タグ

2013年11月14日のブックマーク (7件)

  • 送別会や卒業式で、また社会に旅立つ皆さんへ(再録ゲーツ節): 東京の郊外より・・・

  • ひろゆきの日本ユニセフ&アグネス叩きについてそろそろ一言いっとくか

    ひろゆきがアグネスdisのために日ユニセフ協会についていやらしい書き方をしてるんだけど。 http://hiro.asks.jp/90907.html 「今一番大事なのは、子供達の為に私たちもできることを考える事です。」 と仰られていますが、アグネスさんが募金先にあげている日ユニセフ協会は、2012年度、募金の81%しか、ユニセフ部に送っていません。 一方、ユニセフ親善大使をされている黒柳徹子さんは、募金の100%をユニセフ部に送っているそうです。 http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/hope.html 子供のためを思えば、100%をユニセフ部に送っているユニセフ親善大使の黒柳徹子さんを薦めるべきではないでしょうか? 黒柳徹子は個人口座を2つ公開してて、そこに入金された寄付金をそのままユニセフ協会部に拠出してるのに、日ユニセフ協会は81%しか

    ひろゆきの日本ユニセフ&アグネス叩きについてそろそろ一言いっとくか
    BIFF
    BIFF 2013/11/14
    そして貴重な募金を使った広報・募金活動の足を引っ張って、結果的に「募金を無駄」にしているのは日本ユニセフを「デマ」や「思い込み」で叩いている人達なんだよね。
  • アグネス一派がひろゆきに反論 「日本ユニセフはまっとうな運営してる。中抜き(31億円)は妥当」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アグネス一派がひろゆきに反論 「日ユニセフはまっとうな運営してる。中抜き(31億円)は妥当」 1 名前: ツームストンパイルドライバー(茸):2013/11/14(木) 14:00:56.98 ID:ww+i91UT0 ■ひろゆきの日ユニセフ&アグネス叩きについてそろそろ一言いっとくか 黒柳徹子は個人口座を2つ公開してて、そこに入金された寄付金をそのままユニセフ協会部に拠出してるのに、日ユニセフ協会は81%しか拠出してない。子供のためを思えば徹子に寄付するべきだ、という論法なんだけど。ようするに「金抜きすぎ」というほのめかしだ。しかし「81%を上部団体に拠出し、19%を自前の運営・活動に割いている」という経営実態は、日ユニセフ協会のやってる活動内容を見るかぎり、相当のパフォーマンスだ。 実際、http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_d

    アグネス一派がひろゆきに反論 「日本ユニセフはまっとうな運営してる。中抜き(31億円)は妥当」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    BIFF
    BIFF 2013/11/14
    日本ユニセフを叩いている人達は、事業費(広報・募金活動費)を掛けずに募金が勝手に集まると思ってるのかな。そもそも自分たちがユニセフの名前を知っているのは日本ユニセフの広報の結果だと気づかないのも謎。
  • アグネス・チャンさんへの公開質問状 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ アグネス・チャンさんへの公開質問状 アグネス・チャンさんへの公開質問状 こんにちは。西村と申します。 アグネスさんが、下記のページに書いていることに、どうしても理解出来ないことがあり、お答え頂きたく、公開質問状という形で書かせて頂きました。 http://www.agneschan.gr.jp/blog/?p=7324 「今一番大事なのは、子供達の為に私たちもできることを考える事です。」 と仰られていますが、アグネスさんが募金先にあげている日ユニセフ協会は、2012年度、募金の81%しか、ユニセフ部に送っていません。 一方、ユニセフ親善大使をされている黒柳徹子さんは、募金の100%をユニセフ部に送っているそうです。 http://www.inv.co.jp/~t

    BIFF
    BIFF 2013/11/14
    西村氏は経費(事業費)を掛けず(広告もDMも出さず)にあれだけの募金が集まると思ってるのかな?純粋な経費(人件費等)は黒柳さんがドルを買って送金する銀行手数料と変わらないでしょうに。
  • はいだしょうこ画伯、プロの指導を受け絵が上手くなってしまう : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    いま、“色んな先生の色んな方法”に注目が集まっています。 この先生のこのやり方なら自分でも出来るかも… そんな風に思わせてくれる先生たちの「教えるテクニック」で真剣勝負をしたら、いったいどんな戦いになるのか? 異なる指導方針を持つ2人の先生が、それぞれ別々の人間に指導。 「絵が下手な人は2日でどれほどうまくなれるのか?」 「ぽっちゃりアイドルを1週間で痩せさせるには…?」2つのテーマで激バトル!! 明日から使える様々なテクニックが1時間詰まっています。 【MC】日村勇紀(バナナマン)、春日俊彰(オードリー) 【絵画編】はいだしょうこ、敦士 【ダイエット編】長尾麻由、うさまりあ 【先生1】小野日佐子、松一郎 【先生2】あめのもりようこ、伊藤誠朗

    はいだしょうこ画伯、プロの指導を受け絵が上手くなってしまう : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    BIFF
    BIFF 2013/11/14
    「絵」って、習うとうまくなるんだねぇ。。
  • 「原発は安全という結論、次第に出てくる」自民・細田氏:朝日新聞デジタル

    ■細田博之・自民党幹事長代行 残念ながら福島第一原発の事故で見直し論が出ているが、科学的に対応して立ち直って、原発はあらゆる意味で安全で地震・津波、テロに耐えうるという結論が次第に出てくる。(原発を)ゼロにすべきだとか、すべきでないという議論をすべきでない。(自民党のインターネット番組で)

    BIFF
    BIFF 2013/11/14
    自民党は原発と心中する覚悟なのかな。福島4号機の使用済み核燃料を取り出す目処すらついていないのに。テロどころか地震の再発でも懸念されていることをどう考えているんだろう。
  • 韓国ロシア声明「歴史の流れに逆らった言動」 NHKニュース

    韓国のパク・クネ大統領は、ソウルでロシアのプーチン大統領と会談したあと、共同声明を発表し、「北東アジアでは歴史の流れに逆らった言動で障害が起きている」として、歴史認識の問題を巡って日の対応を間接的に批判しました。 韓国のパク・クネ大統領は13日、ソウルでロシアのプーチン大統領と会談し、共同声明を発表しました。 この中には、「最近、歴史の流れに逆らった言動で作り出された障害によって北東アジア地域では力強い協力を進められずにいることに憂慮を表した」として、歴史認識問題を巡る日の対応を間接的に批判する文言が盛り込まれました。 パク大統領としては、みずから繰り返している日批判についてプーチン大統領から一定の理解を得たと評価しているものとみられます。 パク大統領は、先のヨーロッパ訪問では、いわゆる従軍慰安婦問題を具体的に取り上げるなど日への批判を繰り返していました。

    BIFF
    BIFF 2013/11/14
    「障害が起きている」のは事実ですね。原因は別のような気がしますが。。