2013年6月4日のブックマーク (9件)

  • 「保育所に入れないから堕胎…」母たちの悲鳴 - ささやかな思考の足跡

    猪熊弘子さんの告発。週刊文春がなかなか衝撃的。 待機児童を救え! 問題提起キャンペーン(2)「保育所に入れないから堕胎…」母たちの悲鳴 働かなければ子どもを育てられないのに、預かってくれる保育所がない。認可と認可外では施設に大きな差がある。我が子のため、理不尽なほど苛酷な「保活」に奔走し、悲鳴を上げる母親たち。これでは安心して出産など出来るわけがない。大反響のリポート第2弾! 「保育園に入れないので、3人目の子どもはおろしました」 待機児童問題が深刻な都市部では、保育所の入園選考で有利になるように、自らの就労条件を変更したり、保育所の近くにわざわざ転居するなど、親が子どもを保育所に入れるための活動「保活」が当たり前のように行われている。 なかには、保育所に入りやすいよう「調整して出産している」という親や、泣く泣く出産を諦めるという選択をしている親も少なくない。冒頭のコメントは、一昨年、足立

    「保育所に入れないから堕胎…」母たちの悲鳴 - ささやかな思考の足跡
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/04
    「問題は、それにふさわしいお金を投入するかどうか」それが問題のほぼ全てと言っていいと俺は思う。m(_◎_)m
  • NOといえる(ようになる)療育 (3): お父さんの[そらまめ式]自閉症療育

    電子タイマー 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11頒布案内, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22完売報告 初音ミクで手あそび歌 1, 2 「おくちがみえるDVD」(ご提供終了について) おくちがみえる おうたの映像 マッチングカード 絵カード用テンプレート、第2弾 PECS用「待って」カード / 使い方 1, 2 いろいろ写真シート 写真サイズ「あいうえおカード」 いえるかな?あいうえおサポーター 「障害をもっています」ワッペン 子どもの行動記録ノート 排尿・排便管理シート 書籍「自閉症児と絵カードでコミュニケーション -PECSとAAC」日語訳修正案 加配リクエストシート 書籍「やさしい応用行動分析」修正案 ABAでダイエット, 後日談 ブックレビュー一覧 オリジナル記事:療育と不動産 療育のためのセ

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/04
    m(_◎_)m
  • コンゴの今後|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    アフリカの首脳を集めて横浜でTICADが開催されている。 しかし、その一方で、コンゴ民主共和国で進められていた地デジの日方式導入がヨーロッパ方式に屈してしまった。 もともとコンゴでは、日方式が有利だと思われていた。昨年夏には、日方式をテストするための億円単位の機材が日大使館に持ち込まれていた。 しかし、テストをする機会を得る前に日方式は頓挫した。 失敗の質は総務省があるコンゴ人を顧問として採用したことにあるようだ。 どうもこの顧問が、正規のルートでの交渉ではなく、裏ルート、おそらくは部族等のコネを利用した人間関係でやろうとしたようだ。 そして総務省がそれに全面的に乗っかった。 外務省では、担当者がどうもおかしいと首をひねっていたが、課長補佐にあたる首席事務官のところでその疑問は握りつぶされてしまった。 そして十二月の政権交代後、コンゴ側から、正規のルートでの交渉に日もきちんと

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/04
    「裏ルート、おそらくは部族等のコネを利用した人間関係でやろうとしたようだ。」言い換えれば、日本でやったら安全確実に成功する方式ですね?(Y/y)。orz
  • 顔が覚えられない私が顔認識テストをやってみた | カリノ トウコ

    記録魔。保存魔。依存体質。プラシーボ体質。 片付けられない人間。 アスペルガー+ADHD。 汚部屋写真はこちら ↓ karino.exblog.jp/18010845/ ↑ ブログタイトルをクリックすると最新記事30件が表示されます (「タグ」「以前の記事」一覧も目次の下に文が30件ずつ表示されます)

    顔が覚えられない私が顔認識テストをやってみた | カリノ トウコ
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/04
    俺はテストするまでもなく認識不可。だが診断は受けていないので自称。▼テレビを好まない理由の一つ。誰が誰だかわからないから見ても面白くないわけで。これが小説だとテレビよりは楽に筋が追える。
  • 「腐らない・カビない=食品添加物のおかげ」とは言えない - FoodWatchJapan

    缶詰。腐らないしくみがあれば保存料は使わない。工業的な品の製造や流通とそれに関する法律に、一般の人(消費者と飲店従業者も)はあまり詳しくないことが、誤った情報が信じられやすいことの背景だというタクヤ。その例として、缶詰に使用できる保存料は何種類かとクイズを出していたが。 缶詰に保存料は使わない リョウ 「来たか。ごくろう」 タクヤ 「前回のクイズの答え、調べました?」 リョウ 「あー、忘れてた。缶詰に使える保存料は何種類あるか、だったな」 タクヤ 「はい。答えは、ゼロ。今の日の法令では、缶詰に使える保存料は、ありません」(※) リョウ 「え? そうなの?」 タクヤ 「缶詰というのは、完全に密封してから加熱殺菌します。それで中身が腐ることなく、常温で長期間保存できるという、人類の偉大な発明の一つです」 リョウ 「ニコラ・アペールというフランスのおっさんが発明して、ナポレオンの政府がかけ

