2016年2月8日のブックマーク (4件)

  • 日銀「主な意見」:マイナス金利は預金者の不安増す恐れも-1委員 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    日銀「主な意見」:マイナス金利は預金者の不安増す恐れも-1委員 - Bloomberg
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2016/02/08
    「2%目標への理解が乏しい下で」<<今頃になってそんなことをどの面で、と言いたくもなるが、今回の件で日銀総裁は「市場との対話」を自ら放棄したようなものだし、ますます前途多難としか思えないな。
  • ロケットとミサイルに違いは無い? 北朝鮮による衛星打ち上げと各国の報道比較(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7日、北朝鮮は宇宙ロケットを用いて人工衛星を打ち上げて軌道に乗せることに成功しました。これは長距離弾道ミサイル技術を用いているため、北朝鮮に核実験とミサイル発射を禁じた国連安保理決議違反となり、各国が非難を行っています。 日では「北朝鮮の人工衛星打ち上げ用ロケットと称する事実上の長距離弾道ミサイル」という奇妙に長い言い回しの報道ばかりで、宇宙ロケットによる衛星打ち上げと報じている大手メディアは全くありません。 しかし国連安保理決議は北朝鮮に対して宇宙ロケットだろうとも長距離弾道ミサイル技術を使う全ての発射を禁止しているので、ロケットと表記しても問題は無いはずです。他の国が宇宙ロケットを打ち上げるのは自由なのに北朝鮮が禁止されている理由は、核兵器の開発とセットだからです。もしも北朝鮮が一度も核開発を行っていなければ宇宙ロケットは何も制限されていなかったでしょう。 ロケットなのかミサイルなの

    ロケットとミサイルに違いは無い? 北朝鮮による衛星打ち上げと各国の報道比較(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2016/02/08
    JSなんたらさんの軍事知識(笑)以上に翻訳能力は信用できないというのに、ヤフーニュースも何を考えているのだろうか? こういう記事を書くのなら、せめて自身の学歴・職歴ぐらいは公開すべきだと思うんだけど。
  • 元自衛隊メンタル教官が教える 「折れてしまう」原因は、ストレスではなく◯◯だった | AERA dot. (アエラドット)

    蓄積疲労は3段階に分けられる(『自衛隊メンタル教官が教えてきた 自信がある人に変わるたった1つの方法』より) 2015年12月から50人以上が働く事業所に義務化された「ストレスチェック」。年1回、労働者のストレス状態を調べることで、労働者のメンタル不調を事前に防ぐのが目的である。それほど、働く人の心の不調が社会問題化しているということでもある。 では、実際にどういう原因で、うつ病など心が折れた状態になってしまうことが多いのか。長年、自衛隊のメンタル教官として、多くのカウンセリングや心の不調予防策を実施してきて、『自衛隊メンタル教官が教えてきた 自信がある人に変わるたった1つの方法』(朝日新聞出版)の著者である下園壮太さんにお話を伺った。 *  *  * 筆者は長年、自衛隊のメンタルヘルスの現場で仕事をし、昨年定年退官した。ご想像のように、自衛官は過酷な任務を与えられることもある。そんな厳し

    元自衛隊メンタル教官が教える 「折れてしまう」原因は、ストレスではなく◯◯だった | AERA dot. (アエラドット)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2016/02/08
    「疲労を感じない技術」が曲者。これは「『疲労を感じている自分』をごまかす技術」にも変わり得るが、そのレベルになると周りにも「あの人は疲れ知らず」という評価が定着しており、余計にSOSを出しづらくなる。
  • 絶対王政に逆戻り?特権階級がのさばる中国 「改革・開放」路線で豊かになった国民はごく一部 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国で何が起きているのか、誰にも分からない。中国がどうなるかは、おそらく中国の指導者も分からないはずである。だからこそ「新常態」という意味不明の言葉が発明されたのだ。 今、中国社会を覆っているのは「不安」の空気である。たとえてみれば、濃霧で前が見えない高速道路を時速100キロ以上で走っているようなものである。衝突したりひっく返たりするかもしれないリスクを孕みながら、スピードを落とさないのはなぜなのだろうか。 最大の理由は、早いスピードで走れることが「いい車」の証明だと考えているからである。スピードが落ちて「やはりダメな車だ」と批判されてはならないのだ。 共産党幹部は経済政策や経済成長のスピードの速さこそが自分の業績として評価されると考えている。確かにスピードが速ければ、大きな利益を享受することもできる。 経済成長の理想的なスピードは巡航速度で安定して走ることだろう。無理にアクセルを踏まずに

    絶対王政に逆戻り?特権階級がのさばる中国 「改革・開放」路線で豊かになった国民はごく一部 | JBpress (ジェイビープレス)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2016/02/08
    仮に「絶対王政に逆戻り?上級国民がのさばる日本 『アベノミクス』で豊かになった国民はごく一部」という表題の記事が並んでいても特に違和感を覚えない……のは、ある意味で危機感が麻痺してるからなのだろう。