2020年2月5日のブックマーク (13件)

  • 血の繋がりのない家族を介護するということ - misoyorishioha’s diary

    初めまして。 文才も学もないシングルマザーです。 文章を纏める能力がないので長いですが、お付き合いいただけると嬉しいです。 介護と子育ては分けろ、とのコメントが多かったので。 今回分けさせていただきます。 これが私の感じた農家の封建制度の闇です。 また、年齢がおかしい、等のご指摘もありましたので追記も含めて書かせていただきます。 私は明治産まれの義祖父と、明治と大正ギリギリの義祖母の介護をしていました。 義祖父は寝たきり。 胃瘻でずっと管に繋がれたまま、時々会話をしながら下の世話からなにからなにまで。 全て初対面の私がする事でした。 最初に思ったのは、口からべたいとなく義祖父の様子が切なかったこと。 何故か家族全員。義祖母まで介護したがらない事。 とにかく驚きました。 介護が恥ずかしい事だと思っているというような事を言われて面らいました。 何度も涙を流す義祖父を見るうちに 胃瘻にする必

    血の繋がりのない家族を介護するということ - misoyorishioha’s diary
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/05
    介護従事者の賃金を上げることに賛成。国はこれをサボってはいけない。
  • 山に登るなら『隠れピークハント』をしてみよう

    山は、一番高い山頂に向かって尾根が集まっています。尾根にもいくつか小ピークがあり、それらを味わう方法が隠れピークハントです。 山登りは山頂(ピーク)を目指す事が多いんですが、地形の定義からするとピークは一つの山にいくつもあります。そして、あまり知られていないかも知れませんが、地図に載っていないピークもあります。 そんなバカな、地図には全部載っているはずだと思うでしょう? 地図に載っていないピークとはなんなのか?地図に載っていないピークをどうやって地図から見つけるのか?山と地形と地図を楽しむ方法をお教えしましょう。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました

    山に登るなら『隠れピークハント』をしてみよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/05
    (DPZ)マニアックな山登り。俺は体力的に諦める。
  • 有名人の名前について知っていることを語る会

    鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 一般人にとって全く不要な情報 有名人の名前はいろいろと面倒くさそうである。 藤岡弘、の最後は読点(、)が必要とか、伊東四朗は、伊藤四郎じゃないぞとか、水卜麻美の「卜」はカタカナじゃないぞ……といったようなことは、一般のひとが普通に生活するうえでまったく必要ない情報だが、メディア関係者はきちんと真面目に向き合わなければいけない。 そこで、大手出版社で週刊誌の校正を担当していた方と、テレビ局の広報部門で働いている方に集まってもらい、知っていることを話してもらった。 右から、出版社で校正を担当する稲川さん、テレビ局勤務のN子

    有名人の名前について知っていることを語る会
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/05
    (DPZ)有名人の名前から異体字その他色々考える。▼個人的には、句読点とかの有無で別の人/グループ/作品である旨主張するのはやめていただきたい。理由は、ラジオリスナーの俺が間違えがちだから。
  • 懐かしの英字新聞柄シャツを思い出し、日本語新聞柄シャツも作ってみた

    80〜90年代頭くらいにかけて、ビミョーに流行っていた「英字新聞柄シャツ」。今となっては新聞の記事を〝着る〟ってどういうことだよって感じですが……。 その当時も、さすがに日語の新聞を柄にしたシャツはなかったので、作ってみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:ノザキのコンビーフ缶が変わるらしいけど、他にもクルクル開ける缶がありました > 個人サイト Web人生 英語圏の人たちはどう思ってるんでしょう? 読める文字で柄を作ると、どうがんばっても新聞にしか見えない「日語新聞柄シャツ」。通勤電車で着てる人

    懐かしの英字新聞柄シャツを思い出し、日本語新聞柄シャツも作ってみた
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/05
    (DPZ)英字新聞柄シャツに今さら対抗して日本語新聞柄シャツを作る。▼当初真面目に作ってるとは思わずリアル新聞を折り紙して着たのかと思ってしまった。
  • 「検事長定年延長」で、検察は政権の支配下に~森法相の答弁は説明になっていない

