タグ

2009年6月29日のブックマーク (7件)

  • OpenOffice.orgの日本語環境を改善するプラグインが公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    OOo 3.xの日語環境を改善するプラグインが公開 OpenOffice.org日ユーザー会は29日、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」を使いやすくする「日語環境改善拡張機能」を公開した。OpenOffice.org 3.0以降が導入済の環境で動作するパッケージは、プラグイン単独版とIPAフォント同梱版の2種類が用意され、OpenOffice.org 日ユーザー会 ドキュメントプロジェクトのWebサイト経由で配布される。 拡張機能は、OpenOffice.orgインストール直後の日語ユーザ向け作業環境を改善することが目的。ワープロ機能の「Writer」と表計算機能の「Calc」、プレゼンテーション機能の「Impress」、描画機能の「Draw」を対象に、日語文書に適した書式や各種支援機能の初期設定値を提供する。同梱されたテンプレートの多くがIPA

    Ashizawa
    Ashizawa 2009/06/29
    これは良さげ
  • オープンソースの無料スクリーンリーダー「NVDA」 | Accessible & Usable

    公開日 : 2009年6月28日 (2018年1月20日 更新) カテゴリー : アクセシビリティ 視覚障害者がWebサイトを閲覧するときに使うスクリーンリーダー(音声読み上げソフト)で無料で使えるものとして、以前「ALTAIR(アルティア) for Windows」を紹介しましたが、オープンソースの形態で開発が進められている「NVDA(Non Visual Desktop Access)」というスクリーンリーダーがあるので、今回ご紹介したいと思います。 NVDAとは? 「NVDA」は、Michael Curran氏とJames Teh氏を中心としたNVDAプロジェクトにおいて開発が進められている、無料のスクリーンリーダーです。Webサイト(ホームページ)を読み上げる場合は、現時点では、Firefox 3の使用が推奨されています(Internet Explorerにも対応すべく、開発中のよ

    オープンソースの無料スクリーンリーダー「NVDA」 | Accessible & Usable
    Ashizawa
    Ashizawa 2009/06/29
    音声読み上げソフト
  • [Perl] CPXXXANプロジェクト

    CPXXXANは古いバージョンのPerlでも動くCPANモジュールのリストを作ってダウンロードできるようにするという発展途上のプロジェクトである。 Perlはこの数年でバージョン5.6、5.8、5.10と進化してきたが、未だに5.10より前の古いバージョンを使い続けている人もいる。しかし、5.6のユーザーが普通にCPANに行ってDBIモジュールをダウンロードしても動かない。最新のDBIは5.6に対応していないからだ。CPXXXANはこの問題を解決するべく開発されている。 CPXXXANという独立したソフトウェアがあるというよりは、Perlのバージョンごとに用意されたURLを通してCPANにアクセスするという言い方が近い。 CP5.5.3ANCP5.6.2ANCP5.8.8ANさて、CPXXXXANを試してみよう。 試す前に環境のテスト普通にCPANシェルを起動して最新のDBIを取得してみる

    Ashizawa
    Ashizawa 2009/06/29
    古いモジュールのあさり方
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Ashizawa
    Ashizawa 2009/06/29
  • koress.jp: 心臓とネットをつなぐTwitterデバイスを作ってみた

    こんにちは、しがくです。 先日おかじと二人でそんな話をしていたときのこと。 「もし、俺の心臓が止まったとき、"俺、昇天なう"ってTwitterに投稿できたら、それは、革命なんだよ。」 というわけで、koress projectから未来をちょっぴり先取りした、素敵なネットデバイスをリリースします!!! その名も、 対毛細血管ネット接続インタフェース「秋月パルス」 【ニコニコ動画】心臓とネットをつなぐデバイスを作ってみた ■使い方 使い方はとっても簡単! まず、秋月パルスに指先をそっと添えて数秒間待ちます。 するとTwitterにあなたの心臓の状況が投稿されます。 Twitterへの投稿文言は以下の3種類を搭載しています。 通常は「俺、生存なう」 ドキドキしていると「俺、頻脈なう」 ゆっくりしていると「俺、叙脈なう」 ■特徴 高性能フォトリフレクタにより指先の血流パルスを検出 インターネ

    Ashizawa
    Ashizawa 2009/06/29
    おもろいね
  • 日本のサービスに対応したAction Streams用のconfig.yaml : audiofan.net blog

    いくつかの日のサービスに対応したAction Streams用のconfig.yamlを作成しました。はてな用はこちら。 対応サービスはmixi、Xbox LIVE(日語)、Technorati(日語)、YouTube(日語)、livedoor Reader、livedoor Blog(.jpと.biz)、FC2プロフ、FC2ブログ、GREE、Seesaa ブログ、ニコニコ動画(マイリスト)、iddyです。あと日語じゃないんですが、Tumblrにも対応しています。 このうち、Livedoor Readerは登録したフィードが、YouTubeは最近投稿した動画と最近登録したお気に入りが、Livedoor BlogとFC2 Blog、Seesaa Blog、Tumblrは投稿したエントリが、ニコニコ動画はマイリストがAction Streamsに表示されるようになります。 MTPro

    日本のサービスに対応したAction Streams用のconfig.yaml : audiofan.net blog
  • 第10回 Class::Meta::Express:もっと読みやすく、周囲への影響は最小限に | gihyo.jp

    「シュガー関数=モダン」ではありませんが 「モダンPerlがわからない」と言われる大きな原因のひとつが、MooseやJiftyに見られるシュガー関数、ドメイン特化言語(DSL)の氾濫にあることは衆目の一致するところでしょう。 前回紹介したJiftyでは、スキーマとアクション用にそれぞれひとつ、ディスパッチャ用にひとつ、テンプレート用にひとつ、という具合に都合3系統4種類のドメイン特化言語が使われていましたし、Mooseの場合も、アトリビュートや型の定義にメソッドモディファイアと、さまざまなところで独自の記法が用意されています。Catalystも、テストの際には独自のシュガー関数を使っていました。もちろん探せば似たような例はいくらでも見つかることでしょう。 このようなシュガー関数は、1998年にリリースされたPerl 5.5でコアに導入されたTestモジュールなどを見てもわかる通り、来はモ

    第10回 Class::Meta::Express:もっと読みやすく、周囲への影響は最小限に | gihyo.jp