ブックマーク / www.na3.jp (60)

  • 「Amazon EBS パフォーマンスベンチマーク2015」講演メモ (AWS Summit Tokyo 2015) #AWSSummit - 元RX-7乗りの適当な日々

    これまたメモったので、貼付けておきます。 間違い等あるかもしれませんが、その場合はごめんなさい。 Amazon EBS EC2インスタンスにアタッチして使用するブロックレベルのストレージサービス snapshotによりバックアップやディスクの暗号化機能を提供 99.999%の可用性を備えるよう設計されている EBSの特徴 1GB単位で指定。最大16TB マグネティックは最大1GB AZ毎に独立、同一のAZからのみ利用可能 Snapshotからは任意のAZに復元・移動可能 EBSを複数のインスタンスから同時に使う(共有)ことはできない アーキテクチャ データはAZ内の複数のHWにレプリケートされる 実態はネットワーク接続型のストレージ セキュリティグループによる通信制御の対象外 ボリュームタイプ ユースケースに応じて3種類から選択 汎用SSD、Provisioned IOPS(SSD)、マグ

    「Amazon EBS パフォーマンスベンチマーク2015」講演メモ (AWS Summit Tokyo 2015) #AWSSummit - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 「Amazon RDS for Aurora Deep Dive」講演メモ (AWS Summit Tokyo 2015) #AWSSummit - 元RX-7乗りの適当な日々

    メモったので、貼付けておきます。 間違い等あるかもしれませんが、その場合はごめんなさい。 Auroraは現在Preview中 頻繁にデプロイ・機能変更が行われている 今日の話の内容は6/2時点のもの フルマネージドなDB データベースを数分で作成可能 自動でパッチの適用 1クリックでスケールアウト S3への継続的バックアップ Amazon Aurora AWSがクラウド時代にRDBを作るとするとどうなるかを1から考えた エンタープライズグレードの可用性とOSSレベルのコストを両立 現在はLimited Preview Virginia/Oregon/Irelandリージョンで動いている 5/20よりpreviewがプロダクション環境へ移行 Beta環境はクローズ AuroraのPricing 現在は、r3シリーズのみでの提供 ライセンス料金は不要 MySQLと100%互換なので、ロックイン

    「Amazon RDS for Aurora Deep Dive」講演メモ (AWS Summit Tokyo 2015) #AWSSummit - 元RX-7乗りの適当な日々
  • WRX STIのランプ類・メーター類・ドラレコ・レーダー・その他電装品取り付け(2013-2014年) - 元RX-7乗りの適当な日々

    また随分と放置してしまいましたが、備忘録も兼ねて、まとめておこうと思います。 今日は、まだロギングしていなかったランプ/ライト・メーター・その他電装品取り付けについてです。2013年春に取り付けたものもありますがw (つまり電装品取り付けの2年分ダイジェストになりますw もうちょっとこまめに書かないとですね。反省しています。) ルームランプ・マップランプ・トランクランプのLED化 「WRX STI tS の外装ライト/ランプ(電装)系を一新した - 元RX-7乗りの適当な日々」で書きましたが、外装をほとんどLEDにしたら、残った昭和の明かりが気になり始めたので、内装も気になったところを換えました。 ルームランプ・マップランプ・トランクランプの3つです。いずれもコスパのいいSainさんで購入。 いずれも明るいLEDで満足。逆に明るくなりすぎて、外から中がよく見えるので、ちょっと恥ずかしい疑惑

    WRX STIのランプ類・メーター類・ドラレコ・レーダー・その他電装品取り付け(2013-2014年) - 元RX-7乗りの適当な日々
  • サーバの状態のテスティングツールである「Serverspec」の書籍を読んだ - 元RX-7乗りの適当な日々

    サーバの状態を自動でチェックするためのテスティングツールである「Serverspec」。開発者のmizzyさんが書き下ろした書籍が出版されるということで、著者/出版社の方々からご献いただきました。ありがとうございます! Serverspec 作者: 宮下剛輔出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/01/17メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る いきなりですが余談 当方も、サーバまわりのプロビジョニングツールとして、2008年頃よりPuppet、2010年頃よりChefを使っていますが、特にChefを使ってからは、それなりの規模の環境で複数名でメンテナンスするケースが多かったので、テストについてはそれなりに頭を悩ませました。 使い始めの頃は、おはずかしながらテストなど全く無く、仮想環境でチェックしていた(普通に目見の他、出力された文字列

