タグ

2015年9月24日のブックマーク (23件)

  • 女優の川島なお美さん 死去 NHKニュース

    ドラマ「失楽園」で妖艶なヒロインを演じるなど、ドラマやバラエティ番組などで活躍した女優の川島なお美さんが、24日、がんのため東京都内の病院で亡くなりました。54歳でした。

    女優の川島なお美さん 死去 NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2015/09/24
    ご冥福を。
  • 深夜の『ラブドール特集』がいろいろヤバイ「奥が深すぎる」と話題に

    企業紳士OD @Shinshi_Ody トレンドにラブドールがあったので日始まったなと思ったら、民放で特集があったみたいでどっちにしても始まってた

    深夜の『ラブドール特集』がいろいろヤバイ「奥が深すぎる」と話題に
    BIFF
    BIFF 2015/09/24
    凄いなコレ。。でも自分だったら「プリス」がいいな。殺されそうだけど。。
  • 「国際平和貢献と集団的自衛権の行使は別物」佐々木俊尚氏の安全保障に対する考えと投げかけられた議論

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 非常に明快な説明。安全保障というのは各国で協調して担うものである。中国も含めて。これ多くの人に読んでほしい。/南スーダンPKOでの駆けつけ警護について bit.ly/1WfeoR3 伊勢崎賢治 @isezakikenji トランペットを手にしたのは2003年アフガニスタン。アメリカの軍事占領政策でアフガン軍閥の武装解除の責任を負うことになり、今度こそ死ぬかも、と買って持って行ったのが始まり。その後生き延び、精進を重ね2010年にプロデビュー。東京外国語大学名誉教授。 twilog.org/isezakikenji facebook.com/kenji.isezaki.…

    「国際平和貢献と集団的自衛権の行使は別物」佐々木俊尚氏の安全保障に対する考えと投げかけられた議論
  • 「知事の発言は嘘です!」、国連で我那覇真子さんが反論 - 狼魔人日記

    翁長知事と日政府代表の嘉治美佐子大使、両者の発言を動画で確認していただきたい。 【動画】翁長スピーチと菅コピペ女の反論@国連人権理事会【英語】9/22 どちらが説得力があるか言うまでもないだろう。 女性版菅官房長官と噂される嘉治美佐子大使の説得力ある反論に動揺した翁長知事が、再反論をした。 それが冒頭の記事だが反論になっていないのは誰の眼にも明らか。 翁長知事を直撃したもう一つの想定外の出来事を、沖縄タイムスはベタ記事ながらこのように報じている。(黙殺したら捏造新聞の正体が世界にばらまくことになるから?) 人権理事会で知事に反論も 【ジュネーブ22日=阿部岳】名護市の我那覇真子さん(26)が22日、国連人権理事会で翁長雄志知事に反論する生命を発表した。 「中国は、(県民に)先住民と言わせて、(沖縄を)独立させようとしている。 私たちは先住民ではない。 プロパガンダを信じないで下さい」と訴

  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    BIFF
    BIFF 2015/09/24
    慈善活動は無理のない範囲で。豊かな人は無理のない範囲が大きいから期待できる。おバカをやった少年もこれを機に少し賢くなりますように。。
  • http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14430176476323

    トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14430176476323
  • 「夫と一緒にいるのもイヤ」「性欲の塊に見える」…産後豹変する妻たち (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    夫に嫌悪感を抱き、性生活など考えられなくなる。女性の出産後に訪れることのある夫婦の危機だ。テレビ番組で“産後クライシス”と名付けられたのを契機に、ここ2、3年、雑誌で特集が組まれるなど関心が高まっている。一定期間を過ぎれば元に戻るケースも多いが、深刻なケースではがセックスを拒否し続けて離婚につながる場合もあるとされる。待望の赤ちゃんに恵まれ、幸せいっぱいのはずの夫婦に何が起きるのか。(中井なつみ、寺田理恵) ■「しゃべるのも苦痛」と夫の帰宅前に就寝 「出産後、夫としゃべるのも苦痛になった」 さいたま市の会社員、山崎由希さん(28)=仮名=は、2人目の子作りが難しい状況だという。「出産前は2人で出かけたり、事したりすることがとても楽しかったのに、今は考えられない」 長男(2)を都内の実家近くの病院で出産し、生後1カ月を過ぎた頃、自宅に戻った。そのときから、夫の隆さん(31)=同=

