タグ

2015年9月3日のブックマーク (17件)

  • トランプ氏めぐり保守系メディアが二分 米大統領選

    ニューヨーク(CNNMoney) 来年の米大統領選に向けた共和党指名候補争いで、実業家のドナルド・トランプ氏がこの夏、同党有権者の支持を多く獲得した。だが、トランプ氏に関する意見は既存の保守系メディアの間で大きく割れている。 コメンテーターの中には、トランプ氏が保守主義を侮辱し、共和党が政権に返り咲く可能性を危うくしているとの批判がある一方、米国政治に欠けている反体制的な戦闘姿勢を同氏が体現しているとする声もある。 以下では、保守系メディアで影響力が強い人物らのトランプ氏をめぐる立ち位置を見る。 トランプ氏の味方 アン・クールター氏:保守派として有名なメディア人の中でも最も熱烈にトランプ氏を支持。特にトランプ氏の強硬な移民政策に共感しており、人工妊娠中絶などを行う非営利組織「全米家族計画連盟」を同氏が支持したことには目をつむる構えだ。 ショーン・ハニティ氏:フォックス・ニュースの司会者。ト

    トランプ氏めぐり保守系メディアが二分 米大統領選
    BIFF
    BIFF 2015/09/03
    共和党。。もう自棄糞なのか。。
  • 4K tokyo (Ultra HD)【絶景夜景】東京のリアル都市風景。 4K動画素材集4KH801グランモーション メトロポリス4K映像全再生

  • http://openblog.meblog.biz/article/26175223.html

  • 中国の軍縮と国防政策

  • トランプ氏、日本に強硬姿勢 ケネディ駐日大使にも矛先 CNN EXCLUSIVE

    ニューヨーク(CNN) 2016年の米大統領選挙に向けた共和党候補者の指名争いで首位に立つ不動産王ドナルド・トランプ氏が19日、CNNのインタビューに応じ、米民主党のヒラリー・クリントン前国務長官や共和党のジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事をやり玉に挙げた。外交問題では日中国に強硬姿勢で臨むと宣言。キャロライン・ケネディ駐日大使にも矛先を向けている。 トランプ氏は大統領に就任した場合の外交政策について、国際貿易交渉に著名投資家のカール・アイカーン氏やヘンリー・クラビス氏ら実業家を起用する意向を示し、その方が外交官よりもいい仕事ができると主張した。中国やメキシコ、日に対しては強硬姿勢で臨むとも表明した。 特に中国や日との交渉はアイカーン氏に当たらせる意向だといい、駐日米国大使にはケネディ氏よりもアイカーン氏の方がふさわしいと主張。「ケネディ氏はとてもいい人だし娘も気に入っている。だが日

    トランプ氏、日本に強硬姿勢 ケネディ駐日大使にも矛先 CNN EXCLUSIVE
    BIFF
    BIFF 2015/09/03
    シャレにならない。。
  • ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ

    経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。

    ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ
  • 中国、兵力30万人削減表明 戦勝70年「覇権唱えず」:朝日新聞デジタル

    中国共産党と軍、政府は3日、「中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利70周年」の記念式典を北京・天安門広場で開いた。兵士1万2千人による大規模な軍事パレードも行われ、最新兵器を披露した。習近平(シーチンピン)国家主席は演説で、列強の侵略を受けた歴史からの決別と、平和的な台頭を目指すという中国の立場を強調し、中国軍の兵力30万人削減を表明した。 習指導部は1945年9月2日に日が降伏文書に調印したことを受け、戦勝を祝った3日を「抗日戦争勝利記念日」とし、終戦70周年に合わせて初めて国家的式典を開いた。 習主席は演説で「抗日戦争の勝利で日軍国主義の企てを徹底的に粉砕し、大国としての中国の地位を再び打ち立てた」と戦勝の意義を強調。「中国は永遠に覇権を唱えず、拡張を図らず、自らが経験した悲惨な経験をほかの民族に押しつけることはしない」と平和発展を目指す姿勢を示し、約230万人の中国軍の兵力

    中国、兵力30万人削減表明 戦勝70年「覇権唱えず」:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2015/09/03
    30万人削減は、単なる自然減じゃないのかな。。http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8220.html (追記)このサイトによれば解放軍の縮小は朝鮮戦争後一貫して行われてきた政策で、今回は第11次削減と。http://j.people.com.cn/cehua/20031022/home.htm
  • 戦争による国別死者数

