2020年8月8日のブックマーク (10件)

  • 【生後9ヶ月】赤ちゃんとママの様子 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    ↑尊い。 2019年9月に生まれたハーフの息子が、7月に生後10ヶ月を迎えました! 月齢もついに2桁に突入! いよいよお腹の中より外にいる時間の方が長くなった息子氏。 めっちゃ感慨深い、、、! 運転もデキルヨウニナッタヨ! というわけで、今回の記事では 息子(赤ちゃん)と私(ママ)の生後・産後9ヶ月目(39〜43週)の様子 を振り返っていきます。 【前回記事:生後8ヶ月の様子】 生後9ヶ月の息子(赤ちゃん)の様子 産後9ヶ月の私(ママ)の様子 まとめ 生後9ヶ月の息子(赤ちゃん)の様子 体重9,2kg。 あれ、増えてない、、、?でも義母が大人用の体重計で測ったので、当に合ってるかどうかは不明。 身長は先月に比べ1,3cmほど伸びたらしい。(こちらは義父調べ) 夜は大体10時間睡眠で落ち着いてきた。(もちろん毎日じゃないけど) 寝かしつけはまだまだ乳頼み。 主に添い乳。 でも、数か月ほど前

    【生後9ヶ月】赤ちゃんとママの様子 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/08
    「這えば立て、立てば歩めの親心。いっそ走らば腰を抜かさん。」という狂歌がありますが、駆け出すまでの時間はけっこう短いので覚悟しておきましょう。子によっては危険避けより好奇心が勝ちます。
  • 国立科学博物館に1歳と3歳を連れて行ってきました - おたまの日記

    上野駅から徒歩5分、国立科学博物館(通称:かはく)に行ってきました。楽しかったー! 公式サイト:国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo 国立科学博物館のコロナ対応 6月1日に営業再開し、事前予約制になっています。結構土日は予約が埋まるので、私たちは2週間ほど前に予約、満を持して訪問しました。 入館時は手首での体温計測と、館内ではマスクの着用が必要です。子どものマスクは特にルールは無いようで、つけている子もいればつけていない子もいる、という感じでした。大人はマスク必須。 また、再入館はできないし、親子連れに人気の「親と子のたんけんひろば コンパス」などの展示は休止されています。詳しくは国立科学博物館のサイトをご覧ください。 午前中の訪問がオススメです 朝9時開館で、私たちは9時20分に入館しました。とっても空いていて大変快適でし

    国立科学博物館に1歳と3歳を連れて行ってきました - おたまの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/08
    「特殊な社会的状況」職人等の男性向けの仕事の労働需要が旺盛だったので地方から江戸に男性が移住した一方女性はそうではなかったためではなかったかと。
  • はてなのメイン層が男だから「理系男子を性的な意味で好きすぎる女だって..

    はてなのメイン層が男だから「理系男子を性的な意味で好きすぎる女だって!?やったぜ!」ってなってるだけで、フェミさん的にはむしろ大激怒案件でしょ。 これはヤレる、ヤレそうな女には優しくしとこうっていう男の一番悪いところが出てる増田のめちゃくちゃ男根的な面を見せられたと思ったわ。

    はてなのメイン層が男だから「理系男子を性的な意味で好きすぎる女だって..
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/08
    婆さん見ると親切にする俺の立場がなくなる分析。
  • 消毒や補習の教員負担重く 文科省、15団体聞き取り - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの影響で休校していた学校が再開した後の教育現場の課題について、文部科学省は7日、関係15団体からの聞き取り作業を終えた。感染防止対策を担う人材の不足や学習の遅れを取り戻す難しさを訴える声が目立つ。きめ細かい指導がしやすくなる少人数学級を実現すべきだとの意見も上がった。文科省は関係団体の意見を今後の政策への反映に生かす。既に2020年度補正予算に学習指導員や事務作業にあたる「ス

    消毒や補習の教員負担重く 文科省、15団体聞き取り - 日本経済新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/08
    仕事(もっぱら専門外の)を増やして人員を減らすという政府方針は一貫してるからなぁ。そこをひっくり返す気があるのかどうか財務省に問わねば…。
  • 持続化給付金、協議会が受託全額を使う見通しに 野党批判「答弁と違う」 | 毎日新聞

    衆参両院の予算委員会は7日、それぞれ理事懇談会を開き、政府が閣議決定した新型コロナウイルス対策の予備費1兆1257億円について質疑を交わした。新型コロナの影響で減収となった中小企業などを支援する「持続化給付金」を巡り、振り込み手続き業務などを請け負った「サービスデザイン推進協議会」が、受託額769…

    持続化給付金、協議会が受託全額を使う見通しに 野党批判「答弁と違う」 | 毎日新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/08
    もはや給付が目的とは思えなくなる「給付金」の行く末。
  • 5階は虫が来ない

    もう数十年5階に住んでいるが虫が来ない 4階までなら階段とかで遭遇することもあるが5階では全然見ない 虫嫌いは高度をとれ 追記)古いマンションだからエレベータ無いんだよね。それも影響してるのか

