タグ

2015年6月8日のブックマーク (13件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BIFF
    BIFF 2015/06/08
  • AIIB参加是非、汚職など解決されるまで判断せず=川村報道官

    [ガルミッシュパルテンキルヘン(ドイツ) 7日 ロイター] - 主要7カ国(G7)首脳は7日、中国主導で年内に設立されるアジアインフラ投資銀行(AIIB)について討議し、安倍晋三首相は、汚職などの問題に対処する必要性を指摘した。川村泰久外務報道官が述べた。 記者団に対して語った。川村報道官は、中国が人権問題や債務の持続可能性、環境保護、ガバナンスに関する懸念に取り組むまでは、日政府はAIIBへの参加の是非について判断を下さない、としている。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

    AIIB参加是非、汚職など解決されるまで判断せず=川村報道官
    BIFF
    BIFF 2015/06/08
    これ何?。。黙って参加しないが吉。余計なことは言わなくてよいのに。。
  • 中国が「最も触れてほしくない」のは天安門事件 「歴史直視」求められて中国報道官が「逆ギレ」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    民主化を求める学生を中国当局が武力で弾圧し、多数の死傷者を出した天安門事件は、2015年6月4日で丸26年になる。香港では追悼集会が開かれ、台湾の馬英九総統は「歴史を正視」することが中台関係の前進につながるとする談話を発表した。中国政府の建前としては「中国の一部」だとされている地域でも、事件に向き合うように求める声はやむことがない。 天安門広場では2013年にもテロ事件が発生  もちろん中国政府が進んで天安門事件について触れることはない。記者会見で、中国が日に対して「過去を直視」するように求めていることにからめた質問が出ると、「どうしてそんな理屈になるのか」と「逆ギレ」するほどだ。 ■「改革開放の経験と成功」理由に事件を正当化 中国では「天安門事件」「六四事件」といった関連キーワードを検索しようとすると、一時的にネットにつながらなくなってしまう。今でも中国政府が事件の扱いに神経をとが

    BIFF
    BIFF 2015/06/08
    中国では歴史は勝者が作るもの。戦争に負けた日本や民主化の要求に失敗した学生に「歴史」を語る資格はない。だから中共の「どうしてそんな理屈になるのか」は心底本音。
  • レゴブロックの哲学 緑色が少ないのは「戦闘機を作らないように」 - ライブドアニュース

    > > 2015年6月8日 11時30分 ざっくり言うとレゴブロックに緑色のブロックが少ない理由を紹介している緑が多いと、子供が戦車を作ってしまうという理由から少なくしているそうレゴ哲学のひとつに、「戦争を子どものおもちゃにしない」というのがある意外に知られていないレゴブロックの“深イイ”世界 2015年6月8日 11時30分  世界で最も難解だと言われているグーグルの入社試験。この試験問題にレゴが使われていることはあまり知られていない。  4つのポッチが2列並んだ最も基的なレゴのパーツ。これが6つあったらいくつの組み合わせができるだろうか。答えは9億1510万3765通り。いくつかのレゴブロックと想像力があれば、無限に形を作り出せる。  レゴがすばらしいのは、無限の創造力だけではない。その根底には「子供に最高のものを」という一貫した哲学が流れている。  大量のブロックを整理する基は、

    レゴブロックの哲学 緑色が少ないのは「戦闘機を作らないように」 - ライブドアニュース
    BIFF
    BIFF 2015/06/08
  • コラム:「日本株式会社」の買収攻勢、中国の壁に直面

    [香港 26日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 海外で怒涛のように企業合併・買収(M&A)を進めてきた「日株式会社」の前に、中国という壁が立ちはだかった。 LIXIL(リクシル)グループ<5938.T>にとって、傘下のドイツの水栓金具製造会社ジョウユウが破産手続きに入ったことは対処可能な出来事だろうが、破産をめぐる怪しいエピソードは面目を失わせるものだ。同じことはジョウユウが上場しているドイツにも当てはまる。

