2010年11月5日のブックマーク (10件)

  • 科学と生活のイーハトーヴ » 子供語録

    4歳半になりました。 ごっこ遊びは続くよどこまでも(2010年09月19日) 4歳児「いらっしゃいませーいらっしゃいませー。絵屋さんですよー(ぱんぱん)(←手を叩いている)」私「くださいなー」4歳児「なんさいですか?」私「34さいですっ」4歳児「このがおすすめですよ」私「いくらですか?」4歳児「2せんひゃく5ひゃくえんです!」たけーよ #kodomo おはなしもつくる(2010年07月09日) 子供による“かみしばい”「あるひあるひの、むかしのことでした。もりのおくに、おひめさまと、おうじさまがすんでいました。」(昔々のある日じゃないのか)「おひめさまは、いつも、まどのそとばかりみていました。おうじさまが、だめだというのに、いうことをきかないのです。」 #kodomo (承前)「ひめ〜〜〜! おうじさまは、おひめさまを、もとにもどしました」(ちょw)「でも、おひめさまは、おうじさ

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/05
    こどもさいこー。\(^o^;)/
  • 『【おしらせ】今回の検査入院について』

    こんにちは。しーたです。 3泊4日の検査入院を終えて、さっき帰宅しました。 日は「がんばれあすぺさん!」はお休みさせていただきます。 さて、検査(ミエログラフィー)は昨日(木曜日)に受けましたが、まだ、脊髄に流しこんだ造影剤の影響で、激しく頭痛がします。 今日は、おとなしく寝てます… 実は、ここ数ヶ月、右半身と胴回りを中心に激しい痛みがあって、右手も力が入りにくくて、マンガを描きづらくなり、次第にマウスのクリックも上手くできない状況が続いていました。 実際には5年ほど前から、痛みと戦いながら仕事をし、整形外科のほか、整体、鍼、マッサージ、足ツボ、アレクサンダーテクニークなど、ありとあらゆる手段とお金をつぎ込んで、なんとか耐えてきました。 ある意味、これらの代替療法があったから、5年もの長い月日をなんとか耐えて来れたのですが、とうとう限界が来ました。 じつは、ただの肩こり&頭痛だと思ってい

    『【おしらせ】今回の検査入院について』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/05
    「今回の検査入院は面白エピソードが満載」自分が似たような状況に置かれたらやはりネタ拾いに走ると思う。でも、お大事に。m(_@_)m
  • 八木啓代のひとりごと 謎が謎を呼ぶ、この展開

    やはりというかなんというか、たいへん面白いことが起こっています。 昨日、時事通信の記者からメールがあったのが、昨日18時過ぎ。市民の会のサイトからではなく、私のサイトのお問い合わせフォームからだった。つまり、この時点で、時事通信の方は、代表が私であることをご存じだった。 もちろん、私の名前は岩上安身氏のUstream中継でも、大物ブロガーKatoler氏も公開されているから、これ自体は不思議ではない。 私がメールで連絡先を伝えると、すぐに折り返し電話があった。私が、例の市民団体の代表であることの事実確認があり、それから「そちらが提出された告発状が受理されましたが、それに関しまして..」 「受理ですか」 「未だ、最高検から連絡来ていませんか?」 来ていませんよ。検察の事務官の方は、一ヶ月程度かかるかもとおっしゃっていたから、こちらもそんなに早いと思っていなかったし。 帰宅直後でもあったので、

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/05
    俺も陰謀論は好まないが、状況的には真っ黒なのも確かだ。▼「そういう国なのである。ここは。」残念ながら。
  • イベント情報 | 北九州市自閉症協会

    前年度(2023年度)の活動実績については、こちらをご覧ください。 北九州市を中心として、皆様からの自閉症及び関連発達障がいに関するイベント情報をお待ちしております。提供してくださる方は事務局宛にお願いします。 <イベント一覧>

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/05
    うーんこれRSS配信にかかったの今日か、早くても昨日の夜9時以降のはず。申し込みたいと思っても原則もう手遅れだよなぁ…。(19:22記)
  • 世界で輝け“大腸菌アート” 京都工維大生、米で発表へ (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    【上】発光する大腸菌培養液で描いた作品(KIT―Kyoto提供)と【下】iGEMに出場する京都工芸繊維大の学生(京都市左京区) 遺伝子工学を身近に感じようと、京都工芸繊維大(京都市左京区)の学生が大腸菌を発光させてインクを作り「バイオアート」に取り組んでいる。5日に米国ボストンで開幕する世界大会「国際遺伝子改変マシンコンテスト」(iGEM)で成果を発表する。 ■遺伝子組み込みインクに 大会参加を決めた8月から、応用生物学課程と造形工学課程の学生11人が「チームKIT−Kyoto」として研究を進めた。「芸術部門がある工繊大らしさを打ちだそう」と、大腸菌にクラゲの遺伝子を組み込んで紫外線を当てると発光する蛍光タンパク質をつくらせ、培養液をインクにすることにした。 過酸化水素の量を調整することで来の緑色だけでなく赤や青色も作り出し、紅葉や浮世絵といった日を連想させる絵を描いた。指導した

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/05
    (バイテク)poccopenさんご紹介のページ見る推奨。m(_@_)m
  • 【1877】弟が統合失調症だということを両親が認めず、心の風邪だなどと言って治療を阻んでいます

