ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (16)

  • プログラムはロックだ。あるいはロックがプログラムだ。プログラミング言語Rockstar | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    rockstar-js は、Rockstar言語の JavaScript によるトランスパイラ実装です。 Rockstarプログラミング言語とは何か? 言語仕様書にあるように、「1980年代ハードロック・パワーバラードの歌詞に大きく影響を受けた、歌詞として通用するプログラムが書けるようにデザインされた新言語」です。 FizzBuzz の実装は、サンプルコードからたとえばこんな感じになるということで、 Modulus takes Number and Divisor While Number is as high as Divisor Put Number minus Divisor into Number (blank line ending While block) Give back Number (blank line ending function declaration) Lim

    Baatarism
    Baatarism 2018/07/23
    凝ってるなあ。
  • 都市の道路が向いてる方角を調べられるインタラクティブ地図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Road Orientations Interactive Mapは、都市の道路の方角を円形のヒストグラムにまとめたインタラクティブ地図です。 360度を64分割し、それぞれの方角を向いた道路の長さをカウントしていくと、表示中の都市がどの方角に向いた道路をどれぐらい持っているか、が右上に表示されます。 東京都心部を表示すると、こんな分布に。どの方角にも同じぐらいの長さの道路が存在する、つまり、特に方角など気にせず、ランダムに近い方角に道路が伸びているというのがわかります。 対して、京都を表示してみるとこんな結果に。ほとんどの道路は東西・南北に向いていて、それ以外の方角に向いた道は非常に少なそう。 こちらは札幌。札幌も碁盤目の街という印象でしたが、こちらは京都と違って東西南北の向きには向いてないのですね。また、場所によって四方の方角が異なっていて、集計結果としては多い方角は8つ出てくるのがわ

    都市の道路が向いてる方角を調べられるインタラクティブ地図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    Baatarism
    Baatarism 2018/07/18
  • 「機械に解雇された」人の体験談 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    The Machine Fired Meは、イブラヒム・ディアジョさん(Ibrahim Diallo)がブログに綴った、突然会社から解雇された時の体験談です。 3年契約で半年以上働いていた会社で、突然以下のようなことが起こったということです。 ある朝、現職を紹介してくれた転職業者から「大丈夫か?」とメッセージ 社員証がオフィスの入り口でエラーになった(なじみの守衛に通してもらった) 翌日、駐車場のゲートが社員証で開かない(係員のカードで入った。翌日からはUberで通勤に) 上司に壊れた社員証の再発行を依頼。臨時の当日社員証を印刷してもらう JIRA にログインできなくなる。同僚は入れて、自分のユーザー名に(inactive)と表示されてることに気づく。上司は驚き、アカウントの復旧をどこかへ依頼 転職業者から「あなたが解雇されたというメールを受け取った」と連絡 翌朝、臨時社員証が発行できなく

    Baatarism
    Baatarism 2018/07/09
  • ニュージーランドがない世界地図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    blocks で公開されたスニペットMaps with New Zealand(ニュージーランドのある地図)は、ページの右下に常にニュージーランドを表示するというJavaScriptコードです。でもなんのために? ニュージーランドのない地図(Maps without New Zealand on them) という名前の reddit 掲示板があり、ここではニュージーランドを描き忘れている世界地図の事例を、様々な人が報告しています。 「日で見た」というのもいろいろと出てきます。 日だって端っこの島国なので、仲良く両方ないケースも。 毎日のように投稿があるのがすごいですね。毎日世界のどこかで、ニュージーランドを忘れた世界地図が見つかっている。それぐらい忘れられている(笑)。 この reddit グループについてはBBCニュースも過去に取り上げています。このreddit掲示板を元ネタに、イ

    ニュージーランドがない世界地図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    Baatarism
    Baatarism 2018/06/12
  • The Waiting Game – 入国収容所の難民を追体験できるブラウザゲーム | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ProPublica と ニューヨーク公共ラジオ(WNYC)の制作によるブラウザゲーム The Waiting Game は、アメリカに入国して難民申請を出している人たちの体験をできるゲームです。 まずはプレイヤー選択。選べるのは5人。 エルサルバドルで、家庭内暴力(DV)から逃げてきた母子 バングラデシュで、信仰の異なる相手と結婚していた人 コンゴ民主共和国で、抗議活動に参加した学生 ネパールで差別に遭ったチベット人 国籍のせいでエチオピアからエリトリアに追放された人 ゲームの選択肢は基的に「続けるか」(Keep going)、「諦めるか」(Give up)の2択しかありません。自国を脱出するまでは匿われている場所でじっと潜伏していなければいけない日々だし、拘置所や米国に移ってからの収容所では、毎日毎日なんの変化もないまま、刑務官らに人扱いされなかったりまずい事を出されたりがひたすら