    コラム:「日本株式会社」の買収攻勢、中国の壁に直面
  • LIXIL、優良子会社はなぜ破産したのか

    「当社のグローバル戦略は長期的視野に立ったもの。不退転の決意で継続する」「3年後には株主価値を出す。それが株主に対する経営責任だ」LIXILグループの藤森義明社長は6月3日に開いた緊急記者会見で、そう語った。 会見では、中国子会社・ジョウユウ(社・独ハンブルク)の不正会計にからみ、自社の損失が総額660億円に上ると発表。従来見込んでいた額がさらに1.6倍に膨らむという内容で、報道陣からは経営責任を問う質問も少なくなかった。だが、藤森社長は時折、笑顔すら見せつつ、いつもと変わらぬ強気の姿勢を貫いた。 成長戦略に疑問符 発覚したのは実に深刻な不正だった。4月1日に連結子会社化した水栓金具の中国メーカー、ジョウユウ(社・独ハンブルク)が、巨額の簿外債務を抱えていると判明。金額は確定していないものの、LIXILが計上する損失額を上回るというから、700億円以上の債務を隠していたと推定される。ま

    LIXIL、優良子会社はなぜ破産したのか
  • 自称「ライター」の気持ち悪さ

    そこら辺にうじゃうじゃいる、「自称ライター」、あれなんなの? 確かにライターには国家試験もないし、名刺に「ライター」って書いちゃえば名乗れるとは思うけど、ライターと編集の違いもわからないような奴らがライターって名乗っているのに腹が立つ。あと、「被写体」ね。これも謎。自分のこと「モデル」とは言えないんだよね、あの人たち。ツイッターとかで有名なカメラマンに写真撮られて、「被写体やってます。お仕事ください」とか言ってるんだよ。バカじゃないのかと。

    自称「ライター」の気持ち悪さ
    BIFF
    BIFF 2015/06/08
    一式陸攻「誰が被射体で、ライターだって?」
  • 岸本元 on Twitter: "いにしえの神社新報に、手塚治虫先生の「火の鳥」(のラジオ版)が神社本庁から抗議を受けたという記事を発見(1977年5月16日)。40年近くも前の古証文に何か言っても仕方ないのですが、漫画の神様が他の神様から怒られるってのが少し面白い http://t.co/zkLU5yNCdJ"

    いにしえの神社新報に、手塚治虫先生の「火の鳥」(のラジオ版)が神社庁から抗議を受けたという記事を発見(1977年5月16日)。40年近くも前の古証文に何か言っても仕方ないのですが、漫画の神様が他の神様から怒られるってのが少し面白い http://t.co/zkLU5yNCdJ

    岸本元 on Twitter: "いにしえの神社新報に、手塚治虫先生の「火の鳥」(のラジオ版)が神社本庁から抗議を受けたという記事を発見(1977年5月16日)。40年近くも前の古証文に何か言っても仕方ないのですが、漫画の神様が他の神様から怒られるってのが少し面白い http://t.co/zkLU5yNCdJ"
  • 仮に自分が100%悪いとしたらどうすべきだったかという切り替え - Konifar's WIP

    1年ちょっと前の話なんですが、中国にオフショアで依頼していた開発がかなり遅延してしまったことがありました。締切に1週間以上遅れた上にコードもひどい感じで、終わった後の振り返りはとても気まずかったです。 あくまで自分の場合はなんですが、こういう自分以外の誰かが関わる仕事で失敗した時の振り返りって、 人のせいにしてしまいがちです。「なぜ遅れてしまったのか?」と言われると、 「だって中国チームがイケてなかったんだもん…」みたいな考えがよぎってしまうんですね。 実際にそれが一番の原因だったとしても、そこで思考停止してしまっては次につながらないです。そういう他責な考えがよぎりそうになった時にどう思考を切り替えているか、自分の考えをまとめておこうと思います。 建設的な話になりにくいのが問題 例えば「なぜ締切に遅れてしまったのか?」と考えた場合、原因はたくさん出てきます。中国チームの締切意識の問題かもし

    仮に自分が100%悪いとしたらどうすべきだったかという切り替え - Konifar's WIP
  • エンジニアの「できない」という言葉の裏側 - Konifar's WIP

