2020年10月2日のブックマーク (9件)

  • 『自民党は身を切る改革ではなく「水脈切る改革」を』

    適菜収オフィシャルブログ 「適菜収のメールマガジン」。連載は「新B層の研究」「源氏ハイライト」「2度目のゲーテ」など。時事ネタ、質疑応答コーナーも。内容の説明とサンプル、無料号外を読むのはコチラ→ https://foomii.com/00171

    『自民党は身を切る改革ではなく「水脈切る改革」を』
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/02
    「《自民党は身を切る改革ではなく「水脈切る改革」を》」うまいっ。座布団一枚。
  • 知性に対する弾圧について|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    学術会議の新会員として推薦された学者のうち、一部が菅義偉首相によって任命を拒否されたことが問題になっています。日学術会議は政府への政策提言などの役割を担う独立した機関であり、かつてこのような任命拒否が行われたことはありませんでした。 加藤官房長官は10月1日の会見で「総理の所轄であり、会員の人事等を通じて一定の監督権を行使するということは法律上可能」であるとしていますが、これは「任命は形式的行為である」として恣意的な運用を否定してきた過去の政府答弁と真っ向からい違うものです。 菅首相はなぜ6人の任命を拒否したのでしょうか。この6人は、安保法や共謀罪、秘密保護法に反対した学者であると東京新聞などで報じられています。しかしながら新会員の候補者105人のうちたかだか6人の任命を拒否することそのものに、政権にとってどれほどのメリットがあるかは疑問です。むしろこれは菅政権が始まって半月ほどで

    知性に対する弾圧について|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/02
    社外監査役を受け入れないと言ってるようなもんだ、と言えば、任命拒否が問題であることを理解する人が多少なりとも増えてくれるだろうか。
  • 『Windows3.1 すぐわかる使い方』(平成パソコン講座2)再読 - Stantsiya_Iriya

    Windows3.1すぐわかる使い方 (技術評論社): 1993|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 読んだのは平成5年12月25日の初版三刷。装幀=デザイン集合ゼブラ+坂井哲也 Windows3.1に挑戦しようとしているあなたの目的は何ですか?ワープロ?表計算?それともホビーですか?Windowsは高機能ソフトを走らせる環境でもありますが、仕事を楽しくさせる仕掛けでもあります。ゲームからWindowsの世界に触れてみるのもいいでしょう。きっとWindowsの楽しさに夢中になる時がやってくるはずです。 苦し紛れもいいとこです。まさかこんなを載せるとは。 私がやったことのないダイヤルアップ接続。 少女が表紙の週刊アスキーと、大人の男のおもちゃを目指した月刊パソコン倶楽部の表紙を比較してみるのもよいかもしれません。 その辺に転がってたです。また棚に戻そう。以上

    『Windows3.1 すぐわかる使い方』(平成パソコン講座2)再読 - Stantsiya_Iriya
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/02
    俺はPC8801の本とかが懐かしくて捨てられなくて困っている。そろそろ本棚に本が入りきれなくなってきたので、どこかで思い切らなくてはいけないのだけれど。
  • 「手書き」が子どもの頭を良くすると判明!脳の成長には"時間と労力"が必要 - ナゾロジー

    スマホやパソコンが市民権を得た昨今、メモや文書作成はキーボードでの手打ちが主流です。教育現場でも、タブレットを取り入れる学校が増えつつあります。 しかし、ノルウェー科学技術大学(略称: NTNU)の研究により、手書きの方が子どもの学習能力や記憶力を向上させることが判明しました。 7月28日付けで『Frontiers in Psychology』に掲載された報告では、「手書きに用いられる多くの感覚が脳を活性化させ、記憶力を高める」と指摘されています。

    「手書き」が子どもの頭を良くすると判明!脳の成長には"時間と労力"が必要 - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/02
    未診断だが書字障害持ちの俺の頭の悪さはもしかして手描きが不自由だから生じたのかもしれない。orz
  • 携帯型の空間除菌用品の販売事業者5社に対する行政指導について | 消費者庁

    2020年05月15日 消費者庁は、携帯型の空間除菌用品(二酸化塩素を利用した空間除菌を標ぼうする商品であって、首に下げるなどして使用するものをいう。)の表示に関し、景品表示法に違反(同法第5条第1号(優良誤認表示)に該当)するおそれがあることから、5事業者に対し、再発防止等の指導を行いました。また、SNSを通じて一般消費者への注意喚起を行いました。 公表資料 携帯型の空間除菌用品の販売事業者5社に対する行政指導について[PDF:311.5 KB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_200515_02.pdf.pdf

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/02
    けっこう見かけるけどスルーしかできない気弱な俺。
  • ついに「日本学術会議」に人事介入 菅首相が進める言論統制 - 木代泰之|論座アーカイブ

