タグ

社会保障に関するAsLifeGoesOnのブックマーク (3)

  • 8年後の日本はどうなるか。ノストラダムスじゃなくて必ず来る2025年を見てきたように語る

    昨日、なにげに書いたブログ【あと8年で来る暗黒の時代を乗り切るために子供はこう育てよ】が炸裂してしまい、朝の8時にリアルタイム800人超え・・・昼休みの時間帯が怖いです。オートスケーリングなんでサーバが次々と立ち上がり、落ちることは無いんですがお金が・・・一昨日のエントリー【インターネットは自分のために誰かが好きでタダでやってくれるべきというお馬鹿なみなさん】もバズりましたけど、そういうみなさんに捧げたいわ。 さて、昨日のブログを書いたところ、「実際にどうなるのかよくわからない」という声が上がりました。そこで日は、経済学者でもなんでもない不肖わたくしが、来たる8年後に日はどうなるのか、素人ながらに推測したいと思います。ただ、素人過ぎて馬鹿にされるのもいやなので、朝日新聞で連載されたこちらのを片手に語ります。朝から読んでるのですが、このは読んだ方が良いと思う。ただこれはこれから亡くな

    8年後の日本はどうなるか。ノストラダムスじゃなくて必ず来る2025年を見てきたように語る
  • 平成29年度予算案。私たちが知っておくべきこの国のカタチ。 - たぱぞうの米国株投資

    平成29年度予算案の概要が出ました。 来年度は一般会計総額で97兆4500億円ということになりました。これは過去最大の規模になります。 これに対して税収は57兆7100億円です。40兆円近く足りませんので、新規国債額を34兆3700億円発行します。新規国債発行額は一応7年連続減少しています。 しかし、国債発行額はすでに1000兆円を超えており、返済をどうするのかという問題が生じ始めています。100年債あるいは永久債という案や、インフレでの希釈化というのがまことしやかに語られるのはそういう背景があるからです。 歳出では最大なのは厚生労働省、つまり社会保障費です。平成29年度も順調に増え、5000億円程度の増加が見込まれています。高齢化社会の進展に伴う歳出の増加はこれからであり、そのため所得を持つ高齢者の医療費自己負担を増やすなどの対策をとったものの、増加分を吸収しきれませんでした。 歳出のう

    平成29年度予算案。私たちが知っておくべきこの国のカタチ。 - たぱぞうの米国株投資
  • 社説:危機の社会保障 迫る超高齢化 長期展望を欠く政治の罪 | 毎日新聞

    突然のけがや病気。収入が断たれる失業。定年後の長い生活。人生には数多くのリスクが存在する。 これらをすべて個人で背負うのは難しい。リスクが現実化した場合、社会生活ができない状態に追い込まれるかもしれない。 年金や医療、介護といった社会保障は、こうした事態に備えるために国家が整備する安全網だ。国民がその国で生きていくためになくてはならない、とりでである。その大事な社会保障が危機にひんしている。 「2025年問題」。日の年齢別人口で最も数が多い「団塊の世代」がすべて75歳以上になる年がこう呼ばれている。 75歳を過ぎると健康リスクが格段に高まる。必然的に医療や介護の費用が急増し、国家財政を圧迫する。その時が間近に迫っている。 高齢者数ピークは42年 25年時点の介護費用は現在の2倍になり、介護職員は37万人も不足するとされている。人口が集中している大都市部は「介護難民」であふれるとまで言われ

    社説:危機の社会保障 迫る超高齢化 長期展望を欠く政治の罪 | 毎日新聞
    AsLifeGoesOn
    AsLifeGoesOn 2017/11/26
    『65歳以上の高齢者数が最も増えて推計3935万人に達するのは、今から25年後の42年。日本の人口はすでに減少しつつあるため、2・8人に1人が高齢者という計算』
  • 1