2021年1月19日のブックマーク (11件)

  • ゼミでの定番図書。学生の「推薦図書」を教員が読んで、図書券3000円も配ってみたのだけど。

    竹内幹ゼミでは定番図書を読んでもらうことにしています。私のような人間が”定番図書”を読めと人に押し付けるなんて身の程知らずの思い上がりだ。と思っているのですが、ある試みの失敗を経て、現在のやりかたに変えました。その試みとは...。ゼミ選考の提出書類に、「ゼミ生への推薦図書」を書いてもらっています。薄いっぺらいビジネススキルを書かれてはつらいので、西暦2000年以前に出版されたもので、自分にとって大事な、他のゼミ生におすすめしたい、を紹介してもらっています。やっぱり若いときに、そういうものに触れてほしいと思うので(と、私自身、若いときからそう思っています)。あるとき、思いきって、ゼミのはじめに図書カード1人3000円を配りました。合計24000円を私のポケットマネーで。そして、「ゼミ生への推薦図書」を教員の私が読んで、つらつらと感想文を書くことにしました。ゼミ生同士でも推薦図書を読み

    ゼミでの定番図書。学生の「推薦図書」を教員が読んで、図書券3000円も配ってみたのだけど。
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/19
    「聴き手が能力を欠いているため」の一回目でくすりとし、二回目で大爆笑した。▼しかし演技的要素は麻薬なので、俺はなるべく避けて通りたく思っている。
  • これ、なーんだ!? - 河野美代子のいろいろダイアリー

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/19
    思わず声を上げてしまったほどの大きさ。
  • 家にテレビないっておかしいの?

    テレビを持っていない。理由は必要ないと思うから。アプリで観れる番組も多いし、ニュースもスマホで十分。でも最近、家にテレビがないのってヤバいのかな?と思うことが何個かあったので書き出してみる。世間的に見たらどうなの? 1年くらい前、友達との会話で「うちテレビないよー」って言ったら「やっぱ変わってるねぇ」って言われた。不思議ちゃんってあだ名を付けられているけど、テレビが無い事がこのとき不思議ちゃん要素に加わったっぽい。こんなあだ名が付いてるのも分からないけどそれは置いといて、テレビがないのが要素になるのに驚いた。その後も何人かにテレビ持ってないよ、スマホで間に合ってるよ。って言って、驚かれたり引かれたりした。言うほどおかしいくないでしょと思いつつ気がかりだった。 3ヶ月前に「あざとくて●が悪いの?」で、不思議系女子を扱ってた。その不思議系女子が言った「私テレビ持ってないのー」に対して、スタジオ

    家にテレビないっておかしいの?
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/19
    俺は一応持っている(NHKと契約済)がほとんど見ない。受像機と言えるものはあるがアナログ機で、デジタル系放送はレコーダーとパソコンモニタなど色々組み合わせて見るので一体型の受像機は無いとも言える。
  • ALS嘱託殺人、証拠のPDF開示請求 コピーに数百万円で弁護側 検察拒否(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者に対する嘱託殺人事件で、裁判の争点を絞り込む公判前整理手続きが京都地裁で進む中、検察側の証拠の開示方法について弁護側が変更を求めている。量が膨大で、コピー代が数百万円に上る可能性があるからだ。弁護側はPDFなど電子データでの開示などを求めたが、検察側は拒否。弁護側は「きちんと弁護活動を行うために高額な費用を負担させられるのは問題だ」と訴える。 刑事裁判では、検察側が証拠を開示し、弁護側はそれを基に弁護方針などを検討する。証拠は通常、弁護側が業者を通じてコピーするが、モノクロで1枚30~40円がかかる。国選弁護人が付く事件は国費で後日補塡(ほてん)される場合があるが、弁護側が立て替える必要があり、私選弁護人の場合は弁護側が全額負担する。 被告の医師(42)の弁護人によると、既に提示された証拠約1万ページ分のコピー代約35万円は、被告が支払い済み。ただ、弁

