2021年3月31日のブックマーク (10件)

  • 産後3ヶ月、気付いたことをまとめてみた - ドクダミ自由帳

    こんにちは、ドクダミ淑子です。 毎月恒例にしている、1ヶ月ごとの振り返り小ネタ集。 今回は生後2ヶ月~3ヶ月になるまでをお送りします。 過去のまとめはこちら。 www.dokudamiyoshiko.com 我が子、大きめ疑惑 まずですね・・・私の子どもは、どうやら大きめのようです。 週1回、大人用の体重計ではかっているのですが、2ヶ月になったくらいの時が約6kg、3ヶ月になったくらいの時が約7.4kg・・・薄々思っていたけど、大きい・・・っていうかあなた、重いよね・・・? このサイトなんかで見てみると、1~2ヶ月くらい前倒しで成長している気がする。 発達もわりと早めで、育児書なんかに書かれている+1ヶ月の発達が当てはまるくらいで。 もしかして・・・私の胎内は精神と時の部屋になっているのでは?なんてバカなことを考えてしまう。 でも、精神と時の部屋は1日で1年分だからな・・・それはないな。

    産後3ヶ月、気付いたことをまとめてみた - ドクダミ自由帳
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/31
    健やかそうで、読みながらところどころでニンマリしてしまう。このまま順調に大きくなりますように。
  • ヒトにも「毒を獲得できる遺伝的土台」が存在すると判明 「毒人間」は誕生するのか? - ナゾロジー

    ヒトも毒性を獲得できる可能性があるようです。 沖縄科学技術大学院大学(OIST)、オーストラリア国立大学の最新研究により、経口毒の生成に必要な遺伝的土台が、爬虫類だけでなく、ヒトを含む哺乳類にも存在することが判明しました。 この結果は、ヘビの毒液腺と、哺乳類の唾液腺の間にある生物学的つながりを実証した初の証拠となります。 果たして、毒人間は誕生しうるのでしょうか。 研究は、3月29日付けで『PNAS』に掲載されています。 Humans Have The Biological Toolkit to Have Venomous Saliva, Study Finds https://www.sciencealert.com/humans-have-the-biological-toolkit-to-be-venomous-but-evolution-had-other-plans A mous

    ヒトにも「毒を獲得できる遺伝的土台」が存在すると判明 「毒人間」は誕生するのか? - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/31
    毒舌人間なら昔からいる…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 全身の骨格筋をヒトの筋肉に置き換えた「ヒトとブタのキメラ」を造ることに成功 (2/3) - ナゾロジー

    技術は法と倫理の問題を解決する新たな実験手法は変異体をベースにしている / credit: ナゾロジーどんな手法でキメラが作られたのか? 鍵となったのは、実験手順のわずかな違いでした。 研究者たちはブタの胚にヒトの胚性幹細胞を加える方法の代わりに、まず最初に筋肉がつくれないブタの変異胚を作成し、この変異胚に人間の筋肉の元となる幹細胞を混ぜたのです。 変異体は筋肉が生産されないように調節された / Credit:Nature Biomedical Engineering どちらの方法も同じように見え、結果的に「ヒトの筋肉」の生産につながりますが、厳密には異なる手法とみなされます さらに倫理的に重要な項目として、混ぜられたヒト幹細胞がブタの生殖細胞に移動しないことが確認されています。 そのため万一、ブタが研究室から周辺環境に拡散した場合であっても、野生においてヒトの筋肉を持つブタが産まれるこ

    全身の骨格筋をヒトの筋肉に置き換えた「ヒトとブタのキメラ」を造ることに成功 (2/3) - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/31
    「万一、ブタが研究室から周辺環境に拡散した場合」そのブタをさばいて食ったら人肉食になるのだろうか、とか考えてしまった。
  • パンツ履かせてツネミさん - ザキンコのブログ

