はいいけど、アンタはダメ」って、有名どころだと『ドラえもん』とかオーウェルの『動物農場』でも出てくるでしょ?
  • 少子化は政策の「失敗」ではなく「成功」の結果だという現実をまず認識しろよ

    なんか少子化がいよいよ進んできたという現実がアホのはてな民にもようやく認識できたみたいだが 所詮はアホのはてな民なので、少子化が各国政府の政策の「成功」だっていう大前提を認識できてないので割と驚く。 前世紀末、とくにローマクラブ以降の流れで人類にとっての一番の危機は人口爆発による環境破壊や破滅的戦争リスクってことになり 各国政府や産業界の上層部は少子化の流れを作って官民は粛々と従った。 それはいわゆるグローバルノースの先進国だけでなく、一人っ子政策の中国や不妊化手術のインドをはじめとするアジアなどはユースバルジによる政体崩壊リスクを鑑みてむしろ先進国より積極的だった。 南米はキリスト教やらなんやらで抵抗もしたが、欧米からの支援の見返りと脱貧困化のため避妊キャンペーンを地道に推進、その甲斐あって立派に出生率2を切った。 人口抑制に成功しなかったのはアフリカぐらいだが、これはただ単に政府が人口

    少子化は政策の「失敗」ではなく「成功」の結果だという現実をまず認識しろよ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/06/03
    当初の計画を環境の変化に応じて柔軟に組み替えるべきなのに、漫然と「計画通り」進めたことを問題視しているわけです。それで80年ほど前に無条件降伏する羽目に陥りましたが、一度では懲りないものなんですかね。
  • ページが見つかりません | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    ページが見つかりません | FRIDAYデジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/06/02
    自殺幇助にせよ過失致死にせよ2人殺してるなら執行猶予では済まないし、心神耗弱を争うつもりなら病院から出てこれない。舞台に復帰する道が絶たれているのに「なんとしても猿之助を守るように」も何もないだろう。
  • 高速道2115年まで有料 改正法成立 - Yahoo!ニュース

    2065年までとしていた高速道路の料金徴収期限を50年延長し、2115年までとする改正道路整備特別措置法などが31日、参院会議で可決、成立した。老朽化した橋やトンネルなどの改修費、暫定的に2車線で運用している区間の4車線化費用を確保する。半永久的に料金徴収が続くことになり、利用者への丁寧な説明が求められそうだ。

    高速道2115年まで有料 改正法成立 - Yahoo!ニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/06/01
    都内のコンビニで新聞や雑誌を買う場合も印刷所から販売店までの間にほぼ例外なく高速道路を利用するし、スーパーで野菜や精肉・鮮魚を買う場合は言うに及ばず。ドライバーだけで負担すれば済む話ではないんですよ。
  • 「自殺としてまとめたい」…? 猿之助・自殺未遂事件捜査の背後に「官邸の意向」のなぜ(週刊現代) @gendai_biz

    猿之助自殺事件捜査の背後に官邸の意向か 歌舞伎役者・市川猿之助は「自殺幇助」や「保護責任者遺棄」といった罪に問われるのか、警視庁による慎重な捜査が続けられている。5月18日に目黒区の自宅から救急搬送された猿之助は、「家族で話し合って決めた」と証言している。しかし父・段四郎と母・喜熨斗延子は亡くなっており、事実を確認する作業は難しい。 しかも今回の事件をより複雑にしているのは、捜査の裏で「官邸の意向」が働いていることだ。 「事件の背景には、男社会である歌舞伎界の共演者やスタッフたちに繰り返したとされるパワハラ・セクハラについての週刊誌報道があったとみられます。そのため、この事件を大きく展開すると、動機ばかりがやたらとクローズアップされかねない。官邸は『LGBT理解増進法案』の審議に影響が出ることを恐れており、警視庁幹部も忖度をしているのです」(捜査関係者) 「LGBT理解増進法案」が今国会に