    ALS嘱託殺人、証拠のPDF開示請求 コピーに数百万円で弁護側 検察拒否(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/19
    この手の証拠不開示類似行為(←今俺が考えた言い方)は不当。事件の性質に関わりなく検察は手持ちの全証拠を容易に検証できる方法で開示すべき。必要なら要立法。
  • 木星と同じサイズで10分の1の重さしかないわたあめのような惑星「スーパーパフ惑星」が見つかる

    by Hubble ESA おとめ座の方角に地球から約212光年離れた位置にある恒星「WASP-107」を公転する太陽系外惑星「WASP-107b」は、木星や土星と同じ巨大ガス惑星です。巨大ガス惑星はガスで形成された「外層(エンベロープ)」と固体コアからなる「中心核」で構成されているのですが、WASP-107bは非常に軽いため、木星と同サイズであるにもかかわらず質量はわずか10分の1程度の「スーパーパフ惑星」であることが明らかになっています。 WASP-107b's Density Is Even Lower: A Case Study for the Physics of Planetary Gas Envelope Accretion and Orbital Migration - IOPscience https://iopscience.iop.org/article/10.384

    木星と同じサイズで10分の1の重さしかないわたあめのような惑星「スーパーパフ惑星」が見つかる
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/19
    土星を入れられる水槽があったら水に浮くだろうとはよく言われるが、そのはるか上を行く惑星があるのか。(ないない→水槽)
  • SpaceXの衛星インターネット「Starlink」の使用者に対して最大140万円の罰金刑をロシアが検討

    民間宇宙開発企業のSpaceXが提供する衛星インターネットサービス「Starlink」は、2020年10月にパブリックベータテストを開始しており、正式サービス開始に向けて開発が進んでいます。そんなStarlinkの使用者に対して、ロシア政府が罰金刑を検討していることが明らかになりました。 Russia may fine citizens who use SpaceX’s Starlink Internet service | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2021/01/russia-may-fine-citizens-who-use-spacexs-starlink-internet-service/ Russia Might Issue Fines for Using SpaceX Starlink Internet Serv

    SpaceXの衛星インターネット「Starlink」の使用者に対して最大140万円の罰金刑をロシアが検討
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/19
    盗聴法のある日本は衛星インターネットにどう対抗するのか要注目。
  • 奈良漬けで酔いたい

    下戸の知り合いが普段の飲酒量を聞かれて、まったく飲めないと答えたあとに「奈良漬けで酔っちゃうくらいなんで」と言っていた。 僕も弱いけど、そこまで弱くはないですねー。そう言ってから、はたして当にそうなんだろうかという疑問がむくむくと湧いてきた。 「奈良漬けで酔っちゃう」って、どういう状態だ。 もしかして、当の下戸でなくても、たくさんべれば酔っちゃうのではないか。 奈良漬けで酔えるのか 酒が飲めない民の一種のステータスとして、「奈良漬けで酔う」はたまに聞くことがあった。 でも、考えてみると奈良漬けがどういうものなのか、実はよく知らない。そんなにアルコールが含まれているものだったっけ。 ウリやキュウリなんかを酒粕で漬け込んだもの、ということは知識として知っているけど、どれくらいべれば酔っ払うんだろう。 なんとなく、こういうものだということは知ってる 調べてみると、奈良漬けというものはアル

    奈良漬けで酔いたい
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/19
    (DPZ)「奈良漬けで酔いたい」アルコール検知器を買い込んで奈良まで遠征し万全の体制でレポート。酒粕漬けの一種とはいえ本当に…酔えていてびっくり。
  • 「性」でないグラビアを撮る

    男性モデルを使う 少年誌や青年誌のグラビアは"性"を表現しすぎだと思うんですよ(※この記事で使ってる「性」は一般的な意味でなく、異性愛の男性の性衝動が目的とするもの、くらいの意味です)。 と、担当編集の安藤さんに相談したところ「よくわかんないですけど、いいですよ」とモデルを引き受けてくれた。表現したいのが性じゃなくなったとき、グラビアアイドルは中年の男性でもよくなった。 40代男性安藤昌教さんをモデルにしたグラビアで性以外を表現する 性でないグラビアを撮ろう さあ撮るぞ、となったところで悩む。グラビアってそもそもなんなんだろう。 グラビアのそもそもは印刷方法の1つだそうだ。雑誌の写真ページをこのグラビア印刷で行っていたので写真ページ自体のことをグラビアと呼ぶようになったとか(現在はグラビア印刷でもないらしい)。なるほど。 ちなみにITSCOMのかんたんなショールームみたいなスペースで撮った