    ついに「日学術会議」に人事介入 菅首相が進める言論統制 官僚・メディアに続いて学界に迫る強権政治。社会には多様性と寛容さが絶対必要だ 木代泰之 経済・科学ジャーナリスト 10月1日、驚きのニュースが飛び込んできた。日学術会議が推薦した新会員候補105人のうち6人が、菅首相によって拒否されたのだ。 共謀罪など政府の法案に国会で異論を述べた松宮孝明・立命館法科大学院教授、日の近現代の戦争史を専門とする加藤陽子・東京大学教授らが含まれている。 ここまで手を突っ込んできたのか、という思いがする。 日はいつから、政権にとって不都合な人間は許さないという度量の狭い社会になったのだろう。これでは香港人を痛めつける中国政府を批判することもできない。 国民が自ら国民の首を絞める空気強まる 安倍政権時代の2014年、内閣人事局を設けて官僚たちの言動を監視し、意に沿わなければ排除してきた総責任者が今の菅

    ついに「日本学術会議」に人事介入 菅首相が進める言論統制 - 木代泰之|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/02
    学問の自由や言論の自由がない日本は世界征服のための戦争を起こして一度滅んだ。今の憲法がそれらを保障しているのはその過ちを繰り返さないため。専門家の諫言を聞けるありがたみを知るべき。
  • 住友陽文 on Twitter: "なるほど、この比較はわかりやすい。 ●内閣総理大臣は、日本学術会議の推薦に基づいて、学術会議会員を任命する。 ●天皇は、国会の指名に基づいて、内閣総理大臣を任命する。 スガ総理が行なったことは、国会が指名した総理を天皇が任命を… https://t.co/oHVIS53J3m"

    なるほど、この比較はわかりやすい。 ●内閣総理大臣は、日学術会議の推薦に基づいて、学術会議会員を任命する。 ●天皇は、国会の指名に基づいて、内閣総理大臣を任命する。 スガ総理が行なったことは、国会が指名した総理を天皇が任命を… https://t.co/oHVIS53J3m

    住友陽文 on Twitter: "なるほど、この比較はわかりやすい。 ●内閣総理大臣は、日本学術会議の推薦に基づいて、学術会議会員を任命する。 ●天皇は、国会の指名に基づいて、内閣総理大臣を任命する。 スガ総理が行なったことは、国会が指名した総理を天皇が任命を… https://t.co/oHVIS53J3m"
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/02
    天皇の方は「国政に関する権能を有しない」ので、総理大臣の任命拒否をすることができないのは明白だが、学術会議法周りにはおそらくその種の明文規定はないだろう。さて、どうしてやろうか…。
  • 日本一低い駅から日本一高い駅まで何歩で行けるか

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:富士そばは街ごとに味が違うらしい > 個人サイト Note 低いところから高いところまで歩かずに行く 長野県乗鞍岳へは、かねてから行きたいと思っていた。 日百名山を名付けた深田久弥が「日で最もすぐれた山岳風景」だとえらく高い評価を授けているのだが、当にそんなにすごいのか、気になっていたのだ。 そんなとき、DPZの林さんと「最短歩数で高いところまで行く」という企画の話が持ち上がった。そういえばと調べてみたら、乗鞍岳は標高2700mまでバスが通っている。これは日で一番高いバス停らしい。乗鞍は、最短歩数で高いところに行くのに最適な山だったというわけだ。運命を感じた。 バス停

    日本一低い駅から日本一高い駅まで何歩で行けるか
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/02
    (DPZ)「日本一低い駅から日本一高い駅まで何歩で行けるか」「低い」が地上からの相対値であることに気付いた時の落胆。青函トンネルの海底駅は営業やめてるんだっけ?あそこからだったらたぶん順調に死ねている。
  • 郷土料理をジャンボに!ジャンボなヂャンボ餅を作る

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:君は日に棲んでいるザリガニについて知っているかい? > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 両棒について 我々は大きいということに憧れる。「大きな家」、住みたい。「大きな白い犬」、飼いたい。「大きな人」、なりたい。そんなように我々は大きいものを好む。ジャンボを求めているのだ。小さい紙飛行機より、ジャンボジェットがいい。そういうことだ。 ジャンボを求める地主です! 私は常々言っている。大きな葛篭と小さな葛篭なら大きな葛篭を選びたい、と。昔話を読んでいると、いいおじいさんは小さな葛篭を選ぶ。大きい方がいいじゃない。小さな夢より、大きな夢がいいじゃない。そういうことなのだ。 ヂャンボです!(ジャンボとも書くみ

    郷土料理をジャンボに!ジャンボなヂャンボ餅を作る
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/02
    (DPZ)「郷土料理をジャンボに!ジャンボなヂャンボ餅を作る」「今回作った普通のヂャンボ餅は20グラムなのにたいして、ジャンボヂャンボ餅は1300グラム。6.5倍だ。」65倍ですね。何kCalあるのだろう。