2019年5月27日のブックマーク (8件)

  • 自転車の右側通行は違反にいきなり赤切符が出る?

    では、歩行者と同じ感覚で乗る人が多いのが「自転車」。教習所に通って運転免許を取得したドライバーにとって「自転車は左側通行」は常識。とはいえ、自転車なら見逃してくれると考えるのか、右側通行している自転車は珍しくありません。しかし、自転車の右側通行は違反にいきなり赤切符が出る可能性があるのです。 自転車が右側通行で違反にならないケース 自転車の左側通行が道路交通法で徹底されたのは2013年12月から。それまでは、歩道がなく路側帯だけの道路については、自転車は路側帯を走る限りは右側通行もOKでした。 しかし、現在は路側帯や歩道の有無に関係なく自転車は原則、左側通行です。そして、左側通行をする自転車は歩道ではなく車道を走らなくてはいけません。よく狭い歩道を自転車が走っている光景を見かけますが、あれは違反。そして、歩道の他に路側帯がある場合、自転車はなるべく路側帯を走るようにします。 自転車が右

    自転車の右側通行は違反にいきなり赤切符が出る?
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/05/27
    路側帯のほとんどが排水溝の蓋で出来ていて安定して走れない路地がそこらじゅうにある。自転車通行帯の整備をサボって凸凹な所を走らせるのはコケろということか?
  • 発達障害と[闘う]?|トキオ

    〔障害と闘う〕と言うテーマでが並んでいて、それを見た当事者の方の感想でした。 この呟きがかなり拡散されたようで、あの乙武洋匡さんにも言及して頂いたようです。 私がこのコピーについて思う事まず、このコピー自体は書店員さんの善意や努力の結果だと思いますので、それを批判するつもりは全くありません。 むしろ、こういう事に対して関心を持たない人や、より良いコピーを追究する気が無い人の方が面白味が無いなぁと感じてしまいます。 akatokioは発達障害と闘っていないのか?私の中では発達障害と闘うという意識は全くありません。 なので、上のようなコピーはあんまりピンとは来ないです。 私の感覚では、発達障害を〔利用する〕なんですが、これをコピーにしてしまうと非常に誤解を生んでしまう 笑 でも、自分の特性に助けてもらっているという感覚は非常にあります。 毎日決まった時間に起きて決まった時間に出社する事、no

    発達障害と[闘う]?|トキオ
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/05/27
    「発達障害と自分を別物として分ける事ができません。」多くの当事者が同じようなことを語っていると記憶している。
  • 漂白剤を使った危険な治療法、自閉症の子供に試した母親も(Rolling Stone Japan) - Yahoo!ニュース

    反ワクチン」を掲げ、漂白剤を「特効薬」として宣伝する動画コンテンツがYouTube上に多数存在する。 漂白剤が自閉症の治療薬になるという考えを最初に推奨したのは、過激思想の宗教団体のリーダー、ジム・ハブル氏だ。ミラクル・ミネラル溶液(MMS)と呼ばれる「奇跡の」物質を不法に販売していたことでも知られ、人は南米赴任中にこれでマラリアを治したと主張している。MMSの中身は亜塩素酸ナトリウムとレモン汁のような酸性物質で、この2つを混合すると、市販の漂白剤によく使われる二酸化塩素が生成される。大量に摂取すると吐き気や嘔吐、重度の脱水症状、さらに腎機能障害を引き起こす。 MMSの効能についてはアメリカ品医療品局が何度となく警告を出している(ハンブル氏自身もMMSの成分に「治療効果はない」と公に認めている)にもかかわらず、ニュースサイトBusiness Insiderの調査によると、いまなおYo

    漂白剤を使った危険な治療法、自閉症の子供に試した母親も(Rolling Stone Japan) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/05/27
    この、それ自体は無害な自閉症などの障害が治療されなければならないという強迫観念なんとかならんか。
  • 主張/歩行者の安全/「クルマ優先」のひずみ正そう

