2017年9月7日のブックマーク (16件)

  • 日野皓正児童虐待(ビンタ)事件について元ジャズミュージシャンが考えてみた 追記 - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

    前回の記事の追記です。k-yahata.hatenablog.com 記事は上記記事をご理解いただいているという前提で進めていきます。 未読の方はお手数ですがご一読ください。 ビッグバンド形式での<逸脱>は正当か? 確かに、ビッグバンド形式ではよりかっちりしたアレンジと、各パートの自制や連携が求められます。 とはいえ、ありかなしかで言うと、僕はありだと思いますよ。 ただし<回復>あるいは<着地>がちゃんと見えていて、何が起こってもそこへと到達できる技量があればの話です。 今回の少年(ドラマーの中学生)にはその技量がなかったようなので、そこは批判・叱責してもいいと思います。 次に叩くドラマーが待っていたのに延々と演奏を続けた少年の<逸脱>はジャズ的にありか? ありです。 少年の心中はわかりませんが、もっと叩きたかったから叩いた、それだけでしょう。 そして、次に待っていた子は、自分も叩きたけ

    日野皓正児童虐待(ビンタ)事件について元ジャズミュージシャンが考えてみた 追記 - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    音楽としてダメだったらダメじゃないかなあ。チャレンジはクールでも、出てきた音がクールじゃなかったらダメ。日野氏は、彼の音楽のあり方に腹を立てたんでしょ。次の子に回さないだけのことができてなかった。
  • 前川喜平氏独白「NHKや読売新聞には同情する」

    今年1月、文部科学省で、違法な再就職のあっせんを組織ぐるみで行っていた天下り問題の責任をとる形で、文科事務次官を退任した前川喜平氏。今年5月には、一連の加計学園問題について記者会見を開き、「行政のあり方がゆがめられた」などと語った。 日経ビジネス8月28日号・9月4日号の「敗軍の将、兵を語る」では2号にわたり、「天下り問題」と「行政のゆがみを正すことができなかった」ことなどについて前川氏が真摯に思いを述べている。日経ビジネスオンラインでは、敗軍の将に収録できなかったメディア対応の経緯やメディアへの思いについて、インタビュー形式で紹介する。 前川喜平(まえかわ・きへい) 1955年奈良県御所市生まれ。79年3月東京大学法学部卒業後、文部省(現文部科学省)入省。大臣秘書官、初等中等教育局財務課長、初等中等教育局長などを経て、2014年7月文部科学審議官、16年6月文部科学事務次官に就任。17年

    前川喜平氏独白「NHKや読売新聞には同情する」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    この人への一部の人々の叩きっぷりを見ると、田中均さんを思い出す。政治的意図で誰かを貶めすなんてのは、本当に下の下だよなあ。
  • 米空母、朝鮮半島を巡回 米韓国防相確認、北挑発に圧力 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■日米、電子偵察機の訓練公表 マティス米国防長官と韓国の宋永武(ソン・ヨンム)国防相は5日、電話で会談し、核実験を強行した北朝鮮の挑発を受け米軍の原子力空母や爆撃機などによる大規模攻撃に向けた「戦略兵器」を今後、朝鮮半島周辺で定期的に展開させる方針を確認した。日米防衛相も6日に電話で会談し、北朝鮮への圧力強化で一致した。海上自衛隊と米海軍は電子情報を収集する偵察機による共同訓練を東シナ海で実施。海洋進出を続ける中国に加え、北朝鮮への牽制(けんせい)の意味合いがある。(千葉倫之、ソウル 名村隆寛) 米韓国防相は、米韓合同軍事演習も増強するとしている。空母の巡回などについて、韓国国防省は「北朝鮮の挑発を抑制し、合同防衛体制を一層強化する」目的と説明している。マティス氏は韓国を防衛するとの米国の約束に変わりはないとし、「北朝鮮がどんな攻撃をしようとも、(米軍の)『圧倒的な対応』に直面する」と述べ

    米空母、朝鮮半島を巡回 米韓国防相確認、北挑発に圧力 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    圧力を高める一方で緊張も高まる訳で、何とも先が読めず不安だのう。
  • 逆セクハラって言葉おかしくない?

