2022年12月27日のブックマーク (9件)

  • 杉田水脈 総務政務官が辞表提出 「信念貫きたいが総合的判断」 | NHK

    性犯罪をめぐる発言や性的マイノリティーの人たちをめぐる差別的な表現が批判を受けた杉田水脈総務政務官は「内閣の一員として迷惑をかけたくない」として、政務官の辞表を松総務大臣に提出しました。 杉田水脈総務政務官は、過去に月刊誌の論文で「LGBTの人たちは『生産性』がない」と記したほか、みずからのブログに国連の会議に参加した時のことについて「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場」などと掲載し、先の国会で「配慮を欠いた表現だった」と謝罪し撤回しました。 さらに、杉田政務官の、性犯罪や女性差別、それに待機児童をめぐる発言などに対しても批判が相次ぎ、野党側は通常国会でも追及する姿勢を見せていました。 こうした中、杉田政務官は「内閣の一員として迷惑をかけたくない」として、政務官の辞表を松総務大臣に提出しました。 松大臣は記者団に対し「与党の一員であり、政治家であるということを総

    杉田水脈 総務政務官が辞表提出 「信念貫きたいが総合的判断」 | NHK
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2022/12/27
    本人にとって「こういう議員もいる」と示すことが存在意義なので、政府に入ることの利点は実は本人的にもなかったのだと思う。有害無益だけど、日本の有権者の一部を代表してる存在でもあると思う。
  • ネット民がColabo問題を取り上げ続ける絶対的な必要性

    Colabo問題の盛り上がりを陶しがるサヨク(not左翼)勢力がいるけど ジャーナリズムが働かず、ネット民が声を上げなければ無かったことになる異常事態なんだから そりゃ声上げるよ 近年一の異常事態でしょこれ 日国内でのこれほどの出来事を全く報じないのは報道の責務の放棄だ これは報道してこれは報道しないと選べてしまうのは第三の権力行使に他ならない 記者会見でcolaboに着いたからだか裏でズブズブだからか知らないけど、随分と話が動き、一市民が都を公認破りで提訴という動きになっても触れもしないのはただただ異常過ぎるんだよな 追記 増田はこの件がテレビのニュースで報じられる事が目的なの?それで満足?ただ騒ぎたい奴らとおんなじじゃねーか。当は元々興味ないのに暇な人のおかげで正義感出ただけでしょ? 改めて詳細に書くけど、都民ファーストの会は黒塗り0を公約とし、それを100%達成したとも発表して

    ネット民がColabo問題を取り上げ続ける絶対的な必要性
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2022/12/27
    もはや、少なくとも大きな不正はなさそうだし、そろそろ撤退する人が増えてもよさそうなのに、熱量が下がらないのが不思議だなあと思って見てる。
  • 【速報】首相、杉田水脈政務官も交代へ

    岸田文雄首相は、性暴力被害を公表したジャーナリストを中傷するツイッター投稿に「いいね」を押した杉田水脈総務政務官を交代させる方針を固めた。複数の政権幹部が26日、明らかにした。

    【速報】首相、杉田水脈政務官も交代へ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2022/12/27
    結局、政務官就任以前の暴言(それもたくさん、うちいくつかは非常に有名なもの)が原因で更迭か。何をやりたかったのか、全くもってイミフであった。
  • 警察警察です。警察はネット上の単語の意味の間違いを指摘する組織ではあ..

    警察警察です。警察はネット上の単語の意味の間違いを指摘する組織ではありません。

    警察警察です。警察はネット上の単語の意味の間違いを指摘する組織ではあ..
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2022/12/27
    マスク警察です。○○警察はリアルにもいます。
  • 『【主張】学術会議の拒否 変わらないなら民営化だ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【主張】学術会議の拒否 変わらないなら民営化だ』へのコメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2022/12/27
    ものすごい勉強不足を棚に上げて偉そうに言ってる人がいるなあ。何をもって「直接」って言ってるのか分からないけど、日銀、司法、官僚等々、専門性を持って「政治」にタッチする人はめちゃめちゃ大勢いるんだが。
  • 【主張】学術会議の拒否 変わらないなら民営化だ