    サーバの状態のテスティングツールである「Serverspec」の書籍を読んだ - 元RX-7乗りの適当な日々
  • A Happy New Year 2015 - 元RX-7乗りの適当な日々

    新年あけましておめでとうございます。年もよろしくお願い致します。 例年通り、旧年の振り返りと今年の目標を書いておこうかと思います。 仕事 サービスにコミットしていきたい気持ちから、春頃より再びサービスを直接見る立場として、プラットフォームサービスのインフラ全体を統括する立場になりました。サービスの運用もそうですが、会社の組織全体が大きくなって来た事もあり、色々と各人・各部署と調整しながら仕事をした一年だったなーと感じています。手を動かす時間はそれほど多くは無かったように思いますが、うまく時間を作って錆びつかない程度にはプレイングできたかなと思います。 最近、人の調整と管理業務と雑談とトラブルシュートしかしていない。生産性 is どこ— Y.Namikawa / id:rx7 (@namikawa) October 22, 2014 冗談っぽく、こういったツイートもしましたが、近頃は、立ち

    A Happy New Year 2015 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • "元RX-7乗りの適当な日々"の2014年人気エントリランキング - 元RX-7乗りの適当な日々

    2014年も残すところ、あと数時間。すっかり年の瀬です。今年も当ブログへアクセスいただき、ありがとうございました。 今年も例年通り、まとめの意を込めて、当ブログでの2014年のアクセスランキングを残しておきます。 今年の当ブログへのアクセス数(PV数)を確認してみると、今年もPVの下降傾向が続き、昨年(2013年)比で約14%減という結果でした。ただ今年の10月1週目頃から、デイリーPVが例年通り(2年前頃)まで戻って来ていますので、何らかのパンダアップデートがあったのかもしれません。 例年通りではありますが、過去に書いたエントリへのアクセス数がそれなりに上位を占めていますので、例年同様、2014年に書いたエントリのランキングと、ブログ全エントリに対する2014年アクセスランキングの両方を残しておきます。 ちなみに、過去のランキングは以下のエントリを。 "元RX-7乗りの適当な日々"の20

    "元RX-7乗りの適当な日々"の2014年人気エントリランキング - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Linuxでストライピング(RAID0)なソフトウェアRAIDを組んでいた際にデバイスが外れてしまった場合 - 元RX-7乗りの適当な日々

    若手が(ry・・・シリーズ。次から他の人にやってほしいのでw 共有用のメモを残してしておきます。 Linuxのサーバで、ソフトウェアRAID(ストライピング)を組んでいたときに、片方のデバイスが不調で外れてしまったんだけど、デバイス内のデータは無事で、復旧(RAID0再構成)させたい場合のオペレーション。 ちなみに、たまたまなんだけど、ちょうど8年くらい前に似たようなエントリを書いていた。参考までに。 ソフトウェアRAIDのデグレード(縮退)モードからの復旧 - 元RX-7乗りの適当な日々 RAIDデバイスの確認と試行錯誤 外れてしまったデバイスは、問題なさそうってのは確認済み(エントリでは割愛)で、あとは正常なRAIDデバイスに戻したいフェーズ、ってのが前提。 (自分が作ったサーバではないので、アレやコレやと確認しながら手探りになってしまっていますがw) # cat /proc/mds

    Linuxでストライピング(RAID0)なソフトウェアRAIDを組んでいた際にデバイスが外れてしまった場合 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • auの3円/月ガラケーとドコモのMVNO SIM + iPhone6を使う運用に変更した - 元RX-7乗りの適当な日々

    5〜6年前にiPhoneを使い始めた頃から使っていたソフトバンクSIMですが、1週間程前に解約してきました。 タイトルの通りですが、3円/月のauのフィーチャーフォン(ガラケー)と、ドコモのMVNOのSIMiPhoneで使う事で、今まで約5000円/月かかっていたランニングコストが1000円ちょっと/月になりました。 ソフトバンクの2枚のSIMをauへMNP 下記エントリを見て知ったのですが、ドコモやauのフィーチャーフォンにはMNPすることで、月々の維持費がユニバーサル料金のみの3円となるものがあります。 auに乗り換えたら基使用料が「3円」になった話 : たのっちのぶろぐ 『3円(2円)ガラケー』が契約できるdocomoとauのフィーチャーフォン端末とその方法 | スマホ辞典 私は音声通話をほとんど使わない上に、前回iPhone5sを買った際に、スマホファミリー割で契約しているSI

    auの3円/月ガラケーとドコモのMVNO SIM + iPhone6を使う運用に変更した - 元RX-7乗りの適当な日々
  • IT系の文章をWebで翻訳するなら、やっぱりGoogle翻訳かな - 元RX-7乗りの適当な日々