    それってハナからセクハラは男がするものだと決めつけてるってことでしょ?差別だ。確かに確率的にはそうかもしれないけど、女性でも男にセクハラする人いるからね。だから逆セクハラなんて言葉は認めない。

    逆セクハラって言葉おかしくない?
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    その通りなんだけど、「逆セクハラ」って、「男性が女性にしたらセクハラになるようなことでも、女性から男性にしたら嬉しいからハラスメントにならない」ってニュアンスが含まれてるようにも思うんだよね。
  • 記者「北朝鮮からミサイルが飛ぶ中、官邸には東京新聞からミサイルが飛んでいるような状況でお見舞い申し上げます」

    シニカルな雰囲気が漂う菅官房長官が記者の秀逸な言い回しに思わず笑ってしまった一幕を紹介したい。 東京新聞の望月記者から猛攻撃を受けている菅官房長官。思わず満面の笑み。 【ガースースマイル炸裂】 フリーランス安積「四週間ぶりに出させて頂いております。この間、北朝鮮からミサイルが飛びまして、官邸からは相変わらず東京新聞からミサイルが飛んでるような状況で、内憂外患お見舞い申し上げます」←w 菅官房長官「ニッコリ(*´∇`*)」←カワ(・∀・)イイ!! pic.twitter.com/bolZQSE972 — ブルー (@blue_kbx) 2017年9月1日 記者「フリーランスの安積です。4週間ぶりに出させて頂いております。この間、北朝鮮からミサイルが飛びまして、官邸には相変わらず東京新聞からミサイルが飛んでるような状況で、内憂外患お見舞い申し上げます。さてですね…」 質問に入る前に強烈な挨拶を

    記者「北朝鮮からミサイルが飛ぶ中、官邸には東京新聞からミサイルが飛んでいるような状況でお見舞い申し上げます」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    菅さんもそこは最低限のプライドをもって「内憂などという言葉は当たらない」って言わないと。こんなこと言われてヘラヘラしてるの、実に志が低い。
  • 電車内で乗客女性にキス、ブラジル人男性に無罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    電車内で乗客女性に無理やりキスをしたなどとして、強制わいせつ罪に問われた名古屋市中区のブラジル人男性(44)に対し、名古屋地裁は5日、無罪(求刑・懲役2年)を言い渡した。 田辺三保子裁判官は「自分の行為が相手に受け入れられていると誤解しており、強制わいせつの故意はなかった」と述べた。 判決によると、男性は昨年6月26日、名鉄線の知多半田駅(愛知県半田市)から金山駅(名古屋市熱田区)までを走行中の電車内で、面識のない乗客女性(当時23歳)の隣に座って話しかけ、携帯電話の番号を交換。さらに「飲みに行こう」などと言って女性に複数回キスをし、女性の手をつかんで自分の下半身を触らせた。 男性は今年3月に逮捕、4月に起訴され、裁判では「同意があった」と主張していた。 田辺裁判官は判決理由で「すぐ近くにはほかの乗客もおり、被告は女性に自分の名前も名乗っていた」とし、「隙を見て体を触る痴漢などの行為とは違

    電車内で乗客女性にキス、ブラジル人男性に無罪 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    あまりこの記事の情報量で語らない方がいいような。とりあえず、こういう裁判が進んでいることを胸に留めておこう。
  • 妊娠、学校に言えぬまま 「遊んでたんやろ」受診断られ:朝日新聞デジタル