    The Waiting Game – 入国収容所の難民を追体験できるブラウザゲーム | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    Baatarism
    Baatarism 2018/04/27
  • 中国版ツイッターWeiboで”N”が検閲される | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    中国数字時代(中国数字时代, China Digital Times)によれば、中国版マイクロブログのWeibo(新浪微博)でアルファベットの”N”が発信できない状況が発生していたということです。 中国国家主席の任期制限撤廃が、現在の国家主席習近平氏の専制化につながるのではないか、というニュースが中国以外の各国のメディアで報じられています。中国国内のネットでは、習氏を揶揄する「ディズニー」「くまのプーさん」などの単語が検閲され書き込めなくなったり、法改正とか皇帝即位とか終身制とかにあたる単語も使えなくなっているそうです。 米国カリフォルニアで活動する中国数字時代は、Weiboなどでのこの検閲の実態をウォッチしているメディアです。最新の記事 「微妙な言葉: 習氏は王座へ登る」では、新たに検閲対象となった多くの単語の中に、アルファベットの”N”が含まれていると報告しています。 pic.twit

    中国版ツイッターWeiboで”N”が検閲される | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    Baatarism
    Baatarism 2018/03/06
  • ツイッター上の人種差別発言を実世界の大看板でリツイートするブラジルのキャンペーン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ブラジルで黒人女性の権利を守る団体 Criola が、ツイッター上での人種差別を「活用」したキャンペーンを行なっています。 ツイッターやフェイスブック上で見つけた人種差別的な発言を、その発言した人のがいる街近くに大きく掲示するというものです。 ツイッター等での発言にはスマートフォンなどのGPSから位置情報がついていることがあるので、その位置に近い場所にある協力企業等の広告看板にそれを掲示しています。 ドメイン名・キャンペーンで出てくる”Racismo Virtual. As Consequencias Sao Reais.” は、「バーチャルでの人種差別でも、結果は現実です」という意味のようですね。 たとえばこのツイート、「私は風呂に入ったので、汚いから近づくな」といったような意味っぽいです(機械翻訳で)。 このキャンペーンは、7月3日の人種差別撲滅デーに、女性ジャーナリスト、マリア・ジュ

    ツイッター上の人種差別発言を実世界の大看板でリツイートするブラジルのキャンペーン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    Baatarism
    Baatarism 2015/12/01
    そこまでやるとは。
  • 暗記パン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    トーストの焼き目をドット単位でつけられるトースターデバイスを使って、朝の時間もニュースを読む等にあてる、というトースター デザインコンテストの最終選考に残った発明で、実用化や量産の予定はないということ [update] 記憶パンじゃなくて暗記パンだったか この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    暗記パン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    Baatarism
    Baatarism 2008/09/12
  • 超縦長ドット絵 – 地球の秘密 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    これは長い ドット絵(pixel art)で書かれた地底の図。ページ右下のFlipをクリックすると上下が入れ替わる。 Eric Poultonさんのほかの作品はこちら。 via del.icio.us/popular この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    超縦長ドット絵 – 地球の秘密 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    Baatarism
    Baatarism 2008/05/01
  • だから会議 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    働かないための実践的な代替案 海外の会議って、よくお菓子が出るよね via Johnnie Moore’s Weblog via del.icio.us この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    Baatarism
    Baatarism 2008/05/01
  • 第二次大戦中に日本軍の空襲を避けるために偽装されたアメリカの飛行機工場 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular カリフォルニア州バーバンクにあったロッキード社の工場が、大戦中日軍の空襲が来るかもと思われていた時期に工場を隠そうとしていたという記録写真だそうだ。 この写真に写ってる普通の町並みが、 偽装前はこんな飛行機工場だったということで。 1940年代のことで、どうやってこの偽装が作られてるか、という地上で撮った種明かし写真がリンク先にたくさんある。面白い。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    第二次大戦中に日本軍の空襲を避けるために偽装されたアメリカの飛行機工場 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    Baatarism
    Baatarism 2007/09/09
    よくやるなあ。
  • こんにちは○○です | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular Hello I’m Macのマック君やPC君に対して、ほかのいろいろなコンピューターやOSの擬人化をおこなったネタ写真 なんだけど、Vistaに擬せられているのがなんとあの日人! まじですか? 最近はやりの一年間の海外留学 (1) (2) なんてしなくても 、世界に通用するゲイ、なのだろうか。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    Baatarism
    Baatarism 2007/09/07
    Vistaがあの芸人になってます。w
  • [追記あり] Skypeの大規模ダウンの原因はWindows Updateだった | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    とは、Skype Blogでの釈明。 マイクロソフトからのパッチ適用後に再起動を要請された(あるいは、一定時間後自動で再起動させられた)世界中のウィンドウズマシンが、次々とSkypeへのログインを行おうとしたり、P2P網を維持するだけのネットワークリソースを欠乏させたりした、んだそうだ。 この崩れたP2Pネットワークを自己修復する部分に、これまで知られていなかったバグがあったことで、大多数のユーザがほぼ2日間Skypeを使えなくなってしまったという。すでに改善を続けていて、同じ問題が再現しないようにしているとのこと。 過去4年間、ほとんどトラブルがなかったということもこのブログでは述べている。たしかにその通りで、これまでずっと安定していたことで今回の停止が目立ってしまったけれど、とてもすばらしい運用がされてきていたし、これからも一ユーザとして期待したい。 [追記] Skype日語ブログで