    「自殺としてまとめたい」…? 猿之助・自殺未遂事件捜査の背後に「官邸の意向」のなぜ(週刊現代) @gendai_biz
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/06/01
    過失致死にせよ自殺幇助にせよ、2人が犠牲になったなら良くても無期懲役だろうし、官邸を忖度するもクソもないでしょうに。それとも山上徹也みたいに精神鑑定で時間稼ぎするつもりなんですかね。
  • 【第103話】師弟の契り - 脳外科医 竹田くん

    ひとたび師弟の契りを結べば、弟子の生き様を最後まで見守るのが師匠。 彼は最初、おっちょこちょいな「困った奴」にすぎなかった。 自由放任状態に置かれた結果、今彼は病院を破壊しようとしている。 この衝動は彼自身のキャリアも破壊してしまうだろう。 たとえ彼が地獄に堕ちようとも・・・ 上級医たるもの決して部下を見捨ててはならぬ! 彼を正しい道に戻すのが・・・せめてもの罪滅ぼしだ。 古荒先生は苦渋の決断をした!

    【第103話】師弟の契り - 脳外科医 竹田くん
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/06/01
    "彼は最初、おっちょこちょいな「困った奴」にすぎなかった"< 何人か不可逆的な医療事故に遭わせるぐらいは「必要経費」だとでも言いたそうですね。
  • 児童手当、高校生に月1万円・所得制限は撤廃 少子化対策の原案判明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    児童手当、高校生に月1万円・所得制限は撤廃 少子化対策の原案判明:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/05/25
    これから産んでもらうための政策で「高校生に1万円」を盛り込むのが意味不明だし、それなら「高校・大学無償化」ぐらいブチ上げないと効果が出ないと思うんですが。
  • 日本のアニメオタクがネトウヨ化しやすい理由

    のアニメは日人が作っている以上、否が応でも日文化の影響を受ける。例えばサムライ、忍者、日刀、神社や神道などである。これらの要素は作者の思想とは関係なく、愛国心を掻き立てられやすい。更にこれらの文化自体に罪がある訳ではないのでクリエイターも気軽に描く。リベラルなクリエイターですら神社や日神話、日刀なんか創作で使うことは多い。そしてもう一つ、創作物というのは基的に反体制、反権力だが徹底的な非戦論は描きにくい。 例えば ワンピースでルフィが「暴力はいけない!非武装抵抗によってカイドウを倒そう!」とか ガンダムでアムロが「戦争反対!例え家族や友人が殺されてもガンダムには乗らないぞ!」とか言い出したら物語が進行しない 創作物である以上、当に「必要な戦い」は認めるしかない。この点が憲法9条や非武装主義を掲げる日リベラルとは相性が悪い ちなみに最近ではアニオタだけでなくクリエイター

    日本のアニメオタクがネトウヨ化しやすい理由
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/05/23
    「宮崎駿に影響を受けてクリエイター側にも中道左派的な人間が増えていった」は根本的に認識が誤っているので、ちょっと勉強し直した方がいいですよ。
  • 日韓首脳、韓国人被爆者を追悼 平和記念公園の慰霊碑を訪れ、献花:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日韓首脳、韓国人被爆者を追悼 平和記念公園の慰霊碑を訪れ、献花:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/05/21
    被爆者の中には朝鮮半島から徴用されてきた人々もいたはずだ、という点に関して何か発言はあったんですかね。
  • 櫻井翔は被害者かもしれないからジャニ問題に関わらなくていい?

    ようやくジャニーズの性加害問題をnews zeroが取り上げたが、その場面ではジャニタレの櫻井翔が外されノーコメントだったことに賛否の声がある。 [B! 芸能] 櫻井翔、ジャニーズ性加害問題にノーコメント 『news zero』番組側の判断 | RBB TODAY 被害者保護の観点から「彼は被害者かもしれないから無理にコメントさせなくていい」と擁護する声が多いのだが大事な視点が欠けている。 ジャニー喜多川による性加害は現時点でわかっている限りでもとても個人で勝手にやっていたものではない、長年続いた組織ぐるみと言える性犯罪だ。 2010年代でも中学生の子供たちが犠牲になった。 その時すでに櫻井翔は30代の立派な大人である。 そしてジャニー喜多川を慕っていたジャニタレのひとりでもある。 どう贔屓目に見てもまず“加害者側の関係者”と考えるべきなのだ。 いつまでも守られるべき「櫻井くん」という先入