    小さないのち みんなで守る 彼に強要された1度きりのセックスで妊娠してしまった女子高生。気付いた時には中絶できる時期を過ぎ、病院には次々と受診を断られた。退学になるのが怖くて、学校には隠し通した。そんな事例を通じ、若年妊娠教育の問題を考える。 関西に住む高校3年生の少女(18)は、2年生だった今春、学校に隠し通したまま女の子を出産した。 趣味を通じて知り合い、交際していた20代の会社員男性と別れ話をしようと昨年、一人暮らしの男性宅を訪ねた。セックスの経験はなく、このとき無理やり関係を持たされた。以来、男性とは会っていない。 家族でスーパー銭湯に行った昨秋。母親は、少女のおなかがふっくらしているのに気づいた。「大丈夫? 妊娠したんじゃないよね」と声をかけたが、少女は「してない」と言って、黙り込んだ。 もともと生理不順で、何カ月も生理がないことがあった。一度きりで、まさか妊娠したとは思ってい

    妊娠、学校に言えぬまま 「遊んでたんやろ」受診断られ:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    妊娠した後にそんなこと言うの有害無益だよなあ。産むまでの期間サポートして、親としての自覚を促す方が100億万倍有益だよ。
  • キリンビールさん ビールがクソ不味くなる飲み会の模様を放送してしまう

    ガイアの夜明け 番組公式ツイッター @gaia_no_yoake キリッと冷えたビールは美味しいですよね。ビール業界で激しいトップ争いを繰り広げるのがキリンとアサヒ。2位のキリンはアサヒの「スーパードライ」の牙城を崩すべく「一番搾り」を4年ぶりにリニューアル。5日(火)よる10時の放送は、知られざるビール販売の闘いの最前線を密着取材しました! pic.twitter.com/C5PquVPfjh 2017-09-05 10:36:45 浮田 @floatune 昨日のガイアのキリンは ・全体的な売上アップの戦略がない ・戦略ゼロで現場に負担を課す ・前年比1.5倍が必達目標という高すぎる目標 ・勤務時間外の飲み会で先輩が後輩に精神論で説教する ・説教された人が「責任のある仕事を任されてます…」と死んだ目で言う という数え役満だった 2017-09-06 18:43:03 たかや @QPL

    キリンビールさん ビールがクソ不味くなる飲み会の模様を放送してしまう
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    広告にも似たような体質があったりするのかなあ。キリン好きだけど、例えばグランドキリンのパッケージとか広告展開が野暮ったくて商品のよさをアピールできてないと感じるんだよな。古臭い会社なのかな。
  • 「運賃高すぎ」北総線の値下げは可能なのか

    運賃が高額なことで知られる北総鉄道北総線。同線に頼らない交通機関として、路線バスの運行が拡大している。 「住民のニーズをつかんだバス事業者が、地域への貢献と利便性向上のためにバスを走らせる。これこそがまさにコミュニティビジネスだ」。今年7月、千葉ニュータウンを走る路線バス「生活バスちばにう」(以下「ちばにう」)の新ルート開業を祝う出発式で、瀧田敏幸千葉県議はこのように述べ、「ちばにう」をたたえた。 「ちばにう」は、北総鉄道北総線に並行する新鎌ヶ谷駅―千葉ニュータウン中央駅間などを運行する路線バスである。現在は両駅間を結ぶ2つのルートと千葉ニュータウン中央駅を拠点とする循環線の計3路線があり、両駅間をノンストップで結ぶ直行便の所要時間は25分、運賃は300円である。一方、北総線は同区間を普通列車で11分、アクセス特急(特急料金不要)6分で結び、運賃は570円である(いずれも現金運賃。以下同じ

    「運賃高すぎ」北総線の値下げは可能なのか
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    「運賃が高額な北総線に頼らない新たな交通機関を望む沿線住民」←「沿線」という概念が揺らぐほどのパワーがある。
  • 渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由