    「夫と一緒にいるのもイヤ」「性欲の塊に見える」…産後豹変する妻たち (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2015/09/24
    「釣った魚」くらいに思ってるからそういうことになるんじゃないのかな。。読んでないけど。
  • 人工島に軍用滑走路出現、南シナ海が中国の手中に 米国の批判も時すでに遅し、誕生しつつある南沙基地群 | JBpress (ジェイビープレス)

    9月に入ってから撮影された南沙諸島の航空写真(CSIS/AMTI発表)によると、中国が南沙諸島に建設している人工島のファイアリークロス礁とスービ礁、それに中国が以前より占拠しているミスチーフ礁の3カ所で、軍用基地として使用可能な3000メートル級滑走路がそれぞれ建設されているのが確認された。 急がれていた南沙諸島への拠点確保 これまでのところ、人民解放軍の南シナ海に対する前進拠点は、西沙諸島の「永興島」であった。 永興島は、軍・政府関係者ならびに漁業関係者をはじめとする民間の人々も居住して1500名ほどの人口を抱え、南シナ海の“中国の海洋国土”を管轄する三沙市行政機関が設置されている。 そして、人民解放軍海軍部隊と武装警察部隊が常駐しており、2700メートルの滑走路を有する航空施設(ちなみに沖縄の米海兵隊普天間基地の滑走路も2740メートルである)と5000トン級の艦船が接岸できる港湾施設

    人工島に軍用滑走路出現、南シナ海が中国の手中に 米国の批判も時すでに遅し、誕生しつつある南沙基地群 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 右翼と左翼 - 松尾匡のページ

    松尾匡のページ 用語解説:右翼と左翼 サイトのエッセーなどでは、「右、右たらず。左、左たらず。」という現状をしょっちゅう嘆いている。どうも、世間の右、左の基準と、自分の基準がかなりズレているようなのだが、元来の筋を通せば私の基準になるはずである。ここでは、このサイトで、「右翼」「左翼」という言葉が何を意味しているのか、簡潔に図式化して説明しよう。 【世界の切り分け方が違う】 右翼と左翼の違いの最大のポイントは、世界を切り分ける見方の違いである。稲葉振一郎さんの新著で紹介されている田島正樹氏も似たようなことを言っているようだが、もっと大胆にすっきり図式化するとこうなるだろう。 世界を縦に切って「ウチ」と「ソト」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「ウチ」に味方するのが右翼である。 それに対して、世界を横に切って「上」と「下」に分けて、その間に質的な対抗関係を見て、「下」に味方するの

  • ネトウヨ「安保法は中国対策!」⇒自衛隊の初仕事は【中国軍の警護】に決定w

    もんもん @nankurumasha 中国脅威論をもっともらしく言ってた、ネトウヨさん。南スーダンで中国軍の後方支援に日自衛隊使うって。これ、どう説明してくれる? #安保関連法 FloatGrass @FloatGrass ネトウヨw 安保改正前「ブサヨは中国が攻めてきたら無抵抗で殺されろ」 安保改正後「自衛隊中国のためにスーダンで死んでこい」 : 南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討 (読売新聞) - Yahoo!ニュース - headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-… Rakim@脱原発・中道無党派 @rakim0621 駆けつけ警護、来春にも 南スーダンPKOに安保法適用 - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-… 南スーダンに展開しているのは主に中国軍。中国軍への駆けつけ警護ですか

