2014年9月17日のブックマーク (6件)

  • 産経新聞「米国の司法が慰安婦問題は法的にはもう終わったとする審判」は誤報 - macska dot org

    慰安婦問題は国際法上すでに解決済みである、と主張する論者が、その論証の一部として、韓国台湾中国・フィリピン各国の元慰安婦が日政府をアメリカ連邦裁判所に訴えた裁判の判決を挙げることがよくある。たとえば産経新聞は今月一日、次のように報じた。 韓国などの「元慰安婦」と称する女性たちが2000年9月に日政府を相手に米国で起こした訴訟は、連邦地裁、高裁、最高裁、さらに高裁への差し戻し、高裁からまた最高裁への上告、そして最高裁による棄却と、複雑な経過を6年近くもたどる。 (略) このプロセスで米国の各裁判所が一貫して明示したのは、慰安婦問題は戦争時の案件として、1951年の対日講和条約、65年の日韓基条約、72年の日中共同声明、78年の日中平和友好条約ですべて解決済みだとする判断だった。米国の司法が慰安婦問題は法的にはもう終わったとする審判を下したのである。 以前からこうした主張は何度かみか

    産経新聞「米国の司法が慰安婦問題は法的にはもう終わったとする審判」は誤報 - macska dot org
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/09/17
    「歴史戦」(笑)を戦い抜くためには正確な前提知識と現状認識が必須なんだろうに。「都合の悪いこと」にどう反論するか考えるのが産経の役回りなのに、「都合の良いこと」だけ勝手読みするのでは、先が知れている。
  • 慰安婦聞き取り映像公開「理解に苦しむ」 菅官房長官が不快感 - MSN産経ニュース

    菅(すが)義偉(よしひで)官房長官は16日の記者会見で、韓国の市民団体が、慰安婦募集の強制性を認めた河野洋平官房長官談話の根拠となった元慰安婦の聞き取り調査の映像を公開したことに対し「一部だけを公開したことは理解に苦しむとともに大変遺憾だ」と不快感を示した。

    慰安婦聞き取り映像公開「理解に苦しむ」 菅官房長官が不快感 - MSN産経ニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/09/17
    「慰安婦の証言は全て捏造!」と言い募る連中を放っておけば、「じゃあ実際に確かめましょうか」という話になるのはごく当然。「ヤブ蛇」どころか、「蛇の飼育ケージ」と書かれた箱に素手を突っ込んでるようなもの。
  • “「強制性」がなかったことを否定できない”というのが共通認識ならいいんですけどね - 誰かの妄想・はてなブログ版

    少しは認識を改められればいいんですけどね。 いくつか指摘しておきます。 指摘1 「慰安婦制度」は、たとえ官憲による強制がなかったとしても、不意ながら涙を流している元慰安婦の方が存在していることは、「強制性」がなかったことを否定はできません。このことはアンチ慰安婦問題の方々も、概ね共通認識だと理解しています。 http://naokis.doorblog.jp/archives/ianfu_issue.html まず、この理解は甘いといわざるを得ません。せめてこれが共通認識であれば何ぼかマシです。 2012年5月に自民党の竹直一、古屋圭司衆院議員と山谷えり子、塚田一郎参院議員の四人がニュージャージー州パリセイズパーク市に行って、慰安婦像を撤去するよう市長に圧力をかけたことがありますが、その時に彼等4人が主張した内容というのが、以下のように報道されています。 “Their purpose

