タグ

2009年4月9日のブックマーク (10件)

  • Emacs超入門[1]:Emacsの基本的な使い方とショートカットキー | OSDN Magazine

    EmacsはUNIX/Linux環境では定番とも言えるテキストエディタだ。ソースコードの自動整形や色分け表示など、プログラミングに便利な機能を多く備えているため、特に開発者の間で人気が高い。記事ではWindows/Mac OS X環境でのEmacsの導入方法や、その基的な使い方を紹介する。 Windows環境でのEmacsの導入 WindowsMac OS Xの場合、複数の配布パッケージ(ディストリビューション)が存在するので、どのディストリビューションを利用するべきか迷うかもしれない。どのディストリビューションも基的な機能は同一だが、独自に機能拡張が加えられているものもあり、また日本語入力に難のあるものもある。そこで、まずは日語環境で多く利用されている定番のWindows/Mac OS X向けEmacsディストリビューションを紹介しておこう。 NTEmacsJp NTEmacs

    Emacs超入門[1]:Emacsの基本的な使い方とショートカットキー | OSDN Magazine
    Ashizawa
    Ashizawa 2009/04/09
    M-C-sとか全然使ってないなぁ
  • ディレクターのためのUNIX勉強会(第一回) - hamashun.hatena

    社内勉強会で、Clouder先生による「ディレクターのためのUNIX勉強会」がありました。 僕はディレクターじゃないけどしれっと参加してきました! と言うわけでそのまとめです。 UNIXって何? WinやMacと何が違うの? OSが違う。 Linuxって何? LinuxはUNIXではなく、UNIXのようなもの。 UNIXみたいのをある人が作った。 それがLinux 来はカーネルをLinuxと呼ぶ。 カーネルはシステムの一番コアな部分。 来はOSカーネルをLinuxと呼ぶ。 が、最近はOS一群をLinuxと読んでいる。 ディストリビューションって何? Linuxを一般の利用者が使えるようにまとめたもの(ほぼWikiペディアから引用)。 Debian や Redhatがある。 UNIXの仲間はLinux以外にもあって、FreeBSDとかがそれ。 他にはOS10とかiPhoneOSなんかもそ

    ディレクターのためのUNIX勉強会(第一回) - hamashun.hatena
    Ashizawa
    Ashizawa 2009/04/09
    見物に来ていたCTOをはじめエンジニアの人達の乱入が既にテクハラでした!
  • CPAN

    Searching Perl core documentation (perldoc.perl.org; Jon Allen) Perl core and CPAN modules documentation (Randy Kobes) CPAN modules, distributions, and authors (search.cpan.org) FAQ etc CPAN Frequently Asked Questions Perl FAQ Perl Mailing Lists Perl Bookmarks Yours Eclectically, The Self-Appointed Master Librarian (OOK!) of the CPAN Jarkko Hietaniemi cpan@perl.org [Disclaimer] 2001-04-01

  • handleEvent、addEventListener - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    addEventListenerの第二引数は、関数以外にも、handleEventをメソッドとして持ったオブジェクトも渡すことが出来る。 window.addEventListener("click", { handleEvent: function (e) { console.log(e); } }, false); また、この仕様を利用すると、 ({ run: function () { window.addEventListener("click", this, false); this.counter = 0; }, handleEvent: function () { this.counter++ if (this.counter < 3) alert(this.counter + "clicked!"); else this.destroy(); }, destroy: fun

    handleEvent、addEventListener - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
  • Operations Efficiency Hacks Web20 Expo2009 | Carpe Diem

    Web 2.0 Expo 2009 で、Art of Capacity Planning の John Allspan さんの資料がアップロードされていたので、さっそくチェックしてみました。スライドは、100 枚以上もあるので個人的にピンときた項目だけまとめておきます。 Flickr の数字データ MySQL データ: 24TB MySQL 書き込み速度: 32k/sec MySQL 読み込み速度: 120k/sec 6PB の写真データ 1 日あたり 10TB のストレージ容量を使う 15,362 のサービス死活監視 PHP5 への移行 PHP 4.4.8 から 5.2.8 へ移行したら CPU の使用率を約 15% 減らすことができた イメージ加工処理 2004 年 Flickr は ImageMagick バージョン 6.1.9 を使っていた GraphicsMagick バージョン