    2013年3月の東急東横線渋谷駅の地下化と、東京メトロ副都心線との相互直通運転以降、渋谷の凋落がささやかれるようになった。2013年には長年保っていたJRの乗降客数3位の座を東京、横浜に抜かれて5位に転落、さらに2016年には僅差ではあるものの、品川に抜かれ、6位に転落。憧れの地として人を集めてきた勢いを失い、単なる猥雑な繁華街として個性を失いつつある渋谷に未来はあるのだろうか。 渋谷凋落3つの要因 東急東横線渋谷駅の地下化を始点に渋谷の凋落を語る人は少なくないが、実際はもっと前から始まっていた。要因は3つある。ひとつはかつて渋谷を渋谷たらしめていた文化の消滅である。 渋谷が洗練されたおしゃれなまちと広く認識されるようになった契機は1973年の渋谷パルコの誕生である。駅から500mも離れた、坂の途中という立地、専門店共同ビルというそれまでにないスタイルに最初は「成功するワケがない」という冷

    渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    渋谷って線路と道路で分断されてて、それぞれがカラーの違う小さな街を形成してる印象があって、一つの街として再開発しようってときにはそれが足かせになる気がする。
  • ジャズファン目線からの日野事件反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。しつこいようですが、日野さんの暴行事件について、ここ数日ずっと考えてました。情緒ウィルスに冒された人々が歪んだ論理をばらまくことを、私は許せないので。事件そのものも不愉快ですが、世間の反応がもっと気持ち悪い。なんとかこの得体のしれない気持ち悪さの正体を暴きたい。私は思考をあきらめません。 今回は、ジャズファンとしての目線から、事件質と世間の反応の気持ち悪さについて考えました。 題の前に、松人志さんがテレビで、体罰はむかしは当たり前だったのに、いまはなぜありえないのかわからないといったことにお答えします。松さんは誤解してますが、むかしもいまも体罰は違法です。むかしは順法意識が薄い人が多かったので、平気でルールを破っていたというだけのこと。 明治以降、日の法律で体罰が認められたことは一度もありません。法治国家では原則的にすべての暴力は違法とさ

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    おお、マッツァンまで参戦。少年が「逸脱」した心うちはあくまで推測だから話半分で。まあ普段からやかましく指導してたにも関わらず本番であれをやらかしたからには何か思ってそうというのは見方としてアリかも。
  • 小学校低学年で「正方形の対角線の長さをみんなで測る」授業で「正確な数値より多数決で『正しい答え』を決めた」から始まる『集団生活で必要な思考法』の話

    ひでみん @hidemin 小学校低学年で「1cm角の正方形の対角線の長さをみんなで測ってみよう」というとき、みんなが1cm5mmと答える中、わたしだけが1cm4mmと答えて、先生が多数決をとってわたしが間違っていることになった回があったのだけど、あれは今でも1cm4mmの方が近かったと思っている。 2017-09-04 19:18:06 ひでみん @hidemin そのとき「でも10cmの正方形を測ったら……」といいかけたときに、「いまは1cmの正方形の話でしょ」と遮られて結局発言できなかったんだけど、あれはとても教育的だったと、いまならわかる。なぜなら今も会社人として同型の状況に度々遭遇するからだ。私はあのとき反省すべきだったのだ。 2017-09-04 19:20:56 ひでみん @hidemin (例え話です)その後、1cm5mmという合意に従って商品開発を進めるも、中に入るはずの

    小学校低学年で「正方形の対角線の長さをみんなで測る」授業で「正確な数値より多数決で『正しい答え』を決めた」から始まる『集団生活で必要な思考法』の話
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    集団生活というか、会社の中の話? 多数決というよりは、「上の決定」じゃない?
  • スーチー氏、ロヒンギャ難民問題で沈黙破る 政府対応を擁護

    (CNN) ミャンマー西部ラカイン州で少数派イスラム教徒ロヒンギャの難民が急増している問題に、同国のアウンサンスーチー国家顧問が公の場で言及した。 ロヒンギャと治安部隊の新たな衝突が先月始まってから、事実上の政権トップであるスーチー氏がこの問題について発言したのは初めて。人権活動家として知られたスーチー氏が沈黙を続けていることに対し、批判の声も上がっていた。 当局の発表によると、スーチー氏はトルコのエルドアン大統領との電話会談の中で、政府はロヒンギャの権利を守ろうとしていると強調。「人権を奪われるとはどういうことか、私たちはよく知っている」「だから全ての国民の権利が擁護され、政治、社会、人道面で守られるよう留意している」と述べた。 同氏はさらに、多くの「誤った情報」が「テロリストの利を図る」ために拡散されていると主張。ラカイン州にテロをまん延させないよう、政府は力を尽くしていると語った。