    “「強制性」がなかったことを否定できない”というのが共通認識ならいいんですけどね - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/09/17
    「どうも朝日新聞の主張は国連のアジェンダと一致している」<<ここで「朝日は国際情勢を率直に報道している」と考えず、「アサヒが陰で国連に働きかけている!」とアレ全開で妄想する人物が政権党に実在してまして。
  • 大沼氏は次の生贄 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    アジア女性基金を通じての大沼氏の変節は、アジア女性基金が為しえた功績を分かち持つ大沼氏自身をも毀損するものですが、過去半世紀において最も強烈な反動の嵐の中では保身のためやむをえない点もあるでしょう。当事者の思いとしても、救済の申し出を拒絶した韓国側団体に対する逆恨みもあるでしょうから、それが韓国側団体に対する非難につながったとしても、個人としての大沼氏を全面的に責める気には私はなれません。 しかし、慰安婦問題否認が事実上完成した今、歴史修正主義勢力の矛先は他の戦争責任問題に向けられつつあります。そのひとつは、サハリン残留韓国人問題です。 サハリン残留韓国人は「4万3千人」の大ウソ 産経新聞 9月14日(日)12時36分配信 産経新聞の連載小説『アキとカズ』は、ついに双子の姉・アキが24年ぶりに樺太から祖国・日へ帰国を果たす。ソ連(当時)からも日政府からさえも忘れられた樺太の日人の存在

    大沼氏は次の生贄 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/09/17
    この件を「自虐」と扱うのは、「大日本帝国は朝鮮の民に苗字と仕事を与えたが、日本人と同じ地位とは認めていない」と主張するようなもので、筋悪にも程があるわけで…いまどき自民族中心主義が通用するつもりか。
  • 「疑似科学」の範囲のややこしさ、あとことばでくくること - 誰がログ

    書いてみるとお前誰なんだという感じの内容になってしまいましたが、一読者の雑な感想として。 個々人が別個の問題にもとりくむべきという話ではなく、疑似科学に歴史修正主義がふくまれることを理解するべきという話 - 法華狼の日記 を読んで。 このタイトルの通りの発言だったら賛成する人も多いんじゃないかなと思うんですけど、元のApeman氏の発言からそこまでは読み取れなかったなあ。 で、 ここで問題となるのは、「疑似科学」と表現された時、どうして歴史修正主義を頭から除外してしまうかということ。 個々人が別個の問題にもとりくむべきという話ではなく、疑似科学に歴史修正主義がふくまれることを理解するべきという話 - 法華狼の日記 については、単に「科学」が「自然科学」の範囲を指すことばとして用いられていることが意外と大きいのではないかと感じます(もちろんそれ自体が問題だという指摘も含むのでしょうが)。 実

    「疑似科学」の範囲のややこしさ、あとことばでくくること - 誰がログ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/09/17
    歴史学の門外漢でも歴史修正主義が「本質的におかしい」ことは理解できるはず、それは根本を成す論理が歪んでいるからだ、と整理しては如何か?//言語学の分野で言えば、初見の単語でも格変化を推測できるのと同様。
  • 「うな重」のタレのポテンシャルが半端ないから、うなぎのタレを使って最高の丼を作ってみた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!「グルメ調査隊」隊長のヨッピーです! 今回から始まったコーナーでは、グルメに関する様々な疑問を実験して検証したり、調査したりして解決しちゃおうという新企画であります。 記念すべき第1回目の疑問はこちら! いやー、良い質問ですね!ってまあこれ僕が勝手に思ってたやつなんですけど。確かに「うな重」って美味しいんですよ! 残暑厳しいこの時期、スタミナとして親しまれているのも納得。ただ、うなぎ来の味わいというより「タレが美味いだけなんじゃない?」って思った事ありませんか!? だって、うなぎのタレがかかったご飯って死ぬほど美味しいじゃないですか! 結局あのタレをかけたらどんな丼モノだって美味しくなる気がする。それにうなぎなんて高級な材は、庶民の僕が口にする機会ってそうそう無いわけでさあ! 手軽に「うな重気分」が味わえるなら、この検証は相当価値があるかもしれません。 材を買い出しに

    「うな重」のタレのポテンシャルが半端ないから、うなぎのタレを使って最高の丼を作ってみた - ぐるなび みんなのごはん
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/09/17
    なぜ野菜で試さないのかね? 茄子は良く合うのに。鶏肉も、恐らく相性は良いと思うよ。