タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (14)

  • Ubuntu GNOME 14.04ベータ版登場 - GNOME 3.10に対応

    掲載当初、「Ubuntu 14.04 LTS ベータ版登場、GNOME 3.10に対応」というタイトルにて、Ubuntu 14.04 LTS ベータ版のリリースを紹介する記事として掲載していましたが、内容に誤りがあったため修正いたしました。ご迷惑をおかけした読者の皆様ならびに関係各位に深くお詫び申し上げます。 Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. 2月27日(米国時間)、Ubuntu GNOMEのベータ版「Ubuntu GNOME Trusty Tahr (14.04) Beta 1」の配布が開始された「TrustyTahr/Beta1/UbuntuGNOME - Ubuntu Wiki」よりダウンロード可能。Ubuntu GNO

    As_hsp
    As_hsp 2014/03/02
  • 次世代Vimを開発へ! 「Neovim」プロジェクト発足

    特に日で人気の高いエディタのひとつに「Vim」がある。20年以上に渡って開発され続けている高機能エディタで特に開発者に好まれる傾向がある。このVimをより現代的なコードへ書き換えていこうという新しいプロジェクトNeovim」が発足した。「Neovim: vim's rebirth for the 21st century」などにプロジェクトの目的などの詳細情報がまとまっている。Vimよりもプラグインエコシステムなどの開発が加速する可能性があり、今後注目しておきたいプロジェクトといえる。 「Neovim」では現在のVimは20年以上にわたる開発を経てコードの合算行数が30万行を超え、さらに理解できる人が少ないC89のコードが入っており理解が難しい面があると指摘。また、Vimの開発者であるBram Moolenaar氏にパッチマージの負担が集中しており、反映されるまで時間がかかってしまって

    As_hsp
    As_hsp 2014/02/27
  • IE10がシェア第2位へ - 8月ブラウザシェア

    Net Applications - Usage Share Statistics for Internet Technologies. Net Applicationsから2013年8月のデスクトップブラウザシェアが発表された。8月はIEとFirefox、Safari、Operaがシェアを増やし、逆にChromeが大きくシェアを減らした。バージョン別に見るとIE10が大きくシェアを増やしており、IE8に次いで2位のシェアを確保。これまで42ヶ月に渡って第1位を確保してきたIE8はシェアを大幅に減らしはじめており、向こう数ヶ月の間にIE8とIE10の順位が入れ替わると予想される。 IEはIE10のシェアが増加し、ほかのバージョンのIEはシェアを減らすという傾向に落ち着きつつある。ただしIE6のみは例外。IE6は6%台までシェアを落としているものの、以降シェアの変動はわずか。現段階においても

    As_hsp
    As_hsp 2013/10/10
  • ワコム初のOSを搭載した小型液晶ペンタブレット「Cintiq Companion」発表

    ワコムは、OSを搭載した13.3型モバイル液晶ペンタブレット「Cintiq Companion」を発表した。発売時期は9月下旬。価格はAndroid4.2搭載の「Cintiq Companion Hybrid」の「Entry」が15万8,000円、「Extend」が16万8,000円。Windows 8搭載の「Cintiq Companion」の「Entry」が19万8,000円、「Extend」が24万8,000円。 Windows 8搭載の「Cintiq Companion」(左)、Android4.2搭載の「Cintiq Companion Hybrid」(右) 「Cintiq Companion」は、小型かつ高性能な液晶ペンタブレット「Cintiq 13HD」のスペックはそのままにOSを搭載し、場所を選ばず創作活動に使用することができる新たな製品群。搭載OSはAndroid/Win

    ワコム初のOSを搭載した小型液晶ペンタブレット「Cintiq Companion」発表
    As_hsp
    As_hsp 2013/08/20
  • Windows OS上で超気軽にbash環境を楽しめる「clink」

    設定はbash流儀でテキストファイルに記述 clinkはスウェーデン在住でEA Digital Illusions CE(Electronic Artsの子会社。Battlefieldシリーズのデベロッパーとして有名)在住のMartin Ridgers(マーティン・ロジャース)氏がMITライセンスで公開しているオープンソースのプログラムである(図03)。 執筆時点でバージョン0.3.1が公開されているが、インストーラー版の導入は画面の指示に従って導入完了。そのままコマンドプロンプトを起動すれば利用可能になるが、ZIP版の場合は同こんされたバッチフィルを実行しなければならない。また、実行時にはMicrosoft Visual C++ 2010再頒布可能パッケージの導入が必要となる。未インストールの環境ではお使いのWindows OSに合わせて、32ビット版か64ビット版を導入しておかなければ