    戦争による国別犠牲者数 ◇日清戦争:1894 年 7 月~1895 年 3 月:の死者 日 清 備考 1万 3800 人 3 万 5000 人 清軍の死亡者は不明な点も 多い ◇日露戦争:1904 年 2 月~1905 年 9 月:の死者 日 ロシア帝国 備考 11 万 5600 人 4 万 2600 人 ◇第 1 次世界大戦:1914 年 7 月~1918 年 11 月:の死者 連合国側 死者数 備考 ロシア 170 万人 フランス 135 万 8000 人 イギリス 90 万 8000 人 イタリア 65 万人 アメリカ 11 万 7000 人 ルーマニア 33 万 6000 人 セルビア 4 万 5000 人 ベルギー 1 万 3800 人 ギリシャ 5000 人 ポルトガル 7200 人 モンテネグロ 3000 人 日 300 人 動員兵力 80 万人 人的損害の比率 0.2

    BIFF
    BIFF 2015/09/03
    「人間自然科学研究所」の資料。信頼性は不明。
  • 『桜田門駅の変』

    多くの皆様より、ご賛同、ご意見を賜りました。 特に桜田門駅の改札出られた方の数字への質問・要請。 迂闊でした。 各駅事務室に電話しだして、赤坂見附駅に電話したところで、データ開示できないといきなり言われだしました。 最初に赤坂見附駅に電話してたらと思うとゾッとします。 恐らく全ての駅に警戒宣言されて情報開示は一切しないという結論になったと思います。 結論から言えば、桜田門駅のデータは一切開示できない。 との事。 教えて頂いた東京メトロの駅事務室の皆様、勇気ある行動、当に有難うございました。 駅によっては「むにゃむにゃ・・・」という場面もありましたが、気持ちわかります。 ご担当者の皆様、名前も教えて頂きましたが、敬意を払い公表は致しません。 ご安心ください。 さて、問題は赤坂見附駅。 赤坂見附駅が全ての駅データ開示しなくなった元凶の駅。 お客様センターに電話してくれの一点張りで、最初に出た

    『桜田門駅の変』
    BIFF
    BIFF 2015/09/03
    こうなったら共産党の議員が調査すると良いのかな。。
  • 中国軍事パレード、江沢民・元国家主席が健在示す

    9月3日、中国で開かれた抗日戦争勝利70年の軍事パレードの場に、江沢民・元国家主席(右)が姿を見せ、なお影響力を保持していることが示唆された。(2015年 ロイター/DAMIR SAGOLJ) [北京 3日 ロイター] - 中国で3日開かれた抗日戦争勝利70年の軍事パレードの場に、江沢民・元国家主席が姿を見せた。江氏をめぐっては、習近平・現国家主席との政策をめぐる確執があるとのうわさが流れていたが、影響力を保持していることが示唆された。

    中国軍事パレード、江沢民・元国家主席が健在示す
    BIFF
    BIFF 2015/09/03
    あの画をみて、一瞬、習氏が江氏を盾にしてるんじゃないかと思ったのは勘ぐりすぎか。。
  • 中国の「抗日戦争勝利」式典に憤る米国の元政府高官 プロパガンダそのもの、米国と同盟国への政治的戦争と非難 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国・北京市内の公道を封鎖して行われた抗日戦争勝利70周年軍事パレードのリハーサル(2015年8月16日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR〔AFPBB News〕 中国が開催する「抗日戦争勝利」記念の式典と軍事パレードは歴史を極端にねじ曲げて日を不当に糾弾する催しであり、米国など諸外国は抗議すべきだ―─。 米国政府の元高官がこんな意見を発表した。 米国の首都ワシントンでよく読まれている外交専門誌「ザ・ディプロマット」(8月31日号)は、アジア安全保障問題研究機関「プロジェクト2049」の会長、ランディ・シュライバー氏による「中国は自らの歴史問題を抱えている」と題する論文を掲載した。 シュライバー氏は、東アジア、特に中国の安全保障の専門家として、クリントン政権では国防総省中国部長を、ブッシュ政権では国務次官補代理(東アジア・太平洋担当)を務めた。 同論文は「中国歴史の扱いも精査

    中国の「抗日戦争勝利」式典に憤る米国の元政府高官 プロパガンダそのもの、米国と同盟国への政治的戦争と非難 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 黒色中国(bci_)さんによる6年間培ったツイート術を駆使した抗日式典実況ツイート

    ※パレードの動画のリンクを入れました。 ■木村幹氏(朝鮮半島研究)が見た中国戦勝70周年軍事パレード、そして朴槿恵大統領 http://togetter.com/li/869165 ●中国 「抗日戦争勝利70年」軍事パレード 2015年9月3日 12時17分 中国による「抗日戦争勝利70年」を記念する大会が北京の天安門広場で始まり、現在、およそ1万2000人の兵士が動員されるとする軍事パレードが行われています。習近平国家主席は演説で、「中国は将来、兵力を30万人削減する」と宣言し、国際社会の注目を集めるなか、中国脅威論を払拭(ふっしょく)したいというねらいがあるものとみられます。 続きを読む

