2015年2月1日のブックマーク (2件)

  • 格差社会  人口減時代の再分配とは(「京都新聞」社説) - 遥香の日記

    <経済力にせよ軍事力にせよ、日は一位とか二位とかを争う野暮な国じゃなくていい。『別品(べっぴん)』の国でありたい> コラムニストの天野祐吉さんが、昨年の没後に出版された「成長から成熟へ―さよなら経済大国」に書いている。 著しい少子化と高齢化で、日はどの国も体験したことのない継続的な人口急減社会に入った。戦後70年。「成長」を至上の旗印に、走ってきた国のあり方が根から問われている。世界の新しいモデルとなるような「別品」の国とは何か。 戦後、自民党は成長策を掲げる首相と、再分配策を軸にする首相が社会の変化に応じて入れ替わり登場し、長期政治の命脈を保った。前者の象徴が所得倍増論の池田勇人首相であり、後者の代表格が公共事業を分配して「国土の均衡」を目指した田中角栄首相であろう。 近年では小泉政権が規制緩和や医療費削減など「構造改革」で成長を目指したのに対し、民主党が子ども手当などの再分配を訴

    格差社会  人口減時代の再分配とは(「京都新聞」社説) - 遥香の日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/02/01
    「「ない」ところからむしり取るようなやり方」逆再分配。
  • 駅無人化に住民不安/香椎線 真島議員が現地調査/JR九州

    JR九州が経費削減のため、福岡市内などを走る香椎線の各駅を無人化すると発表した問題で、日共産党の真島省三衆院議員は31日、綿貫英彦福岡市議、立川ゆみ県議候補とともに現地調査をしました。沿線住民から利用状況を聞き取り、無人化される予定の駅を視察しました。 JR九州は、香椎線に遠隔管理システムを導入し、自動券売機の横に設置するインターホンで問い合わせなどに対応するとしています。障害者など乗降に補助が必要な場合、乗車前日の午後8時までに電話予約しなければなりません。 利用住民からは、「他の無人化された駅では、恐喝などが起こっていると聞く。とても不安」「無人化について知らされていない」などの声が寄せられました。 真島議員は、「無人化は株式の上場に向け、無理やり赤字を解消するための一環だ」と指摘。「無人化した駅では、事故や犯罪の多発、病人対応の遅れなどさまざまな問題が起きている。また、路線そのもの

    駅無人化に住民不安/香椎線 真島議員が現地調査/JR九州
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/02/01
    これ、線区は違うけどうちの最寄り駅も対象。▼駅員がいるということがどれだけ心強いことで、鉄道の利用促進になっているか考えてみるべき。