2020年9月9日のブックマーク (7件)

  • 日本の警察は世界でも類を見ない巨大な顔認証監視網を持つことになるのか?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    ──テロ対策として、公共交通機関の持つ監視カメラの映像を警察がリアルタイムで一元監視し、顔認証できるようになっている...... 前回は民間組織がリードするアメリカの顔認証システムについてご説明したが、今回は日の警察の顔認証システムの利用についてご紹介したい。 【写真特集】セクシー女優から受付嬢まで、トランプの性スキャンダル美女たち ■ 民間事業者の監視カメラを一元管理、顔認証する警視庁のシステム 日の警察では顔認証システムのことを「3次元顔形状データベース」と表記しており、警視庁は逮捕した全容疑者の顔のデータベース化を進めている(朝日新聞、2016年1月22日)。 この顔認証データベースと民間事業者の監視カメラと連動するための非常時映像伝送システムが用意されており、事業者の持つ監視カメラの映像を警察がリアルタイムで一元監視し、顔認証できるようになっている。事業者とは具体的には公共交通

    日本の警察は世界でも類を見ない巨大な顔認証監視網を持つことになるのか?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/09
    既に完成していて、あとは監視範囲がどこまで広げられるか&どこまで蓄積されるかの問題のような気がする。▼カメラ映像から、のような報道をよく聞くが、本命は平行して行われている反体制派の監視だろう。
  • 騒いだ自閉症少年、警官に撃たれ重傷 米ユタ州

    米ミズーリ州の射撃練習場で発砲する引退した警察官(2014年11月26日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO/Jewel Samad 【9月9日 AFP】米ユタ州ソルトレークシティー(Salt Lake City)で自閉症の少年(13)が精神的な苦しみのため叫び始めたため母親が緊急通報番号911に電話して助けを求めたところ、通報を受けてやってきた警官が少年に発砲して重傷を負わせていたことが分かった。 母親のゴルダ・バートン(Golda Barton)さんが報道陣に語ったところによると、リンデン・キャメロン(Linden Cameron)君は母親や家族、住み慣れた環境などから引き離されると不安を感じる分離不安に苦しんでおり、バートンさんが約1年ぶりに職場復帰しようとすると怒りを爆発させた。 バートンさんは911番通報し、キャメロン君を病院に連れて行くのを手伝ってほしいと頼んだ。 バート

    騒いだ自閉症少年、警官に撃たれ重傷 米ユタ州
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/09
    自閉症者が想定外の動きをすることくらい常識だから折り込んでおけと言っておきたい。でなきゃ国を挙げて銃規制をやるかだ。
  • 特別支援学級の児童を「邪魔だと思う人は手を挙げて」…小学教員、一緒の授業の場で : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    沖縄島中部の小学校の女性教員が6月、授業中に特別支援学級の児童が騒いだ際、「うるさいと思う人、邪魔だと思う人は手を挙げてください」と発言していたことがわかった。教育委員会は「不適切な言動」として教員を口頭で注意指導した。教員と校長は児童の保護者に謝罪した。 教委によると、問題の発言は、特別支援学級の児童と普通学級の児童が一緒に授業を受けていた際に起きた。発言に対し、手を挙げなかった普通学級の児童に「あなたも支援学級に行きなさい」とも発言し、手首をつかむなどしていた。その後、恐怖心から4日間学校を休んだ児童もいたという。児童から話を聞いた保護者が学校に連絡した。教委の聞き取りに、教員は「指導の一環で、悪意を持ってやったわけではない」と説明し、現在は体調不良を理由に休職しているという。

    特別支援学級の児童を「邪魔だと思う人は手を挙げて」…小学教員、一緒の授業の場で : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/09
    小学生の時に、お前はなかよし学級(今で言う支援級の呼び名)に行けと教師から言われまくった俺が通りますよ「「あなたも支援学級に行きなさい」とも発言し」この手の差別意識が現代に生き続けているのか。
  • 地味に読めない大阪の地名を巡りました