    2月1日の【黒川検事長の定年後「勤務延長」には違法の疑い】と題する記事で、検察庁法が、刑訴法上強大な権限を与えられている検察官について、様々な「欠格事由」を定めていることからしても、検察庁法は、検察官の職務の特殊性も考慮して、検事総長以外の検察官が63歳を超えて勤務することを禁じる趣旨と解するべきであり、検察官の定年退官は、国家公務員法の規定ではなく、検察庁法の規定によって行われると解釈すべきだとして、違法の疑いを指摘したところ、大きな反響を呼び、この問題は、昨日(2月3日)の衆議院予算委員会でも取り上げられた。 渡辺周議員の質問に、森雅子法務大臣は、 「検察庁法は国家公務員法の特別法に当たります。そして特別法に書いていないことは一般法である国家公務員法が適用されることになります。検察庁法の22条をお示しになりましたが、そちらには定年の年齢は書いてございますが勤務延長の規定について特別な規

    「検事長定年延長」で、検察は政権の支配下に~森法相の答弁は説明になっていない
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/05
    「と解するのが当然の解釈だろう。」文脈を読む能力がないのかわざとやっているのかはわからないが、どっちであっても困ったことだ。
  • 調理実習におけるジャガイモの食中毒を防ぐには?

    執筆者 瀬川朗 高等学校(家庭科)及び大学の非常勤講師等を経て,2019年度より鹿児島大学教育学系講師。専門分野は教育学,とくに家庭科教育。 家庭科教育の今 瀬川朗 2020年2月5日 水曜日 キーワード:中毒 しばらく前のことになりますが、2019年7月に兵庫県宝塚市の小学校でジャガイモが原因の中毒事件が発生しました。報道によれば,ジャガイモは家庭科の授業で調理して喫したものだということです。毎年,ジャガイモを原因とする中毒のニュースを耳にしますが,そのほとんどは家庭や飲店ではなく小学校で起きています。 ●小学校ではジャガイモの中毒事件は毎年のように起きている 図1は,厚生労働省の中毒統計資料および『全国中毒事件録』をもとに2008年から2018年までの学校の調理実習における中毒事件の件数と,そのうちジャガイモを原因品とする件数と患者数をまとめたものです。 調理実習で

    調理実習におけるジャガイモの食中毒を防ぐには?
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/05
    「管理が不十分な学校菜園で栽培したジャガイモではなく市販のジャガイモを使用するよう周知徹底することが必要」に一票。これだけで安全性や、調理指導の容易性が格段に向上するはずだから。
  • 「巣撃滅」は強力すぎる? 対スズメバチ新商品巡り騒動:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「巣撃滅」は強力すぎる? 対スズメバチ新商品巡り騒動:朝日新聞デジタル
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/05
    人類はまだ生態系を解明しきってはいないからちょっと恐いかも。(スズメバチではなく新型駆除剤が。)
  • https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0528188_01.pdf

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/05
    「生命誕生の確率が想像を絶するほど低いとしても、」星の数が星の数ほどあるので生命は誕生しうる、という話。
  • 首相答弁に街頭で失笑/国会PV 「桜」追及の山添質問

    国会審議をわかりやすく伝えようとする「国会パブリックビューイング」(国会PV)が3日、東京都新宿区で行われました。安倍首相による公的行事や税金の私物化が問題視されている「桜を見る会」疑惑をめぐる審議を上映。映像を流すスクリーンを設置した新宿駅西口の地下広場には、多くの人だかりができました。 ゲストに1月30日の参院予算委員会で同疑惑について安倍首相を追及した日共産党の山添拓参院議員が参加しました。国会PV代表の上西充子氏(法政大学教授)と質問の要点などを解説。まともに答えない安倍首相の答弁が流れると、聴衆から笑いが起きました。 自身の質問を振り返った山添氏は、参院自民党が作成した文書を示し、「桜を見る会」の招待者名簿は「公開されることもあります」と記載されていると指摘したが、安倍首相ははぐらかしの答弁を繰り返したと語りました。 上西氏は、「与党がはぐらかすからこの問題がいつまでも続いてい

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/05
    安倍方式の政治資金規正法逃れが合法だという答弁(規正法が骨抜きになる)もあったりするので、笑っている場合ではないのかもしれない。
  • 論戦ハイライト/衆院予算委 笠井議員の質問/8時間働けば 普通に暮らせる社会を

    共産党の笠井亮議員は4日の衆院予算委員会の基的質疑で、究極の「使い捨て」労働である「雇用によらない働かせ方」の実態を告発するとともに、最低賃金の大幅引き上げと全国一律制の確立で「8時間働けば普通に暮らせる」社会の実現を求めました。 雇用によらない働き方 笠井氏 究極の使い捨て労働 首相 広がること いいと思わない 安倍政権が広げようとしているフリーランスなど「雇用によらない働き方」。しかしその実態は「究極の“使い捨て”労働ではないか」―。笠井氏は、都市部で増えている配達代行サービス「ウーバーイーツ」の働かせ方の実態を安倍首相に突きつけました。 ウーバーイーツは、スマートフォンのアプリで飲物の配達を受発注するサービス。配達員は使用者であるウーバーの指揮命令を受けますが、労働者でなく「個人事業主」として扱われています。 笠井氏は、労働組合「ウーバーイーツユニオン」の配達員の声をとりあげ

