2014年1月3日のブックマーク (3件)

  • NHK高校講座がNHK上層部の意向によりエンタメ路線となったことでなにが起きたか

    内藤正典(Wikipedia) 内藤 正典(ないとう まさのり、1956年9月29日 - ) は、日の社会学者・地理学者・国際政治学者。同志社大学大学院グローバルスタディーズ研究科長・教授、一橋大学博士 (社会学)。 専門は中東の国際関係、特にヨーロッパにおけるムスリム移民の研究、9・11以降はイスラムと西欧世界との関係、現代トルコの政治と社会。80年代まではシリアを中心としたアラブ地域研究を行ってきたが、フィールドワークに重点を置くため、政治的な事情でトルコに研究対象を移し、さらに、9.11以降はヨーロッパ在住ムスリム移民および西欧とイスラームの衝突を抑止するための研究・著作を中心に発表。 東京にいたころ。偏差値によって輪切りにすると、かなり低いレベルの大学で非常勤講師として教えていた。その大学とさして偏差値輪切りでは変わらないはずの大学から教えに来ている非常勤講師が、やたらと小難しい

    NHK高校講座がNHK上層部の意向によりエンタメ路線となったことでなにが起きたか
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/01/03
    録画機器等の普及故か利用しづらくなったことや、一時のハード路線でなくなったことが理由で見なくなっている。高校講座は、ハードな方が面白いし、そういうのにこそ受信料払おうという気が起きるんだよ。
  • 条例制定でバス利用促進 公共交通の具体策実行を - 遥香の日記

    21日に開業した阪急西山天王山駅に乗り付ける路線バス。公共交通機関を生かす利用促進策が求められている(長岡京市) 長岡京市は来年4月に「公共交通に関する条例」を施行する。バスをはじめとした公共交通機関の利用を促すため、市や市民、事業者の責務を定めたのが特徴で、制定は近畿の市町村で初めてとなる。高齢化が進む今、地域の足である公共交通の維持は全国的な課題だ。条例の意義は大きいが、同時に具体的な施策の実行も求められる。 条例は車中心から公共交通中心のまちづくりへの転換を掲げる。市は公共交通に関する政策の実施、市民は公共交通の利用促進に対する理解や市の施策への協力、交通事業者は利便性向上にそれぞれ努めねばならないとする。 制定の背景には市内で営業する阪急バスの乗客が減り続けていることがある。少子高齢化で通勤や通学の利用が落ち込んでいるためだ。同社は今夏、一部路線の大幅な減便を打ち出した。地元の強い

    条例制定でバス利用促進 公共交通の具体策実行を - 遥香の日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/01/03
    うちとこは既に西鉄が撤退して福祉バスと隣の市営バス(町が金を払って運行して貰っている)しか走っていない。orz▼ダイヤが不便。
  • 猫詣 | COMPLEX CAT

    初詣なんてのも,いつも適当で,カーナビでランダムに選んだりしていた。中には自分たち以外誰もいない結構なスペースの謎の神社めぐりみたいなことになった年もある。そんなマニアックなこだわりもないので,今年は子どもたちの社会見学的?に大手?の神社に初めて今年参拝した。

    猫詣 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/01/03
    いいなーシッポ写真。▼メインストリート(?)もさすがに元日は空いているようですね。