    「腐らない・カビない=食品添加物のおかげ」とは言えない - FoodWatchJapan
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/04
    「保存料ではなくて製パン改良剤の臭素酸カリウム」先にネタバレすんなよ面白くない。(^_^;)物質名だけ書いて引っ張ってから、保存料じゃないとか分解するとかなんとか書けば早合点する奴も出るかもしれんのに。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/04
    送りつけ運動しそうな純潔好き団体には心当たりがあるな。
  • 戦略本部を作る - 大石英司の代替空港

    慰安婦問題を終わらせるために、具体的に何をどうすれば良いのか。明確な戦略の下に、明確な戦術を立て、攻略目標を選定し、精鋭部隊で任務を遂行することです。バカは黙らせる。戦場で一番やっかいなこと、始末に負えない者は、敵ではなく無能な味方というのは、昔も今も同じですから。 まずゼーレやネルフを作る。戦略部。その存在すら一切表には出さない。公表しない。人件費だけだから、官房機密費で賄えるでしょう。スタッフは、プロパガンダに特化した面子を揃える。国政選挙の裏参謀、当選仕掛け人とか良いでしょう。彼らは謀略に通じ、大衆を相手に口にして良いことと駄目なことの区別が付く人々ですから。群衆心理学の専門家に、もちろん広告屋も。 彼らの指揮分析、統率の下に、国会議員団を結成します。与野党横断が良い。ただし、バカ派は排除して、戦略部の指揮に従う、有能な尖兵だけを集める。会の名前は、「慰安婦に土下座しまくる超党派

    戦略本部を作る - 大石英司の代替空港
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/04
    いあ安倍氏ないし今の政治家の大半(違うのは共産・社民くらいか)の、こっち方面での狙いはまさに戦後レジームの否定でしょう。橋下氏は空気読んで勝手に尖兵役を買ってるという役回り。
  • masaの介護福祉情報裏板 : 利用者宅を牢獄に変えた介護事業者の感覚 - livedoor Blog(ブログ)

    介護や福祉への思いを中心に日頃の思いを綴ってみました。表の掲示板とは一味違った切り口で、福祉や介護の現状や問題について熱く語っています!!表板は業界屈指の情報掲示板です。 画像は、神戸市が市内の居宅介護支援事業所と訪問介護事業所を6ケ月の事業停止処分にしたことを発表した際に、「利用者が外出できないよう介護事業者が施錠していた玄関」であるとして公表、関係機関に提供したものである。 この画像は、昨晩のインターネット配信記事や、今朝の各社新聞紙上でも掲載されているので、多くの介護関係者は目を止めたことだろう。 そして背筋が凍る思いを抱いたことだろう。牢獄がここに作られているからだ。 人が住んでいる家を外からチェーンで開けられなくすることの恐ろしさを忘れてしまうという感覚麻痺。事業停止になった事業所は、「虐待の認識がなかった」というが、屋内で重大な事故が起こっても、居住者は自力で外に脱出できず、近

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/04
    俺も将来おそらく、BUNTENなんぞにコストかけていられるか、ってことで同じように遇されることになるのだろうなぁ…。▼十分な金が出ないと、ただの理想論vs過酷な現実、に終わるはず。orz
  • 「生活保護法の一部改正案」を考える/岩田正美 - SYNODOS

    はじめに 「一部改正案」の内容 第183通常国会に提出される予定の「生活保護法に一部を改正する法律案」については、すでに各メディアによって報道されているが、これは同じく提出される「生活困窮者自立支援法案」とのセットで、前者が引き締め策、後者は支援策という解釈がなされ、特に前者についての批判がなされているようである。 とはいえ、多くのマスメディアは、この間生活保護バッシングにそうとう荷担して来たので、ここで手のひらを返すように生活保護擁護を強めるのも、筆者には何となく釈然としないところもある。それはともあれ、ここでは少し冷静に、今回の改正案の内容をかいつまんで述べた上で、その背景を探り、いくつかの論点を整理してみたい。 まず、今回の一部改正がどのようなものなのかを簡単に見ておこう。改正点は主に5つである。 1)就労の自立を促すため、就労自立給付金を創設する。 2)被保護者就労自立支援事業の創

    「生活保護法の一部改正案」を考える/岩田正美 - SYNODOS
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/04
    「公的失業対策事業」そっちにだけは行きたくないという政府の意図が見え見えに感じられていやらしい。最低賃金を割っても可とかの、働け、but金は出さん、という議論ならあったが…。orz