    自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:滑り台の多様な進化を集めました > 個人サイト note 1、守口市金田町 まずは金田町から。 金田町は守口市の中でも寝屋川市寄りで、守口ジャガータウンという商業施設が近くにあります。 それでは、読みが書いてあるところを探していきたいと思います。 ただうろうろするのも何なので、見つかるまでは道中で気になったものも紹介していきます。 では、スタート。 守口門真子ども音頭の看板。 逆に作曲者が誰か気になる。 守口の忍者掲示板が真っ白。 やっぱり忍者じゃないと読めないのでしょうか。 田舎の米が売ってました。 「田舎の米」という品種なのか、ガチで店主の田舎の米なのかは不明。 装飾テントを避けるポール。 優しい。 お、公園に地図が

    地味に読めない大阪の地名を巡りました
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/09
    (DPZ)「地味に読めない大阪の地名を巡りました」「「かねだ」ではなく「きんだ」」福岡県だと「かなだ」。たまに北米大陸の某所と取り違えて遊ぶ。べふは福岡市内にあるな。
  • サービスエリアに1万羽のツバメが舞い降りる!談合坂の集団ねぐら観察

    中央自動車道上り線で屈指の規模をほこる談合坂サービスエリア。 夏から秋にかけて、日没前にここの上空が1万羽を超えるツバメで埋め尽くされる事はあまり知られていない。なんのために?寝るためだ。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:カラオケキャラ 「気持ちよさそうコレクション」 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 談合坂でツバメ博士と再会 8月も終わりが近づいた談合坂上りサービスエリア。平日とはいえ夕方になっても車はひっきりなしに入場し、休憩やショッピングの客で賑わっている。 でかいSAの施設ってワクワクしますね。でも今回は中に入らない。 談合とかいって何を談合してたの

    サービスエリアに1万羽のツバメが舞い降りる!談合坂の集団ねぐら観察
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/09
    (DPZ)「サービスエリアに1万羽のツバメが舞い降りる!談合坂の集団ねぐら観察」こういうのは知る人ぞ知るんだろうなぁ。すし詰めの隣の木は閑散とかツバメの好みが知りたい。
  • 酔っ払いおじさん🍺 on Twitter: "先ほど、息子(高3)が話してくれました。今日、日本史の授業で南京大虐殺が出てきて、プリントが配られ、そのプリントに「なぜ日本軍は虐殺をしたのか」を問うていたそうです。 息子は「僕はこのプリントの写真が全部嘘だと言う事は知ってますし、大虐殺をしたとは思ってないんですけど」と(続く)"

    先ほど、息子(高3)が話してくれました。今日、日史の授業で南京大虐殺が出てきて、プリントが配られ、そのプリントに「なぜ日軍は虐殺をしたのか」を問うていたそうです。 息子は「僕はこのプリントの写真が全部嘘だと言う事は知ってますし、大虐殺をしたとは思ってないんですけど」と(続く)

    酔っ払いおじさん🍺 on Twitter: "先ほど、息子(高3)が話してくれました。今日、日本史の授業で南京大虐殺が出てきて、プリントが配られ、そのプリントに「なぜ日本軍は虐殺をしたのか」を問うていたそうです。 息子は「僕はこのプリントの写真が全部嘘だと言う事は知ってますし、大虐殺をしたとは思ってないんですけど」と(続く)"
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/09
    「いいね」の付き方を比べて暗い気持ちになるな。▼「「世界的通説」のURL」たぶんない。麻生氏の強制連行否定の時は英文サイトが見つかったが、南京事件はあまりにも当たり前なのでできていそうにない。
  • 渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "Q 今回の住民投票で賛成が多かったら大阪都になりますか。 A なりません。大阪府のままです。「大阪都構想」というのは政策宣伝のための言葉で、かつ、現行制度ではできません。実際に住民投票をする以上、報道機関がこの言葉を使うべきでもありません。"

    Q 今回の住民投票で賛成が多かったら大阪都になりますか。 A なりません。大阪府のままです。「大阪都構想」というのは政策宣伝のための言葉で、かつ、現行制度ではできません。実際に住民投票をする以上、報道機関がこの言葉を使うべきでもありません。

    渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "Q 今回の住民投票で賛成が多かったら大阪都になりますか。 A なりません。大阪府のままです。「大阪都構想」というのは政策宣伝のための言葉で、かつ、現行制度ではできません。実際に住民投票をする以上、報道機関がこの言葉を使うべきでもありません。"
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/09
    大阪市の廃止(いわゆる大阪都構想)に関する住民投票についてのQ&A。必見。関係者である大阪市民はもちろん、将来「維新」と関わるかも知れない日本国民は全員目を通しておくべきだろう。