ブックマーク / www.h-yamaguchi.net (39)

  • みんなで笠かぶればいい - H-Yamaguchi.net

    どうしたわけか、スポーツ以外の部分ではどのニュースもどのニュースも笑うかあきれるかしかないという稀有なテーマとなっている2020年の東京オリンピックだが、ここ数日、巷の話題をさらっているのがこれだ。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/kaburu-kasa_jp_5ce89de0e4b00e03656e543e?ncid=tweetlnkjphpmg00000001 東京都の小池百合子知事は5月24日の定例記者会見で、暑さ対策の一環として、”かぶるタイプ”の傘を製作していることを発表した。6月をめどに完成予定という。 見ていると、世間一般の受け止めは(1)あまりの「衝撃」に絶句、(2)これかぶらされてる人かわいそう、(3)傘というより昔からある笠だよね、(4)似たような商品があるのにわざわざ開発したのか?といったあたりで、どうにもさんざんである。まあい

    みんなで笠かぶればいい - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/05/27
    愛用者の一人として、紳士用の日傘は市販されていると声を大にして言いたい。婦人用のものを差せと言われたら俺でも躊躇するが、男物はダンディである。
  • 東京五輪は深夜開催で - H-Yamaguchi.net

    東京オリンピックが3年後に迫っている。いろいろな問題が次々に噴出して、ある意味「札付き」のイベントになりつつあるが、その中でも、当初からわかっていながらどうしようもなさそうな問題に再び関心が集まっている。夏の暑さ問題だ。 個人的にはオリンピック自体今からでも中止してもらって一向にかまわないのだが、現実に中止する流れにはなりそうもないし、熱中症で死人が続出みたいな状況は見たくないのでごく手短に書く。競技を夜開催にするとだいぶ状況は改善するのではないか。 以下、ネタなのでその点よろしく。 オリンピックの開催期間は2020年7月24日(金)~8月9日(日)だ。気象庁のサイトでみると、この期間の最高気温は1981~ 2010年平均で30.2~31.1度程度だ。たいして高くないやと思う人がいるかもしれないが、これは暑さ指数でいえば28度前後の「厳重警戒」レベルにあたるから、「熱中症の危険性が高いので

    東京五輪は深夜開催で - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/08/17
    2020東京オリンピックの盛夏開催が強制されているのだったらいっそ返上した方が人命保護的にマシだと俺は思うが、それが無理なら検討に値するかも知れない深夜開催というネタ。
  • 憲法解釈はどんどん変更したらよい、という話 - H-Yamaguchi.net

    集団的自衛権をめぐる与党協議が続いている。慎重姿勢だった公明党が折れる気配をみせていて、まあ遠からず適当なところで手打ちとなりそうな気配、というふうに傍からはみえる。 「「武力行使の3要件」新たに示す 集団的自衛権自公協議」 (朝日新聞2014年6月13日) 高村氏がこの日示した見直し案は「武力の行使」の3要件と位置づけられた。特に①については72年の政府見解を直接引く形で、日に加えて他国に対する武力行使も前提に「我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆されるおそれがある」ことを新たな要件とした。「他国に対する武力攻撃」を加えた点が、集団的自衛権の行使を認めることにあたる。 この手のものはたいてい解釈の余地を残す玉虫色の合意をしておいてお互いがそれぞれ都合よく解釈して「自分たちの主張を通した」と宣言して終わる。公明党も政権にい続けることの方が優先だろうから、

    憲法解釈はどんどん変更したらよい、という話 - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/06/15
    「この流れに反対する政党が政権をとったら、逆の閣議決定をすればいい」真面目な側はその手は採るまい。妙な解釈の余地がないように憲法を改正しようとして頓挫するか、手をこまねくかだ。結果、無茶だけが進む。
  • H-Yamaguchi.net: 人道・人権大使の 「シャラップ!」より問題なのは

