ブックマーク / cerealyogurt.hatenablog.com (9)

  • 確かにすごく不思議な話 - WATERMANのブログ

    ナイト on Twitter: "リフレが分かる人は直ちに分かるのが不思議。" リフレが分かる人は直ちに分かるのが不思議。 私がなぜリフレ論を理解できたのか…、過去の記録をチェックしてもどうも良く分からない。記事ではインフレターゲット導入賛成 - WATERMANの外部記憶でインフレターゲットと名目成長と実質成長について触れていて、成長が表に出ない=労働者報酬が増えないという点を押さえていることに驚いた。 **平気でウソをつく人 あと例によって見つけたんだけど… リフレ派の敗走 – 池田信夫 – アゴラ 。飯田泰之氏も成長理論に軸足を移し、教祖の岩田規久男氏もリフレをまったくいわなくなりました。田中秀臣氏ひとりが「屋上の狂人」状態で、今度は政府紙幣に「転進」をはかっていますが、メディアも相手にしない。でたらめな話を誇大に宣伝して他人を中傷したことで、彼らの学問的な信用は失われたのです。 イ

    確かにすごく不思議な話 - WATERMANのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/21
    少なくともお馬鹿な俺のリフレ理解は「直ちに」ではなく、だいぶ苦労した記憶がある。ネット上の話やら教科書やら読みまくった。原始的な貨幣数量説エピソードが中学の教科書に出ていたのを思いだしたのはその後。
  • NHKのニュースを見ていたら - WATERMANのブログ

    建設業で技術の空洞化が進んでいるとのこと。給料が減りベテランは辞め若手は入らない。 ゾンビ企業ゾンビ企業とうるさい奴らに釘を刺そう。 「ゾンビ企業を淘汰したら技術まで失ったでござる」

    NHKのニュースを見ていたら - WATERMANのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/05/13
    いわゆる公共事業削減と不景気による投資減のダブルパンチ食ってる将来性のなさそうな産業に誰が就職するのよ?(自嘲)
  • サブマシンがダメになってしまった - WATERMANのブログ

    東芝VARDIAからのムービーバックアップやデータ整理用に使ってるサブマシンがダメになったっぽい。いまどきPentium4HT3.06GHzという化石級マシンなのでそろそろかと思っていたのだけど。BIOS画面でIDEコントローラーが認識されないという絶望的な状況なので何とか逃げる方法も無さそうで、まいったなあ。 ちなみにマザーボードはBIOSTARのP4M900-M4というSocket478なのにPCI-Eが乗るという変態的仕様で、CPUとMBとメモリを買い変えればとりあえず復帰するはず。

    サブマシンがダメになってしまった - WATERMANのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/05/10
    うちのメインマシンが「化石」に負けるのは想定内。つか不要品をいただいたものだから当然なんだが。
  • 経済成長平均2%仮説を少しばかり考えてみた - WATERMANのブログ

    にしても、「けいざい」と素早く打とうとすると「けいじあ」になってしまうのはなんでじゃろ? さて、飯田泰之先生がしばしば強調される「ほおっておいても経済は平均して2%成長する」という仮説について、これは実証値とかなりの精度で一致しているそうです。*1 で、すなふきんさんが自己紹介で書いている、「この20年ぐらい日はほとんど経済成長していない実感をおぼえる今日この頃。」ということについて、この2%成長仮説と絡めて考えてみたのです。 仮に、2%成長仮説が90年代以降の日にも当てはまるとした場合、約20年の間に経済は1.5倍(1.02の20乗=1.48)に成長していたはずです。もちろん20年前の日は土地バブルによって好景気に沸いていたわけで、当時の経済は若干上方にずれていたのでしょうが、当時私はまだ子供でしたが同級生が10人も集まればほぼ全員がファミコンを持っていたし、セガのメガドライブやP

    経済成長平均2%仮説を少しばかり考えてみた - WATERMANのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/28
    ちなみに自己最高年収が300万に及ばない俺は原付バイク以上のものを所有したことがない。▼↑見て訂正。所有できたためしがない。
  • 横浜市のごみ分別について - WATERMANのブログ

