2008年7月20日のブックマーク (6件)

  • http://jiheimason.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/in_2f4f.html

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/20
    リークツ監督7月20日22時32分「知識の無い相手にもテクハラせずに、ちゃんと言葉で説明」???いあ、相手のレベルをうまく見切れているかどうか不安でたまらないのですが。orz▼2つ下のブコメにあるようにこれは天然です。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/20
    「新興階級の人も違いはわかるんじゃないですか?」貧乏人は、ジャンクフードを美味いと感じ、貧乏人がそれ何食えるのとか言いそうな希少な食い物(ゲテモノ?(^_^;))を、金持ちは旨いと言うのだった。orz
  • 子どもに教えていると飲み込みの悪さにイライラします~!! - 虹色教室通信

    ドッツ記事をお待ちの方~明日にでも書きます。ちょっと待っててくださいね。 子どもに勉強を教えていると、 何度言っても、ポカ~ンとしてるし、 何十回も言ったことがすっかり抜け落ちているし…この子 もしかして頭悪いのかしら? という相談をよく受けます。 小学生の子が主ですが、 2~3歳の幼児でも、その質問は後を絶ちません。 その真偽のほどは、まず他所に置いておいて、 こうした疑問を親が抱いてしまう時に注意しなくてはならない 2点をお話します。 まずひとつは、 「子どもの才能を見つけるヒント」のアドラー博士のお言葉から… 子どもに「わからない」と言われると、この子は飲み込みが悪い子だとか、 頭が悪いのではと思ってしまうのは、 「子どもを信じていない親」の特徴なのだそうです。 子どもへの不信感は、叱る、怒鳴る、という態度になって 現れる場合もあるようです。 これって、塾の教師や、学校の先生でも、わ

    子どもに教えていると飲み込みの悪さにイライラします~!! - 虹色教室通信
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/20
    「子どもに「わからない」と言われると」私の場合、子供に限らず、相手からわからないと言われるとほとんど反射的にどこがボトルネックなのか(どこに躓いたのか)考えてしまうのですが…。
  • バーナンキのpoorな金融政策 - 池田信夫 blog

    かつて日銀の金融政策を"exceptionally poor"と評したバーナンキの金融政策が、「世界経済を破壊する」とか「気違い沙汰だ」などと激しい批判を浴びている。特に問題視されているのは、銀行救済のためにFRBが供給した過剰流動性が、5%を超える急激なインフレをまねいたことだ。図をみればわかるように、今年の初めから突然、1700億ドルを超える史上最大規模の通貨供給が開始され、これが石油や糧への投機に火をつけたとされる。しかし成長率は上がらず、逆に2%から1%に下方修正された。議会証言でバーナンキは「アメリカ経済は健全だ」と繰り返したが、もはやかつての日銀と同様、彼の言葉を信じる人はいない。 バーナンキも評論家から当事者になってわかっただろうが、中央銀行が経済を自由自在に操れるなどというのは、マクロ経済学の教科書の中だけのお話にすぎない。Economist誌も指摘するように、現状で中

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/20
    そりゃ日銀総裁にバーナンキ先生のセンスのかけらでもあるならば、インタゲ設定してくれなくても無問題に決まっているでしょう。orz
  • 「病気の児童生徒への特別支援教育支援冊子 病気の子どもの理解のために」 - misc.

    知人より「病気の児童生徒への特別支援教育支援冊子 病気の子どもの理解のために」という一般の小中高校教員向けのガイドブックを多くの方々に紹介して欲しいとのメールをいただいた。 知人に許可を得て、一部を転載し紹介する。 文中にもあるが、このの全文がダウンロードできるHPはこちら。 「病気の児童生徒への特別支援教育支援冊子 病気の子どもの理解のために」(国立特別支援教育総合研究所) いま、通常学校の普通学級の子どもたちの2割弱が、何らかの病気を抱えながら教育を受けています。しかし、学校や先生、友達が病気に理解を示さず、いじめられたり、「気持ち悪い」といわれて仲間はずれにされたりして、不登校になったり、病気を隠しながら通学していたりするケースが山ほど報告されています。また、新しい種類の病気が年々増え、不登校だった子どもが実は身体的な病気だった、学校も家族もだれも気が付かなかった、病院へ連れて行

    「病気の児童生徒への特別支援教育支援冊子 病気の子どもの理解のために」 - misc.
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/20
    心の病に罹る児童生徒が「増加する一方」だというのなら、学校に負担を押しつけるのではなく金を出せよ。>財務省
  • 漁業被害過剰報道の裏側 - 植草一秀の『知られざる真実』

    原油高による漁業関係者の苦境だけが、なぜ大々的に報道されているのか。原油高は漁業関係者だけでなく、国民生活全般に重大な影響を及ぼしている。偏向報道の裏側に政治権力の狡猾な思惑が見え隠れしている。 「核武装と日の軍事戦略-防衛省OB太田述正ブログ」様、メッセージをありがとうございました。私も蒲島熊知事の政治的主張を支持しているわけではないことを補足させていただきます。また、私が日の核武装には反対であることも補足させていただきます。次期総選挙での民主党の勝利と政権交代実現を心より念じております。 「飄(つむじ風)」様、「生き抜く力」様、「鷹嶺創書院別当公訳」様、「こわれたおもちゃをだきあげて」様、「徳島で生活する父より」様、「高原千尋の暗中模索」様、「kobaちゃんの徒然なるままに」様、「今日の喜怒哀楽」様、「Baby Buggy」様、「わんわんらっぱー」様、「Japonesian Tr

    漁業被害過剰報道の裏側 - 植草一秀の『知られざる真実』
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/20
    繰り返すが、民主党が伸びるだけでは前原みたいなのや、さらに小沢氏自身による"大連立"再燃等を止められない可能性が残る。民主党政権になるかどうかは、総選挙での自民非妥協的第三勢力の消長がカギになるだろう。