    ネトウヨ「安保法は中国対策!」⇒自衛隊の初仕事は【中国軍の警護】に決定w
    BIFF
    BIFF 2015/09/24
    反対派もこんなのばっかではないハズ。でも自分の視界に入った中では「PKOでの協力」と「中国の脅威」が両立することがわかりそうもない方が結構多かった。。まとめてる時点でまだ気づいてないんだよね。
  • 防衛省・自衛隊|平成27年版防衛白書|1 周辺海空域における安全確保

  • プーチン大統領の年内訪日目指し準備を NHKニュース

    BIFF
    BIFF 2015/09/24
    どうなのかなこれ。。
  • 「難民受け入れは積極的平和主義の一部」 緒方貞子氏:朝日新聞デジタル

    緒方貞子・元国連難民高等弁務官は朝日新聞の取材に応じ、「難民の受け入れくらいは積極性を見いださなければ、積極的平和主義というものがあるとは思えない」と話し、難民受け入れに慎重な日政府の姿勢を改めるべきだと訴えた。 日では昨年、5千人が難民申請をしたが、昨年以前に申請されたものを含めて、昨年1年間に認定したのは11人だった。 1991年から00年まで国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のトップとして世界の難民問題に対処した緒方氏は「当時から日に難民を受け入れてもらうのに苦労した。変わっていないのは情けない話だ」と指摘。「難民の受け入れは積極的平和主義の一部だ。開発援助も、底辺に届くようなものをどれだけやるかだ」と話した。 シリアなどからの難民については欧州だけでなく米国なども受け入れを表明している。これまで日で難民申請をした約60人のシリア人のうち、日政府が難民と認定したのが3人

    「難民受け入れは積極的平和主義の一部」 緒方貞子氏:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2015/09/24
    PKOについて「どのくらいの犠牲を払う用意があるかということについて、もうちょっとはっきりお考えになる必要があるんじゃないですか。そういう議論をおっしゃらないもんね。おっしゃれないかもしれない」
  • 時事ドットコム:夫婦同姓、厳しい国際世論=国連、法改正を勧告

    夫婦同姓、厳しい国際世論=国連、法改正を勧告 夫婦同姓の規定を改めない日に対する国際世論は厳しさを増している。国連の女性差別撤廃委員会は法改正を繰り返し勧告。別姓も選択できる制度を採用する国が増え、同姓を強制する国はほとんどないのが現状だ。 「同じ気持ち、助けられた」=夫婦別姓目指す団体−80年代から各地に 国連は1979年、男女平等を目的に女性差別撤廃条約を採択し、締約国からの報告に基づいて実施状況を検討する同委員会を設置した。日は85年に締結した。  委員会は2003年と09年の勧告で、民法が定める夫婦同姓、女性の再婚禁止期間、男女の婚姻最低年齢の違いを「差別的な規定」と批判。法改正するよう求めた。  しかし、日は勧告に従っておらず、14年の報告では「法改正は国民の理解を得て行う必要があり、国民意識の動向の把握と、議論が深まるような情報提供に努めている」と弁明した。  衆院調査

    時事ドットコム:夫婦同姓、厳しい国際世論=国連、法改正を勧告
    BIFF
    BIFF 2015/09/24
    制度上の問題は「戸籍制度」だと思うけれど。。マイナンバーも導入されるし、世界出羽論で「同姓別姓」のような枝先剪定でお茶を濁さず、「婚姻制度」を含めてちゃんと共通理解を作った方が良いと思う。
  • ラグビー代表の“国籍問題”を語る。岩渕GM「アイデンティティーは哲学」。(岩渕健輔)

