2023年7月15日のブックマーク (3件)

  • 「家庭に負担がかかっても必要な支援を続けるべき」と「負担を避けるべく和平(妥協)を促すべき」の二者択一を各党支持者に問うと、前者は立民や新選組で多く、後者は維新で突出して多かった(フォン・アカリーフェン氏=表現を一部改変) - kojitakenの日記

    5日ぶりの更新。今週は超多忙週で、昨日午後5時の期限にどうにか間に合わせたのは4時50分だった。ところが気が緩んだせいか、スマホをどうやら会社に置きっ放しにしてきたらしい*1。もっとも私のネットへのアクセスは主にデスクトップパソコンで、1997年から2010年まではWindowsPC、2010年以降はiMacを使っている。 何度も書いた通り、Twitterのアカウントは持っていないし、これからも開設するつもりは全くない。 sumita-m.hatenadiary.com ログ・インしていない人がTwitterのエントリーを読むことができなくなったという。このことはツィッター上のコミュニケーションに小さいかも知れないが重要な変化をもたらすかも知れない。河野太郎は自分の気に入らないTwitterアカウントを片っ端からブロックして「ブロック太郎」と揶揄された(されている)。その河野太郎の反論の一

    「家庭に負担がかかっても必要な支援を続けるべき」と「負担を避けるべく和平(妥協)を促すべき」の二者択一を各党支持者に問うと、前者は立民や新選組で多く、後者は維新で突出して多かった(フォン・アカリーフェン氏=表現を一部改変) - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/15
    負担がどうのこうのとかいう選択肢にしている時点で、他の国を説得してロシアの味方を減らすとかの選択肢をはなから無視しているのがミエミエの調査であるな。
  • 図書館へ。 - ひきこもりポンコツメンヘラ

    今日は精神科病院へ。8時40分に着いたのに私の前に9人も名前が書いてある。1番に来た人は何時に来てるんだろう。長くなりそうな予感だったけど、そうでもなかった。意外にスムーズに進んだ。 また父に送ってもらっている。 朝ご飯をべずに行ったので空腹で死にそうになった。 待っている間スマホゲームをして時間を潰す。熱中した。 診察で「胸がきゅうっと圧迫される感じがする。目眩もする」と言ったら、心電図をとって採血をしてくれた。心電図は何事もなかった。 目眩や胸の圧迫がどうしてするのかは分からない。「内科へ行ったほうがいいですか」と聞いたら「そこまで急がなくてもいいかな」と言われて、何となく安心した。目眩も最近は治まってきたし夏の暑さのせいかなとも思う。何がどうなって暑さのせいなのかと聞かれると分からないけれど。 採血したとき看護師さんに「朝ご飯何時にべてきましたか」と聞かれ「朝ご飯べてないです」

    図書館へ。 - ひきこもりポンコツメンヘラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/15
    人によっては空腹時と食事後で血糖値とかの出方が違うので聞いたものと思われます。(言い換えれば、医者や看護師が食事時刻を聞くのは生活習慣の確認のためではない。)
  • がんばれ!虫除けおにやんま君

    いまこの記事を開いてくれたあなたは、今年はもう蚊に刺されただろうか。 筆者は刺された。10ヶ所くらい刺された。 なぜか異常に蚊に好かれやすく、例年初夏から11月頃まで刺されているし、大人数でいても真っ先に狙われる。蚊用のCIAOちゅ~ると思われている節がある。 市販の虫除けから、足の常在菌の改善など、いろいろ試してみたがあまり効果がなかった。 もう、虫にはより強い虫をぶつけるしかないのだ。 トンボは肉で、蚊やブヨの天敵として知られている。大型トンボのオニヤンマともなると、スズメバチにすら一目置かれているそうだ。 水辺近くの藪など、いかにも蚊がいそうなところでも、トンボがたくさん住める環境ならほとんど刺されることはない。人間にとっても非常に優秀なハンターである。 そんなわけで、虫除け目的に買ってみたのが「おにやんま君®︎」。株式会社Eikyuが開発した商品で、なんと商標・意匠登録までされて

    がんばれ!虫除けおにやんま君
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/15
    (DPZ)「がんばれ!虫除けおにやんま君」脇道の「頭上で旋回するオニヤンマを装備していたら、きっと虫も人も寄ってこられなくなるだろう。」という所で噴いた。