2011年9月9日のブックマーク (12件)

  • 反応複雑…福島応援ショップ出店中止の福岡市民 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原発事故による放射能汚染を恐れる人からのメールなどを理由に福岡市内での出店が中止となった福島県産品店「ふくしま応援ショップ」。 事実が明らかになった8日、「残念だ」との声が上がる一方で、汚染を恐れて避難してきた被災者からは「出来るだけ危険を避けたい」との音も聞かれた。東日大震災から11日で半年。被災地支援の難しさが、改めて浮き彫りになった。 同ショップが出店する予定だった福岡市西区の商業施設「マリノアシティ福岡」。買い物をしていた元病院検査技師、上田孝子さん(52)(福岡市博多区)は「そうしたメールの意見が福岡県民の大多数の考えと思われると残念」と表情を曇らせた。 かつて仕事で放射線を使用する機器を扱っていたと言い、「基準値以下のものだけを販売するとしており、問題はないと思う。正しい知識が大切」。出店を断念した市民グループ「ふくしまショッププロジェクト」へは「復興支援は息の長いものにな

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/09
    「九州まで逃げてきたのに、また追いかけられるような気がする」買わなきゃいーじゃん、と、切って捨てたくない原発事故の精神的被害。▼追記:福島じゃないという批判が多いが、メンタルの被害ならあり得る。
  • 「ロジカルに癌細胞を死滅させる技術」 - 蝉コロン

    科学スラッシュドット・ジャパン サイエンス | 人工遺伝子「論理回路」で癌細胞を死滅より。 僕は論理的な考えは苦手で、先輩に「君はもう少し論理的に物事を考える癖をつけたほうがいいね」と言われたこともある。入口と出口はおんなじでも他人に説明するときは間に論理性を持たせないとなかなか伝わらないってのはあるよねー。まあその話はいいんだけど、そんなわけで「論理回路」とか言われるともう全くアワワワとなってしまって、スラド文の内容も全然頭に入ってこなかった。 「人工遺伝子の論理回路」直接論文読んだほうが早いかも、図があるし。Multi-Input RNAi-Based Logic Circuit for Identification of Specific Cancer Cells 癌細胞のみを自殺させるように遺伝子制御ネットワーク(gene circuit)をデザインした。実験で用いたのはHeLa

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/09
    「「論理回路」とか言われるともう全くアワワワ」最初にその言葉を聞いたときは哲学的思考をこなす電気回路つか電子頭脳を思い浮かべて、基本回路とのあまりの落差に言葉を失った俺だった。
  • なんで猫も犬も、人間の赤ちゃんに優しいのかな?|きりみちほう

    (´・ω・`) こちらのちゃんしかり、 (´・ω・`) 面倒見のいいわんちゃんちゃんに感謝 (´・ω・`) さりげなく蹴ってるけどねw みんなのコメント ねこでかいwww (*´∀`) 2011/09/07 下僕が同じことやったら牙と爪たててマジギレするくせに!w でもやっていい対象とそうでない対象をちゃんと見分けてるんだろうなー (*´∀`) 2011/09/07 虐待したり放置するような未熟なバカ親よりワンニャンの方がよっぽど愛情がある接し方をしているな。 (*´∀`) 2011/09/07 動物って別の種族でも赤ちゃんに優しいよね (*´∀`) 2011/09/07 赤ちゃんむちむちしててかわいいいい きょとんとした顔も(*´Д`) ねこもすっかり子守に慣れてる感じ (*´∀`) 2011/09/08 うちのも下僕のことは容赦なく噛んでくるけど、子供は絶対に噛まない。しかも

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/09
    これはいい兄弟。(姉妹か?)
  • 民主、予算委を拒否/共産党 開催強く主張/国会会期