    と思った。 僕は、恥ずかしながら、あまり英語が得意じゃないので、長文の英語ドキュメントを読むときとか、文書の概観を掴むために、翻訳エンジンを活用することが多い。 で、ふとこの前、色々な翻訳エンジンに、いくつかのIT系の文書を読み込ませてみたんだけど、やっぱりGoogle翻訳が一番わかりやすかった。 ↓の比較サンプルは、RedisのPartial Resynchronizationの項だったりするのだけど、「翻訳」でググったときの検索結果上位の翻訳エンジンいくつかの日語訳の結果。 いくつかの文書の翻訳を比較してみたけど、IT系の文章をWebの翻訳サービスに読み込ませるなら、やっぱりGoogle翻訳かなー、次点でBing翻訳かなーというのが個人的な感想です。 原文 Partial resynchronization Starting with Redis 2.8, master and sl

    IT系の文章をWebで翻訳するなら、やっぱりGoogle翻訳かな - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Amazon EC2インスタンスガチャをやってみました - 元RX-7乗りの適当な日々

    歴史のあるクラウドサービスは、どこもそうなってしまう傾向があるとは思いますが、ホストサーバでの実CPUのアーキテクチャ・世代の違いで、サーバインスタンスのCPUパフォーマンスに微妙な差がついてしまいます。 2006年よりサービス提供しているAmazon EC2でもその傾向があることは割と知られていて、同じ性能だと思って並べて使っていたサーバインスタンスが、同じ処理量にもかかわらず使っているCPUリソースに差がついている、なんてことが起こります。 con_mameさんも、以下のエントリで書かれていますね。 EC2で同じECUだけどCPUは違う - まめ畑 昔は、us-eastでm1.smallのインスタンスをよく使ったもので、その頃はいつもAMDのOpteronプロセッサでしたが、最近では、ほとんどIntel Xeonですし。 ということで、現時点(2013/10)で、EC2インスタンスで使

    Amazon EC2インスタンスガチャをやってみました - 元RX-7乗りの適当な日々
  • はじめてのAmazon VPC - 1. ルーターからVPCへVPN接続する - 元RX-7乗りの適当な日々

    ぼちぼちAmazon VPCを触り始めてみました。 今更な感じもしますが、Amazon VPCのPrivate SubnetにHardware VPN(IPsec VPN)を使って接続できる今時点での詳しい手順を残しておこうと思います。(シリーズ化します。多分。) Amazon VPCの概要は、下記公式サイトの説明に任せますが、簡単に説明すると、Amazon VPCを使うことで、AWSクラウド内にプライベートネットワークを作成することができるので、従来よりネットワークレベルでの細やかなアクセスコントロールを実現できます。 また、VPN接続をサポートしているので、会社やデータセンターと接続することで、プライベートネットワーク内でAWSのリソースをシームレスに扱うことができるようになります。つまり、自社ネットワークのアドレスをAmazon EC2のインスタンスに振ることができる、みたいなイメー

    はじめてのAmazon VPC - 1. ルーターからVPCへVPN接続する - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Linuxサーバがディスク容量不足になった!何か消さねば!ってなった時にどう対処するか - 元RX-7乗りの適当な日々

    とりとめもなく書いてみる。主にルーキー向けです。 サーバの運用とかやっていると、不定期ではあるが、たまにタイトルのようなディスク容量が逼迫する話題に直面します。 まぁ、それが起こるのは一旦良いとして、みんなこういう時、どうやって調べているのだろう? とりあえず、僕がどうやってるか書いてみます。 何はともあれ現状確認 みんな大好き"df"コマンドです。細かい説明は省きますが、各パーティション・ファイルシステムごとにディスクの使用状況を確認。 # df -h Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sda3 130G 88G 36G 72% / /dev/sda1 494M 23M 447M 5% /boot tmpfs 12G 0 12G 0% /dev/shm正確とは言いませんが、だいたいどのパーティションにどのくらい容量が空いているかが確認できます。 ど