    精神科Q&A 【1877】弟が統合失調症だということを両親が認めず、心の風邪だなどと言って治療を阻んでいます Q:  30代の女性です。29歳の弟が統合失調症の治療中です。その弟に対しての、家人の対応についての、ご相談です。 高校卒業後、定職にもつかずにいた弟に症状らしきものがあらわれて数年がたち、家人も危険を感じるほどの手がつけられない状態になってからようやく家人を納得させ、私が手配をして精神病院に緊急搬送しました。 弟の症状ですが、極度の妄想がありました。同じマンション内の何号室の誰それに集団で嫌がらせを受けている、インターネットに陰口を書き込まれている、盗聴盗撮されている。自分の部屋やリビングに目張りをしてまわり、機械が仕掛けられているといっては天井をはがしたりしていました。母親にお金をせびり、探偵を呼んだこともありました。(嫌がらせをしている人間は見受けられない、という調査結果に、

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/05
    アル中(俺の病気ね)とかも隠されたりただの酒癖にされたりまあ色々ある。m(_@_;)m▼精神病としてのアル中を、大変だねとか同情されたり治療に協力したりする人に出会った記憶はない。社会が変わらない限りお先真っ暗。
  • 「怠ける権利」より「ふつうに働く権利」を - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『若者の現在 労働』(日図書センター)は、いろんな方がいろんな論文を寄せていて、それなりに面白いものもあるのですが、 「若者の現在」 労働 (小谷敏/土井隆義/芳賀学/浅野智彦 編) I 格差社会の現状 第1章 若者にとって働くことはいかなる意味をもっているのか ―「能力発揮」という呪縛― 田由紀 第2章 階層社会のなかの若者たち ―もう一つのロスジェネ― 片瀬一男 第3章 高卒で働く若者をどのように支えていくか ―高卒就職の「自由化」をめぐって― 堀 有喜衣 II 再生産の文化的措置 第4章 「やりたいこと」の現在 久木元真吾 第5章 新しい「階級」文化への接続 ―「動物化」するわれわれは「社会」をつくっていけるのか?― 新谷周平 第6章 文化的措置としての学校 山田哲也 第7章 職場と居場所 ―居場所づくりの二類型― 阿部真大 III もっとスローな社会へ 第8章 貧乏人生活! 松

    「怠ける権利」より「ふつうに働く権利」を - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/05
    「ふつうに働く権利」仕事の数<求職者の数、の世界では、その権利を行使できない者(非自発的失業者)が存在せざるを得ないのだった。orz
  • 中国じゃあたりまえ?腕時計ケータイいろいろアリマス--中国トンデモケータイ図鑑

    世界初の腕時計ケータイも中国からだった これまで色々なトンデモすぎるケータイを紹介してきた連載、そろそろ“アレ”を紹介しなくてはならないだろう。デジカメやらオモチャやらキャラクターやら、とさまざまなスタイルをしたトンデモケータイが中国では売っているが、例えばデジカメ型なんてのは実は意外と実用性があるものなのだ。カメラスペックはさておき、デジカメのように使えて時にはケータイにもなる、なんて便利な製品をサクッと作っちゃうのが中国のすごいところでもある。 そんな、ちょっと変だけど実用性もある製品として中国でブームになりつつあるケータイがある。これまた大手メーカーはなかなか製品化していない商品なのだ。ってことはまたどーしようもないウケ狙いの製品じゃないの?と思われるだろうが、いやいや実はこれは逆にSFの世界では古くから使われている、人類にとっては夢の製品なのだ。そう、それは「腕時計ケータイ」。腕

    中国じゃあたりまえ?腕時計ケータイいろいろアリマス--中国トンデモケータイ図鑑
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/05
    ほ、欲しい。こういうチープ(なのか?(^_^;))で怪しそうなものって俺の物欲をものすごく刺激してくれるんだよなぁ。\(^o^;)/
  • 現金ではないから云々と言うのなら - 非国民通信

    さて給与所得の総額、平均共に低下を続ける中で企業の内部留保は増え続けているわけですが、その内部留保を巡る詭弁の一つに「内部留保が増えていると言っても現金で持っているわけではないので人件費には使えない」というものがあります。確かに「内部留保=現金預金」ではないのですが、ただ非金融法人の現金預金残高は内部留保と歩みを揃えて増加の一途にありますので、個別の企業はともかくとして全体で見れば現金は余っているわけです。そうでなくとも給与の大半は働いた翌月の支払いですから、将来的な入金予定や回収予定があれば当然ながら給与は支払えるものですし、雇用維持のために必要となる金額は積み増された内部留保から見れば微々たる金額に過ぎないとか色々とツッコミどころには事欠きません。 それはさておき、相も変わらず給費の滞納なんかが騒がれ続けているわけです。その滞納額は20億円超で給費全体の0.5%相当とのこと、つまり

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/05
    なかなか面白い突っ込み。
  • 勇なき者は去れ - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    かつて、ネット上で私たち夫婦を弾劾する戯言を叫んでいたばか者がいた。 ニキ・リンコを捏造して商売している。 いつか自分はこらしめてやる。 訴えてやる。 このばか者は十年間この説を声高に叫び続けていた。 その間、私はいくつの講演に出かけたことだろう。 そして人々の前に自分をさらしたことだろう。 妨害をうけるかもしれない。そんなことでひるむ気はなかった。 そこに待っている人がいる限り。 夫にしてもそうだ。 毎日毎日、人前でしゃべり続けた。 それが仕事だから。 それがプロ。 伝えるべきことがある限り、それを伝えることをまず考えるのがプロである。 来週私は、かの有名な自閉症協会の方々と打ち合わせする。 そこに、伝えるべきなにかがある限り 私はわが身を省みず出かけていく。 勇なき者は、去れ。

    勇なき者は去れ - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/05
    あえて言う。逃げるのにもまた勇気を必要とする。場合によっては闘う以上に。(自戒)