タグ

リテラシーに関するBIFFのブックマーク (11)

  • 科学リテラシーって要するに権威主義って認識であってる?

    「著名でない人が提案した手法だから」「偉い人が否定してるから」でしか判別できないよな? 追記 ブコメの言ってることは理想としては正しいけど、それ一般市民が実践できなくね? 君たちだって科学に対してそんなに知識も技術もないでしょ 怪しいウイルス退治法を自らの持ってる知識と技術だけで完全に論破できるか? 「偉い人が批判したからトンデモ」以外の判断基準が我々にあるのか? 君たちだってWHOが発表したら信じるけど聞いたことないような健康品会社の発表は信じないでしょ? 君らの中にウレタンマスクと布マスクの遮蔽率の実験した人居るか? 例えば「専門の異なる複数の専門家がクロスチェックしてとりあえずは間違いなさそうだと思われる」でも解像度が低い人には「エライ先生達が言ってるから正しいといってる!権威主義!」になるんだよな 権威主義を使わずに信用に値する専門家を見つけるの辛くない? 博士取ってれば誰でもい

    科学リテラシーって要するに権威主義って認識であってる?
    BIFF
    BIFF 2021/05/17
    「言動を観察して誰を信頼するかを決める」のは重要なリテラシーだと思うぞ。単に「肩書き」のある人を盲信するのが「権威主義」。。
  • 高校の資料集の内容『ニセ科学に惑わされない』信頼性を確認するためのフローチャートがレベル高いけど参考になる「広まって欲しい」

    みき @3Ufv5DLAO8kW9h3 高校で使っている「スクエア最新図説化学」(第一学習社)の1ページ。なかなか授業の時間を使って教える時間はないけれど、こういうの大事だよね。入試に出ることになったらどの学校もがっちり教えるとおもうけど。学習指導要領に入れて欲しい。 #ニセ科学 pic.twitter.com/NatfTqQNSf

    高校の資料集の内容『ニセ科学に惑わされない』信頼性を確認するためのフローチャートがレベル高いけど参考になる「広まって欲しい」
  • ネットロア検証さんで話題の「安倍首相G20撮影騒動」リツイートの有名人の記録(だいぶ増補) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    www.netlorechase.net という話題があり、300以上のブクマがついてますね。 ちなみに、日刊ゲンダイはマジもんの記事にしている。 www.nikkan-gendai.com 世界中の孤独を独り占めしたような光景だった。28日大阪G20サミットの開幕時、安倍首相は各国首脳を1人ずつ出迎えた後、集合写真の撮影までの間、ほとんど誰にも相手にされなかったのだ。 議長の安倍首相はひな壇中央に陣取ったが、バラバラに集まった各国首脳は誰も話し掛けない。並んで現れたトランプ、プーチン両大統領は会話に夢中で安倍首相など眼中になし。安倍首相は習近平国家主席とトランプとの握手をボーッと見つめるだけ。 アチコチで談笑が始まる中、安倍首相はその輪に加われず、愛想笑いを浮かべ、周囲をオロオロと見渡すのみ。撮影が終わると、居心地の悪い空間から逃げ出すように我先に次の会場へ向かった…(後略) ところで、

    ネットロア検証さんで話題の「安倍首相G20撮影騒動」リツイートの有名人の記録(だいぶ増補) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    BIFF
    BIFF 2019/07/01
    みんな同じAI搭載してるんじゃないかな。。
  • 現代人は読まない…。リンク先を見ずにリツイートしまくる人が大半であると判明

    現代人は読まない…。リンク先を見ずにリツイートしまくる人が大半であると判明2016.06.22 21:008,203 湯木進悟 きっと日人も同じなんでしょうね…。 TwitterやFacebookなどのSNSで情報を流せるリツイートやシェア。きっとこの記事もSNSで拡散されていくのでしょう。でも、シェアされている元記事へのリンクをクリックし、ちゃんと内容を読んでいる人なんてあまりいないという悲しい現実が明らかになりましたよ! 調査を行なったのは、米国のコロンビア大学、およびフランスのFrench National Instituteのコンピュータ・サイエンス共同研究チーム。彼らは、昨年夏にTwitterで拡散されていく、CNN、New York Times、Huffington Post、BBC、Fox Newsへのリンク(短縮URL)が含まれたツイートを分析。どのようにニュースがSNS