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/05
    「(笠井)委員が表で上げたような形で、雇用に似た形が広がっていくことは、私はいいと思っていない。」政府側としては失言扱いなのかこの発言の次からは型にはまった物言いしかしなくなった。
  • 2月の星空情報・天文現象 - 国立天文台その他 - 日々の与太

    2020年2月の星空情報・天文現象(ベテルギウスが暗い!?/カノープスにチャレンジ!/水星が見頃/2月の月の暦) - 国立天文台、YouTube ベテルギウスの件、《ただし、このような表面現象は、いずれ起こると考えられる超新星爆発の予兆となるものではありません》というのは、ちょっとモゴモゴした云い方のように聴こえなくもないかなぁ。だから、現在暗く変化していることを以て超新星爆発の予兆と捉えるのは誤りだと云っちゃえばいいのに。 星空に異変ベテルギウスが超新星爆発か - テレ東NEWS、YouTube こんなふうにせっかく一般の関心も盛り上がっているかもしれないところに冷水(ひやみず)を浴びせるのもなんだしなぁ、みたいな配慮でもあるのかしらね。だったら、暗くなっていることは超新星爆発に結びつく現象とは云えないけれど、どのみちベテルギウスの寿命が近づいているから、生きているうちに超新星爆発の目撃

    2月の星空情報・天文現象 - 国立天文台その他 - 日々の与太
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/05
    数百年スケールで超新星爆発に至る可能性があるんだっけか? 天文学的スケールに引き直すともうすぐというか爆発寸前だよね。→ベテルギウス
  • 「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る|社会|地域のニュース|京都新聞

    「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る 2020年2月4日 7:00 「私は殺していません」。16年におよぶ殺人の汚名をそそぐため、大津地裁で3日、西山美香さん(40)は再審に臨んだ。言葉を振り絞って弁護人の質問に答え、虚偽の自白に至った経過や、刑事からの差し入れなど、県警の不当な捜査を証言していった。はっきりと「冤罪(えんざい)」を証明するように。 「(担当の)男性刑事ともっと長くいられるから、うれしい」。被告人質問で、西山さんは16年前の逮捕時の気持ちを述べた。「逮捕の意味も分からなかった」 幼い頃から、成績優秀な2人の兄と比べられ、劣等感があった。逮捕前から身の上話を聞いてくれ、「君も賢いよ」と言った刑事を好きになった。留置場から取調室へ出してくれる「白馬の王子様」だと思った。 その気持ちに便乗するような捜査を、西山さんは被告人質問で明らかにしてい

    「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る|社会|地域のニュース|京都新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/05
    弁護士の同席を認めない取り調べ等のシステムまで改善して自白誘導による冤罪の可能性を激減させるべきだろう。
  • 店で「いただきます」を言ったら、部下から「恥ずかしい」と否定された理由が斬新すぎた。 - Everything you've ever Dreamed

    ちょっと前になるが、飲店で事をして店を出たとき、部下の人から「やめてくださいよ~。恥ずかしいな~」と言われた。自慢できるような人生を送ってはいないが、税金や社会保険料は払っているので若者から恥ずかしいと言われる筋合いはない。理由を尋ねると部下氏は、僕が事をべる前に「いただきます」、器を下げられる際に「ごちそうさま」を言ったことが、恥ずかしいと言った。うそーん。そのとき僕はまあまあムカついて部下氏とは今後事に行かないと決め、この問題を終わらせたのだった。 この話題を他の人にしたとき「上司だったらちゃんと教育しなきゃダメじゃない?」と指摘されたり、自分でも何が恥ずかしいのか納得できなかったりして、熱すぎた放屁のあとパンツが汚れているかどうか気になるような感じでムズムズ気になりだしてしまった。たまらず部下氏に質問すると「ビジネス的な視点からです」と予想を裏切られる回答が返ってきた。そ

    店で「いただきます」を言ったら、部下から「恥ずかしい」と否定された理由が斬新すぎた。 - Everything you've ever Dreamed
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/02/05
    俺は支払時にレジの人に「ごちそうさまでした。」と言うので手間は取らせていないと思う。