    Ashizawa
    Ashizawa 2009/04/09
    日本語訳
  • lestrrat's pixis at master - GitHub

    This repository is private. All pages are served over SSL and all pushing and pulling is done over SSH. No one may fork, clone, or view it unless they are added as a member. Every repository with this icon () is private. This repository is public. Anyone may fork, clone, or view it. Every repository with this icon () is public.

  • 春なのでemacsからvimに乗り換えてみました - ふぃふmemo

    春です。 何か新しいことがしたくなるこの季節。 ついにemacsからvimに乗り換えてみました。 というわけで、ここ一週間ほどゲームtwitterもろくにせず、ひたすら.vimrcをカスタマイズしまくっていました。 正しくはカスタマイズすべくググりまくっていたんですけど‥‥。 その甲斐あってかなり結構満足するものが出来たので、思い切って晒してみます。 まず最初に私がインストールしたvimですが、いくつか試して最終的に以下のCocoa版に落ち着きました。 PrivatePortfile/Vim72 - MacPortsWiki-JP 最初はMacVimなどを使っていたのですが、他のはiminsert=0が使えませんでした。 それでは、.vimrcをぺたりんこ。 PLAIN TEXT TEXT: "--------------------------------------------

    Ashizawa
    Ashizawa 2009/04/09
  • アメリカ人「日本人なのにアニメを見ないのは人生の無駄づかいだな」

    人だからアニメを見るだろうと言われても困るのである。 海外のアニメファンにとって日といえばまずアニメという連想が働くらしく、日人の私は親しげに話しかけられる。日人は全員アニメが好きだと思っているアメリカ人さえいるが、アニメが好きかどうか以前に私は映像作品自体をほとんど見ない。DVDを買ったことはないし最後に映画を見たのは10年前のことだ。 ◇ ◇ ◇ 友人にP君という人がいる。ユダヤ系のアメリカ人で超真面目な男であるが、日のアニメが大好きである。このP君、私が唯一の日人の友達なのでいつも構ってほしがる。 P君「ナルトのDVDは全部持ってるし英訳の単行もあるんだけど日語の単行がほしい。どこで買えるのかな」 日語の単行のほうが話が先に進んでいるから日語で読みたいらしい。ニューヨークにある紀伊國屋書店で聞いてみればいいのでは。 P君「デスノートのあの部分には矛盾があると

    Ashizawa
    Ashizawa 2009/04/09
    P君おもろい
  • 才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか

    俺の大学の同級生には異常に先生が多い。大学って言っても芸大な。 芸大なんてとこは特定の学科を除いて「就職するぐらいならアーティストになれ」という方針だから、就職課もないガイダンスもフォローも一切ないという有様で、まず新卒で就職しない(20人ほどいた俺の専攻ではガチで1人だけ)。ハチクロの竹のごとく自分探しに行く奴も珍しくなく、長じて海外に行ってしまう奴も多かった。 これは美術学部だけじゃなくて音楽学部も共通で、のだめなんかもそうだけど、「就職する方が負け組」みたいな空気なんだよね。芸大としてランクの高い大学ほどそれが顕著なので始末が悪い。 ただまあ、みんながみんな大成すると思うほど脳天気ではないから、保険として教職だけはとっておくと。それが30を迎えるころになって、芽の出る奴は立派に若木として育ち、芽の出ない奴はそろそろ諦める期に突入しはじめた。すると後者はもうホント先生になるしかないん

    才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか
    Ashizawa
    Ashizawa 2009/04/09
    今の時代は美大、芸大も就職に力いれてるのは有名な話。10年ぐらい前だったらそうだったかもしれないけど...
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知