    NHKのニュースでやっていたのだけど、18品目の分別という手間をかけて一体どれだけの効果があるんでしょうね。 行政の自己満足だと思います。

    横浜市のごみ分別について - WATERMANのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/12
    実際にそれだけの分別が必要なら企業にコスト負担させる方向を探るべき。売っているものがそうした包装付きばかりなら消費者には選択の余地がないし、そうでなくても価格にコストが載らない。
  • テレビ東京、モーサテジャーナルを見ていたら - WATERMANのブログ

    百貨店の営業不振の報道がされていましたが、「ビジネスモデルがデフレに対応できない」なんてアホなこと言ってました。 なんつーか、「デフレに対応できるビジネスモデル」なんてあってたまるかなんですけどね。 デフレって持続的に物価が下がっていく状況ですが、行き着く果てに全ての物価がゼロになるとして、そんなのに対応できるビジネスモデルなんてある訳がない。

    テレビ東京、モーサテジャーナルを見ていたら - WATERMANのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/01/20
    「「デフレに対応できるビジネスモデル」なんてあってたまるか」全力同意4万%!
  • マスコミはなぜか清算主義が大好き - WATERMANのブログ

    http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20091108/1257661998 森剛志・橘木俊詔著「新・日お金持ち研究」で気になることが書いてあって、2004年の調査だが、5年前と比べて自分の資産が増えたと答えた富裕層が6割以上いるし、一般国民の低所得化についても自己責任とする考え方が圧倒的多数とのこと。 (中略) そしてマスコミは大営発表を鵜呑みにするのでそうしたバイアスのかかった情報ばかり流通してきたというわけか。 シノドスセミナーで田中秀臣先生が仰ってたんだけど、新聞や雑誌って清算主義*1が大好きなんだそうだ。昭和恐慌の頃にも、水ぶくれした経済を叩き直し社会を変革するためにはまだまだ不況が足りない、なんて記事を書いていたらしい。 これって当時の井上準之助蔵相が、金を旧平価で解禁することの目的として、円高に耐える強い経済に鍛えるのだと言っていたのと凄く

    マスコミはなぜか清算主義が大好き - WATERMANのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/09
    「一ついえるのは、清算主義って凄く頭の良いことを言っているような感じがある」進化的変化のスケール考えたら、無理があるって一発でわかる話ではあるのだが。
  • 鳩山内閣は経済成長ではなく国民生活の豊かさに力点を置くらしいよ - WATERMANのブログ

    経済成長率に偏重せず、国民生活の豊さに力点をおいた経済を目指すってさ - くじらのねむる場所@はてなブログ もちろん豊かさを測る指標は、GDPだけではありませんが、よく使われる指標であることも事実。鳩山総理のいう「豊さ」って何でしょうね? しばらく前に買った「ドキュメント高校中退」を読んでから、経済より豊かさの実感だなんて話は、前にも増して形骸としか思えなくなりました。 ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 (ちくま新書) 作者: 青砥恭出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/10/01メディア: 新書購入: 14人 クリック: 191回この商品を含むブログ (63件) を見るはっきり言って、ここで書かれている貧困の実態は、途上国よりマシ、アフリカよりマシといった問題ではない事が良く分かります。なぜならこのなかで書かれる貧困層というのは、いわば現代の棄民、国内の棄民であり

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/04
    生保PC講座に来ていた人の中に、割合って何?って人がいました。
  • 「勝負服」と「具足」 - WATERMANのブログ

    「勝負服」 (1)競馬で,騎手がレース時に着る上着。 (2)俗に,大切な商談やデートなどへ臨む際に着用する,特別な服。特に,女性が着用する服にいう。 「具足」 (2)皆具の鎧(よろい)。また、単に甲冑(かつちゆう)。 (3)「当世(とうせい)具足」の略。 提供元:「大辞林 第二版」 日人は兎角「一点豪華主義」になりやすいらしい。 そういえばアウトレットで買ったデニムパンツとTシャツにブランドロゴのついたバッグを下げるという女性は多い。 そしていわゆる「勝負服」 大事な仕事デートの時に張り込んだ良い服を着るということだが、よくよく考えればこれって変じゃないかと思うのである。 どこかで読んだのだが(ファッションアドバイザーのケン青木氏の話だったかな?)、なぜ日ではヨーロッパの高級ブランドが売れるのか、女子高生がブランドバッグを持とうとするのかという話で、日では「一点豪華主義」「勝負服」

    「勝負服」と「具足」 - WATERMANのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/20
    ↓30年前からの一張羅しか持っていない時点でどうあがいてもはいあがれないということですね? orz
  • 1