    黒色中国(bci_)さんによる6年間培ったツイート術を駆使した抗日式典実況ツイート
    BIFF
    BIFF 2015/09/03
    意外にあっさり終わってしまった印象。中共は峠を越えたのかな。
  • アジア太平洋地域から“好感” 日本が最多 NHKニュース

    アジア太平洋地域の11か国の人々を対象に行われた、アメリカの世論調査で、日を「好意的に見ている」と答えた人は71%で、中国韓国などほかの国と比べて、最も多くなりました。 その結果が2日に公表され、日を「好意的に見ている」と答えた人は71%でした。中国を「好意的に見ている」と答えた人は57%、韓国については47%で、日を「好意的に見ている」と答えた人の割合は、ほかの国と比べて最も多くなりました。 日を「好意的に見ている」と答えた人の割合は、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリアの4か国では、いずれも80%以上でしたが、韓国では25%、中国では12%にとどまり、「ピュー・リサーチセンター」は、「歴史認識を巡る対立を反映している」と指摘しています。 一方、日中国、インドのそれぞれの首脳について、国際情勢に正しく対応すると信頼しているか聞いたところ、「信頼している」と答えた

    BIFF
    BIFF 2015/09/03
    わかりにくい記事。習近平主席の信頼度が高いのが印象的。
  • 反安倍ハンスト隊、全員リタイア : 痛いニュース(ノ∀`)

    反安倍ハンスト隊、全員リタイア 1 名前: 超竜ボム(愛媛県)@\(^o^)/:2015/09/02(水) 21:18:17.35 ID:WYodB8Ir0.net 学生ハンスト実行委員会@hansutojitsu 報告が遅れ申し訳ありません。日16時30分ごろまでに、実行者残り2名に対して、生命への危険が及んでいる旨のドクターストップがかけられました。実行委はハンストの継続は困難と判断し、148時間目でこれを終了致します。詳細な報告は再度掲載させていただきます。 https://twitter.com/hansutojitsu/status/639032708908232704 リフレねこ@hayashi_r @hansutojitsu そんなハンパなことやってるから支持者増えないんですよ。カッコ悪い(=ΦωΦ=)∫ わぁい@Wa_Oa1 @hansutojitsu 使えねぇな 何のた

    反安倍ハンスト隊、全員リタイア : 痛いニュース(ノ∀`)
    BIFF
    BIFF 2015/09/03
    犠牲者もなく無事終了してよかった。。毎日、計量し体重を発表するなど「結果にコミット」(違う)していたらもっと支持者が増えたかも知れない。。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    BIFF
    BIFF 2015/09/03
    今回の件で致命的だったのは、決定案で強調していた「コンセプト」が、原案の発表で「後付け」だったと発覚してしまったこと。そのため一般人の「デザイナー」への信頼が決定的に毀損したこと。
  • 反ワクチン運動をやめたわけ|ナカイサヤカ

    アメリカのワクチン支持の親たちのサイト、Voices for Vaccines (http://www.voicesforvaccines.org/) に掲載された若いお母さんの手記 元記事はこちら。 Leaving the Anti-Vaccine Movement - http://www.voicesforvaccines.org/leaving-the-anti-vaccine-movement/ 反ワクチン運動を離れて                        ミーガン・サンドリン最初にどうして反ワクチンになったかをお話しせずにどうしてワクチン賛成になったのかをお話しすることはできません。 長女が4ヶ月になったころ、私は「こだわり育児」(クランチ・ペアレンティング)を見つけました。布おむつと「完全主義」と自宅出産でいっぱいの世界に私は入っていきました。叱りつけない愛情育児が良

    反ワクチン運動をやめたわけ|ナカイサヤカ
    BIFF
    BIFF 2015/09/03
    ニセ医学(反ワクチン運動)からの自力脱出譚。。稀なケースなのかも知れないけれど、素晴らしい。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    イラスト・ふくいのりこ 彩夏の〝みんなに笑顔を〟水分控え、外出も億劫に 車いすユーザーの排泄問題(2019/6/27) 車いすユーザーの困りごとと言えば、「歩けない」という点にばかり目が行きがちです。でも、他人には話しづらい問題も、実はたくさんあったりしま…[続きを読む] ありえない!信じられない! その口癖、大丈夫?[医療・介護のためのアンガーマネジメント](2019/6/25) 救急隊、家族が蘇生断ったら 消防部に中止容認広がる[ニュース・フォーカス](2019/6/25) 迫る最期、義母を前に揺らいだ 城戸真亜子さんの選択[ニュース・フォーカス](2019/6/25)  ツイッターで「ナルコレプシー」検索 患者とつながる[患者を生きる](2019/6/27)  厚労省職員、勤務中は完全禁煙へ 喫煙所廃止は3年後[ニュース・フォーカス](2019/6/27) 母は何度も「死のう」

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル