2010年12月10日のブックマーク (14件)

  • hazki on Twitter: "うーん、雑感。育ちと発達障害云々を話題にして、原因に応じた支援を、って発想は、幼少時に虐待環境におかれた児童は落ち着きがなくADHD様の行動を示し、薬物が効かない群でもあるっていう知識から出てきているんなら、まだわかるかな。。。でも正直、そこまで知らなさそう。。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    とある尖ったーで見かけてフォローしようとしたら非公開だった。俺みたいな変人に許可を出すリスクを求めたくないのですごすご退散することにする。m(_@_;)m
  • 発達障害支援に原因論は必要か?

    Ichiro Kuronuma @kouro16 さて、今日は会議2件だが、1件は、乳幼児への親の関わり方と発達障害との関係について検討する予定。確かに、べ物によって骨格も、刺激によって脳神経の発達も違うから、影響してるんだろうなぁ。でも、予備知識がない……。うーむ。何か勉強にいいものないかなぁ? 2010-11-30 07:43:37 @ohgie 危険に一票。下手すりゃ産経親学シリーズの二の舞。個人的には発達障害と親の養育態度は関係ないと断言したい気分。QT:@tomothlon 「関係」という言葉に危険な印象も持つのですが...QT @kouro16: 乳幼児への親の関わり方と発達障害との関係について検討する予定。 2010-11-30 10:28:37

    発達障害支援に原因論は必要か?
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    原因にかかわらず困難を抱えた児童に対しては加配なりなんなりの処置は必要だと思うんだが。財務省とか文科省ないし地方議会とかが、発達障害なら予算を下ろすけど虐待なら出さない(逆も可)とかいう対応でもしてんの?
  • 玄海原発のヨウ素濃度が上昇 3号の冷却水 / 西日本新聞

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    (っちゅーのは大袈裟だが。)こっちも原因がはっきりしますように。(-人-)▼追記:ラジオによると停止して調査とのこと。慎重な判断に拍手。m(_@_)m
  • あかつき金星周回軌道投入失敗、12月10日午前11時からの記者会見 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    あかつき金星周回軌道投入失敗、12月10日午前11時からの記者会見 - 松浦晋也のL/D
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    原因が判明することを祈る。(-人-) わかりさえすれば、あかつきの経験を少なくとも次の機体には生かすことができるからだ。
  • 掛け算の順序問題について(山のように追記あり) 哲人774 ― May 9, 2011 @08:11:33

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    「それを嫌う人」いあ嫌ってるんじゃなくてトラウマなだけ。
  • 労働力が不足するから労働力を輸入するのではない。労働力の再生産にコストを払う気が無いから労働力を輸入するのだ - 非行型愚夫の雑記

    諸君、余だ。 今日も今日とてヘイトスピーチや史実否定といった「愛国活動」に勤しんでいる諸君。 余は諸君に感謝している。 諸君が容易く分断されることに感謝している。 諸君の境遇に対する不満が滅多なことでは企業に向かうことがないことに感謝している。 諸君が労働運動を敵視し、労働運動により救済された人々をも敵視することに感謝している。 自分より悪条件でも働くからと外国人労働者を敵視し、自分より好条件で働いているからと公務員を敵視し、共に待遇改善を勝ち取ろうとはしないことに感謝している。その際、諸君らが自らの蔑視や嫉妬といった感情に基づいた言葉に対し必死で理屈をこねる姿を見るのはまことに楽しい。 諸君がそのようにあり続ける限り、諸君の活動により諸君の生活が向上することはなく、貧困問題が解決されることもないであろう。 そういう諸君の行動を支える諸君の性質を余は素晴らしく思う。 構造的問題を個人の努力

    労働力が不足するから労働力を輸入するのではない。労働力の再生産にコストを払う気が無いから労働力を輸入するのだ - 非行型愚夫の雑記
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    「どんな酷い肉屋でも支持し続ける豚」のBUNTENです。ごめんなさい、そーゆー所の作る粗悪激安品に手を出さないと生きていけないので。m(_@_;)m▼どこぞのブラック企業について以前同じことを言った気がする。orz
  • 就職活動における「コミュニケーション能力」の中身 - 常夏島日記