    ほとんどの人がタイトルが何のことか分からないと思うので説明します。 自分が1990年代に通っていた兵庫県立加古川東高等学校の応援団が3年間ずっと入れていた掛け声で、自身の体験も伴って25年以上経った今でも強烈に頭に残っているフレーズです。 これは当時体育の教員で柔道担当だった常深進次郎先生が、柔道の授業ですべての男子生徒(*)に対して柔道着の下に下着を身に着けることを認めなかったことに抗議した掛け声です。柔道着への着替えも柔道場で吹きっ晒しの所で着替えさせられました。 先生は下着を身につけさせない理由を汗だくになるからと言っていましたが、替えの下着を用意させればいいだけなので合理性はありません。 柔道場は離れにあったため、前の授業が終わり次第急いで向かい、着替え、畳をひかなければなりませんでした。慌てていると下着などをバッグにしまい忘れることがあるのですが、そういった物は窓の外に放り出され

    パンツ履かせてツネミさん - ザキンコのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/31
    いや防衛大学校や軍隊であってもハラスメントはあってはならない。
  • 感染再拡大は思ったより急激、こりゃ聖火リレー熊本までは来ないか。 - 爽風上々のブログ

    新型コロナウイルスの感染拡大は必ず再発し、4月終わりか5月初旬にはかなりの規模となり、オリンピック聖火リレーは熊に来る5月連休あたりで中止かという予測を述べましたが、このところ急拡大が起きており、とてもそこまでは持ちそうもありません。 www.tokyo-np.co.jpすでに大阪ではかなりの感染者発生が続いているようで、これは緊急事態宣言解除が早かったためでしょうから、東京などもすぐあとに続くことになるでしょう。 また気になるニュースも。 昨年12月の検査の結果ですが、「抗体保有率」は東京で1.35%といまだかなり低い値にとどまっているようです。 www.jiji.com 抗体保有者が必ずしも感染しなくなるというわけではないでしょうが、しかしこの数値がある程度に達すれば感染拡大の速度は遅くなるはずです。 この検査は昨年6月に続いて2回目で、東京はその時0.1%だったのでしょうか、それと

    感染再拡大は思ったより急激、こりゃ聖火リレー熊本までは来ないか。 - 爽風上々のブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/31
    「こりゃ聖火リレー熊本までは来ないか。」敗戦に至るまでの伝統を考えたら強行する可能性が無視できない気がして鬱出汁脳。
  • 「感染を変色して知らせる縫合糸」を高校生が発明! 根菜ビーツで染めるだけ (2/3) - ナゾロジー

    ビーツの縫合糸は変色して感染を知らせるテイラー氏は傷口の感染を発見するために、皮膚のpH値変化を利用しました。 健康な人間の皮膚はもともと酸性でありpH5ですが、傷口が感染し化膿すると、pH9にまで上昇します。 そしてこのpH値の変化は電子機器を使わずに検知できます。 実際、多くの果物や野菜はpHレベルに応じて色が変わる「天然の測定器」として知られています。 そこでテイラー氏は赤紫色の根菜「ビーツ」を利用することにしました。 pH9だと5分後、濃い紫色になる / Credit:Society for Science 彼女によると、「真っ赤なビーツのジュースはpH9で濃い紫色に変化するため、感染した傷口に最適です」とのこと。 次にテイラー氏は10種類の縫合糸素材を用いてテストし、その中から染料を保持できる「綿とポリエステルの混紡糸」を選択しました。 3日後、紫色は薄灰色に退色する / Cre

    「感染を変色して知らせる縫合糸」を高校生が発明! 根菜ビーツで染めるだけ (2/3) - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/31
    甜菜だ、いや天才だ。▼リトマス試験紙のように色が変わる糸で縫合するわけだが、一般的なものからできる染料というのが素晴らしい。
  • コーラ味のグミを食べ比べ「コーラアップ」の良さを再確認する

    時代や進み、いまやなにをとってもバリエーションのゆたかな世の中になりました。しかしそのベースとなるものを軽んじて良いのでしょうか。否! デイリーポータルZは春休みを記念し、「ふつう」を再発見します。 べはじめてはみたものの…… さっそく地元のコンビニとスーパーを回り、ありったけのコーラ味グミを買ってきました。 ちょっと回っただけで12種類も! ふだんはあまり意識してなかったけど、コーラグミの人気ってやっぱりすごいんだな〜。 さてさて、ではべ比べていくぞ〜! と、意気揚々と1袋めを開け、2袋めを開け、3袋目を開けたくらいでもう気がついてしまいました。最近のグミ、多様すぎて、体系だてて把握するの無理! 当初は「甘い←→酸っぱい」「やわらかい←→硬い」の十字グラフを作り、そこに各グミを配置していこうなんて考えていたんですが、そんな単純なもんじゃない。 そもそも年齢のせいもあり、「あれ? さっ

