2017年2月22日のブックマーク (10件)

  • 「マスコミが報じない」は本当? 神道小学校めぐる疑惑、各紙の報道状況を調べてみた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「マスコミが報じない」は本当? 神道小学校めぐる疑惑、各紙の報道状況を調べてみた
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/02/22
    この疑惑に対する立場とか考え方とかあるのは分かるが、「触れない」のはいくらなんでも酷すぎる。たしかに、これでは読者は何のことやら分からない。読売の読者だけがこの問題から置き去り。
  • 【民進・パワハラ議員】後藤祐一氏、メルマガで「真実を明らかにするため、鋭い質問続けていく」と弁明も自身の威圧行為には触れず

    民進党の後藤祐一衆院議員は21日夜、「お詫び申し上げます」と題したメールマガジンを配信し、防衛省の女性職員に対する威圧的言動で同省から抗議を受けた問題について釈明した。 メルマガでは、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加している陸上自衛隊部隊の日報をめぐり、女性職員から国会内で説明を受けた際、「要領を得ない回答が続いたため、厳しい言い方になってしまった」と弁明。「厳しい言い方」をした具体的な発言内容や、机をたたくなどの行動を取ったことにはふれていない。 後藤氏は「真実を明らかにするためとはいえ、相手方が威圧的だと受け取られるような厳しい言い方をしてしまったことは正当化されるものではない」と自省。その上で、「今後、このようなことのないよう言動に気を付けるとともに、真実を明らかにするための国会質問は従来どおり鋭い質問を続けていく」と意気込んでいる。

    【民進・パワハラ議員】後藤祐一氏、メルマガで「真実を明らかにするため、鋭い質問続けていく」と弁明も自身の威圧行為には触れず
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/02/22
    パワハラを批判したいなら、真っ当なタイトルや本文にすればいいんであって、「【民進・パワハラ議員】」なんてのを冠につける意味はないよね。文字通り「レッテル貼り」じゃん。
  • 将棋界初の女流プロ棋士 ”将棋は私の人生そのもの” | NHKニュース

    将棋界に初めてとなる若き女流のプロ棋士が誕生しました。ポーランド出身のカロリーナ・ステチェンスカ女流3級が、2月20日、東京で行われた対局に勝って、プロとなる女流2級に昇級しました。 日将棋連盟によりますと、外国人が将棋のプロになるのは、男性の「棋士」も含めて初めてです。カロリーナ・ステチェンスカさんはポーランド出身の25歳で、高校生のときに読んだ日漫画に登場する将棋に興味を持ち、インターネットの対局で腕を磨きました。 その後、プロを目指して4年前に来日。甲府市内の大学に通いながら女流のプロ棋士を養成する「研修会」に所属し、おととし10月には女流3級に昇級してプロ入りに王手をかけていました。 NHKの国際放送NHKワールドに出演したカロリーナさんのインタビュー日語訳を全文掲載します。 インタビューの動画と英文は関連リンクからご覧頂けます。 ステチェンスカさん:はい、持ち駒の桂馬を、

    将棋界初の女流プロ棋士 ”将棋は私の人生そのもの” | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/02/22
    なんか謎なタイトルだなあ。
  • なぜ、国有地は「ただ同然」になったのか 首相夫人が名誉校長の神道小学校、疑惑の経緯は

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    なぜ、国有地は「ただ同然」になったのか 首相夫人が名誉校長の神道小学校、疑惑の経緯は
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/02/22
    ごみなんか最初からなかったって可能性もあるよなあ。ディスカウントするための方便。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/02/22
    貧困対策は、人道面から考えるべきなのはもちろん、日本という国の成長に対する、効率のいい投資とも言えるから、取り組まない手はないよなあ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/02/22
    しゃべればしゃべるほど異常性が明らかになるってことは、異常な人だってことだよな。当たり前の話だけど。サイコパスなのか被害妄想が人の形をしてるのか。
  • 「日韓関係を悪化させようという意図は全く無い」とか言いながら「竹島の日」式典に内閣府政務官を派遣する日本政府と、1886年の日本の教科書が独島(竹島)を朝鮮領と書いていることをほとんど報じない日本メディア - 誰かの妄想・はてなブログ版