    現代人は読まない…。リンク先を見ずにリツイートしまくる人が大半であると判明
    BIFF
    BIFF 2016/06/23
    記事読んでいないけど。オイ。。これは「現代人」を「人間」と大きな主語にして大丈夫なケースだと思う。。毎日新聞なんて、その前提で記事作っている。https://twitter.com/robo7c7c/status/745751272335126529
  • なぜ女子高生は@Copy__writingに騙されるのか - ポエムを褒められたら性犯罪者と思え - 僕の詩を返せ

    ブログを始めることにした。いろんなことを書く。 前置きは省いて、いきなり題に触れよう。 今話題のこのインタビュー。 @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 | 青春基地 (追記: @Copy__writingって何? という方はこちらをご参照) novtan.hatenablog.com penguin-diary.hatenablog.com インタビュアー・書き手は女子高生である。だから、インタビューや記事そのもののクオリティに関してはひとまず言及を控える。大人の手がどこまで入っているか知らないが、ここまで書けていれば立派なものだろう。 @Copy__writingとそのアカウントの管理者であるFall™氏に言いたいことは5万字くらいあるが、それもぐっとこ

    なぜ女子高生は@Copy__writingに騙されるのか - ポエムを褒められたら性犯罪者と思え - 僕の詩を返せ
    BIFF
    BIFF 2016/01/28
    女子高生を何だと思っているのかな。。騙されてるのは誰なんだろうと心配する義理はないけれど。
  • ネットに氾濫するトンデモなウソにどう対処するか(その1)キーワードで見分けるウソ

    「インターネット」という言葉を使うことも少なくなった。皆、「ネット」という。ネットというだけで、それはTCP/IPプロトコルを使うインターネットのことを意味するようになった。 インターネットは米高等研究計画局(ARPA:現在は防衛高等研究計画局[DARPA])の資金で作られた、大学や研究機関の持つコンピューターをつなぐネットワークとして始まった。パケット伝送という柔軟性と融通性に富む情報伝達方式を採用したおかげで、どんどん拡大し、1990年代前半には一般の接続と商業利用が可能になった。そこから後はご存知の通り——今は巨大なクラウドの計算リソースからスマートフォンに至るまでのあらゆる情報機器が接続され、相互に通信を行うようになった。IoT(Internet of Things)が進展すれば、身の回りのすべての事物にチップが埋め込まれ、ネットに接続するようになるだろう。 人類史上未曾有の過剰な

    ネットに氾濫するトンデモなウソにどう対処するか(その1)キーワードで見分けるウソ
    BIFF
    BIFF 2015/07/30
    なんかコレ「正しい日本語」も当てはまってるような。。
  • 『「地球最古の生物」誕生と同時に死亡』という記事の不正確さについて(訂正あり)

    まとめ 「世界最高齢の動物」のまとめに関する訂正と続報 先日まとめた「『「地球最古の生物」誕生と同時に死亡』という記事の不正確さについて」(http://togetter.com/li/590510)に関して、私自身の責任も含め間違いがあり、更に続報も加わったため、ここに謝罪して訂正いたします。 ちなみに日語版Wikipediaの「アイスランドガイ」の記事(https://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%ac%e3%82%a4)にも、私が主執筆者としてほぼ同じ事を書いておきました。ただしWikipediatogetterはルールが違うので混同されないようご注意願います。 3595 pv 17

    『「地球最古の生物」誕生と同時に死亡』という記事の不正確さについて(訂正あり)
    BIFF
    BIFF 2013/11/20
    逆にするとセンセーショナル。30億円かけて募金を160億円集めたら「募金を30億円パクってる!」っていう例のあれも。。
  • イスラム教についての脅威論と、「ヘイトスピーチ」と、小さな赤いステッカー