    「性」でないグラビアを撮る
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/19
    (DPZ)「「性」でないグラビアを撮る」正直テーマが掴めない。性的な要素も実用的なものも含まれない写真は人間という有機物の塊が主役なのに無機質だった。▼獅子頭が段ボール製。たぶん軽量なのに丈夫。
  • イカ徳利があるならタコ徳利があってもいいはずだ

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:川原に積まれた石の隙間に棒を突っ込んでハゼを釣る方法を学びたい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 まずイカ徳利とはなにか そもそもの話になるが、イカ徳利とはイカを乾燥させて徳利の形にしたものだ。ようするに胴体を膨らませたスルメである。 日酒の熱燗を注いでしばらく待つと、イカの旨味が染み出して、酒の味が変わっていくのが醍醐味。味が染み出る容器ってすごいな。ある意味、伝説の調理器具だ。 佐渡島のお土産に購入したイカ徳利。ゲソ付きだよ。 ただ干しただけではなく、製造途中で裏表がひっくり返されているようだ。 私もイカ徳利というものを概念としては知っていたが、実際に使用してみるのはこれが初めて。 燗酒を注いでしばらく待つと、確かにイ

    イカ徳利があるならタコ徳利があってもいいはずだ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/19
    (DPZ)「イカ徳利があるならタコ徳利があってもいいはずだ」胴体の形状的に徳利にはできないタコは柄杓になった。出汁が出る点はイカに同じ。
  • 5000年前の「クリスタルの短剣」がスペインで見つかる

    by Miguel Angel Blanco de la Rubia スペイン・アンダルシア州セビリア県にある古代遺跡から、紀元前3000年の物とみられる「水晶製の短剣」が見つかりました。研究者は、発見された場所では水晶が簡単には手に入らないことから、「短剣は社会的地位がある人のための特別な品だった」と推定しています。 Scientists find amazing 5,000-year-old crystal dagger in Spain https://www.zmescience.com/science/archaeology/rock-crystal-dagger/ The Crystal Weapons of Prehistoric Spain - The Daily Grail https://www.dailygrail.com/2016/09/the-crystal-we

    5000年前の「クリスタルの短剣」がスペインで見つかる
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/19
    RPGに出てきそうな水晶の短剣。実用的なサイズ(刃渡り21cm)で実在し得るものだとは思わなかった。どこで採掘したその原石。
  • 型抜きをズルせずマスターしたい!~人生初の型抜き成功~

    溝を掘ればいいのではないか? 型抜きは溝に沿って型を抜くスポーツである。(ここでは遊びではなくスポーツだと言わせてください。)であれば、溝が大事なので、溝を掘っていけばいいのでは?これが最初の作戦である。 続いての対戦相手は、風鈴……? 風鈴と言ったが、風鈴じゃない気もする。考えてもきりがないのであまり気にしないことにする。さて、最初の作戦。溝を掘って深くしながら進めます。 いいですねえ。 すんっ……。 当に「すんっ……」という感じで突然割れる。失敗。くびれは難しいなぁ。 「ある程度くびれに近づいたら反対側から攻めたほうが良さそう」試行錯誤しています。 余白を外側から削って行く作戦。 続いては、「余白を外側から削って行く作戦」である。先ほどの作戦と相反する作戦だ。一つのやり方に固執してしまうと局所最適解に陥ってしまう可能性があるので、まずは手広くやり方を模索したい。 続いてはこいつ。おっ

    型抜きをズルせずマスターしたい!~人生初の型抜き成功~
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/19
    (DPZ)「型抜きをズルせずマスターしたい!~人生初の型抜き成功~」だんだん経験値が上がり、ネットの集合知も相まっていっこ成功。奥の深さを感じる。