2011年3月3日のブックマーク (13件)

  • ぽよぽよまん on Twitter: "四条烏丸を『よんじょうとりまる』と読んでいたあの男子大学生、元気にしてるかな。"

    四条烏丸を『よんじょうとりまる』と読んでいたあの男子大学生、元気にしてるかな。

    ぽよぽよまん on Twitter: "四条烏丸を『よんじょうとりまる』と読んでいたあの男子大学生、元気にしてるかな。"
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/03
    鳥(とり)と烏(からす)の読み間違えは突っ込まれても仕方ないかも知れないが、「しじょうからすま」って読みは(からすまるならともかく)ふつー出てこないだろう。
  • ジオラマひな人形 :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/03
    人形が全部洋風(洋服)でも遠目には何体あるかしかわからんからそれっぽく見えてくるのが驚異。\(^o^;)/▼老眼+乱視はつらい。俺の場合加えて近視にガチャ目まである。orz (が、障害認定はされない。)
  • ジオラマひな人形 :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 < もどる ▽この記事のトップへ Ad by DailyPortalZ ▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/03
    左大臣は左官であるべきである。
  • 児童ポルノのブロッキング、日本でも4月スタート、業界団体が発足 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    通信業界4団体やヤフー、グーグルなど、21社・団体が集まり、「一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)」が設立された。児童ポルノへのアクセスをISPが強制的に遮断する“ブロッキング”を日でも推進するため、対象となる児童ポルノのアドレスリストを作成・管理する団体として、近く正式に選定される予定だ。ICSAでは4月1日より、賛同するISPにアドレスリストを提供する。各ISPがこれに基づき、自社会員が該当コンテンツにアクセスできないよう遮断する仕組みだ。 【拡大画像や他の画像】 設立時のメンバーとして、社団法人テレコムサービス協会、社団法人電気通信事業者協会、社団法人日インターネットプロバイダー協会、社団法人日ケーブルテレビ連盟の通信業界4団体、ISPから株式会社インターネットイニシアティブ、EditNet株式会社、NECビッグローブ株式会社、NTTコミュニケーシ

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/03
    大人を使ったロリ物AVとか、イラスト・漫画類をどう扱うのか。そいつらまでブロックされたら俺は耐えられない。大人のささやかなたしなみを奪うなよ?
  • 賛美歌と国歌について - 内田樹の研究室

    高橋源一郎さんが賛美歌と国旗と国歌についてツイッターで書いている。 私はほとんどの政治的論件について高橋さんと意見を同じくするけれど、この問題については、ちょっとだけ「う~ん」と唸ってしまったところがある。 もちろん、どのような政治的イシューについても「私は正しい、お前は間違っている」という語法では語らない、というのは高橋さんと私が共有する原則なので、以下に書くのは高橋さんの考え方への異議ではなく、同一の問題についての「別の見方もあるよ」というふうに読んで貰いたいと思う。 私は賛美歌と国旗国歌は同一の水準では論じられないと思う。 もちろん、高橋さんも同一の水準では論じていない。 賛美歌や校歌を歌うことについて違和感を覚えるというひとりの同僚の所論を紹介し、そこから高橋さん自身の国旗国歌論へ転じているのであって、その先生の所論に同意しているわけではない。 でも、私はこの先生の意見には簡単には

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/03
    (備忘/非評価)「アメリカ国旗への損壊の罪を問わないという判決が、アメリカの建国理念に基づいてなされたように、ミッションスクールにおける儀礼への異議申し立ては、「ミッション」の名において行われるのが筋目」
  • 『発達障害のある長男 入院前夜 緊張とこわさのなかで・・・・』

    育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! 【にほんブログ村】 クリック励みになります! さて、昨日から息子の入院生活が始まりました。 2日目の今日がオペで、入院は1週間の予定です。 今日は入院前夜の様子(一昨日の様子)をおつたえしますね。 息子は入院前夜から、「緊張するわぁ」としきりに言ってました。 大人でも手術って、やりたいもんじゃないですもんね。 いくら、全身麻酔でもそりゃ、怖いですよね。 でも、ちょっと嬉しい話も。 息子「今日、嬉しいことあってん」 父  「何があったん?」 息子「先生が、『○○君は明日から手術で、1週間休みます』と皆にゆうてん

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/03
    私もひっそり神頼み。(-人-)
  • 僕も上司も同僚もやり過ごす、“ある種”のパワハラの正体:日経ビジネスオンライン

    “パ・ワ・ハ・ラ”──。最近、やたらとこの4文字を耳にする。 つい先日もそうだった。 「うちの会社でも、メンタルを損なう社員が増えているんですよ」 「増えている背景には、例えば、残業時間が多いとか、やたらと成果を求めているとか? そういった問題もあるんじゃないですか?」 「いやぁ~、そういうことよりも、何というか、“ある種のパワハラ”が結構あるんです」 「“ある種のパワハラ”、ですか?」 「ええ。第三者からすると、それがパワハラになるのかと、クビを傾げたくなるものもあるんですけど、人的にはパワハラ、だと。上司もそういうつもりで言ったんではない、と思うんですけど……」 これは、相談を受けた会社の方とのやり取りである。 “ある種のパワハラ”と真のパワハラとの違い “ある種のパワハラ”。何とも微妙な言い回しだ。 パワハラにはさまざまな問題があり、当事者を死に追い詰めるほど問題が深刻化しているケ

    僕も上司も同僚もやり過ごす、“ある種”のパワハラの正体:日経ビジネスオンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/03
    P.2「何でできないんだ?」それが自分にわかってるくらいなら対応策打ってるよ。わからない/できないのをわかっててこういう言葉を投げつけるのは嫌がらせ以外の何ものでもあるまい。俺なら黙って対応策を提示する。
  • SYNODOS JOURNAL : 穴の開いたバケツ「第二のセーフティネット」を見直せ 鈴木亘