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    イスラム教についての脅威論と、「ヘイトスピーチ」と、小さな赤いステッカー
  • ネット怖い - 発声練習

    事実っぽく語られていることのかなりの部分が「推測」だよ? はてなブックマーク - 山口県周南市の5人殺害事件、周辺住民の嫌がらせが怖い - NAVER まとめ はてなブックマーク - 【Twitter】山口県の方のツイートがやばすぎると話題に!!山口5人惨殺・まとめ - 【乞速報】 はてなブックマーク - 山口県周南市 5人惨殺事件 犯人逮捕の経緯 - Togetter 追記 Googleニュースで見つかった記事から抜粋。上のまとめと一致しているところ一致していないところがある。 集落で暮らす14人のうち5人が遺体で見つかった。もともとは「家族のよう」といわれる山里だった。 数十年前は商店が並び、小学校もあったという周南市金峰の郷地区は、市中心部から車で約45分、くねくねした狭い山道を進んだところにある。人口は流出し「限界集落」に。市によると、6月時点で8世帯の25〜90歳の男女14人が

    ネット怖い - 発声練習
    BIFF
    BIFF 2013/07/27
    むしろこの事件に関しては、比較的「事実」がよく出てきていると思います。この期に及んで「推測」ばかりなのは「遠隔操作ウイルス事件」。
  • 8つの意外な真実

    海外サイトに掲載されていた「8つの意外な真実」とやらをそのまま直訳するので、とりあえず最後の8まできちんと読むように。ということだけ言っておくんだぜ。パルモとのお約束だよ! 1.毎年1000人以上の人がデオドラント剤のアレルギーで死ぬ。 この画像を大きなサイズで見る 2.米空軍のF-16戦闘機を構成する部品の89%はロシア製か中国製。 この画像を大きなサイズで見る 3.アレチネズミには殺鼠剤が効かない。理由はわからない。 この画像を大きなサイズで見る 4.リトアニアの名誉ある称号“国家の母”を授与されたのは、過去600年の間、男ばかり。 この画像を大きなサイズで見る 5.ルクセンブルグで羊を飼うのは違法。 この画像を大きなサイズで見る 6.近年、公開された文書によると、ナチスはアメリカ占領後、自由の女神をヒトラーの銅像と置き換えようと計画していた。 この画像を大きなサイズで見る 7.涙の塩

    8つの意外な真実
    BIFF
    BIFF 2013/05/07
    8を読んでホッとした。
  • 中日新聞、大飯再稼働なくても余力 ?で学ぶ。詭弁を暴く3つのポイント:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力 via kwout という7/18の中日新聞:記事。と図1 実は見出しやグラフの印象とは全く逆の事実が隠されています。著名経営者も騙された?もしくはわざと拡散した https://twitter.com/masason/status/225598698216890372 その印象とは違う事実を表で解説しましょう。 詭弁のポイント1:グラフと見出しや文がずれている グラフは印象を決める重要なポイントです。ただ、それは「伸びてる」とか「厳しい」とかそういう情勢を直感的に感じるものであって、論理的に何についての状況かを決めるのは、見出しや文の文字です。 この二つが相まって、論理的かつ感情的に情報が伝わります。 事実を伝えるにはこの二つは一貫している必要がありますが、中日新聞のこの記事では 見出し:原発再稼働無くても余力 グラフ:原発再稼働前後の供給力と

    中日新聞、大飯再稼働なくても余力 ?で学ぶ。詭弁を暴く3つのポイント:データイズム:オルタナティブ・ブログ
    BIFF
    BIFF 2012/07/25
    twitterの「原発なくても電力足りてた」という騒ぎの元はこれでしたか!それにしてもひどい記事、中日新聞の記者は17日に電力不足になったことは十分承知していたはずで良心の欠片もないのは明白。
  • 1