タグ

2011年7月27日のブックマーク (3件)

  • <高速鉄道事故>「死者は35人どころではない」 中国政府、情報操作体質あらわに

    1、盤古神話の誕生時期と流伝方式 盤古は、天地創造の神として、人類創造の神である伏羲や女媧よりも前に存在したはずである。しかし『史記』(前漢時代)や『風俗通義』(後漢時代)に伏羲と女媧についての記述はあるが、盤古に関する記載はなかった。盤古については三国時代呉(3世紀)の徐整が編集した神話集『三五歴紀』にはじめて記述された。 しかし、早期の史書に記述が見られないからと言って、盤古は伏羲と女媧より遅く現れたとは限らない。なぜなら、盤古に関する伝説が、口承方式として限られた地域と人々の間に太古より代々語り続けられていた可能性があるからである。 中国の民間で盤古に関する伝説はいつの時代から伝え始められたのかに関しては、はっきり分からないが、文献に記述されている盤古神話に関する遺跡は、中国の各地に散在し、北方より南方の方がはるかに多い。『中国古代神話文化尋踪』(閻徳亮、人民出版社、2011年10月

    <高速鉄道事故>「死者は35人どころではない」 中国政府、情報操作体質あらわに
  • 石巻市短期ボランティアを経験して伝えたい2つのこと - yasuaki’s blog

    22日(金)夜、新宿発で宮城県石巻市に短期派遣ボランティアとして行ってきました。 ピースボート短期ボランティア 僕は2日間石巻市の側溝(道路の脇にある排水路)の掃除をしました。 作業内容は 側溝のふたを開ける 角スコップやデッキブラシを使い、ヘドロ、砂を掻き出す 土のう袋に詰める 側溝のふたを閉める をしました。 ひたすら中腰姿勢なので、腰がきつかったです。 このボランティアを通して、僕が伝えたいことは以下の2つです。 1、現地はまだまだボランティアが必要である。 震災から4カ月以上たった今では、メディアは被災地の現状よりも原発や節電の話題ばかり報道するようになりました。 被災地の報道が減ることで、視聴者はもう被災地は復興しつつあると錯覚します。しかし、現場(石巻市)はまだまだ排水機能も回復していない状況です。 今回僕らの宿泊拠点となったカスカファッション(事故前は繊維工場、今は事業撤退)

    石巻市短期ボランティアを経験して伝えたい2つのこと - yasuaki’s blog
  • インドのパスポートの謎 | インド人シェフのブログ

    最近はおそらくそんなことはないのではないかと思うんです。でも、私がパスポートを作ったころ、そして私の息子がパスポートを作った時点ではまだ「インドの謎」は実在していました。 何が謎なのかと申しますと、インドが発行するパスポートの名前です。 ♪この「謎」インド国内ではパスポートに限らないです。 先日のインド料理教室で受講生様よりご質問がありました。品衛生責任者講習会修了証が店内に掲示してあるのですが、その名前が「オムハリ」になっているのはどうしてですか?というもの。目のつけどころがシャープです!! これ、語るとちょっと長くなりますが、語ってみます。私の名前は正式には、フルネームで HariOm Mehra です。無理やりカタカナに直したら ハリオム メヘラ です。ハリオムが名前で、メヘラが苗字(姓・氏・名字)です。 しかしながら、私のパスポートの名前は HariOm だけ。ファーストネームだ