2009年11月30日のブックマーク (8件)

  • 政府貨幣で国債残高を減らし、円高とデフレを解消せよ

    0. 不景気の影響がいよいよ我が身に降りかかってきて、何か書かずにはいられない。でも、これ以上、同じことを何度も書くのは嫌だな……。来年まで、この話はもう書かないことにしようと思う。 1. ドル安が進み、アメリカへ輸出して稼ぐ企業の多い日経済はいよいよ青息吐息。メーカー勤務の会社員として、自分自身の将来不安が次第に現実化しつつあります。先日、入社8年目にして初の年収減が確定しました。3年前の給料に逆戻り。悲しい。気分としては、3年間の積み重ねをゼロ査定されたようなものです。 日銀の経済・物価情勢の展望を読むと、頭がクラクラします。2009年も2010年も2011年もデフレが続くという。「日銀行としては、わ が国経済が物価安定のもとでの持続的成長経路に復帰していくことを粘り強く支援していく考え」だそうです。デフレで安定されてはたまらない。海外の物価上昇率はプラスだから、趨勢的に円高は続き

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/30
    ああため息。(-.-;)景気浮揚しないと俺の命も危ない。生保あるだろって? んなもん財政が締まったらいつ「仕分け」されるかわかったもんじゃない。
  • 字義通りに受け止める: こうくんを守れ!!!

    ぴゅあ・ライフという情報誌に毎月寄稿しているのですが 11月号には見え方のちがいによる難儀さを書きました。 ぴゅあライフ11月号(P8) で 12月号用に「字義通りうけとめてしまう」自閉症の方の困り感を書いて編集の方に送ったのですが ちょうど、それいゆ水野さんがご自身のブログで同じようなことをイラスト付きで書かれていたのでご紹介します。 「絵を具体的につかむ」ということ そうそう。 そうなんですよね。 自閉症の方は「そのまま」具体的に受け取る特性があります。 わたしも今回お風呂のエピソードを書きました。 わたしの場合は「見といて」ではなくて 「お風呂見てきて」という指示に対して ただ見てくるだけでお風呂のお湯を止めてくれないというエピソード。 で、ぴゅあ・ライフは一般の主婦を対象にした情報誌なので 啓発のためにプチ・解説を加えています。 お風呂見てくるだけなんて ただの揚げ足取りじゃないの

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/30
    「ふざけているか否かを見分けるのは簡単です。「字義通りに動いたらできる」指示を与えてみればいいんです。」なるほど目鱗。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/30
    「『すべての医療行為』が「公的医療保険の適用外」になる可能性すらあります。」つかそれが狙いのような。メリケンみたいな公的医療保険が基本的にない世界。
  • asahi.com(朝日新聞社):葛飾ビラ配り事件、罰金5万円確定へ 最高裁が上告棄却 - 社会

    政党ビラ配布事件の最高裁判決で有罪が確定し、支援者らにあいさつする荒川庸生被告=30日午前10時44分、東京都千代田区隼町、豊間根功智撮影  政党のビラを配布するために東京都葛飾区のマンションに立ち入ったことで、住居侵入罪に問われた住職の荒川庸生(ようせい)被告(62)の上告審判決が30日、あった。最高裁第二小法廷(今井功裁判長)は「表現の自由の行使のためとはいっても、管理組合の意思に反して立ち入ることは管理権を侵害する」と述べて弁護側の上告を棄却した。一審・東京地裁の無罪判決を破棄して罰金5万円を言い渡した二審・東京高裁判決が確定する。  判決は、マンションの入り口に「チラシ・パンフレット等広告の投函(とうかん)は固く禁じます」などの張り紙があったことを挙げ、「張り紙の内容や立ち入りの目的などからみて、立ち入りが管理組合の意思に反するものだったことは明らかで、荒川住職もこれを認識していた

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/30
    ピンクチラシその他の広告業者も逮捕投獄してからものを言え。(-_-;)
  • きまぐれな日々 『きっこの日記』の「漢方薬に関するデマ」は無理筋の議論だ