    Windows OS上で超気軽にbash環境を楽しめる「clink」
    As_hsp
    As_hsp 2013/08/07
    windowsでbash
  • LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ

    米国のセキュリティ会社であるTrustwaveは8月1日、LIXILが提供するAndroid向けトイレ操作アプリ「My SATIS」にハードコード化されたBluetooth PINの脆弱性が見つかったと発表した。 脆弱性は、同社が販売中のトイレ「SATIS」と連携を行うために利用されているBluetoothのPINコードが「0000」固定で設定されているというもの。 この脆弱性を利用することにより、攻撃者は「My SATIS」をダウンロードするだけで、任意の「SATIS」トイレを制御できるようになる。 そのため攻撃者は、トイレ利用者が予期しないタイミングでトイレのフタを開け閉めすることができるほか、ビデや空気乾燥機能のオン/オフも可能となるという。

    LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ
    As_hsp
    As_hsp 2013/08/05
  • "Web開発ツールを使いこなせ!"クリエイターの道具箱(6) 期待のWeb開発特化軽量エディタ、Adobe Brackets

    第4回より、Web開発に特化した開発環境/エディタとして、GUI/CUIそれぞれの著名な開発プラットフォームを、第5回では最新版にて大幅にWeb開発の機能が強化された高機能開発プラットフォーム、NetBeansについて紹介しました。今回は、Adobeがオープンソースソフトウェアとして公開している軽量Web開発エディタ・Bracketsについて取りあげたいと思います。 Adobe Bracketsとは Adobe Bracketsとは、Adobeが開発・公開しているエディタです。The MIT Licenseのもと、オープンソースソフトウェアとして公開されています。WindowsMac OS X上で動作します。 特徴は次のとおりです。 ・初期状態でHTML/CSS/JSをサポート ・ライブプレビュー、コード補完、自動インデント、JSLint ・必要最低限の機能のみを搭載。利用者が別途欲しい

    "Web開発ツールを使いこなせ!"クリエイターの道具箱(6) 期待のWeb開発特化軽量エディタ、Adobe Brackets
    As_hsp
    As_hsp 2013/07/09
  • コマンドラインを強化せよ! - 「Console」でコマンドプロンプトのタブ切り替えを可能にする

    コマンドプロンプトのフロントエンド 前回はWindows 7のコマンドプロンプトをカスタマイズし、わずかながら使い勝手を向上させましたが、対象となるソフトウェアが備える機能を超えて、機能を向上させることはできません。そこで実行環境であるコマンドプロンプトを活かすソフトウェアを追加するカスタマイズを施しましょう。 該当するコマンドプロンプト互換・拡張ツールは数多く存在しますが、今回取り上げるのは、Marko Bozikovic氏が中心となり、GPLベースで開発が進められているオープンソースの「Console」です。元々はドイツのMax Maischein氏が1990~2000年代に開発した「eConsole」がベースとなっており、同ツールのソースコードをベースに改良を加え、Consoleとして生まれ変わりました(図01)。 最初に述べておかなければなりませんが、Consoleは独立したシェル

    As_hsp
    As_hsp 2013/06/25
    windows タブ付きコンソール
  • iPhoneがハンドベルになる「NoelBell」あの曲を自分で演奏できる! | キャリア | マイナビニュース

    ノスタルジック気分クリスマスが近づくと、街中に音楽があふれる気がします。自分でも演奏できたらな、と思うのですが楽器を演奏できる技術もないし、いまさら練習する根性もありません。 でも、今年は大丈夫です。このアプリを見つけたから。iPhoneがハンドベルに変身して、しかもクリスマスの曲を半自動演奏してくれる「NoelBell」です。 クリスマスソングが8曲収録されています。ジングルベル / Jingle Bells 荒野の果てに / Angels We Have Heard on High もろびとこぞりて / Joy to the World きよしこの夜 / Silent Night クリスマスおめでとう / We Wish You A Merry Christmas 蛍の光 / Auld Lang Syne アメイジング・グレイス / Amazing Grace 御使いうたいて(グリーン

    As_hsp
    As_hsp 2012/12/06
    これで一人でもさみしくない☆
  • IE6、IE7、IE8におけるCSSの違いまとめ

    Net Applicationsの報告によれば、2009年9月におけるブラウザシェアはIEが65.71%で過半数のシェアを確保している。バージョンごとにみるとIE6 24.42%、IE7 19.39%、IE8 16.84%となっており、IE6、IE7、IE8のシェアが拮抗しつつあることがわかる。これまでのシェア変動から推測すると、今後数ヶ月の間は3つのバージョンのIEが似たようなシェアを持った期間が続くことになる。IEが第一シェアだといっても、結果的に3つのバージョンに対応する必要がある。 この状況は、特にCSSのサポートという面で厄介な状況を生み出している。IE8はCSS 2.1への高い準拠を実現しているが、IE7はそうではない。IE6はサポートしている要素やプロパティがさらに少ない。またIE7やIE6は対象の要素やプロパティをサポートしていても、規約が想定している動作と違う動きをするも