    スーチー氏、ロヒンギャ難民問題で沈黙破る 政府対応を擁護
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    憲法改正して、胸を張って誇れるような民主化を達成しない限り、ミャンマーに未来はないな。/“Ms Suu Kyi”でたくさんヒットするから、英語圏でも「スーチー氏」って言うんだな。
  • 飲料の製造工場の人『ここの職員は朝食に納豆を食べてはいけないんです…納豆菌が悪さをしますからね…』→納豆菌の恐ろしさを畳み掛けてくるTLに戦慄

    納豆菌の持込みが厳禁とされている品工場がある…その理由を調べてみると納豆菌の恐ろしさがよくわかります。 ちらいむ @chilime 納豆といえば、コカコーラの工場(のコーヒー製造エリア)にお邪魔した時に「ここの職員は朝に納豆をべてはいけないんです…納豆菌が悪さをしますからね…」と魔物に襲われた村のことでも思い出しているかの如き表情で語られたことを思い出します。あの、納豆菌に…納豆菌に何をされたんですか…。 2017-09-04 20:31:27 リンク Wikipedia 納豆菌 納豆菌(なっとうきん、学名: Bacillus subtilis var. natto)は、枯草菌の一種である。稲の藁に多く生息し、日産の稲の藁1に、ほぼ1000万個の納豆菌が芽胞の状態で付着している。最初に研究を行ったのは、1894年の矢部規矩治とされ 、桿菌1種と球菌3種を発見したが納豆菌の発見まで

    飲料の製造工場の人『ここの職員は朝食に納豆を食べてはいけないんです…納豆菌が悪さをしますからね…』→納豆菌の恐ろしさを畳み掛けてくるTLに戦慄
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    「利用したい菌が死滅する」はたぶん脅しのために大げさに言ってるだけだと思う。そんな強かったら世界征服できちゃうからなあ。たぶん混入によって仕上がりがすごく悪くなるとかそういうことだよな。
  • ビール国内シェア2位のキリン、「お前どれだけやっとんねんやれやできるやろ」でイメージダウン : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    ビール国内シェア2位のキリン、「お前どれだけやっとんねんやれやできるやろ」でイメージダウン : 市況かぶ全力2階建
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    ビールって、マーケティングや営業も大事だろうけど、それ以前にヒット商品が出るかどうかだからなあ。一番搾り、おれは好きよ。
  • 遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂:朝日新聞デジタル

    遺伝の法則の「優性」「劣性」は使いません――。誤解や偏見につながりかねなかったり、分かりにくかったりする用語を、日遺伝学会が改訂した。用語集としてまとめ、今月中旬、一般向けに発売する。 メンデルの遺伝学の訳語として使われてきた「優性」「劣性」は、遺伝子の特徴の現れやすさを示すにすぎないが、優れている、劣っているという語感があり、誤解されやすい。「劣性遺伝病」と診断された人はマイナスイメージを抱き、不安になりがちだ。日人類遺伝学会とも協議して見直しを進め、「優性」は「顕性」、「劣性」は「潜性」と言い換える。 他にも、「バリエーション」の訳語の一つだった「変異」は「多様性」に。遺伝情報の多様性が一人一人違う特徴となるという基的な考え方が伝わるようにする。色の見え方は人によって多様だという認識から「色覚異常」や「色盲」は「色覚多様性」とした。 学会長の小林武彦東京大教授は「改訂した用語の普

    遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/07
    間違えて理解してる人がすごく大勢いるし、正しく理解してる人にさえも、何となく印象に影響を与えるほど強い言葉だったからね。よい動きと思う。