    最近はネットのおかげか暴言ネタに事欠かない(ちっともありがたくないが)。暴言に対して当に怒ったり悲しんだりしている人もたくさんいるのだろうが、どうも見ていると、ネタとして消費されている場合の方が多いような風情が感じられなくもない。「他人の不幸は蜜の味」などというが、他人の暴言も、何の味かはともかく、人々がおいしく召し上がるもののようだ。特に有名人やら政治家やら官僚やらの暴言は、ひときわ美味らしい。昨今の「大漁」ぶりにマスメディアの方々も笑いが止まらないのではないかと想像する。 都知事の件、大阪市長の件がネタとして消費され尽くした後の暴言界で今、話題の中心となっているのはおそらく、復興担当だった官僚のツイッター発言炎上事件だろう(この件)。しかし、それにやや隠れたかたちになってはいるものの、私としてはむしろ、こちらに注目したい。 「日の人権大使が国連で暴言 「シャラップ」」(共同通信20

    H-Yamaguchi.net: 人道・人権大使の 「シャラップ!」より問題なのは
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/16
    「あの場で日本国政府を代表する立場である大使自身が「シャラップ!」と逆ギレしたことは、政府の聞く耳持たない姿勢とあまりにも整合的であった」に、熱烈な一票を捧げたい。m(_◎_)m
  • これは断じてゴスでもロリでもない - H-Yamaguchi.net

    巷で話題になっているこの記事。 「私はアリス? 稲田朋美大臣、自称ゴスロリのドレス披露」(朝日新聞2013年6月1日) 「メード・イン・ジャパンのドレス、似合っていますか」。稲田朋美クールジャパン戦略担当相(54)が31日、横浜市で開かれたアフリカ開発会議の行事に自称ゴスロリ(ゴシックロリータ)のドレス姿で現れ、日ファッションを売り込んだ。 「自称」とわざわざ書いてあるのは当然意味がある。論評のため直リンクを貼るが、こんな感じの。 (リンク元:http://p.news.nimg.jp/photo/184/508184l.jpg) これはひどい。 これは断じてゴスでもロリでもない。 巷では、ドレスが似合ってるとかいないとか、あるいは稲田大臣ご自身の容姿についてあれこれいう向きもあるようだが、もちろんそういう話ではない。このくらいの年齢の女性が改まった場でドレスを着るのは別に何もおかしく

    これは断じてゴスでもロリでもない - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/02
    「これは断じてゴスでもロリでもない」ファッションには無知なので黙っていたが、ここまで断定的に言えるほどの距離があるものなのか。
  • H-Yamaguchi.net: 「ぞっとした」にぞっとした話

    最初に目にしたときから、何か違和感があった。 福島第一原発の事故に関する民間事故調(正式には「東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会」というらしい)の報告書が公表されたとするニュースについての話だ。たとえばこれ。 「菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調」(読売新聞2012年2月28日) 東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構理事長)は27日、菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を公表した。 報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず電源車四十数台を手配したが、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。 バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡

    H-Yamaguchi.net: 「ぞっとした」にぞっとした話
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/05
    ありそうな話ではあるなぁ。
  • 足なんて飾りです - H-Yamaguchi.net

    ほんとにいまさらな小ネタ。朝日新聞2011年4月19日夕刊「素粒子」欄で、原発事故現場に投入された米国の遠隔操作ロボットをとりあげていたのだが、ちょっとあれはひどかったと思うので、少しだけ書く。 以下、どちらかというと私憤に近いので、あまりおおげさに受け取らないでいただけると。 曰く、当該ロボットが「映画「ハート・ロッカー」に出ていたのにそっくり」「イラクで仕掛け爆弾を処理する米兵が使っていた」と。そりゃそうだろうよ。実際あっちでも使われてるんだし。でもまあここまではいい。ひどいのはここから。 日の人型ロボと違い、生物を連想させぬ無限軌道と腕と目。 暗い建屋の扉を開ける光景は、バグダッドの廃墟を行くかのよう。戦場のごとき機械が必要なことに慄然とする。 はあ? どうも、ロボットは人型しかご存知ないらしい。 そりゃ確かに、「ロボット」で画像検索すれば人型ロボットの画像がいっぱい出てくるよ?だ