    As_hsp
    As_hsp 2012/12/05
  • イマドキのIDE事情(102) Google ChromeのDeveloper Toolsを使いこなそう

    様々なWebページでJavaScriptCSSが活用されるようになり、WebブラウザにもWeb開発を効率的に行うための機能が搭載されることが一般的になってきている。たとえばFirefoxには古くからFirebugやWeb Developerといったアドオンが存在するし、Internet Explorerも8以降、開発者向けのツールが標準搭載されている。これらのツールを使用するとJavaScriptのデバッグやHTMLドキュメントのDOMツリーのインスペクションや動的な変更、CSSの変更などを行うことができる。 もちろんGoogle Chromeにも開発者向けのツールが標準で搭載されている。JavaScriptのデバッグ等はもちろんのこと、通信速度の測定やJavaScriptのプロファイリングも可能など、かなり高機能なものだ。今回はこのChromeの開発者向けツールの機能について触れてみた

    イマドキのIDE事情(102) Google ChromeのDeveloper Toolsを使いこなそう
    As_hsp
    As_hsp 2012/09/27
  • ヨドバシカメラ、iPhone版「ヨドバシ」ショッピングアプリを公開

    ヨドバシカメラは8月13日、iPhoneに対応した「ヨドバシ」ショッピングアプリを公開した。App Storeから無料でダウンロードできる。 アプリではヨドバシカメラで扱うほぼすべての商品が閲覧でき、商品のバーコード読み取りの機能も備えており、リアルタイムでの価格や在庫状況や配達可能日時などが簡単に行えるようになっている。この他にも、商品の閲覧履歴や購入履歴によるリコメンド機能、ゴールドポイントの残高や履歴の確認機能などが利用できる。 オンラインでの注文は同社の通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」と同様に配達料金無料で、全国の主要エリアにおいては即日配達サービスも受けられる。また、オンラインで注文し店舗での受け取りも可能となっている。

    ヨドバシカメラ、iPhone版「ヨドバシ」ショッピングアプリを公開
    As_hsp
    As_hsp 2012/08/15
  • Webフォントサービス「フォントプラス」のAPIを公開 -ソフトバンク

    ソフトバンク・テクノロジーは、Webフォントサービス「FONTPLUS(フォントプラス)」のスマートライセンスを利用中のユーザーに向けて、APIを公開した。 現在提供されている同社のスマートライセンスは、Webページを表示した最初のみ自動的にページの解析を行い、Webフォントを適用している。そのため、JavaScriptなどでページを表示した後に非同期で表示する文字に対しては、Webフォントの適用が難しかった。また、ページの解析やフォントのサブセット化(必要な文字だけでフォントデータを作成)を行うため、ページの切り替えに時間が必要となる面もあった。 今回のAPI公開により、ユーザーが任意のタイミングで、Webフォントを適用することができるようになり、Webフォントの表示速度を早くすることもできる。また、Webフォントが適用されたページを表示する際のチラつき(切り替え)を抑えるような制御も可

    Webフォントサービス「フォントプラス」のAPIを公開 -ソフトバンク
    As_hsp
    As_hsp 2012/07/16
    フォント
  • 『Googleカレンダー』を便利にするツールたち - オススメ13選

    企業におけるグループウェア利用でもっとも重視される機能は「スケジュール管理」です。GoogleのWebアプリケーションで言えば『Googleカレンダー』が相当します。Googleカレンダーは、個人、企業を問わず幅広く利用されており、AjaxとJavaScriptを使ったUIによって、マウス操作によるスケジュールの作成、変更などが容易に行なえます。ローカルアプリケーションと比べても遜色なく、とても高機能です。今回はGoogleカレンダーをもっと便利にするツールを紹介します。 人気Webサービスを便利にするツールたち 【レビュー】『Googleドキュメント』を便利にするツールたち - オススメ16選 【レビュー】『Google カレンダー』を便利にするツールたち - オススメ13選 【レビュー】『Gmail』を便利にするツールたち - オススメ15選 【レビュー】『Picasa』を便利にするツ

    As_hsp
    As_hsp 2012/05/05
    OSX ソフトウェア アプリ
  • 1