    Baatarism
    Baatarism 2007/08/21
    思わぬ原因ってあるもんですな。
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ 新興宗教Google教

    Google教のサイトというのが出来てる。 カナダの20代の若者が、大学在学中にレポートを書くのにGoogle検索がたいへん役に立ち、「優」を取れたことに啓示を受けて(笑)はじめたらしい。 神の証明では、「何でも知ってるし」「どこにでもいるし」「祈ったものに答えてくれるし」「死なないし」「無限だし」「何でも覚えてるし」「邪悪なことはしないし」「存在を示す証拠は豊富にある」と、西洋で神の存在を討論するときによく言われそうなネタを逐一パロディにしている。Googleの十戒はこちら(弾さんが日語訳をされた)。 FAQも面白い。 「Googleが神なら、サタンは何です?」「Microsoftに決まっておろう」 「三位一体とは?」「インターネット、Google検索エンジン、ブラウザじゃ」 「死後の世界はありますか?」「死んでも、書いたものはキャッシュに残って生き続ける」 Google教の牧師になり

    Baatarism
    Baatarism 2006/10/11
    だったらGoogle八分は「破門」ということですね。w
  • 2006年8月のブログ界レポート by Technorati CEO | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Technorati の CEO、David Sifry のブログ Sifry’s Alerts で、3ヶ月ぶりのブログ界定点観測のエントリが上がっている。 あいかわらず、面白いグラフがいくつも載っている。ひとつ紹介するとこれ。 ブログエントリの総量を、書かれている言語で分類したもの。英語と日語の言語人口の差を考えると、日でのブログが他国に比べていかに活発かがわかる。 そのほかにも、ブログの数、新規ブログの増加数、エントリ数とニュース・事件の関係、マスメディアと人気ブログの対比、書き込み時間帯と言語の相関、などのグラフが解説されている。 まとめは長文のエントリの最後の部分にある。ブログスペースが3年で100倍の大きさになったとか、Technorati に届く Weblog Ping の7割 はスパマーからだとか、そういった興味深い項目が10個並べられている。 この記事は移転前の古いUR

    2006年8月のブログ界レポート by Technorati CEO | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    Baatarism
    Baatarism 2006/08/08
    日本語のブログは言語人口に比べて非常に多い。
  • 世界偏見地図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    世界偏見地図 世界の各国へのイメージ(というより偏見)を調べてプロットしているジョーク地図。 日への印象としては、次の4つが載っている technology (技術) politeness (礼儀正しい) longevity (長寿) indirectness (遠まわしな、直接物を言わない) longevity なんて単語、知らなかった。各国への偏見の単語を見てると英単語の勉強になるなあ。 これをどうやって作ったかというと、Google で “japanese are known for *” などとワイルドカード検索をして、見つかった文章から適当にみつくろったということ。選択は「適当」で、多いほうから並べているわけでもない。なので、あまり真剣にこれらのイメージを捉えるべきではないと思う。単にそういう印象を持った人が一人はウェブに居たということ。 日語でやるなら、こんな感じ? “*で

    世界偏見地図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    Baatarism
    Baatarism 2006/01/12
    日本版を作っても面白そう
  • 1