2021年1月20日のブックマーク (2件)

  • はなゆー@Fedibird丼 (@hanayuu@fedibird.com)

    コロナ禍における駅前演説のひとつのアイディア ↓ 「朝の駅頭では声を出さずに録音した音声をスピーカーから流してご挨拶しています」 https://twitter.com/hirairyuichi/status/1351464178989424642

    はなゆー@Fedibird丼 (@hanayuu@fedibird.com)
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/20
    ボタンを押せば録音した音声に「ご声援ありがとうございます」かなんか言う声が割って入る仕掛けがあったら完璧…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 迷走する日本の教育――専門知なき教育政策の問題点 / 中村高康×川口俊明 | SYNODOS -シノドス-

    戦後最大の入試改革と言われた、センター試験に代わる新たな共通テスト改革。英語民間試験および記述式問題の導入が、新テスト実施の1年前という直前の2019年末に見送られました。加えて2020年8月には主体性評価のための「e-Portfolio」の導入を断念するなど、入試改革の混乱が続いています。 また2007年から行われている全国学力テストは、学力調査という目的が達成されず、自治体の順位競争などにばかり注目が集まったまま、教育現場に大きな負担が掛かってきました。「このままでは望ましい学力調査にはならない」という有識者の声もあります。 これらに代表される教育問題の背景には、教育政策の決定に際して、専門家の知見が生かされず、また教育現場の実態が踏まえられていない点が挙げられます。11月20日に行われた第5回のシノドス・トークラウンジでは、こうした問題意識から、『大学入試がわかる』編者の中村高康さ

    迷走する日本の教育――専門知なき教育政策の問題点 / 中村高康×川口俊明 | SYNODOS -シノドス-
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/20
    「このテストでは保護者の方の学歴や年収などの社会経済状況(SES)指標を同時に取得していません。」親の年収との相関は思いのほか高いはずだが、支配層はそういう情報を隠したいからだ、と邪推。