    足なんて飾りです - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/04/23
    うーみゅ。無限軌道ロボの動画に全く違和感を感じなかった俺の方が異常なのだろうか。▼電工のバイトで、産業用ロボの配線とかやったしなぁ。隣の某市は安川電機とかの地元だったりするしなぁ。そのせいかしらん。
  • ガラパゴスの人たちが「ガラパゴス携帯」に怒ってるらしい - H-Yamaguchi.net

    2011年2月16日の朝日新聞朝刊「ザ・コラム」に、同紙ニューヨーク支局長の山中季宏氏のコラムが出ている。「ガラパゴスで携帯をみた」というタイトル。エクアドルのガラパゴス島諸島にわざわざガラパゴス携帯電話を探しに行ったらしい。ネタとしては面白いのだが、まあなんというか。 コラムによると、島最大の携帯電話ショップで調べたら、韓国のサムスンやLGが強いらしい。で、ノキアや華為技術がこれを追う、と。日のはソニーエリクソン製が1台だけだった由。家電製品も総じて韓国勢が強いようで、要するに日の電気・電子製品はすっかり影が薄くなってしまった、ということのようだ。 考えて見れば、これは他の国でも割と似た状況だから、それほど違和感のある話ではない。というかあらかじめ予想がつく。ところがこの後がどうもあんまりよろしくない。山中氏、地元の市長さんにわざわざ会いにって、日で「ガラパゴス」がどのような意味で

    ガラパゴスの人たちが「ガラパゴス携帯」に怒ってるらしい - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/16
    恥ずかしいとしか言いようのない話だ。▼参考:ガラケー→http://bit.ly/hWgsuV (柄ケー)
  • 「それでも、日本人は「戦争」を選んだ」 - H-Yamaguchi.net

    このウェブサイトは山口 浩の個人的な考えを掲載したものであり、山口が所属ないし関係する機関、組織、グループ等の意見を反映したものではない。サイトは投資の勧誘ないし銘柄の推奨を目的とするものではなく、サイトに掲載された情報(リンク先ないしトラックバック先の情報を含む)をもとにして投資その他の活動を行い、その結果損失をこうむったとしても、山口は責任を負わない。サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがある。サイトに寄せられたコメントおよびトラックバックは、いったん保留した上で公開の可否を判断する。判断の基準は公開しない。いったん公開した後でも、一存によりなんらの説明なく削除し、当該IPを投稿禁止に指定することがある。 このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています(帰属 - 非営利 - 派生禁止 2.1 日)。 「もはや戦後ではない」

    「それでも、日本人は「戦争」を選んだ」 - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/06
    「弱者救済的な政策指向」「を軍部が主張し、それによって世論の支持を得ていく構造はけっこうこわい。」左翼を叩き潰して唯一の現実的選択肢としてそれをやる。昔治安維持法、今小選挙区制。
  • ネット選挙運動の「事実上」 - H-Yamaguchi.net

    期待されたネット選挙運動解禁はいろいろあって成立しなかったわけだが、ここ数回の国勢選挙において、ネットが一定の役割を果たしてきていることは否定できまい。実際、今回もいろいろなことが行われている。何が合法で何がだめなのかについては、最終的には裁判になってみないとわからない部分があったりするので確たることはいえないのだが、いろいろな人がいろいろなことをやってる中で、これは割と平気っぽいのかなと思われるようなものがいくつかあるようなので、もちろん保証はまったくないが、メモしておこうと思う。 以下、いくつか類型を挙げて、例になるかとおぼしきものをつけてみた。マスメディアの場合は一応法的に許されてる部分があるので、ここでは取り扱わない。Togetterによるまとめがブログ貼り付けに便利なので、まあ今回はツイッター中心ということで。一応、自分のTLやハッシュタグでの検索でひっかかったものをピックアップ

