タグ

2012年9月14日のブックマーク (8件)

  • Open Source Libraries And Examples For Zip, Rar, and 7-Zip Compression

    Lately I have seen zip,  rar, and 7-zip compression related topics being searched for on this site.  Since those searches are coming up empty thought it would be a good idea to post about some of the available libraries, and examples related to these common desktop compression methods. Here are some open source alternatives for handling these common compression types: ZipKit – This is an Objective

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • git submodule の使い方まとめ - u16suzuの blog

    git submodule は、体ソース内から、別のリポジトリを参照する場合に使用する。 git submodule show と同じ status サブモジュール一覧を表示する。プレフィックスの意味 - : 未初期化, + : インデックスのSHA-1と合っていない, U:コンフリクト発生 add サブモジュールを追加する。その後commit をする必要がある。 init .gitmoduleの情報(名前とレポジトリのurl)を .git/config に書き出す update .git/config の情報を元にsubmoduleをクローンする git submodule init してから、git submodule updateするのと、git submodule update --init は同じ。 git submodule init で追加される情報は以下のとおり [sub

    git submodule の使い方まとめ - u16suzuの blog
  • [OpenFrameworks] ofxSyphon追加時の dyld: Library not loaded: @loader_path … のエラー – Hi-farm blog

    少しはまっていたのでメモ。 SyphonとはMac OSX用の、アプリケーション間の画面を共有するためのフレームワークです。 これを使うとアプリAで映像を加工し、アプリBで別の映像を加工したものをアプリCでミックスする、といったようにアプリケーション間で映像を再利用することが簡単にできる非常に便利なものです。 Modul8やMadMapper、確かGrandVJなどの主要VJソフトも対応しています。 通常のSDKもあるのですが、ofxSyphonというOpenFrameworksのアドオンも開発されています。 今回はそれを追加しようとしたときに発生したエラーとその解決方法を残しておきます。 単純にofxSyphonのアドオンを addonsフォルダに追加し、ビルドすると、アプリが起動するときに突然このエラーで落ちてしまうという問題が起きました。 dyld: Library not load

  • そう、Xcode4ならね!

    昨日から iOS の開発環境を Xcode4 に移行しようと悪戦苦闘してました。ちなみに、移行しようとしたのはもうかれこれ4度目くらいなんですが、毎回 Xcode4 があまりに頭に来るのと 「別に今やらなくても、アプリが落ち着いてからやればいいや」 と後回しにしてたんですが、 かくして、4度目の Xcode4 移行計画も頓挫した訳です。 つーか、今回はちゃんと気で移行するつもりで頑張ったんですが、結果的に、そもそも別に iOS5 の新機能を使いたい訳でもないし、こんなイライラしながら無理して Xcode4 に移行する必要ないんじゃね?という結論に達しました。 まあでも、今回頑張ったおかげでだいぶ我慢できる使い方は模索できたし、今回は怒りに任せてアンインストールまではしてないので(Xcode3 と 4 を両立させた)、徐々に慣れていく方向で。せめて xib と決別できてからにしよう。 とい

    そう、Xcode4ならね!
  • MenuBarAppleScript - AppleScriptでメニューバーにメニュー項目とWebView付きのウインドウを作れるアプリケーション

    最終更新日:2013/11/06 説明は書きかけです。書くだけ書いて全く整理されていません。また、開発中の機能が書いてある場合があります。 MenuBarAppleScriptとは? MenuBarAppleScriptはメニューバー右側のステータスバーにメニュー項目を作れるAppleScriptです。自分はメニューバーアプリケーションは15インチのMacを使ってて画面が狭いこともあってあまり好きじゃないのですが、AppleScriptで自由に作成できたら面白いことができるかもしれないということで作ってみました。 WebView付きのウインドウはデスクトップに表示してクリックを無効にすれば、よくあるデスクトップに何か情報を表示するアプリケーションのように使えます。WebViewなので指定したURL、HTML、画像ファイル等を表示できるので何かを表示したい場合に使えると思います。 メニューを

  • oinume journal

    Raycastを使い始めて1年経ったので、どういうことに使っているかを振り返ってみる。去年書いた AlfredからRaycastに移行した - oinume journal の記事から少し使い方が変わっているところもあるのでメモがてら。 基的な使い方 Cmd + QをRaycast起動のショートカットとして割り当てている。Pro版は使っていないのでAI機能などは使ったことがない。 ブラウザのブックマーク検索など、よく使うけどHotKeyを割り当てるほどでもないRaycastコマンドはbmのようにAliasを設定している。 Cmd + QでRaycastを起動してbmと入力するとブックマークの検索ができるので楽ちん アプリケーションランチャー機能 アプリケーションを起動するときのランチャーとして使っている。よく使うアプリにはHot Key(ショートカット)を割り当ててる。 Clipboar

    oinume journal
  • mac-robotにスクロールホイールの機能を足してみた - きりかノート 3冊め

    まずみんなmac-robotを知らないと思うので簡単に説明すると、 mac-robot(https://github.com/youpy/mac-robot)は、 rubyのライブラリ Mac上のマウス、キーボード操作をエミュレートできる というもの。 内部的にはCGEventのラッパーみたいになってる。CGEventを使う副次的効果として、この手のものとしてはめずらしくシステム環境設定の「補助装置にアクセスできるようにする」と無関係に利用することができる。そのかわり、画面上の文字を読み取ったりということはできない。わりと使いどころを選ぶ感じの便利ツールである。 で、例のスクロールのバグ調査に際して、自動スクロールさせるツールがほしくなったのでmac-robotの機能追加として実装してみた。アプリが落ちるまでひたすらタッチパッドをすりすりするのって地味にツライのですよ…… https://

    mac-robotにスクロールホイールの機能を足してみた - きりかノート 3冊め