    前半は、この件。 「竹島の日」式典に内閣府政務官を派遣へ 5年連続で 2017年2月21日15時31分 政府は21日、島根県が22日に松江市で開催する竹島の日の記念式典に、政府代表として、領土問題を担当する務台俊介・内閣府政務官を派遣すると発表した。政務官の派遣は第2次安倍政権の発足以降5年連続。 松純国家公安委員長は21日の記者会見で、日韓両国が領有権を主張する竹島について「歴史的事実に照らしても、国際法上も明らかに我が国固有の領土」と説明。「記念式典を含め、竹島問題に関する対応は我が国独自に行うものと受け止めている」と述べた。 一方、韓国については、松氏は「戦略的利益を共有する重要な隣国。日韓関係を悪化させようという意図は全く無い」と話した。 http://www.asahi.com/articles/ASK2P4V26K2PUTFK00K.html 独島(竹島)問題が格化したの

    「日韓関係を悪化させようという意図は全く無い」とか言いながら「竹島の日」式典に内閣府政務官を派遣する日本政府と、1886年の日本の教科書が独島(竹島)を朝鮮領と書いていることをほとんど報じない日本メディア - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/02/22
    本当に日本の領土だと思ってるなら、戦争覚悟でちゃんと交渉すればいいけどしないし。どうも自称保守は、韓国が横暴をやってて、それに対抗する保守は愛国!ってポーズをとってたいんだろうなって思ってしまう。
  • 喫煙と肺がん「そんな関係あんの?」愛煙家・麻生氏発言:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は21日の衆院財務金融委員会で、喫煙者が減っていることについて触れるなかで、「肺がん(の患者数)は間違いなく増えた。たばこってそんな関係あんのって色んな人に聞くんです」と述べた。日維新の会の丸山穂高衆院議員の質問に答えた。 麻生氏は愛煙家として知られ、喫煙と肺がんの因果関係に疑問を示した形だ。さらに電子たばこについて「国会で吸えるよう提案してみてはどうか。イライラがずいぶん収まって、激論もちょっとは減るんじゃないか」とも語った。 国立がん研究センターなどの研究班によると、喫煙者が肺がんになる可能性は、男性では非喫煙者の4・4倍、女性では2・8倍高い。厚生労働省の専門家会議が昨夏まとめた「たばこ白書」は、「科学的根拠は因果関係を推定するのに十分」としている。

    喫煙と肺がん「そんな関係あんの?」愛煙家・麻生氏発言:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/02/22
    あんたに理解できないだけで、関係あるのです。
  • 【「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」が、現在主流の考えになりつつある】との現状解説に、様々な反応〜丹菊逸治氏の解説を中心に

    ※この方の「主張」ではなく「現状解説」ですが、異論をはじめ、さまざまな反響ありました。たとえば「誰が判断し、許可を出すのか?」「マイノリティとはどういう定義なのか?」「イギリス人は日でマイノリティだから、メイド服も英国文化の盗用になるの?」など。 カテゴリは「社会問題」に。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @HuffPostJapan @togetter_jp @itangiku @YANA1945 @archerknewsmit @makaraeg @narapress @kyoshirakawa @MomsChiliSoup @naruse39 @PqI2b @yto @ni_no5 @kanenooto8459 @cocobee555 @LazyWorkz @toripan2 @goudatuyoshi @ki84type4 @qoonyan @ma

    【「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」が、現在主流の考えになりつつある】との現状解説に、様々な反応〜丹菊逸治氏の解説を中心に
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/02/22
    着物は、日本人がもう民族衣装として大事にしてないっていう面もあるよな。祭のハッピを勝手によそもんに着られたくない、って心理の方が近いんじゃないかな。
  • 404 - Not Found:テレビ東京

    現在の時刻 お得情報 イベント 公式グッズ ショッピング モバイル キッズ PR 報道 教養・ドキュメンタリー アニメ 旅・グルメ 情報・バラエティ ドラマ・映画 映画 スポーツ 音楽 ミニ番組 アナウンサー 動画 番組表ON AIR PROGRAM 番組表 アクセスランキングRANKING デイリー マンスリー ランキングをもっと見る テレビ東京トップページへ戻る 前のページへ戻る

    404 - Not Found:テレビ東京
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/02/22
    もっときちんと掘り下げないといかんなこの話は。真相が全部明らかになるまで、関係者に洗いざらいしゃべらせないと。