2022年10月21日のブックマーク (7件)

  • 年金をおトクに受給する「平均寿命+12年の法則」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    年金をおトクに受給する「平均寿命+12年の法則」
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/10/21
    不摂生がたたって平均余命まで生きられない確率が高い俺は繰り下げ不利…以前に、生活保護のため選択不可である。
  • 沖縄本島デカい石敢當選手権

    沖縄には路地の至る所に「石敢當(いしがんとう)」という魔除けが置いてある。 石敢當にはホームセンターなどで売られている既製品を使ったものも多いのだが、中には手作りのものだったり、素材が変わったものだったりと個性的なものがある。今回はそんな石敢當の中から沖縄島内で一番デカいサイズの石敢當を探してみた。 色々な石敢當がある さて石敢當について、まずは石敢當を見たことがないという方のためにも一般的なものを紹介しておこう。上の写真はよく見かけるタイプの石敢當である。 サイズ的には長さが20~30cm、幅は10cm前後のものが多く、だいたいはT字路の突き当たりや十字路の角などに配されていることが多い。これはマジムン(悪霊などの悪いもの)が直線的な動きしかできない、という風水的な理由かららしい。 この石敢當が面白いのは、個性的なものがあちこちにあることだ。 塀に貼り付けるのではなく、岩に埋め込まれて

    沖縄本島デカい石敢當選手権
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/10/21
    (DPZ)「沖縄本島デカい石敢當選手権」だんだんデカくなってくる石敢當と人間の比較写真という構成が秀逸。
  • きょうの潮流 2022年10月21日(金)

    奇想天外なテレビドラマです。NHKの「一橋桐子の犯罪日記」。物騒な題名はともかく、笑いながら切なくもあり身につまされるのです▼主人公は70歳の女性。気の合う友との共同生活が楽しくもあったのが、相手が急死して独りぼっちに。年金とパート収入だけの老後は心細い。ふとしたことから活路を見いだしたのが3付きの刑務所暮らし。なんとかムショ入りしようと奮闘して…▼ドラマの中の話と片付けられない切実感があります。現実の社会の合わせ鏡だから。国民年金は5万6千円ほど、厚生年金の平均はおよそ14万6千円。老後の不安を訴える人が8割を超える調査もあります▼今月から75歳以上の後期高齢者の医療費窓口負担が2倍となりました。知人の話によると、働いていたころの健康保険料は1万円で収まっていたとか。退職して国民健康保険になると、一気に1・5倍に。後期高齢者になった途端、なんと2万円を超えました。反比例でうなぎ登りです

    きょうの潮流 2022年10月21日(金)
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/10/21
    いや、俺はマジに刑務所入りを検討したことがある。 https://bunten.hatenadiary.jp/entry/2006/10/23/210400
  • 将来の日本で「若い世代にお金を使おう!高齢者への諸々の優遇もなくそう!」となったときに一番割を食うのは散々苦労してきた氷河期世代になるのではないか

    真弓創 @nofun1978 覚悟していることがある。日がいよいよ低迷してきて「若い世代にちゃんとお金を使おう! 年金の支給減らして高齢者への諸々の優遇もなくそう!」となったとき、高齢者になっているのは若い頃からさんざん苦労してきた氷河期世代でした、というオチが待っていることを…… 2022-10-19 10:22:54 真弓創 @nofun1978 大阪のシナリオ制作会社レプトン代表取締役(@lepton_inc_com)。 主な参加作品『ドラゴンボールゼノバース』『実況パワフルプロ野球』『ファイアーエムブレム覚醒』等。東大阪新聞『100文字歴史小説』連載。茶話歴談(@sawarekidan)編集。大阪芸術大学通教部非常勤講師。日ゲームシナリオライター協会理事。 lepton-inc.com

    将来の日本で「若い世代にお金を使おう!高齢者への諸々の優遇もなくそう!」となったときに一番割を食うのは散々苦労してきた氷河期世代になるのではないか
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/10/21
    年金に関しては実質賦課方式でじわじわと給付が減っている。子供に冷たいのはシングルマザーの貧困率は再分配後の方が上がることで明らか。お友達政治を断ち切って普通に再分配するしかない。
  • 「発達障害かも」で退職促された27歳男性の謎

    発達障害だから、ではない——。整備士として働いていたケントさん(仮名、27歳)は発達障害かもしれないと話しただけで、会社を辞めさせられた。 同僚の整備士が5分でできる部品交換に、自分は10分かかってしまう。仕事が立て込むと、点検漏れや発注忘れをする。マニュアル冊子を手に修理しているのに、いつの間にか関係のないページに目移りしてしまい、定刻を過ぎても作業が終わらない。車両の洗車中、順番を待っている先輩たちに気づかず、「俺らは一生洗えねーな」と嫌味を言われる。 当時の働きぶりについて、ケントさんは「普通の人が簡単にできることが自分にはできませんでした」と打ち明ける。 「当は何か障害があるんじゃないのか?」 勤続3年目のある日、上司から「当は何か障害があるんじゃないのか?」と尋ねられた。ケントさんは知人から発達障害なのではないかと指摘されたことがあると、正直に伝えたという。すると、すぐに別の

    「発達障害かも」で退職促された27歳男性の謎
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/10/21
    こういう若者を掬えないことに、労働運動の末端に連なっている者の一人として責任を感じる。どうすればいいのだろう。
  • https://twitter.com/cocoro25272019/status/1582922952021983232

    BUNTEN
    BUNTEN 2022/10/21
    このために学校で小便漏らして思いっきり馬鹿にされた経験がある俺。
  • 正社員の初任給に最低賃金が迫るのは異常事態なのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    いや別に、筆者の溝上さんやメディアのビジネスインサイダーに文句をつけているというよりも、それを「異常事態」だと脊髄反射的に感じてしまう日人の「常識」に疑問を呈したいのです。 https://www.businessinsider.jp/post-260734(正社員の初任給に「最低賃金が迫りつつある」異常事態。このままでいいのか?) ・・・正社員の給与が上がらない日だが、今や行政が主導する「最低賃金の引き上げ」が、正社員の賃金の上昇を上回り、最低賃金に応じて給与を引き上げるという事態すら起きている。 ・・・それだけではない。上がらない賃金を象徴する異常な事態も発生している。正社員の賃金を非正規主体の法定最賃が徐々に追い上げているのだ。 ・・・もちろん最賃アップの影響を受ける社員の中には大企業の非正規社員も含まれているが、正社員の中で最も影響を受けているのが高卒初任給だ。 たぶんここまで

    正社員の初任給に最低賃金が迫るのは異常事態なのか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/10/21
    この話、従って非正規の賃金は余裕で最賃を割り込んでいる、という暗黙の前提を置いて読んでいたけど違うの?(最賃を上回る名目でも実際は、というブラックのようなやり口が普遍化している、と。)