    こんにちは。日ラグビー協会、代表チームGMの岩渕健輔です。 短い間ではありますが、また皆さんと共に日ラグビーについて考えていきたいと思いますので、宜しくお願いします。 さてラグビーW杯のイングランド大会が、いよいよ迫ってきました。日本代表は様々な状況が揺れ動いている中で大会を迎えますが、最終的にどのような先発メンバーで試合に臨むのか、ということに関心を持たれている方も多いと思います。 この点に関して、ラグビーにあまり馴染みのない方から良く受ける質問に、選手の『国籍』というテーマがあります。 過去の日本代表では、多くの外国籍の選手がプレーしてきました。1999年の大会では、ニュージーランド出身のアンドリュー・マコーミックがチームのキャプテンを務めたこともありますし、今回の大会では31名の代表メンバーのうち、外国出身の選手が約3分の1を占めました。 国籍についての、ラグビー界の独特な慣行。

    ラグビー代表の“国籍問題”を語る。岩渕GM「アイデンティティーは哲学」。(岩渕健輔)
  • 改憲、弾みに?遠のく? 安保法成立、保守派の思い複雑:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法が19日に成立し、集団的自衛権の行使を容認する解釈改憲が実現する。保守派の目指す改憲への弾みになるのか。それとも改憲を遠のかせるのか――。保守派の言論を引っ張ってきた識者たちは複雑な思いで見守っている。 「平和安全法制の成立を歓迎し、断固支持する」。「平和安全法制の早期成立を求める国民フォーラム」は法案が可決・成立する直前の18日夜、声明を発表した。呼びかけ人・賛同人は9日現在で計424人。改憲議論をリードしてきた学者や言論人が多いが、声明は「これからも国民の誤解を解消し、正しい理解を深めるための努力を惜しまない」と結び、憲法改正には触れなかった。 改憲の議論は進むのか。「非常にデリケート。弾みがつく可能性もあるし、解釈変更で一段落したんだからと議論が遠のく可能性もある」。フォーラムに名を連ねる青山学院大の伊藤憲一名誉教授(国際政治学)は、こう打ち明ける。 伊藤氏は憲法改正を

    改憲、弾みに?遠のく? 安保法成立、保守派の思い複雑:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2015/09/24
    安保法案の成立で緊急性は下がったけれど、改憲の重要性はかわらない。自衛隊と9条の関係からしっかり時間を掛けて議論を進めていくのが良いと思う。
  • インドネシア方針撤回「高速鉄道の建設目指す」 NHKニュース

    中国が受注を目指していたインドネシアの高速鉄道計画について、インドネシア政府の担当閣僚は、日側に計画そのものを見直すとしていた政府の方針を撤回し、引き続き高速鉄道の建設を目指す考えを伝えたことが分かりました。 23日、インドネシアのナスティオン経済担当調整相は日の谷崎泰明大使と首都ジャカルタで会談しました。会談後、ナスティオン経済担当調整相は記者団に対し「インドネシア政府は高速鉄道を建設することを大使に伝えた」と述べ、計画そのものを見直すとしていた政府の方針を撤回し、引き続き高速鉄道の建設を目指す考えを明らかにしました。その上で、鉄道の建設にあたっては、インドネシア政府の財政負担がないことや、企業連合などが建設から運営まで行うことなどの条件を谷崎大使に伝えたということです。 会談のあと、谷崎大使は記者団に「まずは国に報告したい。それ以上、詳細について説明することはできない」と述

    BIFF
    BIFF 2015/09/24
    よくわからん。。コレを読む限り、日本は降りた方が良い気がするけれど。。
  • 違憲判決で「冷や飯」 元裁判長の苦悩「出世はないと思った」 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版