    ネット選挙運動の「事実上」 - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/05
    「事実上、かなり「解禁」に近い状態まできている」それは甘いだろう。小沢一郎氏とか共産党の候補とかが当落線上にいて一票くれとかツイッたら選挙後に大々的な捜査がなされよう。▼幸か不幸か今回はなさそうだが。
  • 行動経済学会の発表がめちゃめちゃ面白そうなんだが - H-Yamaguchi.net

    一応、日程は2日間あるんだが、ぱっと見渡したところ、初日のほうが面白そうだったんで、こっちだけとりあげておく。予稿が公開されてるようなのでリンクもはっとく。一部ちがうのもまじってるがほぼ同じ内容っぽいので。PDFなので注意。 招待講演 「Using Decision Errors to Help People」 George Loewenstein (Carnegie Mellon University) Loewensteinは「Herbert A. Simon Professor of Economics and Psychology」という肩書きがついてる。Intertemporal choiceの研究をしてる人。この「intertemporal」ってのが日語で何といっていいかわからんのだが、要するに時点をまたいだ選択問題、みたいな感じ。リアルオプション理論もintertempor

    行動経済学会の発表がめちゃめちゃ面白そうなんだが - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/12
    「処罰的な政策がいったん実行され」たって状況によってはちーとも変化は起きないだろう。「親方日の丸」と攻撃された公社が民営化されたからって何か改善されたか?その後も延々いい思いをしていそうな奴の吊し上。
  • いわゆる「二大政党制」に関する雑感、あるいは2つの「餅は餅屋」という話 - H-Yamaguchi.net

    「雑感」とか書くとなんだか「極東ブログ」みたいだが、別にまねして自分を実際より大きく見せようとかそういうことではなく、当に雑感。いわゆる「二大政党制」のメリットについてはいろいろな人がいろいろなところで語ってるが、日の文脈からすると、第二党の勢力が増して政権交代が可能となる、とい部分が強調されているかもしれない。で、政権交代の意義については政策の転換、というあたりが一番注目されてるようなのだがちがうだろうか。別にそういう論点を必ずしも否定はしないんだが、ちょっとどうかな、と思う部分もある、というわけで雑感。あくまで手短に。 もともと「何をいまさら」話なので、あらかじめ念のため。ちがう主張の人もいるだろうが、まあこういう考え方もある、ということでひとつ。 二大政党制になった、あるいは近づいたときに、その二大勢力の主張が収斂していく傾向がある、とは限らない。とはいえ、現状からみると、「二大

    いわゆる「二大政党制」に関する雑感、あるいは2つの「餅は餅屋」という話 - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/24
    「チェック機能」穏健な多党制でもチェック機能は働くだろうし、チェックの視点が多様になる分すぐれている可能性もあるだろう。たとえば現状では財源=消費税以外の視点がクローズアップされることはない。
  • 選挙公示後のブログ更新についてお役所に聞いてたらい回しにされた件 - H-Yamaguchi.net

    先日、twitterでのつぶやきが選挙運動にあたるかどうか、みたいな話題で一部が盛り上がっていたが、twitterもウェブサービスの1つなわけで、特殊な扱いになるわけがない。とはいえ、そもそも何がいけないんだっけ?というあたりを確かめたかったので、ちょっと聞いてみたら、見事にたらい回しにされたうえにうやむやにされた。ま、こうなるだろうとわかった上でのことなんだが、見事な官僚的対応が面白かったので書いておく。 もちろんこれは個人的に照会して個人的に受けた回答を自分側の記憶をもとに再現したものなので、これが絶対に正しいとか主張するものではない。これを信じて何かやって摘発されても私は関知しないので念のため。関心のある方は自分で聞いてみるといい。たくさんの人がいっぺんに電話してきたら大変だろうけどねえ。 Twitterと選挙について、民主党の逢坂誠二前衆議院議員が総務省に聞いた結果というのをブログ

