2015年12月17日のブックマーク (4件)

  • 「消費増税延期」の旗を先に掲げた政党が選挙に勝つ

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 忘年会シーズンたけなわである。先週、ある民主党の政治家の忘年会にお邪魔する機会があった。現在、筆者は、特定の政党を応援しているわけではないが、最大野党である

    「消費増税延期」の旗を先に掲げた政党が選挙に勝つ
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/12/17
    「消費増税延期」の旗を先に掲げた政党が選挙に勝つ」「消費税増税中止」とか、「無期限延期(中止に同義)」ではいかんのかね。▼安保法で野党連合をやるなら追加策として増税時期を明示しない「延期」もアリかも。
  • 『夫婦別姓禁止を合憲と最高裁が判断、女性裁判官の割合がEU諸国と同等だったなら違憲判断が出た?』

    NHKの報道です。 夫婦別姓認めない規定 合憲判断も5人が反対意見 NHKニュース 12月16日 17時15分 明治時代から続く夫婦別姓を認めない民法の規定について、最高裁判所大法廷は、「夫婦が同じ名字にする制度は社会に定着してきたもので、家族の呼称を1つにするのは合理性がある」などとして、憲法に違反しないという初めての判断を示しました。一方、裁判官15人のうち、女性全員を含む裁判官5人が「憲法に違反する」という反対意見を述べました。(中略) 一方、裁判官15人のうち女性裁判官3人全員と、男性の裁判官2人の合わせて5人が夫婦別姓を認めないのは憲法に違反するという意見を述べました。 日弁連は選択的夫婦別姓について、次のように指摘してきました。 民法第750条は,夫の姓でもの姓でもよいとしていますが,実際には,約96.2%の夫婦において女性が改姓しています(平成24年厚生労働省人口動態調査)

    『夫婦別姓禁止を合憲と最高裁が判断、女性裁判官の割合がEU諸国と同等だったなら違憲判断が出た?』
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/12/17
    「夫婦別姓禁止を合憲と最高裁が判断、女性裁判官の割合がEU諸国と同等だったなら違憲判断が出た?」「夫婦同姓を強制する国など日本以外にいったいどこにあるのか?」に一票。
  • イスラム教徒の若者、お祈りをしたため飛行機から降ろされる / SYNODOSが選ぶ「日本語で読む世界のメディア」(東京外国語大学) | SYNODOS -シノドス-

    2015.12.17 Thu イスラム教徒の若者、お祈りをしたため飛行機から降ろされる SYNODOSが選ぶ「日語で読む世界のメディア」(東京外国語大学) コペンハーゲン発パリ行きの飛行機で、お祈りをしたためにある乗客のクレームを受けたイスラム教徒の若者が、安全上の理由で飛行機から降ろされた。 デンマークで、お祈りをしたためにある乗客のクレームを受けたイスラム教徒の若者が、安全上の理由でコペンハーゲン発パリ行きの飛行機から降ろされた。 パリでのテロ事件のあと、ヨーロッパで形作られている妄想が、その姿を現した。 スウェーデンである競技会に出席した後、デンマークの首都コペンハーゲンからエアーフランス機でパリに、そこから自国モロッコへ戻ろうとした20歳のイスラム教徒の若者は、飛行機が離陸する前にお祈りをし、宗教的な映画を観はじめたため、カストロプ空港で飛行機から降ろされた。 若者は、ある乗客の

    BUNTEN
    BUNTEN 2015/12/17
    「イスラム教徒の若者、お祈りをしたため飛行機から降ろされる」空気が破壊的に作用するのは日本だけではなかったのか。
  • 意外とやってしまってる? 女性から男性へのセクハラ4例(1/2) | プレジデントウーマンラボ | PRESIDENT WOMAN Online | PRESIDENT Inc.

    出版社勤務を経てフリーのライターに。広告案件や企業のオウンドメディアを中心に、女性向けコンテンツ作成を担当。おひとりさま向けウェブマガジンの編集のほか、やウェディングに関する雑誌に記事執筆も。 意外とやってしまってる? 女性から男性へのセクハラ4例 セクハラは「男性→女性」だけではありません! 2015年12月16日 職場でのセクハラ(性的いやがらせ)が放置される企業はさすがに減ってきています。しかし最近問題になりつつあるのが、「女性から男性へのセクハラ」。実際に困っているという男性の声を集めました。 「性的いやがらせ」を意味するセクシュアル・ハラスメント(sexual harassment)。「セクハラ」という通称も浸透していった1990年代、それまで日の職場で何気なく行われてきた、相手を不快にさせる性的な言動について意識を改めようと機運が高まりました。とくに、1997年の男女雇用機

    意外とやってしまってる? 女性から男性へのセクハラ4例(1/2) | プレジデントウーマンラボ | PRESIDENT WOMAN Online | PRESIDENT Inc.
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/12/17
    男がセクハラを訴えるのは甘えですから。orz