    航空自衛隊のミサイル基地建設を目的にした国有保安林の解除処分に端を発して、自衛隊の合憲・違憲問題に発展した「長沼ナイキ基地」訴訟。違憲判決は二審で覆された/1976年 (c)朝日新聞社  裁判官の仕事には大きな責任が伴う。特に「違憲判決」を下した裁判官には、多くの苦悩がつきまとう。そのひとりである元札幌地裁裁判長の福島重雄さんはこう振り返る。 「(違憲判決を書いたら)もう出世はしないだろうとは思ったね。でも、憲法76条3項に“すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される”と書いてある。僕はただ、そのような裁判官としての仕事をしただけです」  1973年9月、札幌地裁裁判長だった福島重雄(85)は、長沼ナイキ基地訴訟で「自衛隊は明らかに軍隊であり、憲法9条に反する」との判決を出した。自衛隊の存在を「憲法9条違反」とした唯一の判決だ。  しかし、この判

    違憲判決で「冷や飯」 元裁判長の苦悩「出世はないと思った」 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版
    BIFF
    BIFF 2015/09/24
    9条が今のままで改正されない限り、自衛隊や安全保障を巡る憲法問題は解決しないでしょう。近い将来憲法改正の機会がくることを望みます。
  • 政府支出総額と人口比率…主要国軍事費の推移を別の視点から(最新) : ガベージニュース

    先に【主要国の軍事費】で国際的な軍事研究機関のストックホルム国際平和研究所(Stockholm International Peace Research Institute、SIPRI)が発表したレポート【発表リリース:Global military spending surges amid war, rising tensions and insecurity】などを基に、主要国の軍事費動向を確認した。今回は同研究所が収録している各種調査データを用い、主要国の軍事費を複数の視点、具体的には政府支出総額に占める比率と人口比率から、見ていくことにする。

    政府支出総額と人口比率…主要国軍事費の推移を別の視点から(最新) : ガベージニュース
  • 藤木久志『刀狩り―武器を封印した民衆』 岩波新書 新赤版965(2005年8月19日発売)

  • 中国軍機が米偵察機を妨害、前方150mを通過 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=大木聖馬】米国防総省のクック報道官は22日、中国・山東半島から東に約130キロ・メートルの黄海上空で今月15日に、米太平洋軍の電子偵察機RC135が中国の航空機に危険な行為で航行を妨害されたことを明らかにした。 米国防当局者によると、現場は黄海の公海上の空域で、中国軍のJH7型戦闘爆撃機が米軍機の前方約150メートルまで近づいて通過し、米軍機の航行を妨害した。 中国軍機は昨年8月には中国・海南島東方の南シナ海上空で米軍哨戒機に約6メートルの距離に異常接近した事案を起こしている。

  • 「STAPはES細胞」確定…再現実験全て失敗 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    STAP(スタップ)細胞の論文不正問題で、理化学研究所などは、STAP細胞由来とされる試料はすべて、以前から理研に存在していたES細胞(胚性幹細胞)由来だったとする調査結果を24日付の英科学誌ネイチャーに発表する。 小保方晴子・元理研研究員の研究室に残っていた試料の遺伝子を解析した。理研の外部調査委員会が昨年12月、同様の結論を出しているが、国際的な科学誌に発表されるのは初めて。 また、米ハーバード大など米、中、イスラエルの7研究室がSTAP細胞の再現に計133回取り組み、いずれも失敗に終わったとの報告も掲載される。小保方氏らが昨年7月にSTAP論文を撤回した際は、複数の画像の不正が理由だったが、これで、STAP細胞の存在根拠は国際的、科学的に完全に失われた。

    BIFF
    BIFF 2015/09/24
    「これで、STAP細胞の存在根拠は国際的、科学的に完全に失われた」
  • 東京新聞:北方領土に新型ミサイル ロシアが実効支配を誇示:政治(TOKYO Web)

    【モスクワ=常盤伸】ロシア国防省は二十三日、クリール諸島(千島列島と北方領土)に、最新式の短距離地対空ミサイル「トールM2U」を実戦配備したと明らかにした。タス通信などが伝えた。クリール諸島でロシア軍部隊が駐留するのは北方領土の択捉、国後両島のみ。プーチン政権は北方領土で軍事力増強を進め実効支配を誇示する姿勢を強めている。