    選挙公示後のブログ更新についてお役所に聞いてたらい回しにされた件 - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/17
    最終的に違法性を判断するのは裁判所であって警察でも自治(総務)省でもないという意味では逃げは正しい。問題は、逮捕とか検挙とかで十分有罪並のダメージをたたき出せるという日本社会の現状にある。
  • 10万円借りて30日後に返したら - H-Yamaguchi.net

    電車に乗ったら、車内にアコムの広告が出ていたのだが、これがちょっと面白かった。タモリが出てるやつ。写真を撮り損ねた(今は公式サイトのトップにも似た内容のものが出ているからご参照)のだがこんな文章。 例えば、10万円借りて30日後に返したら、利息は1500円で足ります。 アコムはこれ以上いただきません。 おお安い。じゃあ借りようか、なんて人が出てくるのだろうかこれで。 まあ確かに1500円とかいうと一見たいした金額じゃないようだけど、実際のところこれって年利でいえば18%に相当するわけで、利息制限法の上限いっぱい(元が10万円だからね)。要するにいわゆるグレーゾーン金利部分はいらないよってだけのこと。まあそりゃそうだろう「これ以上いただ」いちゃったらかえって面倒なことになるだろうし。広告の下にも小さい字でだが「実質金利18.04%で30日間だと利息1,479円」みたいなことがちゃんと書いて

    10万円借りて30日後に返したら - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/08
    「1500円とかいうと一見たいした金額じゃないようだけど、実際のところこれって年利でいえば18%に相当する」地下鉄でその広告見てその計算を暗算してなんじゃこりゃと思ったのは私です。
  • リスクにあなたは騙される:「恐怖」を操る論理 - H-Yamaguchi.net

    このウェブサイトは山口 浩の個人的な考えを掲載したものであり、山口が所属ないし関係する機関、組織、グループ等の意見を反映したものではない。サイトは投資の勧誘ないし銘柄の推奨を目的とするものではなく、サイトに掲載された情報(リンク先ないしトラックバック先の情報を含む)をもとにして投資その他の活動を行い、その結果損失をこうむったとしても、山口は責任を負わない。サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがある。サイトに寄せられたコメントおよびトラックバックは、いったん保留した上で公開の可否を判断する。判断の基準は公開しない。いったん公開した後でも、一存によりなんらの説明なく削除し、当該IPを投稿禁止に指定することがある。 このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています(帰属 - 非営利 - 派生禁止 2.1 日)。 書の帯にこうある。

    リスクにあなたは騙される:「恐怖」を操る論理 - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/16
    そのへんの現象を逆用して、社会的に必要な政策に必然的に伴う、怖がられる割に低いリスクは全部社会で面倒見てしまえと主張しているのが俺。(例:予防注射の副作用被害)
  • 彼らのゲーム歴はなぜ公表されないのか - H-Yamaguchi.net

    京都の男子大学生6人がコンパで酒に酔った女子大学生1人を集団で暴行したとして、集団準強姦の疑いで逮捕された件は、その事実自体もさることながら、その後の大学側の対応やらネットの書き込みやらで、まだ大きな関心を呼んでいるらしい。ともあれまず、被害者の方に心よりお見舞い申し上げる。この犯罪自体をネタにするつもりはない。 とはいえ、この件については私も関心がある。過去に何度も書いたテーマなのだが、最近の話題に関連していることもあるし、「実例」を目の当たりにすると、やはり一言触れずにおくわけにはいかない。 「彼ら」、つまりその男子大学生らは、「あのゲーム」や「あの類のゲーム」をやっていたのだろうか。 「あのゲーム」「あの類のゲーム」というのは、もちろん今巷で話題のアレだ。 「レイプ描写で国際問題に…アダルトゲームの是非:児童ポルノ法改正めぐり論議再燃」(ZAKZAK 2009/06/02) レイプ描