    一見もっともらしいことを記者さんは書いたつもりなんでしょうけど、読んだほうにとっては疑問を感じる記事の典型を見ました。これ。 「コミュ力なし」は「内定なし」 企業と学生の間には深い溝:asahi.com いや、このタイトルそのものには全面的に賛成です。コミュニケーション力についての、学生と企業の認識には深く広い溝があります。ただ、この記事そのものにはその溝をある意味広げかねない要素があると思いましたので、ついついエントリを起こしてみます。 といっても、http://news4vip.livedoor.biz/archives/51664057.htmlや(´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証で2ちゃんねるの人たちが指摘していることでもあるんですけどね。 「手を挙げるならまっすぐ。声が聞こえない。目を見て!」 「声、出ますか。おなかから出ますか。今より5倍出ますか

    就職活動における「コミュニケーション能力」の中身 - 常夏島日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    派遣に登録しても個人情報取られるだけでテスト(面接)すらされない俺は人として終わっている。¢(-∀-○)。
  • 排外デモが意味するもの - Arisanのノート

    http://d.hatena.ne.jp/free_antifa/20101207/1291739195 http://d.hatena.ne.jp/free_antifa/20101209/1291872075 この出来事については、すでに幾人かの人によって、言われるべきことが言われていると思う。 しかし、この映像を見ても、また文章を読んでも、なかには 『在特会によるデモは、一応法的に認められた「表現」で、それを「妨害」しようとした青年を警察が捕まえ、デモをしていた側を捕まえないのは、警察の建前としてはやむを得ないところだ』 という風に思う人が居るかもしれない(実は、私も当初はそう思っていた)ので、念のために書いておきたい。 この排外主義のデモというのは、今の日においては、市民の自由な表現行動というようなものではなく、国家暴力の一形態だと思う(こうした「デモ」が、それ自体で暴力である

    排外デモが意味するもの - Arisanのノート
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    いまイチジクの葉が投げ捨てられようとしている。φ(..)
  • 「貧乏人は故郷を捨てろ」か。 - うさたろう日記 はてなブログ版

    バブル崩壊以降、地方経済が衰退したと言われて久しい。それを象徴するのが、地方都市商店街の崩壊だろう。また今年の大雪によって、山村地域の過疎の危機的な状況が改めて浮き彫りとなった。こういった状況を見て、なんとかしなければいけない、けれどもなかなか名案は浮かばない、というのが大方の人の考える“常識”だと僕は思っていた。 けれども、「経済学的」にはそうではないらしい。慶應義塾大学助教授の土居丈朗氏は、2006年1月16日号のJMMで、「地方間の格差の原因は「自助努力の差」だけか?」という問いに対して、以下のような文章を寄せている。少し長文になるが、引用する。 個人の所得格差ではなく、地域間格差に目くじらを立てるのは、経済学的に見て意味のないことです。自由経済の摂理に委ねていれば、地域間の(限界)生産力の格差や所得格差は、人々の自由な地域間移住、さらにはそれよりもっとスピーディーなはずの民間の資

    「貧乏人は故郷を捨てろ」か。 - うさたろう日記 はてなブログ版
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    「故郷から離れる金がない」俺の場合これが最大の要因だな(二位は非コミュゆえの人間関係再構築コスト高)。この歳で今の景気だと借金して移住は(貸し手がない問題を置いても)無謀なので結局張り付くしかなくなる。
  • 「あかつき」 周回軌道 投入失敗 から見えてくる 宇宙工学の受難 : 日経ビジネス誌 - JUNSKY blog 2015

    私の時事評論等です 文化関係の記事は、 【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP) で書いています 2010年12月10日(金) 今日の日経ビジネス ONLINE では、「あかつき」の挑戦とトラブル について、結構長い記事を掲載していた。 政府の『宇宙予算削減』にも言及した興味深い記事である。 今年の『事業仕分け』 でも槍玉に挙がり、「はやぶさ」の成功で 槍玉に挙げた仕分け人が恥を掻いたことは記憶に新しい。 リンクを4回もクリックしないと読めないので、以下に全てをコピペする。 最初のページへのリンクは、ここをクリック ******************************************* (左のアイコンをクリックして もらえたら嬉しいです) ******************************************* 「あかつき」周回軌道投入失敗から見えてく

