2011年2月27日のブックマーク (8件)

  • 「働いたら負け」とは言うけれど… - umeten's blog

    Togetter - 「ニートホームレスの実態の深刻さ」 http://togetter.com/li/90543 その前に「働けるような条件」がそろってなかったらどうなるのっと。 新卒一発採用で、空白期間が一部でもあったら書類選考でスパッと切られて、あまつさえ何らかの精神疾患があることをうっかり知られでもしたら二度と「社会復帰」できない現状で、何をどうしたらその「勝ち/負け」のレールに「復帰」できるのっと。 だったら、やっぱり生活保護しかないんじゃないの? それとも障害者年金とか、自立支援医療で、ギリギリの社会にギリギリ「引っかかる」くらいしかできないんじゃないの? もう、「勝ち」とか「負け」とか言う以前の段階でふるい落とされたら、「やる気」だの「意欲」だのがバカバカしく聞えない方がどうにかしてるんじゃないの? どうせ誰も助けようとしないし、当に助けが必要な人間が現実現在すぐそばに存

    「働いたら負け」とは言うけれど… - umeten's blog
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/27
    「空白期間が一部でもあったら書類選考でスパッと切られて、あまつさえ何らかの精神疾患があることをうっかり知られでもしたら二度と「社会復帰」できない現状で」アル中であることを公表しているDQNな俺。orz
  • 『発達障害におもう』

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/27
    でも、いじめられるのはその子が悪いんだからとか言って環境調整もってのほかみたいな対応されることもあるよ。
  • Twitter / Akira: なんか、近所のマクドでLLセット頼むごとに押してくれ ...

    なんか、近所のマクドでLLセット頼むごとに押してくれるらしいスタンプが「フード・スタンプ」って言うみたいなんだけど。名付けたの誰だよ、悪趣味だわ。 約1時間前 Echofonから

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/27
    いあメリケンで何を意味するかとか気にする日本人は希ですって。(^_^;)
  • 傲慢なメディア - 大石英司の代替空港

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/27
    「そのお金のほとんどは国内から出て行って」円は日本でしか使えません。m(_@_)m
  • 家族4人で月5万円の食費は倹約してるといえるのか? | 某氏の猫空

    家族4人で月5万円の費は倹約してるといえるのか?投稿 : 2011-02-25更新 : 2013-06-20 ガス代 6007円 水道代 2636円 これは冬季の4人家族としては常識的な金額に収まっています。 家賃が15000円であることから、ガスがプロパンである可能性もあります。 その場合は限界まで削っていると言っていいでしょう。 via: 一日費416円で生活していたら、贅沢と言われてフルボッコ(情報の海の漂流者) 料品って地域によってかなり値段が違ったりするので単純に費を比較できないことも多いんですね。しかし、家族4人で費が月5万円で妥当かどうかわからないけど、節約してますよという金額ではないと個人的には思います。ただ、節約してないからといてどうだという意見もありません。 プロパンガスの地域かもといってますが、そうだとすると田舎だと思うので料品の値段が安いはずです。だとし

    家族4人で月5万円の食費は倹約してるといえるのか? | 某氏の猫空
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/27
    でかいタンクからプロパンが供給されている(棟ごとではなく地域一帯)うちの団地の立場は?▼田舎はむしろ生活費が割高。級地をわけるなら都会が割高な住宅費とそれ以外(田舎が割高)に切る方が合理的。
  • 戦略分野のウソ - 常夏島日記

    まずはこの記事を読んでください。 デジタル家電も輸入超過 ものづくり、曲がり角に 日の輸出をけん引してきた薄型テレビなどの「デジタル家電」が、2010年実績で輸入超過に転じるのが確実となったことが26日、電子情報技術産業協会(JEITA)の調べで分かった。先端技術を駆使する戦略分野だが、高コストの国内生産が縮小し、輸入が急増した。 家電全般では、冷蔵庫など「白物家電」の大幅な輸入超過が続いた結果、既に09年実績で、輸入額が輸出額を上回る輸入超過になっている。国産のデジタル家電は国内外の需要に応えてきたが、中核である薄型テレビの10年の国内販売が、家電エコポイント制度を追い風に前年比で倍増。国内の生産体制だけでは対応できず、輸入の大幅な増加につながった。日のものづくりは、曲がり角を迎えたようだ。 面白いのは、「(デジタル家電は)先端技術を駆使する戦略分野だ」というところです。戦略と言うか

    戦略分野のウソ - 常夏島日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/27
    (←違)工作機械を作るのに使う工作機械とかはどうだったっけか…。
  • 君の思い出 #4 | COMPLEX CAT

    私が戻ると,どっか,と私の足の上に寝そべってきたものだった。ワイフは君に撮っては特別だったけど,それでもお互い,特別な安心感があったね。 チコまでも,しっかり面倒見てもらったなぁ。君,一人マイペースだったのに彼がきたときは大変だったね。どうするかと思っていたけど,君は義兄をちゃんとつとめたので驚いた。 君を失って,半年すぎた。ようやく画像見返して整理したよ。

    君の思い出 #4 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/27
    「特に女性には,モテた。」頼れる兄貴の雰囲気でも発散しているのでしょうか。彼のりりしさは、男の私から見てもなんとなくわかるような気がします。m(_@_)m
  • 居神浩「ノンエリート大学生に伝えるべきこと──「マージナル大学」の社会的意義」 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    ようやくネットで全文が読めるようになったのでご紹介。問題意識は僕もまったく共有する。ここで居神氏のいう「マージナル大学」とは、僕の『偏差値40から良い会社に入る方法』でいえば「非就職コア層」が多く所属する私立大学を多く指す概念である。「層」で見るか、「大学」でみるかの違いはある。 「マージナル大学」といっても多様性があることは著者も十分に指摘している。この論説では特に以下の諸点が注目されている。 大学が受験者の選抜機能を維持していた時代には,認識の発達(それは例えば受験学力に置き換えることも可能であろう)の点におても,関係の発達(これは最近流行の「コミュニケーション能力」に近似されるか)の点においても,同一集団のなかの平均以上の層のみから学生を入学させることができた。ところが選抜機能が弱まるにつれ,しだいに両者の発達が平均的な層を取り込み,選抜機能がほとんど失われてしまったところでは,平均

    居神浩「ノンエリート大学生に伝えるべきこと──「マージナル大学」の社会的意義」 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/27
    「マージナル大学」という表現に噴いた。\(^o^;)/