    彼らのゲーム歴はなぜ公表されないのか - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/10
    「警察が出してくる情報は世論を操作するために意図的にゆがめられている」戦前の日本が、髭を剃らせず伸び放題にするなど政治犯の風貌を操作してからマスコミに公表していたとかいう例もあったりするが。
  • 衆院選予測SAPIO 090624 - H-Yamaguchi.net

    SAPIOが議席予測を出すのは比較的珍しい。他とは段違いに「姿勢」がはっきりした雑誌だから、どんな予測かなと思ったら、どうも「引き締め」系らしい。なんたって副題が「『過半数割れ2大政党』で『9議席』の共産党がキャスティングボードを握るという『悪夢』」と。このテーマでいろいろな雑誌、いろいろな意見を見てきたが、これほど共産党に対する「評価」が高いものを他で見たことはない。とはいえ、実はこれ、一種の「釣り」でもあるらしくて、文ではこう触れるのみ。 ・・結果的に、野党連合も自公も過半数に届かず、「9議席」の共産党がキャスティングボードを握るという可能性もある。 他の雑誌だと「元自民」のグループに注目しているところなんだろうが、SAPIO的にはなんとしても共産党への警戒感を煽りたいらしい。そのあたりは、予測獲得議席の表にもあらわれてる。以下に挙げる表は、実際の誌面の表とは政党の並び順がちがう。実

    衆院選予測SAPIO 090624 - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/07
    「共産党がキャスティングボード」SAPIOの意図はともかく、9議席の共産党ではそれはありえん。小野党の幾つかが転ぶか、事実上の大連立が形成されて終わり。共産党が数十議席に躍進でもすればそうはいかなくなるが…。
  • 豚インフルエンザの日本上陸を予測投票にしてみた - H-Yamaguchi.net

    This is Hiroshi Yamaguchi's personal weblog. It aims to be an incubator as well as an archive of my ideas and thoughts. Possible topics include: finance, business administration, economics, prediction markets, virtual worlds, and other issues.

    豚インフルエンザの日本上陸を予測投票にしてみた - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/27
    既に侵入済に一票。orz (でも時期的に確定発表は5月以降。)
  • 私がバブル崩壊から学んだこと - H-Yamaguchi.net

    あちこちで「不況対策に日の教訓を」みたいな話があるんだが、「日の教訓」が何かについて、必ずしも社会的合意があるようには見受けられない。極論するとこっち方向とこっち方向があるように思うが、どちらかというと今はどうも後者のほうが「優勢」なんだろうか(参考)。もちろん個人的な意見はあるんだが、専門外なのであまり自信はないうえに、特にネット界隈で繰り広げられてるこの分野の口汚い舌戦に参加する気もないので、ここでは元企業人としての経験と実感を書いてみることにする。当時を知る人なら、共感いただける方が少なからずいるのではないかと思う。 私が元職場である保険会社に就職したのは1986年だった。折りしも「バブル」と後に呼ばれることになる資産価格の上昇が都内で始まろうとしていたころだが、まだ世間は「円高不況」で騒いでいたかと思う。私が配属されたのは不動産管理の部門。いわばバブルの膨張をかぶりつきで見られ

    私がバブル崩壊から学んだこと - H-Yamaguchi.net
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/03
    池田氏とクー氏。orz
  • できの悪い詐欺メールが来た話 - H-Yamaguchi.net

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/03
    「「堀幸一」って誰?送信者は「光月輝善」じゃないの?そのくらいそろえとけよ。」いあ、迷惑メール全受信の私の経験から言うと、そこは揃ってる方が希です。(^_^;)