    コーラ味のグミを食べ比べ「コーラアップ」の良さを再確認する
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/31
    (DPZ)「コーラ味のグミを食べ比べ「コーラアップ」の良さを再確認する」果実の方しか知らなかったので菓子の方を知った時あまりの共通性のなさに悩みまくった憶えがある。(無関係だとは知らなかった。)
  • 初めてのサーティーワンのバニラアイス

    時代や進み、いまやなにをとってもバリエーションのゆたかな世の中になりました。しかしそのベースとなるものを軽んじて良いのでしょうか。否! デイリーポータルZは春休みを記念し、「ふつう」を再発見します。 学生時代から通った思い出 まず個人的な思い出を少し振り返ってみる。中学生のころ、生活圏内にサーティワンアイスクリームができた。国内1号店は1974年らしいので、私の地元・島根に初出店したのはそれから20年後らしい。全国チェーンの店が地元に初出店すると大体長蛇の列ができるが、サーティワンのときもそこそこできていた。 とはいえ、スタバが島根に初出店したときの列に比べたらまったく大したことなく、店の前と中にちょっと並んでた程度だったが……。 サーティーワン初出店時の写真がないので、代わりにスタバ初出店時の写真を貼っておく 31種類もあるアイスクリームへの物珍しさと月ごとに出る新フレーバーが楽しみで、

    初めてのサーティーワンのバニラアイス
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/31
    (DPZ)「初めてのサーティーワンのバニラアイス」安定感は安心感。意外性のなさは俺だったら高評価。
  • 久しぶりに食べたコンビニの梅おにぎりは美しかった

    昭和の大発明、コンビニおにぎり。生まれてから40年以上の時を経て、いまやすっかり定番商品になった。 そんなおにぎり、コンビニで買うときはつい見たことのないやつに手を伸ばしがちだ。足を運ぶたび、初対面のやつがいらっしゃるため、いつのまにやら大定番に触れる機会が減ってしまっている。 梅干しおにぎりを最後にべたのはいつだろう。思い出せない。ここらで心して全力で味わってみたい。

    久しぶりに食べたコンビニの梅おにぎりは美しかった
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/31
    (DPZ)「久しぶりに食べたコンビニの梅おにぎりは美しかった」あの画期的な海苔包装を俺はしばらくの間説明通りに開けずに海苔を取り出したりしていた。そんなある日、説明通りに開封して驚愕した思い出が。
  • 和菓子屋でみたらしだんごを買う

    あなたが最後に和菓子屋に行ったのはいつですか。 わたしは子供の頃、母親がたまに地元の和菓子屋さんで買ってきてくれたおだんごやおむすびをべていたが、自ら足を運んで買いに行った記憶はない。 一人暮らしをして5年ほど経つが、どらやきや大福など和菓子がべたくなったら、これまでコンビニやスーパーで購入していた。おだんごを買うハードルはかなり高く、あまりべることはない。なにしろ4入りパックは一人には多すぎる。 しかし去年、リモートワークが増えてから近所を散歩することが多くなり、気づいたことがある。 うちの近所和菓子屋多くない? いや、気づいていなかっただけで、どこの町にもそれなりに和菓子屋ってあるのでは?? というわけで、今回わたしは戸塚駅周辺の和菓子屋におだんごを買いにいってきた。 お団子にもいろいろ種類があるが、個人的に一番「ふつう」のおだんごと考えるみたらしだんごを3軒べ比べてみる。

    和菓子屋でみたらしだんごを買う
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/31
    (DPZ)「和菓子屋でみたらしだんごを買う」うちの近所にも探せば和菓子屋があるのだろうか。コンビニは爆発的に増えつつあるのだが。▼隣の市だが、洋菓子屋なら幾つか記憶にある。