2022年6月11日のブックマーク (6件)

  • 【漫画】"完全変態"ってすごくセクシーで興奮するだろう?謎のイケメンに「撫でられる」お仕事に誘われた女子大生…「人間の『偽物』になってしまった女の子の話」

    白井もも吉 @s_momokichi 単行『偽物協会』の第2巻が発売しました。 よければよろしくお願いします! (Amazonさま) amzn.asia/d/3FFhgb4 (各書店さま) shogakukan.co.jp/books/09851178 2022-06-10 12:22:03

    【漫画】"完全変態"ってすごくセクシーで興奮するだろう?謎のイケメンに「撫でられる」お仕事に誘われた女子大生…「人間の『偽物』になってしまった女の子の話」
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/11
    「変態」だとAV用語に聞こえるのに、「完全変態」だとサナギの姿を連想するのはなぜだろう。
  • 黒田総裁発言の騒動が示した「リフレ派の終わり」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    黒田日銀総裁は8日の衆院財務金融委員会で、6日の講演における家計の値上げ許容度についての発言を「撤回する」とした(写真:時事通信) 黒田東彦・日銀行総裁は6月6日、東京都内で講演し、商品やサービスの値上げが相次いでいることに言及したうえで「日の家計の値上げ許容度も高まってきている」と述べ、これを持続的な物価上昇を実現するための「重要な変化」と形容した。 【図表】日銀の黒田総裁が依拠した物価に関するアンケート調査 これがたいへんな批判を浴びて、8日に黒田総裁が撤回したことは大々的に報じられているとおりである。 しかし、この発言は予定稿どおりの発言であり、黒田総裁による「失言」というのは正確ではなく、純粋に描写が政治的配慮を欠いた、ラフに言えば民意との齟齬があったという事案と言える。 ■黒田総裁の発言は日銀の政策姿勢に沿ったもの 擁護するわけではないが、発言はこれまでの政策姿勢と何ら矛盾し

    黒田総裁発言の騒動が示した「リフレ派の終わり」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/11
    三年超えてやってる時点でインフレ予想の形成には失敗してる。一方で財政を締めるのも、消費税を中心とした増税も、社会保障の削減も、日銀の株買いも全部アウト。無責任な再分配的支出こそすべき。
  • 尿酸値を4か月でどれだけ減らせるか!?

    尿酸値。高いと、痛風などの病気に繋がる厄介なやつだが、この前の健康診断で、チョー高かった。ヤバイほどに。 この飽の時代、みんな高いと思われ(偏見)、減らしたい人もいることだろう。 そんなみんなのためにも今回は! 尿酸値を減らすと言われている、ネットの諸説を盲目的に敢行してみたら、4か月で一体どれだけ減らせるのか、その壮絶なノンフィクションドキュメントをお送りしますッ! (※総じてマネしないでください。) 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:社会派眼鏡漫画「メガネ君3」 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ ということで、昨秋の健

    尿酸値を4か月でどれだけ減らせるか!?
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/11
    (DPZ)「尿酸値を4か月でどれだけ減らせるか!?」遺伝あるいは体質が8割らしいので、食事などでの改善には限度があると思われます。無理しない程度にゆるりと参りましょう。
  • 「改憲」肯定派が多数という調査結果 「9条が自民党を勝たせてきた」政治学者語る(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    ──調査結果から、立憲主義が多くの国民に理解されていないことがわかります。 「結局、多くの国民にとって、立憲主義という概念は言葉として知っていても、血肉になっていないということです。この原理が現実世界で実践されているように見えないことがその一因でしょう。その最たるものが9条で、文言を素直に読んで自衛隊を合憲と読めるかと言えば難しい。政府の解釈はかなりアクロバティックなロジックでできている。だから、多くの憲法学者は違憲と言ってきましたが、改憲は政治的に難しかったので、政府としても9条と自衛隊の関係は放置せざるを得なかったし、それどころか戦後、自衛隊の活動範囲を広げる目的で、政府による9条の解釈は広げられ続けた。でも、解釈でなんでも合憲になってしまうのであれば、国民は『立憲主義って何ですか』と混乱してしまう。その混乱が調査結果に表れているのだと思います」 ──解釈を変えるだけで憲法をいくらでも

    「改憲」肯定派が多数という調査結果 「9条が自民党を勝たせてきた」政治学者語る(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/11
    「現実世界で実践されているように見えない」憲法スルーの最たるものは生存権規定だと俺は思っている。生活保護の捕捉率に見るようにあれをスルーして無問題にされるんだから、それに比べたら9条は些末な問題。
  • 美しく座り心地のよい北欧オフィスチェア「オックスフォードチェア」はなぜいい椅子? - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    椅子オタクの所有椅子が28脚になりました ピンポーン! はいは〜い! うぉ!なんかデカイブツが来たっす! この形状、まさか椅子?! またかよ、この椅子オタク! 当たり! 椅子コレクターのMS家に 28脚目の仲間が加わったよ。 でも今回購入したのは椅子ヲタ嫁氏でなく 夫のウキウキさんなんだ。 いや、それは椅子が増えた言い訳にならない! 今回は一体何の椅子がきたんすか? じゃあ元気にご挨拶しよう! 北欧の巨匠アルネ・ヤコブセンが デザインしたフリッツ・ハンセンの オックスフォードチェアだ! 前オフィスチェアの欠点=座れる座面の狭さ すんごいシンプルな椅子だけど何用の椅子? これねオフィスチェアなんだ。 うちのウキウキさんは週末山暮らしの YouTube動画を作っているでしょ? www.youtube.com 作業は1階の書斎。 最初に使っていたオフィスチェアは ドイツ・ウィルクハーン社のモダス

    美しく座り心地のよい北欧オフィスチェア「オックスフォードチェア」はなぜいい椅子? - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/11
    「所有椅子が28脚」小学校入学祝いに親が買ってくれた現役の椅子(座面はベニヤ板に交換)と折りたたみ丸椅子の二脚しかない拙宅。羨ましいというより俺の居場所がなくなるの確実。
  • MSN

    MSN
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/11
    ジェンダー平等の憲法下で男系男子限定の皇室典範の方がおかしいと気付くべき。