    早いもので、今年も残すところあと1か月。政権交代の起きたこの年が、果たして後世にどう評価されるだろうかと思いをめぐらせている。 ブログを開設してから今年の4月でまる3年が経過し、4年目に入っている。誰が言い出したのか、ウェブサイトの寿命は3年などと言われているそうだから、当ブログは平均寿命(?)を超えたことになる。 実は、かなり以前から私は、衆議院選挙の投開票日の翌日にどれくらいのアクセス数をいただけるブログになるか、ということを考えていた。8月30日に投開票が行われた第45回衆議院選挙の結果、政権交代が実現したのだが、その翌日の8月31日に、「衆議院選挙で民主党圧勝 ろくな議員が残らなかった自民党」と題したエントリを公開した。この日、当ブログへのアクセス数は、FC2カウンタの計数によるトータルアクセス数で過去最多の17,049件に達した。それまでの最多は、一昨年に『きっこの日記』からリン

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/30
    「「一般用医薬品は安価である」という勘違い」ここ重要。
  • 池田信夫『希望を捨てる勇気』を購入した理由 - 百おやじの雑文・駄日記

    以前、池田信夫『希望を捨てる勇気』を購入したと書きましたが、「なぜこんなを買ったの?」と思う人もいるでしょう。その理由は、この一文を読んだからです。 明日は今日より良くなるという希望を捨てる勇気を持ち、足を知れば、長期停滞も意外に住みよいかもしれない。幸か不幸か、若者はそれを学び始めているようにみえる。(IVページ) 「長期停滞が意外に住みやすい?」だと冗談言うな。池田氏は「日人の所得は、国際的にみれば高い。「ワーキングプア」の年収が200万でも、中国の平均年収の5倍だ。」(IIページ)と書いているが、いくら中国の平均年収の5倍でも日は物価が高いので日国内で生活すれば非常に貧しいのだ。池田氏はそのことが理解できないようで先程の引用の後、「それなのに日の自殺者は11年連続で3万人を超え、終戦後の混乱気を上回る。」(同頁)というトンチンカンなことを書いている。 池田氏自身が、研究費を

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/30
    俺だったらブックオフに出てくるまで買わない。(理由略)
  • 新教育の森:知的障害児らに家庭教師を派遣 高いニーズ「学びは生きていく基本」 - 毎日jp(毎日新聞)

    知的障害児や発達障害児の親にとって、放課後の学習は悩みの種だ。受け入れている進学塾や家庭教師は少ない。そうした中、10年前から知的障害児らを専門に家庭教師を派遣してきた会社があると聞いた。【井上俊樹】 ◆手作り教材を用意 「1たす4はいくつ?」 「14!」 週に1度、家庭教師の派遣会社「ガッツソウルカンパニー」(東京都中央区)から派遣された川口恵さん(23)の質問に、男児(8)が元気良く答える。「当に14かな」。そう言って川口さんは、用意していたあめ玉を学習机に「一つ」「二つ」「三つ」と並べていく。 「分かった。5だ!」 「そう、よくできました」。男児に笑みが広がった。 男児は2歳半のころ、自閉症と診断された。現在は神奈川県内の特別支援学校に通う2年生。平仮名は大体読めるが、10以上の数字が苦手。電車が大好きで、「東京」「横浜」といった漢字を行き先や駅名として覚えているが、それを「東」と

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/30
    自分にはこういう技能はないが、こういう事業は社会には必要。生徒個別のチューニングが必要な分他より高コストになるが、なんとか行政から援助できないものか。▼知識はともかく、学ぶ楽しさはみんなが味わうべき。
  • phoque aka猫二姐🐾 on Twitter: "自分も恋愛からとっくに降りてしまった(というか条件的に相手にされようがない)立場だけど、自分が恋愛に興味ないんならそれはいいけど、恋愛してる人間に「何がたのしいんだろう」と思うのはなんか違うよなぁ、と。あれは楽しいからするのではなくて「気がついたらしている」ものだと思うのだが。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/30
    恋愛は「楽しいからするのではなくて「気がついたらしている」もの」熱烈同意。でなきゃ病気になぞらえたりとかするものか。▼性行為ならともかく恋愛に条件なんかありません。例:老いらくの恋