昨日画像を上げたところから北に移動。こういう場所が出てくる。里山は侮れない。何気なく木の幹にカメラを押しつけて2秒のスローシャッター。普通に撮るとmoreで示したみたいに,擾乱が写って,好みの違いだが,絵画的にはならない。 めちゃくちゃ絞り込んでいるので,回折現象で画質は落ちているが,APSサイズデジイチだと,それでも結構見られる。
2010.05.13 赤旗くばって有罪判決 カテゴリ:カテゴリ未分類 休日に職場に関係ない所で政党の機関紙を配る行為 これは憲法違反でしょうか? 厚生労働省の元職員が、5年前の衆議院選挙の前日 警視庁の職員官舎の郵便受けに 「しんぶん赤旗」号外32枚を配布し 住宅侵入で 現行犯逮捕。 国家公務員法で禁じられている政治的行為に当たるとして起訴されました。 東京高等裁判所は「公務員の政治的中立性を損なう違法性の強い行為だ」と 罰金10万円の有罪判決。 今日の2審の判決で、裁判長は 「こうした行為が放任されれば、行政の中立的な運営が損なわれ、不当な政治的介入を招くおそれがある」 処罰することは憲法には違反しないという判断を示しました。 「選挙の前日に特定の政党の機関紙を多数配布した行為は、公務員の政治的中立性を損なう違法性の強い行為だ」と。 国家公務員の政党機関紙の配布をめぐっては、 ことし3月
高齢者を中心に食料品などの日常の買い物が困難な「買い物弱者」が全国で約600万人に上るとの推計を経済産業省がまとめた。外出が不自由な高齢者が増えていることに加え、商店街の相次ぐ閉店による「シャッター通り化」や、バスなど公共交通機関の廃止が買い物から足を遠ざけている。経産省の研究会は14日、「深刻な地域問題」と指摘して、支援例も盛り込んだ報告書を公表するが、高齢化が急ピッチで進む中、政府や自治体も本格的な対策を迫られそうだ。【立山清也】 「1人だとキャベツ1個は食べきれないから、半分に切ってあげるね」。70歳以上が25%超を占める横浜市栄区の公田町(くでんちょう)団地に設けられた食品販売所で、NPO(特定非営利活動法人)の女性メンバーが買い物に来た高齢女性に声をかけた。販売所は住民が2年前から始めた買い物弱者対策だ。 64年に入居が始まった団地は、丘の上に33棟・1160戸が連なる。食品販売
日本共産党の小池晃政策委員長は12日、国会で記者会見し、同日の「インターネットを利用した選挙運動の解禁に関する各党協議会」で、選挙期間中の政党や候補者のホームページとブログの更新を解禁する案が提示されたことについて問われ、「選挙中の言論活動は民主主義の根幹にかかわることだ」と述べ、原則自由で行えるようにする方向で現行の公職選挙法を見直すべきだとの考えを表明しました。 小池氏は、現状の規制はあまりにも厳しいとしたうえで、「私たちは、メールやツイッター(ネット上での短文の「つぶやき」の投稿・公開)も含めて解禁すべきだと主張してきた」と指摘。「ひぼう中傷」や「なりすまし」などへの懸念を理由にメールなどの解禁に否定的な意見が一部にあることについては、「現行法でも取り締まりは可能であり、規制の理由にはならない」と述べました。
久しぶりに,船に乗り,少し離れたところのフィールドの下見。常緑樹を称える山林と牛蒡畑が広がる。帰宅するとき,ふっと思ってチコの名を呼んだら,暗闇から現れた。一緒に猫と帰宅する男。
休む理由は「黒ネコに遭遇」? ユニークな口実で有給休暇を取得(産経新聞) 「黒ネコが家の前を横切ったので、仕事を休みます」-。婚礼プロデュース業の「ノバレーゼ」(東京都中央区、浅田剛治社長)は3月から、ユニークな口実で有給休暇を取得できる「アイデア休暇(通称・エープリルフール休暇)」制度を導入した。既に「モナコグランプリに参戦する」として取得した社員もいるという。 ここ数年、ワークライフバランス推進のため、「失恋休暇」や「ボランティア休暇」などユニークな休暇を導入する企業が増加。同社は「ユニークな話で社員を笑わせ、休暇でリフレッシュすることで、顧客のもてなしにも社員コミュニケーションにも良い作用が生まれる」と説明する。同社に3カ月以上勤務した正社員と契約社員が取得できる。 ちなみに、冒頭の「黒ネコ」のほか、「大リーグからオファーが来た」「チョモランマに登る」などはOKだが、「ユーモアに欠け
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く