    5階は虫が来ない
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/08
    うちはエレベータ無しの5階(最上階)だが蠅蚊からゴキブリまでなんでも来る。スズメバチ来襲にはさすがにあせった。
  • 正気か? 安倍首相の諮問機関「政府税調」がコロナ対策の財源確保と称し「消費税増税」を検討! 世界各国は減税に舵を切っているのに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    正気か? 安倍首相の諮問機関「政府税調」がコロナ対策の財源確保と称し「消費税増税」を検討! 世界各国は減税に舵を切っているのに 7日に発表された6月の実質賃金は4カ月連続で減少して前年比1.9%減、6月の消費支出も前年比1.2%減少となり、新型コロナが生活に与える影響が深刻化している。それでなくても昨年10月の消費税の税率引き上げによって国民生活は大きな打撃を受けていたが、そこにコロナが追い打ちをかけるという悲劇的な状況だ。 そんななか、永田町では「景気悪化を受けて、安倍首相が消費減税の是非を問うことを大義にして秋にも衆院解散・総選挙に打って出るのでは」という噂がくすぶっているが、ところがどっこい、政府では耳を疑うような議論がおこなわれていた。 というのも、5日に時事通信が「「消費増税中核に」政府税調、財政悪化を懸念」とタイトルに打った記事を配信したのだ。そこにはこう書かれていた。 〈政府

    正気か? 安倍首相の諮問機関「政府税調」がコロナ対策の財源確保と称し「消費税増税」を検討! 世界各国は減税に舵を切っているのに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/08
    コロナ対策を口実に増税で国民絶滅を狙う安倍自公政権・日本政府・財務省
  • 台風予防のテープDEアート

    今年も台風の季節になった。昨年は我が実家も大打撃を受けたので、何かしら対策をしておきたい。 すると、どうやら窓ガラスにテープを貼るといいらしい説があったので、とりあえずやってみたところ、その勢いでついアートしてしまったので、それ以外は参考にしていただきたい。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:いっそレジ袋をエコバッグに変えてしまおう > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    台風予防のテープDEアート
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/08
    (DPZ)「台風予防のテープDEアート」養生テープではなかったので剥がすのに苦労したという出オチ以外にもうひとつのオチが用意されているのが親切(?)。しかしオチを先に見るとインパクトがなくなるので注意。
  • 核兵器禁止条約 3カ国が批准/発効まであと7カ国/ナイジェリア アイルランド ニウエ

    【ワシントン=池田晋】米国による広島への原爆投下から75年の6日、アフリカのナイジェリア、欧州のアイルランド、南太平洋のニウエの3カ国が核兵器禁止条約の批准書を国連に寄託しました。同条約を批准した国は43カ国となり、発効に必要な50カ国への到達まで残り7カ国となりました。 NGOの連合体「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)が同日、オンラインで開いた批准式典では、3カ国の政府代表が発言や声明を寄せ、この日に寄託することによって条約の成立に貢献した被爆者に称賛の意を表すことができると述べました。 アイルランドのフリン国連次席大使は「広島と長崎の被爆者をたたえ、犠牲者を追悼する日でもある今日は、批准書の寄託にふさわしい」と表明。ナイジェリアのイテボジェ国連次席大使は、各国政府は貴重な予算を核兵器に投じるのではなく、「人間の健康と福祉に振り向けるべきだ」と強調しました。 核兵器禁止条約は20

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/08
    一気に三ヶ国が核兵器禁止条約の批准書を寄託。あと7ヶ国で成立。
  • 2020焦点・論点/新型コロナ感染拡大/小火が山火事になる前に/キングス・カレッジ・ロンドン教授(公衆衛生学) 渋谷健司さんに聞く

    における新型コロナウイルス感染拡大の現状とPCR検査拡大の意義について、キングス・カレッジ・ロンドン教授の渋谷健司さんに聞きました。東京・ロンドンでオンラインでインタビューしました。(聞き手 中祖寅一) (写真)しぶや けんじ 1966年東京生まれ。東京大学医学部卒。米ハーバード大学公衆衛生学博士号取得。WHO(世界保健機関)コーディネーター、東京大学大学院教授(国際保健政策学)などを歴任。2019年から現職。 ―大都市でも全国でも新規感染者の最多更新が続きます。政府は「重症者が少なく医療はひっ迫していない」などとしていますが、現状をどのように見ていますか。 緊急事態宣言を解除してからの感染の再燃は予想されたことです。その中で、最初に感染が拡大するのは活動力の高い若い世代であり、そのため最初は軽症、無症状の感染者が増えると予想されました。 また現在は、クラスター対策で重症者の選別でPC

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/08
    「感染制御目的でのPCR検査に「臨床的感度、特異度」の議論を持ち込むことは意味がない」世間で言われていることの意味がいまいちわからなかったのがこの一言ですっきりした。