    政府は、日学術会議の在り方に関し、会員の選考過程に第三者が関与することを柱とした改革方針をまとめた。来年の通常国会への関連法改正案の提出を目指す。 政府方針に対し、学術会議は「学術会議の独立性に照らしても疑義があり、存在意義の根幹に関わる」として再考を求める声明を発表した。 同会議の梶田隆章会長(東京大卓越教授)は会見で「70年以上の歴史を持つ学術会議の性格を変えてしまいかねない」と危機感を示した。見当違いも甚だしい。 政府方針では、会員以外にも推薦を求める仕組みを導入し、選考について意見を述べる第三者委員会も設置する。声明は「任命拒否の正当化につながりかねない」と反発した。だが、任命権限は首相にある。「独立性」の意味をはき違えているのではないか。 学術会議は、法律に基づいて設置された「国の特別の機関」である。税金で運営され、会員は特別職国家公務員だ。国政選挙や首相指名選挙などの民主的な

    【主張】学術会議の拒否 変わらないなら民営化だ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2022/12/27
    学術会議みたいな団体を、「高い独立性」を保ち、かつ「国の機関」として有するのは、先進国なら当たり前のこと。それがいらないのならそれでもいいけど、わざわざ後進国を目指すかねえ。ロシアや中国を見れば。
  • 「自分は悪くない」と正当化する人の怖すぎる心理

    遅刻やミス、対応の拙さや不倫などの自分の〝非〟は棚に上げて、相手の落ち度を責める人は、自分が悪いとは思わない。それどころか、むしろ自分は被害者という認識を持っていることも少なくない。このように被害者意識が強い人のなかには、〈例外者〉と呼ばれるタイプもいる。 〈例外者〉とは、フロイトによれば、自分には「例外」を要求する権利があるという思いが確信にまで強まっているタイプである(ジークムント・フロイト「精神分析の作業で確認された二、三の性格類型」)。その根底には、「不公正に不利益をこうむったのだから、自分には特権が与えられてしかるべきだ」という思い込みが潜んでいることが多い。 もちろん、フロイトの炯眼(けいがん)が見抜いたように、「人間が誰でも、自分はそのような『例外』だと思い込みたがること、そして他人と違う特権を認められたがるものであることには疑問の余地がない」(同論文)。 誰だって、レストラ

    「自分は悪くない」と正当化する人の怖すぎる心理
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2022/12/27
    タイトル見て真っ先に自分の頭に浮かんだ人、彼も今年亡くなった人の一人ですなあ。
  • https://twitter.com/catsgravity137/status/1606915562583764996

    https://twitter.com/catsgravity137/status/1606915562583764996
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2022/12/27
    信じる前に、もう一度冷静に計算してみては?
  • そもそも男女で同じ賃金がおかしいのではないかという話

    男女は同じ賃金であるべきだという話が社会では当然のように受け入れられているんだけど、個人的にこれは当に正しいのか疑問に思っている。 例えば、10の荷物を運ぶために男が必要な労力が10であると仮定した時、女性は体力が少ないぶん、15の労力が必要だとする。 このとき、10の男の労力と15の女性の労力に対して同じ賃金を払うことが適切だと言えるんだろうか。私としては、女性は15の労力を消費しているのだから、1.5倍の給料を受け取る権利があるように思える。給料は労働力に対する報酬として支払われるものなのだから、より労力をかけた側に高い報酬を支払うのは当たり前ではないのか。 これは単純な荷物運びの話だけではない。女性はどうしても生理中はパフォーマンスが下がるのだから、その分、いつもと同じ10の仕事をするのにかかる労力は15にも20にもなりうる。その時、普段と同じ10の賃金しか支払わないことは、それこ

    そもそも男女で同じ賃金がおかしいのではないかという話
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2022/12/27
    増田が書いてる荷物運びとかなら「かけた労力=成果」だけど、そうでない労働の方が多いよね。荷物運びですら、効率のよい運び方を考えることを含めて作業、ということになると個人差がめっちゃ出る。