    「あかつき」 周回軌道 投入失敗 から見えてくる 宇宙工学の受難 : 日経ビジネス誌 - JUNSKY blog 2015
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    思わぬ所経由で目にする松浦氏の文章。▼これ(この手の予算削減)もおそらくデフレが絡んでいる、と八つ当たりしておくことにする。(-_-;)
  • きょうの潮流 2010年12月10日(金)

    あの人は、どんな職業についているのだろう。暮らしぶりは? 以前のアメリカでは、その人が属する社会階層の主な目印は服装だった―▼『ニューズウィーク』誌が紹介する、アメリカのある大学教授の話です(日版12月8日号)。しかし、教授によれば、いまのアメリカは違うそうです。目印が卓に並ぶ事に変わった、といいます▼同誌の記事「卓に広がる新・社会格差」を、興味深く読みました。たとえば、いまアメリカで「地産地消」がはやっています。野菜や果物も穀物や肉も、地元の新鮮な有機材を使う。値も張ります▼一方、満足に事をとれない子どもたちがいます。多くの家族が、カロリーは高いが栄養価は低い「ジャンクフード」に頼ります。主に所得の低い事情からです。近く日でも公開される米映画「フードインク」(品株式会社)が、そんなアメリカの実像に迫ります▼牛肉の場合、わずか4社が市場の8割を抑え、巨大工場で工業製品として

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    「カロリーは高いが栄養価は低い「ジャンクフード」」最近の糖尿が貧民の病気たるゆえんである。orz▼ジャンクフードがあれば飢えによる即死は避けられるが、緩慢死(寿命短縮)を避けるのは難しく、俺はスキルが無い。
  • 続報・「ヒ素生物」は本物か? : 有機化学美術館・分館

    12月10 続報・「ヒ素生物」は物か? さて前回のエントリで、毒性元素であるヒ素をDNAに取り込んだ細菌「GFAJ-1」の話を紹介しました。非常に興味深いながらもかなり謎のある生き物ではありますが、早速あちこちから反論が上がっているようです。まあ今まで知られた何百万という生物に、ただひとつの例外もなかった「DNA神話」がとんでもない形で破られようとしているわけですから、容易に信じがたいのもまず当然でしょう。研究者によるブログでの意見表明の他、掲載誌ScienceのライバルNature誌もやや懐疑的な論説を掲載しています。 ヒ素細菌が発見されたカリフォルニアのモノ湖 反論の主な声は、やはりヒ素化合物の不安定性を指摘するものです。筆者はヒ素化合物など扱った経験はありませんが、こちらのブログ(英語)によれば、ヒ酸エステル結合は水にさらすと半減期10分ほどで分解してしまうものなのだそうです。細菌

    続報・「ヒ素生物」は本物か? : 有機化学美術館・分館
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    いずれにしても真偽については科学界内でケリが付く話だろうからその意味では安心して見ていられる。(たとえば、某ト知事の動きとかだとそうはいかないのだった。)
  • 【速報】民主党「小沢氏が国会招致に応じない場合は“除名”する」 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    えっと、これマジか?俺はどっちかというと小沢氏は好かんし、二階堂進みたいな時代錯誤的忠臣がいいとも思わないが、そんな俺が見たって民主党の政権獲得は小沢氏の手柄。ここまで足蹴にできる菅の人間性を疑う。
  • ■ - 泣きやむまで 泣くといい

    自分の首を切って、もっと優秀な支援者を雇ったほうがずっと地域と利用者のためになる。こんな口先だけ達者でいざというときには役に立たず、心身の不安定な奴を常勤で雇うのはもったいない。もっと生産性の高い人材がいくらでも世の中にはいる。居場所の無さに、日々、苦しさは増すばかり。 ただ、クビにしたとして、その後の自分の人生も見えない。保身である。醜い。

    ■ - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/10
    大丈夫ですか? 余計なお世話かもしれませんが、とりあえず鬱の主治医の先生と(できれば早めに)お話しすることをおすすめしておきます。m(_@_)m