    与野党の国会対策委員長らは8日、国会内で会談し、7日に続いて臨時国会の会期をめぐり協議しました。民主党が4日間で会期を閉じ、事実上、予算委員会での質疑に応じる考えはないことを示したため野党側から批判が相次ぎ結論は持ち越しとなりました。 野党側は、野田佳彦首相の所信表明演説と衆参両院会議での各党代表質問、予算委員会での質疑を共通して求めていました。しかし、民主党の平野博文国対委員長は「大震災の復興・復旧、原発事故、台風災害、2011年度第3次補正予算などで総理自ら陣頭にたってリーダーシップを発揮していかないといけない」と述べ、7日と同じく13日に召集し、16日までの4日間の会期のなかで対応したいと提案しました。 日共産党の佐々木憲昭国対副委員長は「そのリーダーシップの内容をただすのが国会審議の場であり、予算委員会を開かない理由にはならない」と批判し、各委員会も開いて充実した審議を行うよう

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/09
    首相交代に伴う政府の方針転換は明らかだと思われているが、説明はうやむやにしたいので国民は空気を読むように、ってか? ¢(-∀-○)。
  • 主張/政府税調始動/庶民増税一辺倒に道理はない

    野田佳彦内閣の発足後初めての政府税制調査会(会長・安住淳財務相)が7日に開かれました。 出席した野田首相は冒頭、「復興増税」の具体化の検討を指示しました。さらに、社会保障と税の「一体改革」にもとづく消費税増税について、今年度中に増税法案を提出する内閣の方針に沿った対応を求めました。 とことん大企業中心 「将来世代に負担を先送りするのではなく今を生きる私たちの世代がいかに連帯して負担を分かち合うかということ」。野田首相は「復興増税」を進める理由について、このように説明しています。 東日大震災の復興事業が今の世代だけのためであるかのような主張はあまりに貧しい発想です。 被災地の復興は被災地のみならず日全国の暮らしと経済にとっても極めて大切な事業です。日卓を支えてきた漁業、農業、先端技術を支えてきた中小企業などの産業を再生することは、現在だけでなく先々の日経済の安定的な発展にも不可欠

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/09
    「庶民増税一辺倒に道理はない」国民負担増が避けられない場合に、費用を金持ちから取るか貧民から取るかは大問題なわけだが、マスコミはそれを問題にしない(庶民増税のみ言う)。「赤旗」しか言わないのはどうか。
  • やらせ「知事発言が発端」/九電玄海原発「メール」問題/05年も「仕込み質問」/佐賀

    九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の再稼働をめぐる「やらせメール」問題で、同社が原因究明のために設けた第三者委員会(郷原信郎(ごうはらのぶお)委員長)は8日、古川康県知事の発言が、やらせメールの発端になったと認定する中間報告を発表しました。ことし6月26日の「佐賀県民向け説明番組」に寄せられた賛成意見286通中、141通が「やらせ」によるもので、世論の「ねつ造」に関与した知事の責任が厳しく問われることになります。 中間報告 問題の発言は、6月21日に古川知事が当時の段上(だんがみ)守副社長ら九電幹部3人との懇談で行ったものです。 同席した佐賀支店長が、古川知事の発言要旨を「今後の動きに関連して、以下の2点を九電にお願いしたい (1)(要旨:県議会議員の支持者へのお願い)(2)『国主催の県民向け説明会』の際に発電再開容認の立場からも、ネットを通じて意見や質問を出して欲しい」などと記録しました。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/09
    マスコミのニュースで「メール問題」と言い出したのは「やらせ」という本質を隠すためではないのかね。(-_-;)
  • Loading...

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/09
    この手の炎上も俺の離婚の一因(主因にあらず。主因はあくまで俺のDVであり、言い訳するつもりはない。)になっている。重要なのでよく読んでおくように。
  • 猛暑やや緩む | COMPLEX CAT

    塩豚の塩抜きでぬるま湯に24時間以上漬けてしまった。やばい,流石に腐らせたかと思ったけれど,掴んで匂いを嗅いでも,よくある獣の匂いのするラーメン屋のあの匂いがするわけで,刺激臭はかなりあるものの腐敗しているようには思えない。 実際に味見してみると,塩加減はちょうどいいか,まだやや強いぐらいで腐るようには思えない。ぬるま湯にずっとだよ,腐らない。恐るべし塩豚。塩分の殺菌作用を過信すると危ないから,もちろん汚染されないように気をつけねばならないけど,それにしても凄い。 「大使閣下の料理人」に沖縄の人が語る『醤油臭いのはかなわない。もちろん塩味に決まっている』というような表現が出てきて,ずいぶんだなと思ったが,確かに日を開けずにべる場合,味付けとして塩でわせる塩とんこつは究極だと思うようになった。それでも,いつも塩味ばかりではなんなので,大量の黒糖酒で薄めた醤油ときび砂糖で味付け直した。ちょ