    「ここ、こんな感じにできませんかね?」と言われたエンジニアが、「うーん、それはちょっと厳しいですね。できないです」と返すみたいなやりとりは結構見かけます。 この「できますか?」⇒「できない」というやりとりなんですが、「できない」という言葉にはいくつか裏が考えられます。言葉足らずだっただけでちょっとした調整をすればできるよね、というケースもあるので、「できない」という言葉の裏側をまとめておこうと思います。 先に補足しておくと、「エンジニアの人の言葉が足りなすぎるでしょ」という意見ももちろんあると思います。こういうコミュニケーションは、お互いの信頼度によっても変わってくるので難しいところです。お互いが相手に伝わるように意識すべきだと思うんですが、 エンジニアから「できない」と言われた時にどういう意味で言ってるのか想像しやすくなればいいなという思いで書いておきます。 ちなみに、「(できるけどやり

    エンジニアの「できない」という言葉の裏側 - Konifar's WIP
    BIFF
    BIFF 2015/06/08
    確かに単に「できない」と言われたらその意味は何だか分からないかな。。自分の周囲では「どうできないか」「どうならできるか」明確にしてくれる人間が多かった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    命を突然絶たれた兄は、患者たちの「恩人」だった 大阪・北新地ビル放火殺人 遺志を継いだ妹が、2年たってやっと口に出せた「生きていてほしかった」

    47NEWS(よんななニュース)
    BIFF
    BIFF 2015/06/08
    呪詛のコメが多いけれど犠牲が「自分の品性」程度では効果はなさそう。。かといってこういう神様にお願いすると呪いは自分に返ってくる。http://www.asahi.com/articles/ASH5N6GV5H5NONFB01J.html結論は、呪詛はダメ。
  • 身体装着で長寿遺伝子を活性化 山本化学のバイオラバー - 産経WEST

    化学工業は25日、石灰をベースにした合成ゴムの自社製品「バイオラバー」から放出される赤外線で体を温めると、老化を遅らせる働きがある長寿遺伝子が活性化したと発表した。12月に横浜市で開かれる「日統合医療学会総会」で発表する。 20~70歳代の19人に対し21日間、バイオラバーで作ったベストやマットを使ってもらった。寿命や老化との直接的な関係は確認できていないが、16人で遺伝子の働きが活発になったデータが得られたという。

    身体装着で長寿遺伝子を活性化 山本化学のバイオラバー - 産経WEST
  • 【討論】「配偶者を優遇する相続法制」 吉田修平氏、倉持政勝氏(1/6ページ)

    高齢化社会が進展する中、亡くなった人の配偶者の生活に配慮した相続法制のあり方が法制審議会・民法(相続関係)部会で検討されている。平成25年末に非嫡出子(婚外子)と嫡出子(婚内子)の相続分を同じ割合とする法改正が実施されたのがきっかけだ。これに先立ち、法務省の相続法制検討ワーキングチーム(WT)が配偶者の居住権保護や介護の貢献に応じた遺産分割などを提言している。推進派の吉田修平弁護士と慎重派の倉持政勝弁護士に聞いた。(池田証志) ◇ 《吉田修平氏》 ■納得のいく相続に好機 --象徴的な例として、夫と死別したがそれまで住んでいた家屋から退去を迫られると懸念されている 「実の子供たちや夫の兄弟との間であれば、を追い出してまで家屋を売却して遺産分割するようなことは通常はない。ただ、非嫡出子が関わったり、家屋しか遺産がない場合ではレアケースだが、ありうる。フランスのように配偶者の短期的な居住権の

    【討論】「配偶者を優遇する相続法制」 吉田修平氏、倉持政勝氏(1/6ページ)
    BIFF
    BIFF 2015/06/08
    取り敢えず生存配偶者の生活権(居住権)が視野に入ったようで良かった。安易に取り扱うと、人により資産があっても配偶者を失えば即生活の不安に結びつき兼ねないので、婚姻の実態に即した法改正が大切な案件。