    歩道で信号待ちなどをしていた歩行者が、突然突っ込んできた自動車にはねられ死傷する悲惨な事故がなくなりません。今月初めに滋賀県大津市で起きた保育園児・保育士16人の死傷事故をきっかけに、保育園の散歩コースや学校の通学路の安全点検などが行われています。危険箇所を解消する取り組みがなにより急がれます。同時に、歩行者より自動車が優先されている日の道路・交通政策のあり方も問われています。国民の命と安全を守るため、多くのひずみを生んでいる「クルマ優先社会」を転換することが求められます。 子どもの安全を第一に 大津市の事故(8日)は、2台の車が交差点で衝突し、1台が歩道に乗り上げ、信号待ちしていた散歩中の保育園児らをはね、園児2人が死亡、1人が重体、保育士を含む13人が重軽傷を負ったものです。その直前には、東京都豊島区で横断歩道を渡っていた母子らが暴走した車にはねられ10人が死傷した事故(4月19日)

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/05/27
    車が突っ込んできたら危ないから車道との間にガードレールを、と要望して付けられたのはへなへなの柵。車が落ちたら困るクリークの脇にはガードレールを設置してあるんだからこれはわざとやってる。
  • 読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>

    【読売新聞】 「これからの受験には、質的な学力が必要である」、また「質的な学力を持った子供は、例外なく読解力が非常に高い」という事実を踏まえた上で、前回、私は「読解力を上げる明確な方法がある」と述べました。もちろん、他のさまざま

    読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/05/27
    作者の言いたかったことという問題を読んで違和感を持つ作者、というネタをそっこー思い出した。国語(日本語)の読解問題というと、できもしない理想に引き寄せて回答すると高得点になるという偏見がある。
  • みんなで笠かぶればいい - H-Yamaguchi.net

    どうしたわけか、スポーツ以外の部分ではどのニュースもどのニュースも笑うかあきれるかしかないという稀有なテーマとなっている2020年の東京オリンピックだが、ここ数日、巷の話題をさらっているのがこれだ。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/kaburu-kasa_jp_5ce89de0e4b00e03656e543e?ncid=tweetlnkjphpmg00000001 東京都の小池百合子知事は5月24日の定例記者会見で、暑さ対策の一環として、”かぶるタイプ”の傘を製作していることを発表した。6月をめどに完成予定という。 見ていると、世間一般の受け止めは(1)あまりの「衝撃」に絶句、(2)これかぶらされてる人かわいそう、(3)傘というより昔からある笠だよね、(4)似たような商品があるのにわざわざ開発したのか?といったあたりで、どうにもさんざんである。まあい

    みんなで笠かぶればいい - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/05/27
    愛用者の一人として、紳士用の日傘は市販されていると声を大にして言いたい。婦人用のものを差せと言われたら俺でも躊躇するが、男物はダンディである。
  • 猛暑日の運動会は暑さ対策が要でした - Bygones !

    こんにちは。 先週末、雲一つない快晴の中、娘が通う小学校の運動会が開催されました。 当日は、5月にはあり得ない猛暑日!!他では午前中だけになる学校がある中、娘の通う小学校は8:20~15:40までの長丁場。 子供達の応援席にはテントがありましたが、前日には学校から、「子供の応援席での保冷剤の使用、冷感タオルの使用を認めるので準備ください」とのメール通知もあるほど暑さに警戒した中で行われました。 結果、倒れる子供も保護者もおらず、感動の嵐で終えることができました。 運動会で持って行ったもの 今年は、キャリーワゴンがあったので、ガツガツ積んでいってきました。 alstroemeria.hatenadiary.jp お弁当は腐らないように、お昼前に夫が自宅に取りに戻るスタイルでした。これ、大正解! あと、暑いし、欲もないかもしれない、とフルーツ多めにしたのですが、冷え冷えフルーツをべることが

    猛暑日の運動会は暑さ対策が要でした - Bygones !
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/05/27
    紳士用の日傘はあります、というか愛用してます。影になるだけで本当に楽。もっと普及するべきだと思います。
  • tomohiko888 /NoWar! NoNukes! on Twitter: "私たち… 自民党に言わせると… 『知能が低く簡単に騙されるB級、C級国民』 …なんだって‼️ 『こんな人たち』扱いも頭に来たけど… これって非道くない⁉️ みんな許せる? https://t.co/PycONi6JGR"

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/05/27
    ワンフレーズの連呼みたいな言いぐさは「わが闘争」に先例がある。よって、そういう表現ではないだろうことは想像がつく。というか、B層だかD層だかいう言い方で流行ったあれと違うの?▼ちなみに俺は埒外層。