    Linuxサーバがディスク容量不足になった!何か消さねば!ってなった時にどう対処するか - 元RX-7乗りの適当な日々
  • AWSの上位ネットワークまわりについて - 元RX-7乗りの適当な日々

    昨日から、色々調べ始めています。今日はAWSの上位ネットワークまわり。特に東京リージョン(Asia Pacific (Tokyo) Region)。 現時点の情報のスナップショットとしてログがわりに残しておきます。 ASN (AS番号) まず、以下のサイトで調べてみると、、、 http://bgp.he.net/search?search[search]=Amazon&commit=Search この通り、Amazonが取得しているASNは10個ほど見受けられますが、中身を見ていくと、このうちAS16509にほぼ集約されていることがわかります。 AS16509に接続されているBGPのPeerの数は現時点で、v4が158、v6が10となっています。(公開情報のみ) Peerの内訳は以下のリンク先から確認できます。 http://bgp.he.net/AS16509#_peers ざっくり確認

    AWSの上位ネットワークまわりについて - 元RX-7乗りの適当な日々
  • AWSのPublic IPアドレスの一覧 - 元RX-7乗りの適当な日々

    たまに調べるのでメモ的に。2013年5月24日時点でのAWSの公開情報です。尚、ソースはAWSのフォーラム。 Amazon EC2 後述のネットワークで割り当てられているパブリックIPアドレス(EC2分のみ、CloudFrontは除く)ですが、スクリプトを書いて計算してみたら、"4,177,920"個という数字が出てきました。 実際に使われている数は、ネットワークアドレスやら何やらで、もうちょっと少ないとは思いますが、約417万個ものグローバルIPアドレスを保有しているといった計算になります。 US East (Northern Virginia) 72.44.32.0/19 (72.44.32.0 - 72.44.63.255) 67.202.0.0/18 (67.202.0.0 - 67.202.63.255) 75.101.128.0/17 (75.101.128.0 - 75.10

    AWSのPublic IPアドレスの一覧 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Linux/Mac/Windowsでハードウェア構成に関する情報を調べる - 元RX-7乗りの適当な日々

    サーバ/クライアントPC問わず、今使っているマシンのハードウェア構成がどのようなものかをOS上で確認したくなることもあるでしょう。 そんな時にお手軽に調べられる方法を、たまーにググったりするので、Linux/Mac OS X/Windowsの3つのOSの場合の調べ方をここに残しておきます。 Linux Linuxでは、dmidecodeコマンドを使います。 BIOSの情報とか、マシンの各種システム情報(シリアルナンバー等の各種メタ情報、CPU、メモリ、その他デバイス情報とか)が取得できます。 CentOS/RHELとかだと"kernel-utils"パッケージがインストールされていれば使えます。 ちょっと長いですが、以下のような感じです。 # dmidecode # dmidecode 2.11 SMBIOS 2.7 present. 87 structures occupying 399

    Linux/Mac/Windowsでハードウェア構成に関する情報を調べる - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 手離したRX-7、その後 - 元RX-7乗りの適当な日々

    後のことを考えると、当は公開することを迷った「自動車の複数社による同時査定で、一般ディーラー査定よりかなり高額で売却できた話+RX-7ドナドナ記録」このエントリなのですが、その後どうなったかを書いておきます。 まず、売却してから10日後くらいに、某中古車情報サイトで、売りに出したRX-7(FD3S)を発見しました。 西日のお店で売りに出されていましたが、僕が想像していたより値段は安く、あの値段で売却できて、買取専門店のマージンがこのくらいで、販売店の利益がこのくらいなのかなぁ、と思うと、あまり儲からない商売だなーとも思ったのですが、中古車市場で年式が古くなってきた今も値段がほとんど下がらない珍しい稀少なスポーツカーということを考えると、価格落ちのほとんどないリスクの少ない車だからこそ成り立つんだなと思った。 で、やはり一度見ちゃうと顛末が気になるもので、2〜3日おきにサイトをチェックし

    手離したRX-7、その後 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 新しい車を買いました「WRX STI tS」 - 元RX-7乗りの適当な日々