    猛暑やや緩む | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/09
    「ショウリョウバッタの変死体」はらわただけ食うってのは苦そうだ、などと思ってしまったが、蓼食う虫も好き好きなのだろう。見てみたいかと言われたら見てみたいが二種を自分で捕獲して確認するほどの根性はない。
  • まさかの7行 - 泣きやむまで 泣くといい

    自閉症スペクトラム入門―脳・心理から教育・治療までの最新知識 作者: サイモンバロン=コーエン,Simon Baron‐Cohen,水野薫,鳥居深雪,岡田智出版社/メーカー: 中央法規出版発売日: 2011/08/01メディア: 単行購入: 4人 クリック: 30回この商品を含むブログ (4件) を見る 著者は、大御所バロン=コーエン。出版社は、自閉症関係の書籍を出してきた印象があまりない中央法規(amazonで検索かけたら、実際はそうでもなかった)。どんなものかと思って読んだけれど、いい意味で個性の強いになっていた。 「入門」として学生や保護者には薦めるには厳しい。文章も説明もやさしいけれど、実践的なアドバイスをするというよりも、最近の研究成果を通じて自閉症を説明しようとすることが主たる目的になっている。脳科学など生物学的な議論が占める割合が高いのは、まあ当然。 科学的に実証されてい

    まさかの7行 - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/09
    これも見てみたいが見送ろう。▼「日本で同じようなサイトがあったとしたら、保護者や支援者は有効活用できるだろうか。」じゃじゃ丸トンネル迷路の活用され具合は参考になるのだろうか。
  • 丁寧な侵入者 | カリノ トウコ

    記録魔。保存魔。依存体質。プラシーボ体質。 片付けられない人間。 アスペルガー+ADHD。 汚部屋写真はこちら ↓ karino.exblog.jp/18010845/ ↑ ブログタイトルをクリックすると最新記事30件が表示されます (「タグ」「以前の記事」一覧も目次の下に文が30件ずつ表示されます)

    丁寧な侵入者 | カリノ トウコ
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/09
    ものがありそうで警戒厳重なことが明らかな所と、なにもなさそうだが侵入が容易そうな所があったらとりあえず後者を狙ってなにもないかどうか確認するでしょう。修理代節約のため実際に作動する警報機を付ける推奨。
  • スライム肉まんの色 - 蛭子ミコト:ブログ版second

    ※今回は、半分ネタです 株式会社ファミリーマートは、株式会社スクウェア・エニックスが手がけるロールプレイングゲームの名作「ドラゴンクエスト」シリーズの誕生25周年を記念して、同社監修のもと、人気モンスターキャラクターである「スライム」を象った、「スライム肉まん」(税込170円)を全国のファミリーマート店舗で発売いたします。 http://www.family.co.jp/company/news_releases/2011/110905_01.html 実際のサンプル画像は上記HPをご参照あれ。 ドラクエのスライムを忠実に再現しているようで、生地の色が青いです。 サーチナによると、こう書いてあります。 なお、生地の色については合成着色料を一切使用していない (一部報道によれば、青はクチナシ色素、口の赤い部分はベニコウジ色素を用いている とのこと。) http://news.searchin

    スライム肉まんの色 - 蛭子ミコト:ブログ版second
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/09
    スライム肉まんみたいなネタ商品で認可済である合成系の着色料を使わない理由がわからん。どうみたって青一号の方がきれいだろ。
  • クルーグマン「バーナンキのペリー問題」(NYT, 2011/08/25) – 道草

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/09
    どこの国にも、貧民が叩きのめされることを願う金持ちがいて、しかも政治を引き回すだけの実力を持っている。¢(-∀-○)。