    2011/3/37:0 穴の開いたバケツ「第二のセーフティネット」を見直せ 鈴木亘 つい最近、NHKのクローズアップ現代「狙われたセーフティネット」という番組に出演する機会があった。リーマンショック以降、約1兆円の予算を投じて拡充された「第二のセーフティネット」が、利用者の自立意欲を阻害したり、闇社会のい物にされているという内容で、きちんとした取材のなされている質の高い番組であった。◇闇社会のい物にされる「総合支援資金貸付」◇ 第二のセーフティネットの代表格である「総合支援資金貸付制度」は、失業などによって生活困窮に陥っている人々に対して、一人当たりの貸付額が単身者で月額15万円、最大で1年間生活費の貸付が受けられる制度である。制度開始から1年余りがたち、現在、格的な償還(返還)手続きがはじまっている。 ところが、全国で一番貸付額が多い大阪府社会福祉協議会では、郵送した償還通知の7割

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/03
    「生活困窮者は、貸し出しが焦げつく可能性が高いため、なかば官僚である各社協は、「貸し出しを行わない」ことで、焦げつきを防いでいた」事実。http://bit.ly/i7pxZE
  • 『『電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。』←本になりました。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。』←本になりました。』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/03
    「マイ柱」近隣のインバータ使用機器からの高調波妨害を低減する効果は期待できるが、それ目当てなら機器近くにフィルタを配する方がベター。(でないと宅内のインバータエアコンとかからの高調波を防げない。)
  • 『電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。』←本になりました。

    1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/02(水) 16:34:12.72 ID:niHfnwtc0● ?PLT(20000) ポイント特典 「電源」はかつての”ブーム”から”常識”になった! 気になる電源情報満載の『電源&アクセサリー大全2010』をご活用ください! 手持ちの機材の実力をフルに発揮させて、いい音やいい画で楽しむためには、 電源の整備は欠かせない。 しかし、ケーブル、コンセント……いろいろと試しているものの、な かなか納得がいかないのが電源環境だ。 通称“マイ柱”は、究極の電源工事 寺島靖国さんのマイ柱体験談の冒頭 そんな、従来の電源供給に飽き足りない人に話題となっているものに、 「オーディオ用の電源工事」がある。電源工事をするとどんな効果があるのか。 大全シリーズの増刊バックナンバー『電源&アクセサリー大全2010』では、 電源ケーブルから周辺アクセサリー

    『電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。』←本になりました。
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/03
    電源の内部インピーダンスとかの影響はありうるが、電源トランスとかスイッチング電源ユニットのパーツの方が電源コードよりはるかに影響でかいっつか、コードの影響はほぼ無視できるレベルと思われ。
  • 7歳でも保育所に通う子どもたちがいる - 泣きやむまで 泣くといい

    いろいろ驚かされた。 共働き夫が障害児の入学断念 常時付き添い求められ http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030101000878.html 埼玉県川越市の共働きの夫が、障害のある子ども(6)の県立特別支援学校への入学を希望し、県から保護者が常時付き添うことを求められたため、断念していたことが1日、夫への取材で分かった。父親の司法書士広田博志さん(40)は「障害のある子の親は仕事を辞めないといけないというのは差別に等しい」としている。 博志さんによると、先天性脳性まひで重い身体障害がある次男明理君は1日に4、5回、鼻からチューブを入れて水分や栄養を補給する必要がある。現在通う同市立保育園では、配置されている看護師が担当している。 明理君が就学年齢になり、両親は特別支援学校への入学を希望。県は「リスクが高い」として特別支援学校の看護師に緊急時以外

    7歳でも保育所に通う子どもたちがいる - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/03
    全ての子供に学習権を…保障したいものである。(願望)
  • Digital history | COMPLEX CAT

    グリッチは元気。燕麦がお気に入り。北大のネズミグループは伝統的に燕麦をライブトラップのベイトに使っていて,こんな針形の穀類の選好性がそんなに高いなどと当時は知らなかったのだが,彼を見ていると,これ,間違いなくApodemusは好きだ。

    Digital history | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/03
    6枚目特にlove.
  • リチウムイオン電池の安全基準緩和の動きに激怒! 文系ネオリベの馬鹿野郎どもが技術立国・日本を滅ぼす - kojitakenの日記

    このニュースには怒り心頭に発した。 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110302/mca1103020501004-n1.htm 刷新会議「仕分け」対象 競争力向上目指す リチウム電池関連で規制緩和 2011.3.2 05:00 政府は、消防法で厳格に定められているリチウムイオン電池の取り扱いに関する規制を緩和する方針を固めた。工場施設や保管などで国際的な基準よりも規制が厳しい現行制度を、技術の進展などを考慮して見直し、産業界の過度な負担を減らして国際競争力の向上を図る。 菅直人首相が議長を務める行政刷新会議が6、7日に開く「規制仕分け」の対象に盛り込み、消防庁に今月中の検討開始を指示する。ただ、消防庁は安全面の懸念を指摘しており、実施までには曲折も予想される。 リチウムイオン電池は電気自動車やパソコン、携帯電話などの電子機器に幅広く使われ、需要が急速

    リチウムイオン電池の安全基準緩和の動きに激怒! 文系ネオリベの馬鹿野郎どもが技術立国・日本を滅ぼす - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/03
    日本における車やPCの密度を他国並みと考えて「規制緩和」するのはどうなのか。引火性液体は発火源からの遮断で事故を防げるが、電池は加えて短絡対策が必要。万全を期せなければ隔離が最上策となるわけだが…。