    先日のエントリ「自動車の複数社による同時査定で、一般ディーラー査定よりかなり高額で売却できた話+RX-7ドナドナ記録」にて詳細に書いた通りRX-7(FD3S)を手放し、(もう2ヶ月以上前の話ですが)新しい車を買いました。スバルの「WRX STI tS」。限定車のコンプリートカーです。 次の車を選ぶにあたって 僕の中で、次の車の要件はある程度明確になっていて、前のエントリでも書いた通りですが、自分ひとりで出かけることが少なくなったということもあって、チャイルドシートが取り付けられて、かつ4ドアか5ドア(クーペは機能的に不便なんですよね)、FF、FRと乗り継いできたので、次はAWDがいいなぁと思っていました。そして何より僕がハンドルを握って楽しめる車がいいな、と。 とはいえ、前に乗って弄っていた車が1200kg台で360psの高出力、そして250〜260km/hまでのスラローム勝負ならどんな車

    新しい車を買いました「WRX STI tS」 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • iPhone4Sの背面ガラスの修理代が、Apple Storeで意外と安かった話 - 元RX-7乗りの適当な日々

    もう1ヶ月以上前の話なんですが、@masudaKのiPhone4Sが落下してバキバキに割れる事故に巻き込まれてしまいまして、僕が修理代をもつことになりました。 で、@masudaKと話したところ、綺麗になるならOKということだったので、Apple Storeでの修理事例とあわせて、巷のiPhoneのガラス修理をしてくれるお店をいくつか調べていたのですが、どうも背面のガラスに限った話をすると、家のApple Storeで直すのが安価とのこと。 ということで、渋谷のApple Storeに行ってみると背面のガラス修理は「2,800円」とのことだったので、直していただきました。 (他のガラス修理お店(渋谷界隈)では、背面だと3,800円〜くらいの価格帯でした。) 修理時間もおよそ10分くらいで、お店をブラブラしているうちに終了。正規店でお安く修理できるのなら言うことないですね。 before

    iPhone4Sの背面ガラスの修理代が、Apple Storeで意外と安かった話 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 自動車の複数社による同時査定で、一般ディーラー査定よりかなり高額で売却できた話+RX-7ドナドナ記録 - 元RX-7乗りの適当な日々

    まず、このブログの冠にも付けていた僕の愛車、RX-7(FD3S)を売却しました。 この件については、一言で語りきれず、断腸の思いというか苦渋の決断をしました。 売却にあたっては色々と考えた結果、自動車の一括査定(しかも複数社による同時査定)をしていただいたのですが、僕のRX-7は元々非常に特殊な車&チューンドカーということもあってか、ディーラー査定よりかなり高額で売却できたことと、同時査定に関する情報(体験談や交渉の詳細)がネット上にほとんど存在していないので、僕が得たノウハウを含めて、ここにログを残しておこうと思います。(スケジュール通り、無事トラブルもなく入金いただいたので。) 尚、今回の前提となる車は、既に絶版車ですが、十年落ちの中古車でもグレードや程度がよければ、当時の新車並みの300〜400万という価格で売られている超人気スポーツカーなので、全ての車で今回のようなケースにはならな

    自動車の複数社による同時査定で、一般ディーラー査定よりかなり高額で売却できた話+RX-7ドナドナ記録 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • ハネムーンで行ったタヒチの海が素晴らしすぎた件 - 元RX-7乗りの適当な日々

    行ってから随分時間がたってしまったのですが、結婚のエントリから1週間後の6/4〜6/11の間にハネムーンでタヒチ(主にボラボラ島)に行ってきました。 タヒチ(フランス領ポリネシア)のボラボラ島といえば「死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所 - GIGAZINE」でも紹介されている通りリゾート地の名所です。 ※ ↑写真: 死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所 - GIGAZINE より タヒチは、奥さんがずっと行ってみたかった場所(とにかく水上コテージに泊まりたかった、と。)で挙げていたのと、リゾートなんてハネムーンのタイミングぐらいしか行かないかもなー、と思っていたのもあって、すんなり新婚旅行の場所は決まりました。 というわけで、せっかく行って来たのと、とにかく最高のロケーションだったので、写真中心のログというかハイライトを残しておきます。(写真が多いので時間のある時にお願いし

    ハネムーンで行ったタヒチの海が素晴らしすぎた件 - 元RX-7乗りの適当な日々