    櫻井翔は被害者かもしれないからジャニ問題に関わらなくていい?
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/05/17
    そもそも「父親が(放送免許を管轄する)総務省の幹部」という一点だけで、報道番組のMCには不適切な人選。これまで政官界の不祥事を厳しく追及したわけでもなく、ジャニーズ事務所の批判など期待するだけ無駄。
  • 脳外科医 竹田くんから関連してヤブ医者(医療事故繰り返すリピーター医師)の避け方について

    はてブで話題沸騰の脳外科医 竹田くん https://dr-takeda.hatenablog.com/entry/2023/01/24/%E3%80%90%E7%AC%AC%EF%BC%91%E8%A9%B1%E3%80%91%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8 医師にとって勤め先の病院に大して執着はなくて、一つの病院を辞めればすぐにまた次の病院が見つかる。 医局から追い出される(作中では破門と表現されてる)は自分のキャリアパスが絶たれることになるので怖いが、すでに追放されて野良でやってく覚悟決めた医師にとっては個別の病院は数ある働き口の一つに過ぎない。 だから先輩や院長からの指示や注意や警告や処分なんて怖くないし、首ですら怖くない。 採用前の調査で前病院から悪評や警告を聞いてても、「担当一人で診療科まわしてて担当医は疲弊の限界でもうすぐ潰れてしまう、高報酬で求人かけて

    脳外科医 竹田くんから関連してヤブ医者(医療事故繰り返すリピーター医師)の避け方について
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/05/15
    一連の問題は市民病院で起きているのに、「少しの自助努力で防げた犠牲」は言い過ぎ。疾患の原因が不明な場合や急患であれば「総合病院だから」という理由で受診するわけで、そこから先は市と病院が責任を負うべき。
  • 「100人に1人が自衛官にならないと」 少子化進み自衛隊も悲鳴:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「100人に1人が自衛官にならないと」 少子化進み自衛隊も悲鳴:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/05/15
    そんな事態になったら若者が海外に逃げるので、すぐ「100人に1人」どころじゃなくなりますよ。
  • 文字コード | 衆議院議員 河野太郎公式サイト

    2023.05.10 官報に使われる「官報文字」というものがあります。 そこには渡辺さんの「辺」の異体字が140文字も登録されています。 日語の常用漢字には2136文字ありますが、そこには邉や邊などは入っていません。 そこでJISの第四水準までを含むJIS X 0213という標準を定め、スマホやパソコンではここまでを標準的に表示できるようにしています。 ところが我が国の戸籍で使ってもよいとされている文字はそれを遙かに超えていて、少なくとも55,270文字もあります。 全ての国民の氏名をコンピュータで扱えるようになることを目指して、戸籍統一文字や住基ネット用の統一文字を網羅した「文字情報基盤」を2011年に策定し、それにあわせたフォントを作成し、無償で提供しています。 この「文字情報基盤」(MJ)には、58,862文字が含まれています。 しかし、このMJを全庁的に採用している自治体は、川口

    文字コード | 衆議院議員 河野太郎公式サイト
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/05/11
    戸籍制度を廃止すれば大半の問題は自動的に解決するだろうけど、そこまでする気は無いんでしょ?
  • 「教員になったら奨学金の返済免除」政府に提言へ 自民特命委:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「教員になったら奨学金の返済免除」政府に提言へ 自民特命委:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/05/11
    減免制度の廃止も教員不足の原因も自民党が主導した施策が原因だし、こういうのを「泥縄」と呼ぶんじゃないの? // 現場では中堅クラス(=就職氷河期世代)の人材が不足して困ってるわけで、まあ手遅れでしょうね。
  • 韓国の尹政権、ぶれない民主主義陣営の連帯重視 日韓も「未来志向」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    韓国の尹政権、ぶれない民主主義陣営の連帯重視 日韓も「未来志向」:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/05/08
    韓国では(特に進歩派からは)「民主的」という評価が少ないことに触れないのは、ミスリードではありませんかね。